「トヨペット スマイルホール 大洗(大洗文化センター)」から直線距離で半径1km以内の寿司屋を探す/距離が近い順 (1~7施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとトヨペット スマイルホール 大洗(大洗文化センター)から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 海鮮処森田 大洗店は、茨城県東茨城郡大洗町磯浜町吹上5612にあります。 大洗町は、太平洋に面していて、豊かな漁場がある為、海の幸が豊富に揃うエリアです。 その為、新鮮な地元の魚介類を使用した料理で評判を集めています。 観光地としても人気があり、大洗町を訪れる観光客や地元の人々の胃袋を満たす存在として親しまれています。 地元の漁師や市場とのつながりが強く、新鮮な魚をリーズナブルな価格で提供しているところも魅力の一つです。 月曜日から水曜日までは、11:00〜15:00のランチタイムのみの営業、木曜日は定休日、金曜日は、11:00〜15:00、17:00〜21:00、土日祝日は11:00〜21:00の営業時間です。 海鮮料理が楽しめる落ち着いた雰囲気の海鮮和食処と味と値段と活きの良さが自慢の回転寿司スペースを併用しています。 回転寿司は、60席、和食処は、小上がり、堀席、椅子席合わせて20席、合計 102名まで収容可能です。 このお店の特徴として挙げられるのは、団体客専用建屋があることです。 一階が最大60名、二階のお寿司食べ放題会場は、40〜45名収容可能で、駐車場もバスが6台まで駐車出来るスペースがあります。 団体客は、常時15種類以上のネタがあるお寿司食べ放題は、40分間で、一人あたり2,750円とお得です。 お店のメニューは、お寿司やお刺身、海老フライ、マグロカツハンバーグなどの定食と海鮮丼、マグロといくらの二色丼、鉄火丼、いくら丼、ネギトロ丼などの丼ものがあります。 私は、お寿司定食とお刺身定食で迷いましたが、お刺身定食を頂きました。 9月の三連休初日の土曜日のランチタイムにお邪魔しましたが、待っているお客さんはそれほどいなく、案外スムーズに席に案内されました。 一緒に訪れた友人も同じように迷った結果、同じお刺身定食を食べていました。 お刺身はどれも新鮮で美味しく、特にエビはプリプリしていました。 四季折々で変わる旬の素材を使った季節限定メニューもあるようなので、冬のあんこう鍋等、チャレンジしてみたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 茨城県の水戸、大洗方面に観光にいった際、初めて「栗崎屋」を利用しました。海無し県から海のある観光地を訪れるため、折角なら新鮮な魚介類を食べたいと思い、事前にネット検索。特にランチの評判が良さそうな「栗崎屋」を発見しました。当日は、ランチの時間に合わせ、お店を目指すことにしました。 場所は、大洗町大貫町にあります。鹿島臨海鉄道の大洗駅から南方向に位置し、駅から徒歩で500m弱、5分程度の距離にあります。当日は自動車で行ったため、まずは大洗駅を目指し、駅から大洗駅前通りを300m程南下します。桜道交差点を左折して大貫勘十堀通りを大洗港方面に100m強走ると、看板が見えてきました。看板が見えたら更に左折すると、すぐにお店を発見することができました。ちなみに駐車場は道を挟んだ反対側にありました。 到着したのは13:20頃。少し遅めのランチですが、お店の中には数組のお客さんがいました。早速ランチメニューをチェックします。どれも美味しそうで、迷ってしまいますが、自分は「海鮮丼」を、その他は「あなご丼」、「ランチ10貫握り」を注文しました。少し待つと料理が運ばれてきました。まず、目にしたのが「10貫握り」。ネタは新鮮でボリュームがある、というのが第一印象で、とても美味しそうです。「10貫握り」にすれば良かったと思っていると、「海鮮丼」と「あなご丼」も到着しました。「海鮮丼」も負けず劣らす、ネタは光っていて新鮮そうです。「あなご丼」は、器からアナゴがはみ出していて、ボリュームミー。甘ダレはたっぷりかかっていて、これも美味そうです。全てのメニューが揃ったところで、いただきます。「海鮮丼」には、マグロ3切れ、2種類のエビ、イカ、白身、サーモン、たまごのネタが酢飯の上に敷き詰められています。どのネタも見た目どおり新鮮で、甘味を感じます。程よい酢の酸味と甘さのきいた酢飯との相性が抜群で、とても美味しくいただくことができました。その他のメニューも、それぞれ、美味しいと高評価でした。 初めての「栗崎屋」でしたが、非常に満足度の高いランチをいただくことができました。はるばる海無し県から行ったかいがあり、良かったです!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 海鮮処森田 大洗店は、茨城県東茨城郡大洗町磯浜町吹上5612にあります。 大洗町は、太平洋に面していて、豊かな漁場がある為、海の幸が豊富に揃うエリアです。 その為、新鮮な地元の魚介類を使用した料理で評判を集めています。 観光地としても人気があり、大洗町を訪れる観光客や地元の人々の胃袋を満たす存在として親しまれています。 地元の漁師や市場とのつながりが強く、新鮮な魚をリーズナブルな価格で提供しているところも魅力の一つです。 月曜日から水曜日までは、11:00〜15:00のランチタイムのみの営業、木曜日は定休日、金曜日は、11:00〜15:00、17:00〜21:00、土日祝日は11:00〜21:00の営業時間です。 海鮮料理が楽しめる落ち着いた雰囲気の海鮮和食処と味と値段と活きの良さが自慢の回転寿司スペースを併用しています。 回転寿司は、60席、和食処は、小上がり、堀席、椅子席合わせて20席、合計 102名まで収容可能です。 このお店の特徴として挙げられるのは、団体客専用建屋があることです。 一階が最大60名、二階のお寿司食べ放題会場は、40〜45名収容可能で、駐車場もバスが6台まで駐車出来るスペースがあります。 団体客は、常時15種類以上のネタがあるお寿司食べ放題は、40分間で、一人あたり2,750円とお得です。 お店のメニューは、お寿司やお刺身、海老フライ、マグロカツハンバーグなどの定食と海鮮丼、マグロといくらの二色丼、鉄火丼、いくら丼、ネギトロ丼などの丼ものがあります。 私は、お寿司定食とお刺身定食で迷いましたが、お刺身定食を頂きました。 9月の三連休初日の土曜日のランチタイムにお邪魔しましたが、待っているお客さんはそれほどいなく、案外スムーズに席に案内されました。 一緒に訪れた友人も同じように迷った結果、同じお刺身定食を食べていました。 お刺身はどれも新鮮で美味しく、特にエビはプリプリしていました。 四季折々で変わる旬の素材を使った季節限定メニューもあるようなので、冬のあんこう鍋等、チャレンジしてみたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 茨城県の水戸、大洗方面に観光にいった際、初めて「栗崎屋」を利用しました。海無し県から海のある観光地を訪れるため、折角なら新鮮な魚介類を食べたいと思い、事前にネット検索。特にランチの評判が良さそうな「栗崎屋」を発見しました。当日は、ランチの時間に合わせ、お店を目指すことにしました。 場所は、大洗町大貫町にあります。鹿島臨海鉄道の大洗駅から南方向に位置し、駅から徒歩で500m弱、5分程度の距離にあります。当日は自動車で行ったため、まずは大洗駅を目指し、駅から大洗駅前通りを300m程南下します。桜道交差点を左折して大貫勘十堀通りを大洗港方面に100m強走ると、看板が見えてきました。看板が見えたら更に左折すると、すぐにお店を発見することができました。ちなみに駐車場は道を挟んだ反対側にありました。 到着したのは13:20頃。少し遅めのランチですが、お店の中には数組のお客さんがいました。早速ランチメニューをチェックします。どれも美味しそうで、迷ってしまいますが、自分は「海鮮丼」を、その他は「あなご丼」、「ランチ10貫握り」を注文しました。少し待つと料理が運ばれてきました。まず、目にしたのが「10貫握り」。ネタは新鮮でボリュームがある、というのが第一印象で、とても美味しそうです。「10貫握り」にすれば良かったと思っていると、「海鮮丼」と「あなご丼」も到着しました。「海鮮丼」も負けず劣らす、ネタは光っていて新鮮そうです。「あなご丼」は、器からアナゴがはみ出していて、ボリュームミー。甘ダレはたっぷりかかっていて、これも美味そうです。全てのメニューが揃ったところで、いただきます。「海鮮丼」には、マグロ3切れ、2種類のエビ、イカ、白身、サーモン、たまごのネタが酢飯の上に敷き詰められています。どのネタも見た目どおり新鮮で、甘味を感じます。程よい酢の酸味と甘さのきいた酢飯との相性が抜群で、とても美味しくいただくことができました。その他のメニューも、それぞれ、美味しいと高評価でした。 初めての「栗崎屋」でしたが、非常に満足度の高いランチをいただくことができました。はるばる海無し県から行ったかいがあり、良かったです!
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本