■東京都港区/

エンターテイメント|

劇場・ホール

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

(財)国際文化会館投稿口コミ一覧

港区の「(財)国際文化会館」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

15件を表示 / 全5

綺麗です
評価:5

施設概要としては結婚式会場、宿泊施設、貸会議室、レストランとティーラウンジになります。結構外国のお客様も多い様です。敷地内に広がる立派な日本庭園が特徴の施設です。その日本庭園は港区の名勝にも認定されています。 併設されているレストランSAKURAはその日本庭園を一望しながらの食事が可能です。庭園には様々な草木が植えてあり、もちろん桜もそのひとつにあります。その名のとおり春になるとお花見をしながらコース料理を味わうという素敵なお食事ができます。レストランは基本フレンチのコース料理。ランチもディナーもやっていて、夜桜をみながらの食事はまた昼間とは違った風情があります。 ティーラウンジはレストランのすぐ上の階にあり、同じく日本庭園を眺めながらの利用が可能。朝食、ランチ、ディナーとやっていますが一般のお店よりは割高です。 会員制の施設ではありますがレストランやティーラウンジは一般でも利用可能なので日常のちょっとした贅沢に如何でしょうか。春先は結構混み合うことも多いので基本は予約制です。 最寄り駅は麻布十番や六本のどちらからも徒歩圏内ですが麻布十番からの方が若干近く行きやすいです。 基本全てが禁煙の建物です。

なつさん
(財)国際文化会館
評価:5

国際文化会館は、東京都港区六本木にある施設です。宿泊室や会議室、ホール、カフェ、レストラン、ブライダル会場等、様々な用途を兼ね備えています。 国際文化会館までのアクセスは、自家用車または公共交通機関を利用することになります。 駐車場は用意されていますが、台数が限られているため、公共交通機関の利用がオススメです。 電車を利用する場合、都営大江戸線麻布十番駅7番出口から歩いて約4分、東京メトロ南北線麻布十番駅4番出口から歩いて約7分、東京メトロ日比谷線六本木駅3番出口から歩いて約10分です。 麻布十番駅から施設までの間に急な坂があるため、利用する場合は足元に気をつけてください。 落ち着いた雰囲気の施設です。敷地の半分以上はあると思われる、広い日本庭園が特徴です。もともとは岩崎家の庭園だったそうです。 緑豊かな木々に囲まれており、道路よりも高い位置にあるため、都心とは思えない静けさで都会の喧騒を忘れさせてくれます。 日本庭園は散策することができ、たくさんの種類の植物を見て楽しむことができます。 管理の行き届いた芝生があり、桜や梅、ハナミズキ、ツツジ、紫陽花等の花がそれぞれの季節で開花し、日本庭園を彩ります。 また、秋には紅葉も見られます。春夏秋冬それぞれの景色を楽しむことができるため、都心で自然や季節を感じることができます。 建物については、1955年に日本建築界の巨匠である、前川國男、坂倉準三、吉村順三の三氏の共同設計によって旧館部分が完成しました。 そして、1976年に前川國男氏の設計により、旧館の改修と新館の増築が竣工しました。本施設は、日本建築学会賞を受賞しており、建築を学ぶ学生が見学に訪れることもあるそうです。 近くには東京タワーがあり、建物内や日本庭園から見ることができます。日本庭園の緑色と東京タワーの赤色のコントラストが美しいので、素敵な写真を撮ることが出来ます。 宿泊室は会員制のため、紹介がないと宿泊することができませんが、カフェとレストランは紹介がなくても利用することができます。 カフェとレストランどちらも日本庭園に面しており、大きな開口部があるため、庭園を眺めながら食事をとることができます。桜の時期は、予約をしてから行くことをオススメします。

MSPさん
国際文化会館
評価:3

麻布十番駅から歩いて5分のところにある国際文化会館は、戦後、ロックフェラー3世が日本とアメリカ、そして世界が文化交流をして、二度と悲惨な戦争がおきないように、文化的な建物を造ろうと提唱して、日本の名だたる建築家3人の設計により建てられました。 こちらは一般の人も利用出来るカフェやレストランもあり、カフェから見える日本庭園がとても素晴らしいです。この日本庭園は、平安神宮神苑や京都の円山公園を造った名造園家が手掛けているそうで、六本木に居るとは思えない雰囲気で、とても癒されます。秋には紅葉が素晴らしく、お茶を飲みながら、ゆっくりと贅沢な時間を過ごすにはピッタリな場所です。

T3754さん
中庭が素敵です。
評価:4

友人の挙式で訪れました。 静かで落ち着ける空間です。 会場の1面が全面ガラス張りとなっており、外にある中庭を一望しながらの食事はとても気持ちがよかったです。 駅からも近く、周囲も静かで、良い場所だと思いました。

E8534 shinさん
前川國男、坂倉準三、吉村順三の三氏の共同設計
評価:5

作庭は小川治兵衛、建築設計は時代の早々たるメンバーによる都心の日本建築。場所は六本木ト通りから少し入った所で、都会の喧騒を忘れさせてくれる回遊庭園です。 庭園内からは、接地が見えない計画を残しておりました。 高低差を生かした作庭と景観は大変素敵です。 レストランも併設、とても静かに食事できます。

Mさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

映画館・劇場へ行くなら【エンタメファン】
「エンタメファン」は、名作映画やアニメに関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画