武道やコンサート会場
東京都千代田区北の丸公園2-3に在ります。日本武道館には、来館者向けの駐車場と駐輪場は無いです。車を利用する方は、日本武道館近隣の駐車場を利用しています。ほとんどの方が、電車を利用しているようですね。東京メトロ東西線・半蔵門線・都営新宿線です。九段下の2番出口から徒歩5分です。私は、自家用車で日本武道館へ行った為、東京ドームのタイムズB ミーツポート駐車場へ停めて歩いて日本武道館まで行きました。駐車場からは徒歩で15分くらいでしたが、帰りに食事をして帰る都合があった為です。私は、コンサートを見に行く事が多いのですが、日本武道館創設の目的は、日本の伝統武道を国民に普及し、武道を通して健全な育成を図り、民族の発展に寄与するとともに、世界平和と福祉に貢献することにあるようです。建設は1964年9月で「演武始めの儀」では、弓道、相撲、剣道、柔道が行われたようです。施設の利用は、各種武道の全国大会などの会場には優先して提供し、その他のスポーツ、社会、教育、文化、芸能、産業振興等の大会、行事、催し物等の会場として一般の利用などにも効率良く運営されています。国内のみならず、世界中から武道家が目指す聖地です。1966年にビートルズが日本公演をしたので、アーティストの聖地でも有ります。私は、矢沢永吉のコンサートがあった為行って来ました。収容人数は14,471人ですが、コロナ禍の為、約半分くらいの人数での開催だったみたいです。客席は、1階席と2、3席と立見席に仮設のアリーナ席が有ります。席はちょっと狭いのでがコロナ禍の為、両サイドの席には人がいなかったので、今回はゆったりと座れました。他のライブ会場とは違って2階からでも、ステージがよく見えます。それと、音の響きがとても良いのも特徴です。私は、九段坂を過ぎた田安門から入ってレストラン武道でトイレを借りたり、記念撮影をした後コンサートを楽しみました。是非、お気に入りのアーティストや武道の大会が有れば、行ってみて下さい。