姫路市 の劇場・ホール・会館(9施設)
兵庫県姫路市所在の劇場・ホール・会館を一覧でご紹介します。気になる劇場などの施設名をクリックすると、その先のページで劇場への交通アクセス、ホールの開館時間・休館日をはじめ、会館の利用料金・収容人数、主な利用用途などの詳細情報を知ることが可能。さらに、ホール・会館周辺にある生活施設・賃貸物件も紹介しています。姫路市内にある劇場・ホール・会館の情報を知りたい方におすすめです。劇場・ホール・会館一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 姫路市の劇場・ホール・会館
- 9施設
- ランキング順
-
-
パルナソスホール
所在地: 〒670-0083 兵庫県姫路市辻井9丁目1-10
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日高校の吹奏楽部の演奏を聴きに行って来ました。姫路高等学校の敷地内にあるホールです。とても綺麗なホールです。811人入れるホールですよ。駐車場があまり無いのですが、少し歩けば、安室東小学校に前に大きな有料駐車場がありますよ。バス停が直ぐ側にありますのでバスが便利ですよ。
開館時間 開館日 9時~22時月 火 水 木 金 土 日 -
姫路市市民会館
所在地: 〒670-0015 兵庫県姫路市総社本町112
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 姫路市市民会館は姫路城の近くで、総社の横にある会館です。800人を収容出来る大ホールから、会議室まで様々なシーンで使える空間を提供する会館です。姫路市が所有してますので、姫路市のホームページからホール使用申し込みのネット予約が可能です。 ちなみに様々な大きさのホールや会議室がありますが、使用料は朝9時から22時まで終日借りても910円から57,030円までとかなりリーズナブルです!!さすが市営のホールですね。 800人収容出来る大ホールはコンサートや演劇などにも対応出来ます。照明器具も揃ってますし、ピアノの貸し出しも対応出来ますよ。 姫路市市民会館は昭和51年に建築されました。オシャレな外観で、玄関部分にある時計のオブジェが姫路市のマークを使用していて面白くてオシャレですよ。建物全体も古さを感じさせない洗練されたデザインです。 駐車場はないですが、近くにたくさんパーキングがありますので、車で来ても問題ないですよ。
開館時間 開館日 9時~22時月 火 水 木 金 土 日 -
姫路市文化コンベンションセンター
所在地: 〒670-0836 兵庫県姫路市神屋町143-2
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR姫路駅から歩いてすぐのところにあり、とても行きやすい立地になります。屋根のある連絡通路があるので、雨が降っても心配無く向かうことができます。 私はアーティストのコンサートで行きましたが、新しいホールなので、とても綺麗でした。ステージも見やすく、聞こえやすかったです。 敷地内に駐車場もあり、もし満車の場合でも周辺にはたくさんコインパーキングもあるので、車で行っても安心でした。
-
兵庫県立こどもの館
所在地: 〒671-2233 兵庫県姫路市太市中915-42
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 兵庫県姫路市太市中にある兵庫県立こどもの館に行ってきました!私には2歳4ヶ月の子供がいるのですが、週末になると公園や児童館を利用しています。今回も近くの桜山公園で少し日光浴をした後、こどもの館を初めて利用しました。私は車で訪問したのですが、駐車場は100台近くあるようで駐車には全く心配はなさそうでした。車がない人でも姫路駅からこどもの館前までバスが出ているので非常に便利ですよ! 車を止めてから入り口まで少し距離があります。芝生が貼られた坂になっているのですが、いろいろな仕掛け遊びが用意されていて子供と楽しみながら登ることが出来ました! 中に入ってまず向かったのは1階のチャレンジサーキットです。子供と大人が一緒に楽しめる障害物レースが出来るんですよ!2歳の子供は何をしているか分かってはいませんが親と一緒に何かをすることがすごく楽しいようではしゃいでいました。エアコンが効いておらず扇風機だけだったので長居は難しいと思います。 次はひこうきひろばに行きました。大きな飛行機の模型の中に入れて簡易ですが運転席もあります。中ではヘリコプターや飛行機の映像が流れていて子供は釘付けになっていましたよ!他では経験出来ない体験ですごく楽しかったです! 最後に向かったのは3階の親子遊戯室です。ボールプールや大きなクッション材の積木、トランポリンや滑り台、キッチンセットが備えられてありました。どの遊具についても2歳くらいが1番遊べるものとなっていてすごく時間を潰す事が出来ました。室温もちょうどよく朝から夕方まで時間制限もなく利用できるのでオススメですね! 他にも利用はしませんでしたが工作室も楽しそうでした。少し利用料がかかりますが小学生くらいになれば色々と作れてすごく楽しそうでしたよ! こちらの施設ではレストランや売店はないですがおべんとひろばがあります。 テーブル席や小さな子供連れが利用しやすい座敷あるのでお弁当などを持って行っても安心ですよ。
開館時間 開館日 9時30分~16時30分月 火 水 木 金 土 日 -
網干市民センター
所在地: 〒671-1253 兵庫県姫路市網干区垣内中町120
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 姫路市網干区垣内中町にある市民センターです。子供からお年寄りまで、地域のコミュニティー活動の場として利用されています。私も子供の頃はバレーボールの練習を市民センターの体育館でしていました。大人になった今はフラワーアレジメント教室を受ける為、毎週市民センターに通っています。
開館時間 開館日 9時~21時月 火 水 木 金 土 日
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の劇場・ホール・会館検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本