松江市 の劇場・ホール・会館(7施設)
島根県松江市所在の劇場・ホール・会館を一覧でご紹介します。気になる劇場などの施設名をクリックすると、その先のページで劇場への交通アクセス、ホールの開館時間・休館日をはじめ、会館の利用料金・収容人数、主な利用用途などの詳細情報を知ることが可能。さらに、ホール・会館周辺にある生活施設・賃貸物件も紹介しています。松江市内にある劇場・ホール・会館の情報を知りたい方におすすめです。劇場・ホール・会館一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 松江市の劇場・ホール・会館
- 7施設
- ランキング順
-
-
(財)島根県文化振興財団島根県民会館
所在地: 〒690-0887 島根県松江市殿町158
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 島根県民会館は国有形登録文化財です。県庁とその周辺の建築物がモダニズム建築と呼ばれており、県民会館もその1つです。地元建築家安田臣氏による設計で、3階建コンクリート造の建物です。建物自体をじっくり見るのもおすすめします。
開館時間 開館日 9時~22時月 火 水 木 金 土 日 -
島根県立産業交流会館
所在地: 〒690-0826 島根県松江市学園南1-2-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 島根県立産業交流会館は、島根県松江市学園南にあります。 皆さんこの施設名を「くにびきメッセ」と言っているので、「島根県立産業文化交流館」と言う名称があると知らない人も多いと思います。 私もその1人でしたけどね。 会社の用事や、出展イベントなどで何度が行きましたが、広くて利用しやすい施設だと思います。
開館時間 開館日 9時~17時月 火 水 木 金 土 日 -
さんびる文化センタープラバホール(松江市総合文化センタープラバホール)
所在地: 〒690-0017 島根県松江市西津田6丁目5-44
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは松江市西津田にある複合施設で、松江市総合文化センター内にあるプラバホールです。西津田の中心部にありアクセスしやすい場所に位置しており通いやすくなっております。松江市総合文化センター内には松江市立中央図書館、カフェドウィン、会議室など併設されており便利に使える施設です。プラバホールは日頃より舞台、演奏会などを主に開催しており開演日は人で賑わっており、公演内容も老若男女に受ける演目が多く揃っています。プラバホール内は高級感があって綺麗な館内。店員の方の対応も素晴らしく気持ちの良いホールです。講演後、講演前にカフェでお茶してというのがいつもの流れ! 皆様ぜひ興味ある公演ありましたら利用してみて下さい!
開館時間 開館日 9時~22時月 火 水 木 金 土 日 -
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松江市美保関海の学苑ふるさと創生館、通称メテオプラザに行ってまいりした! JR松江駅から車で40分くらい、バスをつかっても1時間くらいで行くことができます。 島根県松江市美保関町にある七類港の近くに1996年に出来上がりました。地上4階建てで三角錐状のトンガリと隕石を模した丸い形状の屋根が特徴的な外観です。 水曜日が休館日で年末年始を除いて営業されてます。 朝9:00に開館して18:00まで営業されてます。 ちなみに子どものころよく父親と来ておりました。その理由は当時併設されていた温水プールです。残念ながら2018年に廃止されてしまい今は利用できなくなってますが・・・(泣) こどもの頃、慣れ親しんだ景色がなくなっているとなんだか悲しいですよね。 ちなみにサウナと温泉はまだ営業中ですので利用できます!サウナ・温泉は10:00から18:00まで利用できます。 いいお湯なのでぜひ利用してみてください。 そしていちばんの見どころは、館内の4階にあるメテオプラザです。 1992年に島根県松江市美保関町の民家に落下した隕石が展示してあります。 建物の外観でいうところの三角錐のトンガリの真下あたりにスポットライトで照らされて展示されてます。 私の肘から先くらいの大きさがあってこんなものが高速で家に突っ込んで来たのかと思うと怖いですね。。 2階建ての家の屋根をつきやぶり、さらに2階の床もつきやぶって、そして!1階の床をつきやぶった床下で止まったそうです。 家主たちは外出中で被害はなかったようですが、最初は落雷と間違えられてたみたいです。怖っておもいました。 ちなみに、この隕石が落ちた民家もまだありますので行くことができます。なんと美保関隕石落下地って書かれた看板まで出てます。 隕石が燃え尽きずに地球上に落下してきても落下地点がわからなくなることが多くて、この美保関隕石のように保管できることはかなり珍しいことみたいです。 メテオミュージアム入館料500円 十分な価値があると思います。ぜひお近くにお越しの際は行ってみてください!!
開館時間 開館日 9時~22時月 火 水 木 金 土 日 -
松江北堀美術館芸術文化ホール
所在地: 〒690-0888 島根県松江市北堀町333
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 島根県松江市の松江城武家屋敷の一角にある美術館です。館内にはアール・ヌーヴォーの第一人者エミール・ガレの陶芸作品が多く展示されています。表千家の茶室や日本庭園もあり、見どころ満載。文化ホールやギャラリーでは各種イベントが開催されます。
開館時間 開館日 9時30分~21時30分月 火 水 木 金 土 日 -
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここの福祉センターは、八雲町のアルバホールの中にあります。駐車場も広く、余裕をもって駐車できます。 中は、地元の方が多いので、みなさんがお知り合いみたいで、とてもアットホームで良い感じです。
開館時間 開館日 9時~22時月 火 水 木 金 土 日
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の劇場・ホール・会館検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本