「本多劇場」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~35施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると本多劇場から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- うなぎを食べたいと思い、まだ行ったことのない老舗の鰻屋、野田岩本店を目指して車を走らせていました。ウェブサイトを見てみたら、なんと下北沢にもお店があることがわかり、急遽、野田岩の下北沢店に電話して予約してから向かいました。自宅のある杉並区から20分ほどでつきました。下北沢駅からすぐのところなので、電車でも便利です。野田岩は創業200年の歴史があります。今回訪れた下北沢店は外壁工事中で、お店の外観が分かりづらかったのですが、店内は和の雰囲気が漂う、老舗の鰻屋さんと言う感じで一階が厨房、二階が飲食フロアになっていました。店員さんの対応もとても良い感じで、初めての我々にもお料理の丁寧な説明をしていただけました。メニューですが、飲み物の種類がとても豊富で驚きました。ソフトドリンク、お茶のほか、ビール、日本酒、梅酒、ワインも多数取り揃えています。お料理のコースは彩りコース、お通し、一口志ら焼、鰻重、肝吸、香の物、箸休め、デザートで5,100円。鰻三楽コース、お通し、志ら焼、お口直しの一品、鰻重、肝吸、香の物、箸休めで7,600円。野田岩風まぶし御膳、鰻丼、香の物、箸休め三種の薬味で3,970円。野田岩サラダ1,000円。鰻重単品は丼が2,900円。梅が3,500円。椿が4,200円。桂が6,600円。蒲焼単品が4,500円。志ら焼単品が2,800円。その他にかさね重、志ら丼、中入丼などがあります。茶碗蒸しや鰻巻きなども絶品です。うなぎは国産天然ものと養殖物があります。月曜日が定休日になっているようです。駐車場はなかったので、近くのコインパーキングを利用いたしました。野田岩は創業200年の老舗の鰻屋さんですが、本店の麻布飯倉は本館と別館があり個室や和室もあるとても大きなお店です。銀座店は数寄屋橋の交差点の近くにありとても立地の良い場所です。日本橋高島屋店は文字通り、日本橋高島屋にあり、お買い物ついでにもとても便利に利用できます。実は海外にもあるようで、なんとパリにあるとのことでした。フランスに行くことがありましたら是非とも訪れたいと思いました。
-
周辺施設本多劇場から下記の店舗まで直線距離で155m
シモキタシュリンプ
所在地: 〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-8-10
- アクセス:
京王井の頭線「下北沢駅」から「シモキタシュリンプ」まで 徒歩3分
首都高速4号新宿線「幡ヶ谷出入口(IC)」から「シモキタシュリンプ」まで 1.6km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 下北沢駅からほんとすぐそこにあるシュリンプが美味しいお店。自分は海老のカクテルが大好きでよく食べに行きました。あの美味しいオーロラソースにつけて食べる海老は格別
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 沖縄料理と泡盛を提供している居酒屋です。 嘉手納(カテナ)出身の店長がお店に立っています。 置いている泡盛は古酒(クースー)が多く、沖縄県民が行ったとしても充分楽しめる種類と味です。 店内はカウンター数席、テーブル席が3.4席でこじんまりとしています。時間帯によっては待たずに入れますが、遅めの時間だと10分程度待つことになります。予約することもできるので、行く時間がわかっている場合には予約して行くのもありだと思います。 ガリガリポークはよく焼きとレアを選べるのですが、レアだとカリカリというよりはふわふわな食感になるので、ガリガリポークが食べたい方はよく焼きでオーダーした方が良いです。 もずくの天ぷらはカリカリのタイプではなく、ふわふわのタイプなので、カリカリが好きな人は頼まない方がいいかもしれません。 基本情報 住所: 東京都世田谷区代沢5丁目32-7, Aga Building, 2階 営業日:火曜日〜日曜日 営業時間:17:00〜1:00(火〜土) 17:00〜0:00(日) アクセス:下北沢駅徒歩4分
-
周辺施設本多劇場から下記の店舗まで直線距離で374m
都夏
所在地: 〒155-0032 東京都世田谷区代沢5丁目29-16
- アクセス:
小田急小田原線「下北沢駅」から「都夏」まで 徒歩5分
首都高速3号渋谷線「三軒茶屋出入口(IC)」から「都夏」まで 1.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は定番メニューもさることながら季節メニュー、肉、魚、野菜全てのジャンルのメニューが豊富なお店です。キッチンも肉のキッチン、魚のキッチンと分かれている点もなんかいいですよね♪ 私のおススメは刺身という名のサラダです。最初に注文したときは刺身の盛り合わせなのかサラダなのかわからないくらい野菜の上に刺身がどっさり乗ってます!酸味が利いた特製のドレッシングと妙に合います。 芸能人の方も結構利用されているのも人気の高さをうかがえます。
-
周辺施設本多劇場から下記の店舗まで直線距離で376m
椿ノ原
所在地: 〒155-0031 東京都世田谷区北沢1丁目33-18
- アクセス:
京王井の頭線「池ノ上駅」から「椿ノ原」まで 徒歩1分
首都高速中央環状線「富ヶ谷出入口(IC)」から「椿ノ原」まで 1.4km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は、渋谷の道玄坂でお店をされていたお二人が、新に新天地下北沢でお店を始められたとのこと。以前からのお客様や、ふらっと入られた方、色々な客層がいました。こちらのお店で大好きなのが、しっかりとした出汁のお味噌汁に、産地にこだわった美味しいお米。それを目当てに顔を出します。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 下北沢で有名なお蕎麦やさんの三由さん。冬は、鍋焼きうどんにけんちんうどんや、美味しいてんぷらそば、夏はさっぱりの梅おろしそばと、多彩なメニューで楽しませてくれます。お隣のテーブルを見ると、必ずといっていいほどてんぷらを注文しています。天ぷらそば、天ざるのリーズナブルさに驚きます。
-
周辺施設本多劇場から下記の店舗まで直線距離で770m
宮川(かば焼)世田谷店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小田急小田原線の世田谷代田駅から徒歩で約2分程度の場所にあるうなぎ料理専門店です。 このお店のおすすめは、2色うな重です。 一般的な蒲焼きに加えて、塩焼きがのっているうな重です。 塩焼きは、うなぎ本来の旨味を感じることができてとても美味しいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- うなぎを食べたいと思い、まだ行ったことのない老舗の鰻屋、野田岩本店を目指して車を走らせていました。ウェブサイトを見てみたら、なんと下北沢にもお店があることがわかり、急遽、野田岩の下北沢店に電話して予約してから向かいました。自宅のある杉並区から20分ほどでつきました。下北沢駅からすぐのところなので、電車でも便利です。野田岩は創業200年の歴史があります。今回訪れた下北沢店は外壁工事中で、お店の外観が分かりづらかったのですが、店内は和の雰囲気が漂う、老舗の鰻屋さんと言う感じで一階が厨房、二階が飲食フロアになっていました。店員さんの対応もとても良い感じで、初めての我々にもお料理の丁寧な説明をしていただけました。メニューですが、飲み物の種類がとても豊富で驚きました。ソフトドリンク、お茶のほか、ビール、日本酒、梅酒、ワインも多数取り揃えています。お料理のコースは彩りコース、お通し、一口志ら焼、鰻重、肝吸、香の物、箸休め、デザートで5,100円。鰻三楽コース、お通し、志ら焼、お口直しの一品、鰻重、肝吸、香の物、箸休めで7,600円。野田岩風まぶし御膳、鰻丼、香の物、箸休め三種の薬味で3,970円。野田岩サラダ1,000円。鰻重単品は丼が2,900円。梅が3,500円。椿が4,200円。桂が6,600円。蒲焼単品が4,500円。志ら焼単品が2,800円。その他にかさね重、志ら丼、中入丼などがあります。茶碗蒸しや鰻巻きなども絶品です。うなぎは国産天然ものと養殖物があります。月曜日が定休日になっているようです。駐車場はなかったので、近くのコインパーキングを利用いたしました。野田岩は創業200年の老舗の鰻屋さんですが、本店の麻布飯倉は本館と別館があり個室や和室もあるとても大きなお店です。銀座店は数寄屋橋の交差点の近くにありとても立地の良い場所です。日本橋高島屋店は文字通り、日本橋高島屋にあり、お買い物ついでにもとても便利に利用できます。実は海外にもあるようで、なんとパリにあるとのことでした。フランスに行くことがありましたら是非とも訪れたいと思いました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京王線代田橋駅から約500メートル徒歩6分くらい、京王井の頭線東松原駅東口1から約600メートル徒歩7分くらい、都営バス宿91代田六丁目バス停から約200メートル徒歩2分くらいの場所にあります。営業時間は午後6時から午後11時までとなっていて、定休日は毎週月曜日となっています。店内は入ってテーブル席が6席とL型のカウンター席が6席に分かれています。とりあえずハイボール(500円)と自家製しめさば(700円)かつお(1000円)を注文するとお通しに煮あなご(200円)が出て来て食べてみると、ほんのり甘い醤油味で柔らかくとても美味しいです。自家製しめさばは浅くしめてあり甘味を感じてとても美味しく、かつおもたっぷりとニンニクを付けて食べるととても美味しいです。次に日本酒も飲みたくなったので自然酒(550円)と鮭ときのこホイル焼(600円)だし巻き玉子(550円)を注文、鮭ときのこホイル焼はベーコンと鮭の塩気がしめじやえのきに染み込んでいてとても美味しいです。だし巻き玉子は関東風でありながら甘さが控えめに仕上がっていてピッタリお酒に合いとても美味しいです。お店の雰囲気も落ち着いているので、美味しい料理とお酒を十分楽しむことが出来ました。又来たいと思います。ご馳走様でした。
-
都夏
所在地: 〒155-0032 東京都世田谷区代沢5丁目29-16
- アクセス:
小田急小田原線「下北沢駅」から「都夏」まで 徒歩5分
首都高速3号渋谷線「三軒茶屋出入口(IC)」から「都夏」まで 1.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は定番メニューもさることながら季節メニュー、肉、魚、野菜全てのジャンルのメニューが豊富なお店です。キッチンも肉のキッチン、魚のキッチンと分かれている点もなんかいいですよね♪ 私のおススメは刺身という名のサラダです。最初に注文したときは刺身の盛り合わせなのかサラダなのかわからないくらい野菜の上に刺身がどっさり乗ってます!酸味が利いた特製のドレッシングと妙に合います。 芸能人の方も結構利用されているのも人気の高さをうかがえます。
-
とんかつ太志
所在地: 〒155-0032 東京都世田谷区代沢4丁目34-12
- アクセス:
京王井の頭線「池ノ上駅」から「とんかつ太志」まで 徒歩10分
首都高速3号渋谷線「三軒茶屋出入口(IC)」から「とんかつ太志」まで 900m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 個人的には過去一のとんかつです。 ランチはロースカツ、ヒレカツがディナーより安く食べられます。11時開店ですが、12時過ぎにはランチメニューが売り切れてることがあるぐらいの人気です。 最寄りの駅は井の頭線池ノ上駅で徒歩10分程度かかりますが、歩く価値ありです! ロースカツはとっても分厚く火入れも抜群。ジューシーで本当に美味しいです。ヒレカツはパサつきは一切なくとても柔らかいです。こちらのヒレカツを食べてからは、他では食べれないくらいです。伺った際は必ずヒレカツをいただきます。 他にも季節によって1品の揚げ物があります。伺った時は牡蠣や長ネギがありました。 セットのお味噌汁とぬか漬けもとても美味しいです。 全体的にボリュームがすごいです。 席はカウンター数席と4人がけテーブルが2つです。席数は多くないですが、そこまで待ち時間が長いことはありません。 駅から少し遠いですが、本当に美味しくて待ち時間も長くないので穴場かもしれません。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 沖縄料理と泡盛を提供している居酒屋です。 嘉手納(カテナ)出身の店長がお店に立っています。 置いている泡盛は古酒(クースー)が多く、沖縄県民が行ったとしても充分楽しめる種類と味です。 店内はカウンター数席、テーブル席が3.4席でこじんまりとしています。時間帯によっては待たずに入れますが、遅めの時間だと10分程度待つことになります。予約することもできるので、行く時間がわかっている場合には予約して行くのもありだと思います。 ガリガリポークはよく焼きとレアを選べるのですが、レアだとカリカリというよりはふわふわな食感になるので、ガリガリポークが食べたい方はよく焼きでオーダーした方が良いです。 もずくの天ぷらはカリカリのタイプではなく、ふわふわのタイプなので、カリカリが好きな人は頼まない方がいいかもしれません。 基本情報 住所: 東京都世田谷区代沢5丁目32-7, Aga Building, 2階 営業日:火曜日〜日曜日 営業時間:17:00〜1:00(火〜土) 17:00〜0:00(日) アクセス:下北沢駅徒歩4分
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本