山形県 の劇場・ホール・会館(1~30施設/37施設)
こちらの一覧ページでは、山形県所在の劇場・ホール・会館をご紹介します。気になる劇場などの施設名をクリックすると、その先のページで劇場への交通アクセス、ホールの開館時間・休館日をはじめ、会館の利用料金・収容人数、主な利用用途などの詳細情報を知ることが可能です。さらに、ホール・会館周辺にある生活施設・賃貸物件も紹介しています。山形県内にある劇場・ホール・会館の情報を知りたい方におすすめです。劇場・ホール・会館一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 山形県の劇場・ホール・会館
- 37施設
- ランキング順
-
-
山形国際交流プラザ山形ビッグウイング
所在地: 〒990-0076 山形県山形市平久保100
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここは、山形最大の多目的施設になり、会議や試験会場としての使用されたりしてます。その他に自動車販売や、週末になるとさまざまなイベントが開催されていて賑やかです。駐車場が無料になりますのでいいですよ。是非皆さんもお越し下さい。
開館時間 開館日 9時~21時月 火 水 木 金 土 日 -
天童市市民文化会館
所在地: 〒994-0013 山形県天童市老野森1丁目1-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 天童市役所に隣接する文化会館です。大ホールがあり、音楽コンサートや講演会が開催されています。展示室や大小会議室もあるので、学校や会社での研修、講習会にも利用できて大変便利です。また、東駐車場側には庭園と茶室があり、グループでの茶会なども開けるようになっています。
開館時間 開館日 9時~22時月 火 水 木 金 土 日 -
やまぎんホール(山形県県民会館)
所在地: 〒990-0042 山形県山形市七日町3-1-23
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- やまぎんホール(山形県県民会館)は、山形銀行本店隣にある施設です。大ホールでは、約1500人が収容できる大きさで、コンサートや演劇、式典等に利用できます。地下講堂は、講演会や発表会に適しています。他にも展示室や会議室があり、用途に応じて利用できるので便利です。子供が遊べる広場もあるので、子連れでも楽しめる施設です。
開館時間 開館日 9時~22時月 火 水 木 金 土 日 -
東根市さくらんぼタントクルセンター
所在地: 〒999-3711 山形県東根市中央1丁目5-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東根市のタントクルセンターは、子供の遊べる遊具がたくさんある施設です。私も、子供達を連れてよくきます。長い滑り台が、とても人気があり、日曜日は、並んで遊びます。小さな赤ちゃんスペースや、相談コーナーなど、子育て中のお母さんた等には、とてもありがたい施設です。
開館時間 開館日 8時30分~22時月 火 水 木 金 土 日 -
三友エンジニア体育文化センター
所在地: 〒999-3241 山形県上山市けやきの森2-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 上山体育文化センター改め、 三友エンジニア体育文化センターさんです。 周辺には上山市役所・上山警察署・上山消防署・上山市立南小学校や 上山市野球場があり、上山市中心部にあります。 内部にはホールやアリーナ・トレーニング施設 外部にはテニスコート・多目的グラウンドなどがあります。 多目的グラウンドはとにかく広く、ソフトボールだと 4面作ることができます。 市民自慢の施設です。
開館時間 開館日 9時~21時30分月 火 水 木 金 土 日 -
文化館なの花ホール
所在地: 〒997-1301 山形県東田川郡三川町大字横山字堤172-2
- アクセス:
外内島-ゆたか町「「いろり火の里」バス停留所」から「文化館なの花ホール」まで 徒歩1分
山形自動車道「鶴岡IC」から「文化館なの花ホール」まで 6.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 文化館なの花ホールさんは、結婚式披露宴から各種イベントや展示会、研修会から会議スペースとしてとても便利な施設です。鶴岡市と酒田市のほぼ中間付近に位置していることもあり、庄内のイベント会場にもなっています。道の駅や温泉宿泊施設も併設していて庄内の中でも集客力の高いエリアとなっています。
開館時間 開館日 8時30分~21時月 火 水 木 金 土 日 -
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 庄内平野のほぼ中央、庄内町余目にあるこちらのイベント・ホールは、大ホールが500人ほどのキャパシティーですが、クラッシック向けに音響設計されていて、とても素晴らしい残響効果を発揮するホールです。アーティストとの距離も近く、密着感の高いホールだと思います。
開館時間 開館日 9時~22時月 火 水 木 金 土 日 -
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 川西町にある複合文化施設です。JR羽前小松駅から徒歩で5分ほど北東に行ったところにあります。劇場・町立図書館があり、同町出身の作家の井上ひさし氏が寄贈した蔵書7万冊を閲覧できる遅筆堂文庫が併設されています。
開館時間 開館日 9時~22時月 火 水 木 金 土 日 -
尾花沢市文化体育施設「サルナート」
所在地: 〒999-4225 山形県尾花沢市若葉町1丁目4-27
- アクセス:
公立病院-尾花沢線「「住宅前」バス停留所」から「尾花沢市文化体育施設…」まで 徒歩6分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山形県尾花沢市にある「尾花沢市文化体育施設のサルナート」のご紹介です。 こどものスポーツの試合観戦で行ったことがあるのですが、施設内はよく整備されており掃除も行き届いている印象でした。
開館時間 開館日 9時~22時月 火 水 木 金 土 日 -
河北町総合交流センターサハトべに花
所在地: 〒999-3513 山形県西村山郡河北町谷地所岡3丁目1-10
- アクセス:
公立病院-河北病院線「「下小路」バス停留所」から「河北町総合交流センタ…」まで 徒歩5分
東北中央自動車道「東根IC」から「河北町総合交流センタ…」まで 4.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- かつて、河北町には役場隣の児童会館が唯一のホールとして運営しておりました。現在も運営しておりますが、こちらのホールが完成しましたので、現在はもっぱらこちらでコンサートや数々のイベントが開催されます。目玉は全天空劇場で、プラネタリウムのような感動を呼びます。 ちなみに「サハト」とはアラビア語で広場の意味らしいです。なぜアラビアかといいますと、町の花である紅花の原産地がエジプトであることから来ているとのことのようです。
開館時間 開館日 9時~21時30分月 火 水 木 金 土 日 -
村山市総合文化複合施設
所在地: 〒995-0034 山形県村山市楯岡五日町14-20
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここは甑葉(しょうよう)プラザといいます。ちょっとしたイベントや、綺麗で洗練された学習室付きの図書館、軽食のとれるお店などがあります。建物も近代的でカッコイイです。私は、昨年夏に中学時代の同窓会があり、ここで楽しい時間を過ごしました。スタッフも皆さんも暖かいおもてなしで、素晴らしい同窓会になりましたよ(^_^)
開館時間 開館日 8時30分~22時月 火 水 木 金 土 日 -
シベールアリーナ&遅筆堂文庫山形館
所在地: 〒990-2338 山形県山形市蔵王松ケ丘2丁目1-3
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山形県蔵王エリアにあります施設がこちらです。 劇場やイベントの開催が可能な体育館と、遅筆堂文庫があるイベントホール。 お芝居や講演会など多種多様に開催され、興味のある催しものが開催されています。 お子様向けのお話会や講座もあるので、お子様連れも多く見かけます。 地域の皆さんの芸術の発信地として根付く、文化施設です。
開館時間 開館日 9時~22時月 火 水 木 金 土 日 -
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 寒河江市の文化センターは学校の行事などでよく利用しました。また、近くにはキレイに整備された公園もあり、ゆっくりお散歩したりできるスポットです。桜の木も多いので、桜の季節はとてもキレイです。
開館時間 開館日 9時~22時月 火 水 木 金 土 日 -
鶴岡市中央公民館
所在地: 〒997-0046 山形県鶴岡市みどり町22-36
- アクセス:
温海営業所-エスモール「「中央公民館前」バス停留所」から「鶴岡市中央公民館」まで 徒歩2分
山形自動車道「鶴岡IC」から「鶴岡市中央公民館」まで 980m
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鶴岡市中央公民館では、市民講座や大学講座、こども体験フェアなど、市民の用途に合わせた講座や教室が開かれています。社会教育施設になりますので使用に制限があるそうですので事前の確認をお勧めします。
開館時間 開館日 9時~22時月 火 水 木 金 土 日 -
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 上山市の中心ですねココは。上山城がスグそこで、市民会館は色んなイベントが目白押しです!最近はご当地グルメ満載の「うまいもん市」が開催。早速美味しいものを食べたり、買ったりしてきましたよ(^_^) またここでは、学生イベントも沢山。合唱コンクールや各種発表会なども季節毎にありますので、一年中賑やかな街ですねー(^^)
開館時間 開館日 9時~19時月 火 水 木 金 土 日
-
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本