江東区 の劇場・ホール・会館(15施設)
東京都江東区所在の劇場・ホール・会館を一覧でご紹介します。気になる劇場などの施設名をクリックすると、その先のページで劇場への交通アクセス、ホールの開館時間・休館日をはじめ、会館の利用料金・収容人数、主な利用用途などの詳細情報を知ることが可能。さらに、ホール・会館周辺にある生活施設・賃貸物件も紹介しています。江東区内にある劇場・ホール・会館の情報を知りたい方におすすめです。劇場・ホール・会館一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 江東区の劇場・ホール・会館
- 15施設
- ランキング順
-
-
東京ビッグサイト(東京国際展示場)
所在地: 〒135-0063 東京都江東区有明3丁目11-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京都江東区にある大型の展示場です。 展示はもちろんイベントや会議に利用されています。 1996年に開館し、最大で約10万人以上が利用できる場所です。 建築家の黒川紀章の設計した逆三角形の屋根、巨大なアーチが特徴の建物となっています。 イベントで数回訪れましたが、とても印象深い建物です。
開館時間 開館日 9時~18時月 火 水 木 金 土 日 -
ティアラこうとう江東公会堂
所在地: 〒135-0002 東京都江東区住吉2丁目28-36
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ティアラこうとう江東公会堂には江東区出身の大物女性歌手の方のコンサートがあり母がチケット取って2人で始めて行きました。都営新宿線の住吉駅のA4出口から猿江恩賜公園を目指して徒歩4〜5分でティアラこうとう江東公会堂に辿り着けます。ティアラこうとう江東公会堂に向かって行く人達が沢山いたので迷う事なく会場まで行く事が出来ました。会場内は空気換気システムにより大ホールは8分に1回。中会議室は6分に1回。大会議室は5分に1回空気換気を行っていると言う案内の張り紙があり安心してコンサート会場で大物歌手の方の歌を楽しむ事が出来ました。最近のコンサートでは見かけなくなった頭にハチマキをした親衛隊の方達が20名ほど会場内の真ん中辺りの座席に固まって座っていましたが声を出して声援する事が出来ない為ペンライトを振ったり拍手したりして盛り上げていました。昭和の歌手の方はやっぱり歌が上手いなとつくずく感じました。また機会があったらコンサートに行ってみたいと思いました。
開館時間 開館日 9時~22時月 火 水 木 金 土 日 -
TFTホール
所在地: 〒135-0063 東京都江東区有明3丁目1-34
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- TFTホールは、オフィスビルであるTFTビルの中にあります。 観光で利用することが多い東京駅や品川駅からのアクセスもよく、JR新橋駅まで行き、ゆりかもめの豊洲行きで東京ビッグサイトまで行くと、目の前にTFTビルがあります。駅からデッキで直結しているため、TFTビルへ行くのに迷わないで行けます。そのビルの西館2階にTFTホールはあります。徒歩数分で到着しますので、はじめてでも行きやすい施設です。りんかい線で国際展示場駅からでも徒歩5分程度となります。 TFTホールは3つあり、TFT1000、TFT500、TFT300となります。 TFT1000は面積900㎡、基本の座席数(シアター形式)は900名となっています。広い空間のため、パーティーの開催、展示会やショー等のイベント、多くの目的に利用できます。 TFT500は面積446㎡、基本の座席数(シアター形式)は450名となっています。ここのホールの内装は木質の茶系で、1000や300とは全然違った雰囲気があります。ここもパーティーや展示等にも使えますが、特徴は映像設備、音響や遮音性も良いということです。なので、コンサートの開催や会議に向いてそうでした。また、TFT500の前には広めのホワイエがあります。 TFT300は面積270㎡、基本の座席数(シアター形式)は250名です。発表会や説明会等の利用や、一般的なパーティー等にも利用しやすいと思います。ゲームイベント等で使われているときもよく見ます。1000や500のホールと併用して利用されることも多いようです。 ここの内装も他とは変わっていて、市松模様っぽい柄になっています。 3つのホールとも開催する催し物によって、収容人数が変わりますので、規模が決まったら情報をチェックすると良いと思います。 TFTビルは東館の方に、コンビニやレストラン、本屋、郵便局、ATM等がそろっていますので、コンサートや展示、会議やセミナー等でホールへ訪れた際に、食事、休憩も買い物もできてとても良いです。
開館時間 開館日 9時~21時月 火 水 木 金 土 日 -
東京ガーデンシアター
所在地: 〒135-0063 東京都江東区有明2-1-6
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京ガーデンシアターは、ゆりかもめの「有明駅」が最寄り駅になり、りんかい線「国際展示場」からも徒歩7分と行き方が選べる会場になってます。 今回Liveで初めて行きましたが、他のLive会場と違いアリーナ席が2階表記になっております。そのため、バルコニーは3階、4階、5階と少し表記がズレているので違和感を感じました。 今回の席は、3階バルコニー席でしたが、一席あたりの幅は狭くなく、通路も十分にあるため、先に座っている方がいても通りやすかったです。また、段の高低差がちょうどいいため、前の人でステージが見えないということもなく、とても見やすかったのが嬉しかったです。アリーナに比べバルコニー席はステージを見下ろす形になりますが、アリーナ席だとステージを見上げることになるので、正直3階バルコニーが1番見やすいと思います。 新しく作られた会場のため、椅子の座り心地も良かったです。 3階バルコニーの階には売店があり、コンサートによっては販売も行ってますので、無理に開場前に食べる必要はないかなと感じました。私が行ったコンサートでは、売店で販売しておりましたが、席での飲食は厳禁でしたので、事前にルールを確認しておくのをおすすめします。 1点分かりずらかったのが、扉の表記です。L-〇、R-〇と言った形で表記されてはいるのですが、隣あった数字が混在しているのかパッと見ただけでは分かりずらく、扉の前に行くまで表記が見えないため、遠目から目的地を目指すのは無理でした。また、適当な扉で入って本来の扉から遠いと移動するのが大変なので、余計に扉が分かりずらいのが痛いと感じます。 コンサートで1番気になるのが、会場にはいるためのゲートかと思いますが、ゲートは公式で定まっておらず、主催側が決めているため、そのアーティスト事に変わります。また、中にエスカレーターがあるため、階段上のゲートから入ったとしてもアリーナ席、アリーナ席の階から入ってバルコニー席ということはざらにあるので、ゲートで一喜一憂するのははやいですよ。 最近できた会場の中でも大変見やすいので、東京ガーデンシアターでLiveがある場合は是非見に行くことをおすすめします。
-
スタジオコースト
所在地: 〒136-0082 東京都江東区新木場2丁目2-10
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京都江東区新木場にあるライブハウスです。JR京葉線・りんかい線、東京メトロ有楽町線新木場駅から徒歩7分程の立地です。駅から少し歩きますがほぼ一本道なのでわかりやすいです。大きな橋を渡ると左手に会場が見えてきます。駅から会場までの間にコンビニがありますが、ライブ前の人でとても混雑しています。新木場駅にもコンビニや飲食店があるのでそのどちらかで時間をつぶしている人も多いです。 大きな通りから階段を降りると広い敷地があり物販等を行っています。屋根がないので雨が降ってきてびしょぬれになった経験があります。晴雨兼用の折り畳み傘を持っていくことをお勧めします。 コインロッカーは会場の外と中にあります。外も中も比較的数が多くあると思いますが確実に荷物を預けたい場合は早めに行くといいと思います。 会場のキャパはスタンディングでおおよそ2,400人、シートの場合600〜800席になるようです。スタンディングのイベントしか参加したことがありませんがホールが横長でどこからでもステージが見やすいと思います。
開館時間 開館日 9時~22時月 火 水 木 金 土 日 -
有明コロシアム
所在地: 〒135-0063 東京都江東区有明2丁目2-22
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 有明コロシアムは、東京都江東区にある屋内外兼用の多目的アリーナで、テニスの大会やコンサート、プロレス、バスケットボールなど、さまざまなイベントが開催される施設です。特に、毎年秋に開催される「楽天ジャパンオープンテニス」の会場として有名で、国際的な試合が行われることもあり、スポーツファンにはおなじみの場所です。最大の特徴は、開閉式の屋根を備えている点で、天候に左右されずにイベントを楽しめることが魅力です。屋根が開いていると自然光が差し込み、開放感のある空間になりますが、屋根が閉まるとやや暗く、音の反響が強くなる印象を受けました。イベントによっては音響がこもることがあり、コンサートの際には音の聞こえ方に差が出ることがあるかもしれません。テニスの試合観戦では、コート全体が見渡せる設計になっているため、どの席からでも試合を楽しめます。特に、前方の席は選手の表情までしっかり見えるため、臨場感が抜群です。ただし、後方の席になるとやや遠く感じるため、双眼鏡があるとより細かい動きが楽しめるでしょう。アクセスに関しては、最寄り駅の有明テニスの森駅や国際展示場駅から徒歩圏内で、電車でも行きやすい立地です。ただし、イベント終了後は駅が混雑するため、時間をずらして移動するか、バスやタクシーを利用するのも一つの手です。飲食については、会場内の売店やキッチンカーで軽食やドリンクが購入できますが、イベントによっては選択肢が少ないこともあります。周辺にはショッピングモールなどが少ないため、あらかじめ食事を済ませておくか、持ち込むのがおすすめです。また、すぐ隣に東京ビッグサイトも位置しているため、イベントが重なった際にはとても混雑していて、人が多く、駅にたどり着くまで時間がかかることもあるので、ご注意ください。全体的に、スポーツ観戦には非常に適した会場ですが、音響面ではイベントによって印象が変わる可能性があり、座席の選び方が重要になります。また、人気イベント時は混雑が激しいため、余裕を持った行動が快適に楽しむポイントになるでしょう。
開館時間 開館日 9時~21時月 火 水 木 金 土 日 -
有明四季劇場
所在地: 〒135-0063 東京都江東区有明2-1-29
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここ有明四季劇場では、ライオンキングが上映されております。江東区有明に開業した商業施設、有明ガーデンの一角に位置しております。そして、2021年9月よりディズニーミュージカル、ライオンキングをロングラン上映しております。客席数は約1200席となっております。アクセス方法に関しましては、電車ですと、りんかい線「国際展示場駅」から徒歩約10分。新交通ゆりかもめ線「有明駅」から徒歩約8分。新交通ゆりかもめ線「有明テニスの森駅」から徒歩約10分。バスですと、都営バス「有明二丁目」から徒歩約5分。東京BRT「有明テニスの森」から徒歩約10分。車ですと、有明ガーデン駐車場になり、最寄り駐車場はP2、P3となっております。公演スケジュールに関しましては、ネットで見ていただくのが良いと思います。お席状況に関しましても、ネットを見ますと、混雑状況も含めて確認することができます。皆様もぜひ足を運んでみてください。
-
開館時間 開館日 11時~22時月 火 水 木 金 土 日 -
江東区こどもプラザ
所在地: 〒135-0002 東京都江東区住吉1-9-8
- アクセス:
都営新宿線「住吉駅」から「江東区こどもプラザ」まで 徒歩4分
首都高速7号小松川線「錦糸町出入口(IC)」から「江東区こどもプラザ」まで 680m
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の劇場・ホール・会館検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本