熊本市西区 の劇場・ホール・会館(2施設)

熊本県熊本市西区所在の劇場・ホール・会館を一覧でご紹介します。気になる劇場などの施設名をクリックすると、その先のページで劇場への交通アクセス、ホールの開館時間・休館日をはじめ、会館の利用料金・収容人数、主な利用用途などの詳細情報を知ることが可能。さらに、ホール・会館周辺にある生活施設・賃貸物件も紹介しています。熊本市西区内にある劇場・ホール・会館の情報を知りたい方におすすめです。劇場・ホール・会館一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
熊本市西区の劇場・ホール・会館
2施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    熊本市西部市民センター

    投稿ユーザーからの口コミ
    熊本市西部市民センターは体育館、図書館、児童館などがあり、たくさんの方が利用されています。また、西区役所と併設されていて、書類提出の際に訪れたところ職員の方のスムーズで親切な対応がとても気持ちがいいです。
    開館時間 開館日
    9時22時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    くまもと森都心プラザ

    投稿ユーザーからの口コミ
    くまもと森都心プラザは熊本市の情報交流施設です。JR熊本駅の目の前にあり、駅からはペデストリアンデッキでつながっています。 2012年にオープンしたので新しくて綺麗な施設です。 地下1階に駐車場、1階には銀行やレンタカーのお店、2階にはビジネス支援施設、3階と4階に図書館、子育て支援施設、託児室、5階と6階にホールがあります。 私は3階と4階にある図書館をよく利用しています。熊本市内に住んでいる、もしくは熊本市内に通勤・通学している方ならだれでも無料で図書館カードを作ることができます。最近知ったのですが、熊本市と図書館広域利用の協定締結している市町村に住んでいる方も図書館カードを作れるそうです。熊本市の他、15町村の方が利用できます。こちらで図書館カードを作れば、プラザ図書館の他に市立図書館(本館)、植木図書館、城南図書館、とみあい図書館、各公民館図書館、はあもにい、移動図書館で利用することができます。図書館は月曜から土曜は9時半30分から20時まで、日曜・祝日は9時30分から18時まで開いています。図書館以外の施設はそれぞれ開館時間が異なるので事前にホームページで確認していくと安心です。毎月第3水曜日と年末年始が休館日です。 駅前のペデストリアンデッキは建物の2階とつながっています。2階から建物内に入るとエスカレーターがあり3階に上ると図書館の入口があります。 3階に読書用の机や椅子、学習スペースがあり、多くの中高生が利用しています。4階にも学習席があり、パソコンの持ち込みやWi-Fiの接続もできます。学習室の利用は図書館カードは不要です。3階の児童書架近くには、「おはなしの部屋」があります。こちらの部屋では読み聞かせを行っているそうです。近くには子ども用トイレ、授乳室もあります。 蔵書数は本館の図書館より少ないですが、予約して取り寄せることも可能です。読みたい本がある場合は予約をお勧めします!
    開館時間 開館日
    8時30分22時

■地方・地域の劇場・ホール・会館検索

映画館・劇場へ行くなら【エンタメファン】
「エンタメファン」は、名作映画やアニメに関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。