■東京都渋谷区/

エンターテイメント|

劇場・ホール

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

NHKホール投稿口コミ一覧

渋谷区の「NHKホール」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

135件を表示 / 全35

アクセスが良い
評価:3

東京都渋谷区にあるNHKホールは昭和48年から50年以上にわたり数多くの公開番組やコンサート、様々なイベントで利用されています。 5階建てのホールにはパイプオルガンが設置されていて、厳かな雰囲気が漂っています。 最上級の音響設備、照明設備があることから、クラシックのコンサートや他国からバレエ団が訪れたくさんの公演を行っています。 日本では年末に行われる紅白歌合戦が有名ですね。 それからNHKの子ども番組のイベントも時々やっています。 アクセスしやすいので子ども連れでも行きやすいと思います。 渋谷駅または明治神宮前駅などから徒歩でも行くことができます。 渋谷駅から15分、明治神宮前駅からは10分です。また代々木公園駅からも15分くらいです。 案内表示が所々にあるので、初めての方も迷わず行けると思います。とても立派な建物で、正面の入り口から入ると大きなシャンデリアが迎えてくれて来客者の気分を上げてくれます。 3階まである座席は、合計で3000席以上。 しっかりと高低差があるので、後ろのほうの席に座っても舞台がよく見えます。

yoshiさん
NHKホール
評価:3

JR山手線の原宿駅より、銀杏の落ち葉が舞う遊歩道を歩いて10ほどのところにNHKホールはあります。今日は大好きなアーティストのライヴ会場としてこのNHKホールを訪れました。相変わらず、日本の放送の歴史と文化を感じられる特別な場所。いつ来てもその荘厳な雰囲気と歴史の重みに圧倒されます。まず、ホールの外観は、どこか懐かしさを感じさせるレトロなデザインでありながら、洗練された印象も受けました。内部に入ると、広々としたロビーと高い天井が開放感を生み出し、期待感を高めてくれます。コンサート会場としてのNHKホールは、その音響の素晴らしさが際立っていました。実際にコンサートを鑑賞したのですが、演奏の音はクリアで迫力があり、まるでアーティストのすぐそばで聴いているような臨場感がありました。各楽器の音色が美しく調和し、心に響く感動を与えてくれました。NHKホールは、数多くの歴史的な番組やイベントの舞台となってきた場所です。ロビーには、過去の番組のポスターや写真が展示されており、日本のテレビの歴史を振り返る貴重な機会となりました。また、ホール内には、数々の著名人が訪れたことを物語るようなものが随所にあり、歴史の重みを感じることができました。ライヴは大変に素晴らしく、また記憶に残る1ページとしてNHKホールの地も思い出となりました。ここは単なるコンサート会場にとどまらず、日本の文化や歴史を体験できる特別な場所でした。建築物としての美しさ、音響の素晴らしさ、そして歴史を感じる空間は、訪れる人々に感動と忘れられない思い出を与えてくれるでしょう。機会があれば、ぜひ再び訪れて、新たな発見をしてみたいと思います。

M3803さん
NHKホール
評価:5

毎年大みそかには、国民的行事である「紅白歌合戦」の会場にもなる有名なホールですが、はるか昔、小学生のころに学校の社会科見学で訪れたのを覚えています。様々なイベントが頻繁に催されているようなので、久しぶりに訪れてみたいです。

ats.さん
NHKホール
評価:3

NHKホールは、東京都渋谷区神南に位置する日本放送協会(NHK)の主要な公開ホールです。1973年6月20日に開館し、以来、日本の放送文化において重要な役割を果たしてきました。このホールは、多くの音楽番組やイベントの収録・生放送が行われる場所として広く知られています。 NHKホールの設計は、日本の著名な建築家、丹下健三によって手がけられました。ホールの収容人数は約3,800人であり、国内でも有数の大規模ホールです。ホール内は、音響効果を最大限に引き出すための工夫が凝らされており、コンサートやオペラ、舞台公演など多様なパフォーマンスに対応できる設計となっています。 最も有名なイベントの一つは、毎年大晦日に放送される「NHK紅白歌合戦」です。紅白歌合戦は、日本国内で最も視聴率が高い番組の一つであり、NHKホールはこのイベントの開催地として全国的に認知されています。また、「NHK交響楽団」の定期演奏会もここで行われており、クラシック音楽ファンにとっても重要な拠点です。 NHKホールでは、他にも多くの音楽番組が収録されてきました。例えば、「NHK歌謡コンサート」や「思い出のメロディー」など、幅広い年代に愛される音楽番組がここから発信されています。また、教育番組やバラエティ番組の公開収録も頻繁に行われており、多くの観客が訪れます。 ホールの設備も充実しており、最新の照明機器や音響機器が備えられています。これにより、臨場感あふれるステージ演出が可能となっており、観客に対して高品質なエンターテインメント体験を提供しています。ステージのバックには大きなスクリーンが設置されており、映像との連動による演出も多く見られます。 さらに、NHKホールは教育的な役割も果たしています。公開収録を見学することで、視聴者は番組制作の裏側を垣間見ることができ、メディアリテラシーの向上にも寄与しています。また、子供向けの番組やイベントも多く開催されており、若い世代に対する文化教育の場としても機能しています。

K10さん
NHKホール
評価:3

東京都渋谷区に位置するNHKホールは、日本放送協会(NHK)が所有し、運営しているコンサートホールの一つです。NHKホールは、日本国内外の様々なアーティストやオーケストラによるコンサート、クラシック音楽、ポップス、ジャズ、吹奏楽など様々なジャンルの公演が行われる文化・芸術の拠点となっています。 このホールは、1955年に開場し、以来数々の著名なイベントやコンサートが開催されてきました。その歴史的な背景とともに、近代的な施設としても知られています。NHKホールは、音響効果が優れていることで有名であり、アーティストや観客に高品質な音楽体験を提供しています。 ホールの座席数やステージの特徴に加えて、施設内にはロビーや休憩エリアも備えられており、公演前後には観客がリラックスできるスペースもあります。また、最寄りのアクセスや駐車場の情報も注意深く確認することで、イベントへの参加がスムーズに行えるでしょう。 NHKホールの公式ウェブサイトや関連情報源を参照することで、最新のスケジュールやイベント情報を入手することができます。これにより、訪れる前に事前に計画を立て、楽しいコンサートやイベントを存分に楽しむことができるでしょう。

ぴーさん
NHKホール
評価:5

NHKホール 39歳になる私ですが幼稚園生の頃に行き今でもハッキリ覚えています。 今でも、NHKホールは好き場所です。 落ち着きます。 歳を重ねて楽しみ方も変わります。 素晴らしいNHKホールを今後も利用出来ると思うだけで幸せ溢れてしまいます。

さやかさん
コンサート会場
評価:3

渋谷区にあるNHKホールへ行ってきました。ここは、紅白歌合戦の印象が強いですが、普段はクラッシックコンサートなども行われているそうです。広々としていてリラックスできる空間でした。

asahashakeさん
紅白の舞台…NHKホール
評価:3

NHKコンサートの観覧に当選したので初めてNHKホールに行って来ました。前日はホテルに泊まったので、当日の朝電車で移動してNHKホールを目指しました。 渋谷駅から歩いて行くと近いようなのですが、現在渋谷駅が大規模工事をしていて、駅の構内が複雑になっているようなので、東急東横線に乗り換えて、明治神宮前駅で下車をしてそこからNHKホールへ行きました。 明治神宮の森を横目にしながら、少し行くと代々木体育館の特徴的な建物が見えて来ました。そこから更に歩道橋を渡り、真っ直ぐ進むとNHKホールが見えて来ます。 明治神宮前駅からだと歩いて10分ちょっとでしょうか。 初NHKホールです。入り口で体温チェックと手の消毒をして中へ入ります。広いエントランスから階段を上がって中へ入ります。初めてのNHKホールなので、座席が分からずスタッフの方に聞きます。 今回は3階席だったのですが、エレベーターがあるとの事で、そちらで3階まで上がりました。 テレビの紅白歌合戦などを見ていて、広いと思っていましたが、エントランスや座席などはどちらかというと市民ホールといった感じで、昭和な感じで落ち着きます。 ホールの中に入ると3階席ですが、ステージがよく見えます。ふかふかの椅子に座ってコンサートを楽しみました。 音響も良く、ここが紅白のステージかー!と思いながら観覧して来ました。そんなに広く無いと思っていたステージですが、後から知人に聞くと、見ている3倍は奥行きがあると聞いてびっくりしました。 NHKホールの中は飲食禁止になっていたので、コンサートが終わった後、外に出てお茶を飲みました。トイレも綺麗で使いやすかったです。 その後は、渋谷駅の方まで歩いて帰りました。 アリーナやドームコンサートと違って、3000人ほどの収容人数でのコンサートでしたので、帰り道もそれ程混まず、のんびり帰ってくる事が出来ました。 また機会があればNHKホールでのコンサートに行ってみたいです。

45644さん
有名なホール
評価:3

NHK交響楽団をはじめとし、著名な音楽家たちが演奏会を開くホールです。渋谷駅からは少し歩きますが、一本道なので迷うことはあまりないと思います。放送局の隣にあります。とても大きなホールで大迫力で演奏が楽しめます。スタンディングオベーションの響きも素晴らしく、さすがNHKホールだと感じました。楽屋口は駐車場の下にあり、奏者によっては終演後サインを求めることも可能です。しっかりとしたホールで警備員さんも常にいらっしゃるので、すぐに尋ねることができます。

枝豆さん
有名
評価:3

渋谷駅と原宿駅の間にある大変有名なホールです。好きなアーティストさんのライブやジャニーズの番組で行ったことがあります。紅白歌合戦の会場として使われているのも有名ですね。

きょもさん
NHKホール
評価:3

毎年年末に行われる紅白歌合戦でも使われる有名な渋谷区にあるNHKホールです。そのほかにも様々なアーティストがコンサートを行います。ホール内は広く、公開放送番組の見学も出来ます。

111さん
紅白
評価:3

東京都渋谷区にあるみんな知っている有名ホールです。年度末の紅白の会場でもあり、一年を締めくくるといえばここの会場が思い浮かびますね。実はそんな大きくなくて訪れるとびっくりします。

purinさん
紅白出演
評価:3

ずいぶん前のことになりますが、紅白歌合戦に出演する機会が有り、こちらの会場の舞台裏から紅白歌合戦を見ることが出来ました。会場は案外狭く感じましたが、スタッフの鬼気迫る緊迫した状況を見て、生放送の緊張感を感じることが出来ました。

G7730さん
NHKホール
評価:3

毎年年末に行われる紅白歌合戦で有名なNHKホール。その他様々なアーティストがコンサートやライブを行う場所です。ですので音響はとても良いです。原宿駅から10分程でつきます。

がんもさん
NHKホール
評価:4

オペラ、バレエ、クラシック、古典芸能など幅広い目的で使用されています。 今回は、映画「砂の器」を上映しながら、オーケストラが音楽を演奏するという形式のコンサートに行ってきました。 原宿駅から代々木公園沿いを10分ほど歩いて行きました。 しっかりとした構造で、客席とステージが程よく近く迫力がありました。

A3181さん

この施設への投稿写真 1 枚

NHKホール
評価:5

NHKホールは東京都渋谷区にあります。日建設計さんが設計をしたということで建物探訪して来ました!!現在のものは2代目の建物という事でした。普段テレビ放送を発信している建物を間近で見ているのは、とても不思議な気持ちになりました。建物はさすが日建設計さん!とてもかっこよかったです。

タクさん
タクシーで行くと…
評価:4

皆さんお馴染みのNHKホール。 渋谷駅と原宿駅の中間辺りにあるNHK放送センターのお隣、代々木公園に面した場所にあります。 アクセスは渋谷駅からだと公園通りの坂道を歩きますが、原宿駅からだと代々木公園の歩道沿いの平坦な道を10分ほど歩くと着くのでこの方法で行かれる方が多いかと思います。 自分もいつもはこの方法で行っていましたが、この前コンサートで行った時は歩いて行く時間がなくて渋谷駅からタクシーで向かいました。 暫くしてタクシーがNHKの前に着いたな〜と思って降りようと準備しようと思ったら、そのままタクシーはNHKの敷地内へ。 そしてNHKホールの西側のホール入口のすぐ近くへ停めてくれました。 なんでもNHKホールはタクシーを停める場所が決まっているとか。 お陰で時間に余裕で間に合いました。 しかも渋谷駅からはほぼワンメーターで行かれます。 これなら夏の暑い日や冬の寒い日にNHKホールに行く機会があるときは急いでなくてもタクシーに乗って行ってしまいそうです(笑)

E8011さん
ホール内を見学
評価:4

渋谷にあるNHKホールへ遊びに行きました。ホール内が広く、迷ってしまいます。公開放送番組の見学も出来ますが、整理券が必要です。館内にあるパイプオルガンは迫力があり、感動します。また毎月人気のコンサートも開催され、コンサートホールも客席も広いホールです。

W5297いっちゃんさん
どの席からも観やすい造り
評価:5

物心ついた頃からテレビで観ていたNHKホール。 先日、とあるライブを観る為に初めて訪問する機会を得ました。 地元から新宿行き小田急線快速急行を使って代々木上原で乗り換えて一駅目の代々木公園駅で下車。 改札を抜け2番出口を目指し急な階段を上がります。 2番出口から交番のある交差点を左折し一路公園方面へ。 なだらかな坂道を上がり、公園を抜け徒歩10分ほどで到着。やって来ましたNHKホール! 建物は率直に言ってこじんまりした印象。 テレビでいつも観ていた大きなホールとのギャップを感じます。 ひとしきり入場前の行列に並び定刻に。 開場時間になり施設内へ。まず目に入るのが天井に飾られた大きなシャンデリア。オレンジ色の光がやわらかな印象を与えます。 当日の座席は2階席。 NHKホールは構造上、エントランスのあるフロアが2階になっており、壁面にある座席表を確認しホール内へ。 客席の形はステージに向かって正面の座席と、左右斜めからステージを見る座席から構成されています。特に3階席の左右の座席は2階席の前方部分までせり出す造りで、上層階からも観やすい構造になっています。 ホール内の天井はかなり高く、開放感も抜群。 座席の足元は少し狭めですが、演奏が始まればスタンディングになるので特に問題ありません。 さすが紅白を開催するホールだけあって、音響は問題なく、クリアで迫力あるサウンドが楽しめます。また照明も天井が高いので、光の反射や色使い等細かな演出まで感じとることが出来ます。 それ以外にも感心したのがこの点。ホール内は出入口がたくさん設置されていて、それぞれの出口近くに化粧室があり、開演前や本編からアンコールのわずかな間の用足しにもストレスを感じることはありませんでした。 また共有スペースにはソファやベンチ、スタンド式のテーブル等適宜に配置されており、終演後のアンケートの書き込みや帰り支度も快適に行えました。 また次回も、と思うところですが、会場使用もアーティスト次第。ただ、また行きたいホールの一つではあります。

ハゲマントさん

この施設への投稿写真 2 枚

渋谷の主要スポット
評価:3

様々なコンサートやNHKの後悔録画などでいつも賑わっています。渋谷の中心部にあるので、歩きながらNHKをまわるだけでも時間が潰せます。駅も近いので現地待ち合わせでも集合しやすい場所です。

フクさん
NHKホール
評価:4

NHKホールは大晦日に放送される紅白の舞台として良く知られています。多くの音楽番組の舞台として有名です。3600人も収容できるホールなので広々しています。ご家族でご利用してみてはいかがでしょうか。お子様も喜ぶこと間違い無しですよ。

W5749さん
NHKホール!
評価:3

高校生の頃に初めて東京に友達とコンサートに行ったのがNHKホールでした。原宿駅から歩いて行き会場の広さにビックリしたのを思い出します。 NHKホールといえばおかあさんといっしょファミリーコンサートをやってますね!!子供達を連れて行きたいです。

ミ太郎さん
NHKホール
評価:3

ここは、テレビ局と提携している施設です。 すごく有名なコンサートや、ためになるイベント等が行われておりすごく人気な場所です。 何時も賑やかな施設です。 楽しめること間違い無いです。

R0787さん
ここがあの有名なNHKホール
評価:4

全国大正琴の発表会を見に行きました。 ここが年末行事の紅白歌合戦が行われるあの有名なNHKホールかと感激しました。確かにステージといい、パイプオルガンといい、音響効果を出す作りかと、審査員も座る椅子かとテレビで見るそのままでした。 話のネタがまた増えて良かったです。

E3824さん
渋谷のNHKホール
評価:5

渋谷駅と原宿駅の間にあるコンサートホールです。 立地もいいのでコンサートまでの時間、渋谷をブラブラしたりします。 3階から見た感想ですが、上から見る感じでしたがステージ全体も見渡せ、非常に見やすかったです。 パイプオルガンも有るそうなので、いつか音色を聞いてみたいです。

C6464さん
音楽の地
評価:5

NHKホールは大晦日に放送される紅白の舞台として良く知られています。またジャニーズの人達が出演するザ・少年倶楽部もこの場所で放送されています。多くの音楽番組の舞台として有名です。

きんぐ かずさん
NHKホール
評価:5

NHKホールはNHK放送センターの隣りにあり代々木公園が近くにあります。私は番組の公開収録で中に入ったのですが、ロービーが広くNHKのグッズを売る売店、喫茶店があり驚きました。

ピンコ万さん

この施設への投稿写真 3 枚

渋谷のNHKホール
評価:3

東京都渋谷区神南にあります。 渋谷駅から歩いて行ける距離です。 有名な年末の紅白歌合戦が行われる会場です。 ほかにも歌番組の収録やコンサートなども行われます。 中は品がある感じで雰囲気のいい空間です。 中にはシャンデリアがありました。 たくさんの人が歌を楽しめる場です。

Gさん
お母さんと一緒
評価:4

全国民共通のNHKのテレビ局です。紅白歌合戦やお母さんと一緒など観覧で有名です。原宿駅から竹下通りと反対方向、公園を抜けると目の前に出てきます。観覧をしなくても体験コーナーブースや廊下を歩いていると窓から撮影中のスタジオ風景を見ることも可能です。子供に人気スポットです。もちろん、大河ドラマもここで撮影されていますので運が良ければ芸能人にも会えるかも。

V1809さん
ドーモくん
評価:4

みんなでドーモくんの撮影を見に行ってきました。ステージと客席が非常に近くて、ドーモくんがすぐ目の前にいました。子供達も大喜びでした。また機会があれば是非行きたいです!

ルドルフさん
NHKホール
評価:5

先日ライブを見に行ってきました。原宿駅から行きましたが特に迷うこともなくたどり着くことが出来ました。 ホールは広いですがステージはとても見やすく、音の響きがとても良かったです。楽器の音や拍手の音などとてもよく聴こえました。

aayyさん
NHKホール
評価:3

渋谷区神南にある、NHKホールです。ここはやはり紅白歌合戦の会場で有名ですよね。そしてNHKの歌番組などの公開収録も行なわれています。 会場は3600名も入れるので大きいです。

中の人さん

この施設への投稿写真 1 枚

NHKホール
評価:5

ここはアーティストの憧れ、紅白歌合戦などでも有名なホールです。多くの連ドラが排出されている場所でもあり多くの有名人の憧れでもあります。臨場感あふれるライブや感動いっぱいのドラマ。皆様も一度は味わってください。

U2658さん
アクセスが良い
評価:3

何年前に、某ミュージシャンのコンサートに行きましたがホール内は非常に広い空間。圧倒されました!! またアクセスが良く、原宿、渋谷から徒歩10分ほどの場所にあり、始めてのNHKホールでしたが迷う事無く行けました。

リンリンさん
紅白歌合戦をここで・・・
評価:3

原宿駅、渋谷駅からのアクセスも良し。なにより赤いじゅうたんのロビーが広く、客席への動線が短いのがホールとしてはうれしいです。近辺にはSHIBUYA-AXなどのライブハウス、渋谷公会堂、はたまたロックコンサートもやったりする代々木体育館(第1第2!建築家丹下さんの作品!)もあり、代々木公園では、休日になると音楽イベントが目白押し。渋谷は音楽の街。

L2838さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

映画館・劇場へ行くなら【エンタメファン】
「エンタメファン」は、名作映画やアニメに関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画