東京都府中市 の劇場・ホール・会館(7施設)

東京都府中市所在の劇場・ホール・会館を一覧でご紹介します。気になる劇場などの施設名をクリックすると、その先のページで劇場への交通アクセス、ホールの開館時間・休館日をはじめ、会館の利用料金・収容人数、主な利用用途などの詳細情報を知ることが可能。さらに、ホール・会館周辺にある生活施設・賃貸物件も紹介しています。東京都府中市内にある劇場・ホール・会館の情報を知りたい方におすすめです。劇場・ホール・会館一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
東京都府中市の劇場・ホール・会館
7施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    府中の森芸術劇場

    投稿ユーザーからの口コミ
    東京都府中市のほぼ中心に位置する”都立府中の森公園”、その角にあるのがこの「府中の森芸術劇場」です。 京王線東府中駅から徒歩7分の立地にあり、JR武蔵小金井駅からも1本のバスで到達できるほどアクセスが良く、これまで大型イベントも数多く開催されてきた劇場です。 主なホールは3種類あり、それぞれに大きな個性が割り当てられています。 この劇場で最も大きなホールが「どりーむホール」客席は3階まで広がる2,027席、舞台の広さも985平方メートルと非常に広大で、文字通り”どりーむ(dream)=夢”を大人数と共有できる創造空間となっています。数多くの著名な劇団やミュージシャンがこの夢の空間でイベントを行なってきました。 2つ目に、音響性能を最も重要視して造られたシューボックススタイルのホールが「ウィーンホール」です。客席数は522席で、こちらもなかなかに大きなホールですが、何より目を惹くのは舞台の中央に堂々とそびえるパイプオルガンです。徹底的に計算され尽くした残響時間と、木質系の素材で統一された暖かみのある室内空間は、音の魅力が最大限に活かされる極上のひとときを創り出します。 そして3つめは「ふるさとホール」伝統的なプロセニアム形式を基本としつつ、斬新な演出の可能性に対応しうる舞台設備を装備したホールです。舞台転換を迅速に行える”廻り舞台”も備えられ、歌舞伎や能といった伝統芸能の上演には欠かせない”本花道”なども用意することが可能です。また客席数は504席とやはりこちらも大きな舞台となっています。しかしながら客席の最後列でも舞台までの距離はわずか16メートルに抑えられており、桟敷席も含めどこからでも演者の表情や細かな所作を鑑賞できる、舞台の見やすさを重要視した造りになっています。 会議室も充実しており、十数名様向けの「梅の間・欅の間」や、椅子のみを配置した講演会形式なら最大で500人近くまで収容できる「平成の間」が用意されています。
    開館時間 開館日
    9時22時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    市立是政文化センター

    投稿ユーザーからの口コミ
    最寄駅は西武多摩川線の是政駅。私はこの文化センターの中にある図書館をよく利用しています。自宅の近くに図書館があるのは大変ラッキーです。書棚を眺めながら館内を歩き、気に入った本が見つかると席で数ページ読んでみます。先を読んでみたくなったらカウンターで貸し出しの手続き。職員さんはとても丁寧な対応をしてくれます。子どもが夏休みに読む本の相談にのってくれたので、とても助かりました。
    開館時間 開館日
    9時21時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    市立片町文化センター

    投稿ユーザーからの口コミ
    ここの文化センターは映画「ちはやふる」のロケ地にもなった文化センターである。映画ファンの方も多数訪れている。図書館等もあり、お昼の時間帯はお子様連れの親御さんで賑わっている。お子様用の紙芝居もある。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    府中市市民会館(ルミエール府中)

    投稿ユーザーからの口コミ
    「ルミエール府中」は「府中市市民会館」と「府中市立中央図書館」がひとつになった複合施設です。市民会館のリニューアルという形で2007年末にオープンしました。 1階と2階が市民会館、3階から5階が中央図書館という構造になっています。 外観はガラス張りで、大きなエントランスと相まって開放的な空間を演出しています。 1階の奥の方にあるのは「コンベンションホール“飛鳥”」ここは、会議・スクール形式による展示会やセミナー、レセプション形式によるパーティ、シアター形式による発表会やイベントなど、多種多様な用途で使われています。通常はAからDの4分割となっていますが、可動壁を納めることでこれらを一体で使うことも可能です。その場合の席数は最大700席、広大です。 会議室もあり、1階には「第1・第2会議室」、これらは間仕切りを収納すれば一体の大きな会議室にできます。2階には「第3・第4会議室」と、液晶プロジェクターが設置された「講習会議室」があります。 他にも、ダンス教室などのための「レクリエーションルーム」、料理教室のための「料理講習室」、音楽教室のための「音楽練習室」もあり、芸術や文化の社交場として最適な施設となっています。 3階より上は中央図書館。静かなのはもちろんのこと、内装もガラス張りとモダンな色合いでスタイリッシュな空間になっています。 3階には「読書室」のほか、資料の閲覧がてきる「閲覧席」、データベースによる調べものができる「インターネット席」、1~2歳児のための“おはなし会”が開かれる「おはなしの部屋」、活字による読書が困難な人のための「対面朗読室」が用意されていて、どんな人でも利用しやすい配慮がなされています。 4階には、図書館資料を活用した調べものをするための「研究個室・グループ研究室」や中高生向けの「YAルーム」など、専門性の高い部屋が用意されています。 5階は全域が「学習室」となっており、静かな環境と府中市の街を一望しながら、学習に集中できます。
    開館時間 開館日
    9時22時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    新町文化センター

    投稿ユーザーからの口コミ
    基本的な窓口は平日の午前8時半から午後5時までです。 バスだと学園通り郵便局を下車し徒歩5分程の場所です。 防災訓練や囲碁教室などもやってます。 スーパーマーケットや飲食店も近いです。
    開館時間 開館日
    9時21時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    府中市立押立文化センター

    投稿ユーザーからの口コミ
    東京都府中市押立にある府中市の文化センターです。最寄駅からは遠いですが清水下通り沿いにあり車でのアクセスが便利です。その為か広く、多くの駐車場が完備されています。良く図書室を利用させてもらってます。また特徴的なのは延長申請を利用すれば、府中市でも珍しい午後10時まで使える文化センターです。
    開館時間 開館日
    9時21時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    市立武蔵台文化センター

    投稿ユーザーからの口コミ
    平日はミニミニ市役所の役目も兼ねているのか印鑑証明や住民票は取得できますよっ 粗大ゴミの申し込みやテニスコートの予約もできます。 色々なサークルの活動拠点にもなっています。
    開館時間 開館日
    9時21時

■地方・地域の劇場・ホール・会館検索

映画館・劇場へ行くなら【エンタメファン】
「エンタメファン」は、名作映画やアニメに関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。