北とぴあは大型の文化施設です。
JR王子駅北口より徒歩2分と便利な立地のところにありますが、駐車場も56台も完備されています。
正面玄関前には長崎市にある平和祈念像を縮小したサイズの像が建っています。
施設はさくらホール(1300席)や多目的ホール、研修室、会議室などあり、さまざまなイベントや会議を行える施設となっています。
最上階の17階は、展望ロビーになっていて、スカイツリーや東京タワーをはじめとする東京の景色を一望することが出来ます。
我が家には鉄道大好きな子供がおり、よくこちらの展望ロビーを利用させて頂いています。
東北・上越・北陸新幹線、高崎線、宇都宮線、東武線を見ることが出来、子供たちもとても喜んでいます。
そしてさらにおすすめなのは、5F屋上庭園です。
フェンス越しに真横目線から新幹線を見ることができます!
こんなに近距離で新幹線を見れるスポットはなかなかないので鉄道好きにはおすすめのスポットですよ♪
王子駅北口から徒歩2分にある多目的ホールです。コンサート、会議、研修など様々なイベントが開催されています。ビル内には飲食店や展望台もあり、北区の散歩スポットにもなっています。
王子駅から徒歩2分の所にある大きなビルです。ビル街の中でも特に目立つ規模なので初めての方でも見つけ易いと思います。ホールの方ではいつも何かしらイベントやコンサートが開催されています。
北区の王子駅を降りてすぐにある17階建の大きなビル型複合施設です。企業のオフィスフロアも多々ありますが、一般でも予約をすれば利用できる大小様々なコンサートなどでも利用できるホールや、会議室や音楽スタジオがあります。そのフロアの中では様々な講演会や講座などを開催しています。
本日、研修で初めて利用しました。JR王子駅北口から徒歩2分くらいのところありアクセスはとても良いです。施設は大ホールの他に多目的スペースや展示ホール、各種会議室、研修室、音楽スタジオ等があり多種の用途に使えそうで、コンサートも多く開催されているようです。
JR京浜東北線王子駅を下りて徒歩1分程にあります。以前東京都の建築関係の講習でお邪魔しました。建物内も非常に綺麗で飲食施設、展望施設、ホールもとても良かったです。
王子の駅の近くにある区民ホールです。
比較的新しい建物なので外観も内装も綺麗なビルです。
ホール、劇場、展望台もあり飲食施設も充実しています。
落語や舞台が定期的に上演されていて、北区にお住まいの奥様方が楽しみに利用されている話をよく聞きます。
JR京浜東北線の王子駅の北口改札を出て、
目の前の北本通りを北へ2分。
「北とぴあ」があります。ココは実は穴場なんです。
一つは、17階の展望フロア。
混んでいないので、落ち着いた雰囲気で、
北は川口の高層街。
西にはサンシャイン60。
南には東京タワーまで一望できます。
二つ目は、建物の北側にある、
地下駐車場。王子は何故かコインパーキングが高い。
その中でココが一番最安でしかも停め易いです。
以前はプラネタリウムも有りましたが今は無くなってしまったようです。
JR王子駅から徒歩2分、地下鉄南北線に至っては王子駅から直結と言うとても便利な立地に有る公共施設になります。ホールはコンサートも多く開かれていますが1,300人収容の綺麗なホールだったり、地元の方達のサークル活動や企業の会社説明会などで利用されている、多種多様な設備を備えた施設です。
王子駅より徒歩2分の場所に、北とぴあがあります。北とぴあには、コサート鑑賞、会議室利用、イベント等で利用しています。館内はいつもきれいでスタッフは親切です。プラネタリウムがなくなってしまいましたが、今は展望ロビーがあり天気が良い日は富士山も見えます。
北とぴあは北区の発展、繁栄を目的として建設されたシンボル、ランドマークであり様々な施設が入ってます。イベントや公演、多目的な用途で使用され地元の方々が集まる憩いの場となっています。また、王子駅から近くアクセスも良いのではないでしょうか。
展望台17階が夜は東京の夜景を一望でき楽しめる場所になっております。隅田川の花火や戸田の花火など各方面の花火も一望できます。BARや飲食店もあるので雰囲気が良いところでお食事するのなら最適です。
3年に一回、ここで講習を受けています。大きな会場でコンサートなんかも公演しています。
JR東日本の王子駅から歩いてすぐです。
近くには飲食店もたくさんありますし、場内にも喫茶店やレストランもあり、設備が充実しています。
王子駅北口からすぐのところにある、北区の公共施設です。
会社の講習会で大ホールを利用しました。
ホール真ん中の後方の座席でスクリーンの資料を見ましたが、離れていてもとても見やすく、司会者の音声も聴きやすかったです。
ホール外には大きめのトイレがあり、休憩時間でもそれほど混み合うことがなく、良い施設と思いました。
北とぴあとかいてホクトピアと読みます。仕事関係の講習会がこちらの会場で開催されたので行ってきました。北とぴあ内のさくらホールは収容人数1300人のとても大きいホールでした。丸一日でしたがイスも座りやすてよかったです。駅からもすぐなので便利でした。
北とぴあには展望フロアやホール、プラネタリウムを見れるドームホールなどがあり、とても充実した施設です。ここで見られる夜空はプラネタリウム投影装置によって2万5000個の星が輝き、迫力満点です。展示館も併設されています。
北区成人式はこちらで行われます。
大きなホールが何個もあり、上層階には展望フロアを設けているので北とぴあの近隣をとてもいい景色で見渡すことができます。
科学館や展示場もあり、様々な利用の仕方ができます。
JR京浜東北線、東京メトロ南北線王子駅から徒歩3分内にある北とぴあ。
17階ビルになっており、以前会社のセミナー会場として利用しました。
夜遅くまで空いてるため、会社帰りに参加するサラリーマンの方もよく見かけます。
また、最上階ではダイヤモンド富士が見えるという事でシーズンになると写真を撮る方を沢山見かけます。
北とぴあは東京都北区にある文化施設で、北区のシンボル的なものです。
17階建ての建物内には、ホールや音楽スタジオ、会議室などがあります。
最上階は展望ロビーになっていて、東京スカイツリーが見えます!
けっこう高い王子にあるビルです。
催し物はなかなか良いものをやってます。
中にはキリンシティも入っており、また、スタジオもありドラムの練習も格安でできます。チケットのびあも入っています。
建物に冠した名前の通り、王子駅前にある北区のシンボル的なタワーです。建物内にはコミュニティー施設、飲食店、チケットショップなども入っています。無料で上がれる店舗フロアに行けば270度ほどの展望をぐるりと楽しめます。
職場の会議で利用しました。王子駅から少し歩いて到着。17階建ての区立複合施設で、会議室以外にも大小のホールや音楽スタジオ等がありました。時間があったので、最上階の展望ホールへ。当日は天気も良く、スカイツリーが良く見えました。
舞台のトークショーで伺いました。
さくらホールでのトークショーでしたが、さくらホール自体は施設入って2階部分になります。
キャパ事態は1300ほどの比較的中規模なホールですが、横に広く、舞台も大きめなため見やすいと思います。
座席も座っていて心地よく、演劇から講演会、さまざまなイベントで使えると思います。
王子駅を出て左手方向に進めばすぐ見えてくるためとても便利でした。
JR京浜東北線、東京メトロ南北線王子駅すぐの好立地な施設です。
17階に無料の展望ロビーを有し、また数年前に新たなホールが複数作られました。
これによって、目的によって最適なホールの選択が出来るという一つの施設として大きな役割を果たしています。
大ホールは「さくらホール」と呼ばれ、客席数1300を有します。
オーケストラピットもあるため、バレエやオペラ演劇にも適しているでしょう。
コンサート等では無く、とある講習を受ける為に北とぴあに行きました。王子駅から徒歩5分程で近く、駅前の為、ランチタイムも飲食店が沢山あるので便利です。メインホールのさくらホールで受講しましたが、定員1300人の、2階席まで有る大きなホールです。椅子の座り心地が良くて、つい眠くなってしまいます。エントランス内も吹き抜けで明るく開放感があります。
王子のシンボルとも言える北とぴあ。
ここでは一年を通して様々なイベント行事に利用されます。
カフェやレストランもあり、一般向けな一面や、荒川花火大会の際には展望台も公開され、人混みを避けた特等席にもなります♪
JR王子駅、地下鉄南北線からすぐのところにあります。ここのホールでは、演歌歌手などのコンサートやオーケストラなどが行われています。成人式なども行われている多目的なホールです。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。