■東京都千代田区/

エンターテイメント|

劇場・ホール

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

日本武道館投稿口コミ一覧

千代田区の「日本武道館」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

51100件を表示 / 全227

日本武道館についてです。
評価:4

日本武道館は日本を代表する武道のイベントが行われる施設として知られています。都営新宿線の九段下駅が最寄り駅になります。武道の他にコンサートや様々なイベントが行われています。私も好きなミュージシャンのライブで訪れましたが広い敷地内は木々の緑にも囲まれて雰囲気があって、とても癒されます。館内もすり鉢状のホールはとても広く、迫力があって驚かされました。

R4552さん
武道館
評価:4

東京メトロ九段下駅から徒歩約1分圏内にある。名前の通り武道の大会が行われたり、ビッグアーティストのコンサートなども行われ、アーティストの中では目標にしている場所でもあります。

111さん
日本武道館
評価:4

北の丸公園内にあり、九段下駅から歩いて行けます。屋根の上に乗った大きな金色の玉ねぎが特徴的です。ここでは昔から多くのコンサートが開催されて来ました。客席からステージが近いのも人気の1つ。

とーるさん

この施設への投稿写真 6 枚

先日、子供の剣道大会で来ました!!
評価:5

先日、子供の剣道大会で来ました!! 武道場としてはかなり大きな施設です。 駐車場も完備されており普通車はもちろんのこと、観光バスのような大型車も駐車出来ます。 館内はお土産になる様なグッズもたくさん売ってます。 近くに来たら寄ってみてください。

プリンスメロンさん

この施設への投稿写真 5 枚

見やすい!
評価:4

東京メトロ、半蔵門線、都営新宿線徒歩5分ぐらいで行けます。 駐車場はないので近隣の駐車場を探して止めないといけなくなります。 なかなか見つけるのは大変なので、電車で来た方が楽ですよ。 ここでよく色々なイベントをやっていますが、座席自体は少し狭いですが、前の列の座席と後ろの席の座席の段差が結構あるので、どの席からでも中央ステージがとても見やすい作りになってます。 自分はここで大学の卒業式をやりましたが、とても見やすかったですよ。 お勧めの施設です。

G7978さん
日本武道館
評価:3

東京都千代田区北の丸公園にある日本武道館。国内、海外問わず様々なアーティストのライブが行われている言わずと知れた「ライブの聖地」です。 電車で来る際は九段下駅が最寄りですが、車で来る場合は会場目の前の駐車場を利用する事ができ、車でのアクセスも便利です。

さん
日本を代表する会場
評価:5

東京メトロ半蔵門線九段下駅の2番出口を登り少し坂を上がると 建っている日本武道館。 スポーツ大会、イベント、コンサートなど数々の催しが行なわれてきた 日本を代表する会場です。 観客席はすり鉢状になっていて上の方からでも良く見えます。

オジーさん

この施設への投稿写真 4 枚

日本武道館
評価:4

東京都千代田区にある日本武道館。名前の通り、様々な武道の大会が行われております。 また、日本や海外のビッグなアーティストのライブなどでも利用されています。 建物はとても大きく、初めて見たとき衝撃を受けました。

トライくんさん
日本武道館
評価:4

日本武道館と言えば、ビッグアーティストのコンサートや武道の大会などを 行っています。 アーティストにとって、そこでコンサートを行うのが目標となる 聖地でもあるようです。 屋根の中心にある装飾品を「たまねぎ」と表現した歌もありましたね。

KAKUさん
大きなたまねぎ
評価:3

東京都千代田区にある御存知「日本武道館」。矢沢永吉や数々のビッグアーティストがライブを行なう聖地として有名です。かつてはビートルズが来日公演した場所でも有名です。もともとは武道館ですので空手選手権や柔道選手権など格闘技・武道の聖地でしたが現在は多岐にわたりビッグイベントの開催会場として有名。半円形のドーム型をしている事から「おおきなたまねぎ」とも言われ愛されています。

美音さん
武道館
評価:5

皆さんは九段下駅にある武道館に足を運んだことはありますか? 先日とある海外アーティストのコンサートに行ってきました。 久しぶりの武道館でのコンサートでしたが、客席をマジマジと見上げると広いなぁとつくづく思い、参考までに少し調べてみました。 収容人員は圧巻の14,471人、 各階の客席数は、1階が3,199席で、2・3階が7,846席、3階が480席、仮設席・アリーナが最大2,946席とかなりのキャパシティがありました。改めて大きなホールですね。 広さは、延床面積換算で21,133.3m2もありました。 様々なイベントで使用され、武道の試合、競技イベント全般、音楽コンサート、政党大会、集会等 話は少し逸れましたが、音楽のコンサートは広過ぎず、狭過ぎず、音も良く回り、コンサート向きの会場でした。 歴史的にも古く、1964年の東京オリンピックの年に建設されたとの事です。 何度来ても、飽きない演出や、空調設備も充実しています。やはり日本が誇る国技場ですね。 改めて良さを再認識する事が出来ました。

JEAN BOPさん
二度目の武道館
評価:3

二度目の日本武道館に行ってきました。前回は昼間でしたが、今回は夜のライブです。地下鉄の九段下の駅が1番近い駅で、半蔵門戦と都営新宿線と東西線が通っています。夕方5時ごろ武道館に1番近い出口を出ると平日にもかかわらず、すでに沢山の人がお目当てのライブのTシャツを着て歩いていました。お堀の橋を渡り門をくぐるとさらに大勢の人だかりが見えました。物品販売も大行列で売り切れの物もあります。正面入口にライブの看板が出ていて一枚写真を撮りました。五角形の建物は何度見てもカッコいいです。正面入口を通り過ぎて小さい建物に向かいました。軽食が食べれるしょくどうがあり、近くにトイレや喫煙所もあり開演待ちにはとても便利です。ビールを飲もうかと思いましたが、寒くてトイレが近くなりそうだったので我慢しました。開場間近になるとさらに人が増えて入場の行列が出来て大変な事になっています。座席は指定席なのでのんびりと空くのを待っていましたが、開場が少し遅れて開演30分前になっても空かないので行列に並び入場しました。今回の席はアリーナです。入口を入ってそのまま中に入ると2階席のようなので階段を降りて行ったら1階席とアリーナ席の案内がありました。アリーナ席の通路にもトイレがありました。通路から会場に出た瞬間に感動してしまいました。アリーナの中心に5角形のセンターステージがあり周囲を客席で360度囲まれています。上を見上げるとはるか上まで客席があります。ちょうどすり鉢の1番下にいる状況です。ステージがど真ん中なので意外と距離も近く感じられます。ただアリーナは客席と違って平らなので後ろだと少し見ずらいかと思いましたが、椅子が並べてあってゆったりだったので問題ありませんでした。今回のライブは、ギター1本の弾き語りなので音の良い武道館で見れて良かったです。ステージも360度回転して会場全員が満足したようです。帰りはさすがに一斉に移動するので地下鉄の駅までは混雑しましたが、中に入ると路線で別れるのでスムーズに乗る事が出来ました。日本武道館でのライブは何度来てもいいです。またお気に入りのアーチストがここでライブをする時は必ず見に来ます。

D5819さん
日本武道館
評価:3

日本武道館は日本の武道の殿堂です。地下鉄九段下の駅から外堀沿いを歩くとすぐに姿が確認できます。武道の全国大会が行なわれる以外にも様々な催物が行なわれる大規模ホールとしての顔もあります。

G8360さん
日本武道館
評価:3

日本武道館へは地下鉄経由で行くとスムーズに行けます。目印は北の丸公園のすぐ横にあります。私は韓国のアーティストのライブがあるときに行きました。武道館前ではグッズの販売もしていてとても賑わっていました。

アカギさん
日本武道館
評価:3

様々な行事がここで開かれていますが日本武道館も2019年9月より東京オリンピックに向けて大改修工事が行われます。日本国、東京の象徴の一つでもある日本武道館が外国人観光客にも楽しんでもらえるように改修されると良いですね。

kenkenさん
日本武道館
評価:3

ライブで行きました。目の前に駐車場があり、結構広めなのと、電車で来る方が多いので、会場1時間前でも車をとめられました。近くに喫茶店や飲食店も多く時間をつぶせます。

K7577さん
ライブ
評価:3

東京都千代田区にある多目的ホールです。収容人数は1万人を超える日本で有名な場所です。私の好きなアーティストのライブで初めて訪れました。会場はものすごく広く迫力満点だったのでとても楽しめました。

Y5654さん
コンサートの際に利用させて頂きました!
評価:5

ある歌手のコンサートの際に利用させて頂きました!武道館のコンサートは客席からアーティストとの距離が近いのでいつも楽しみにしています。ドーム状となっているので音響が響き渡りやすいのも魅力です!是非一度訪れてみてください!

Y9679さん
日本武道館
評価:5

先日、好きなアーティストのコンサートを見に、「日本武道館」へ行ってきました。名古屋から新幹線で行き、大手町駅から東京メトロ半蔵門線に乗り換え、九段下駅で下車しました。日本武道館は、独特な雰囲気で、建物が大きく圧巻されます。また、会場が広いので、席に着くまで少し迷いました。音響も素晴らしく、大変盛り上がりました。

たつやさん
日本武道館
評価:4

柔道や剣道など、いわゆる武道の試合がよく行われるところですが、それよりも今は人気アーティストのコンサート会場としての方が有名になっています。 海外アーティストを代表するビートルズもここで、コンサートを行いました。 実際に行ってみると、厳かな雰囲気で格式がある建物でした。

チャッピーさん
武道館
評価:4

JR九段下駅近くの日本武道館です。いろんなアーティストがコンサートを行っています。柔道、剣道などの選手権大会が行われて賑わっています。24時間テレビの会場としても有名です。

D2246さん
大学の入学式なとでおなじみ!
評価:4

日本武道館はそれこそ色々なシーンで使われます。 数々のアーティストがこの武道館での公演ライブをしたり、あの有名なビードルズもこの日本武道館で公演を行ってます。 そして、私はこの日本武道館を大学の入学式と卒業式で利用させていただきました。 私の母校はキャンパスがいつくもあるマンモス校だったのですが、その卒業生や保護者を収め切ってしまうほど収容人数の多さにびっくりしました。 そして、入学式が執り行われる春になると、日本武道館のところは桜の名所で各地から人がお花見に来てました。

E8404さん
日本武道館
評価:4

皇居の近くにあり、九段下駅の近くにあります。その名の通り武道の聖地であり、空手や柔道、剣道など様々な大会が開催される場所です。アーティストのライブ会場としても使用されています。

O9035さん
言わずと知れた
評価:3

九段下駅から歩いていくと代表的なたまねぎが見えて来ます。言わずと知れた武道館です。海外アーティストも多数ライブを催しています。来月にはポールマッカートニーがライブするので見に行きます!

K0897さん
日本武道館
評価:5

いろいろな目的で使われる日本武道館。 有名なアーティストのコンサートがあったり、武道の大会の会場として使われたりとさまざまです。 私は柔道をやっていたので日本武道館には大会を見によく行きましたが、すごく立派な建物になっております。

お肉大好きくんさん
コンサート会場!
評価:3

スポーツの会場として利用することも多いですが、コンサート会場や、日本テレビさんの24時間テレビの会場としても有名ですよね! 九段下駅下車して、すぐなのでとても便利です。 建物がとても日本の伝統が感じられるので、今流行りのフォトジェニックとしておすすめです!

B4321さん
LIVE
評価:3

大好きなアーティストのLIVEで利用させていただきました。 スポーツの会場だけではなく、アーティストさんたちの憧れの会場でもある日本武道館。 日本テレビさんの24時間テレビでの会場でも有名ですよね!

H4460さん
憧れの武道館
評価:3

県道や柔道、空手などの大きな大会の際に活用される日本武道館は、歴史的にも大変有名な場所になります。また、アーティストのライブも多く開催されており、多くのアーティストが日本武道館で歌いたいと思う場所になります。かつては、ビートルズが日本武道館でライブを行った事も有名です。

J1701さん
存在感のある場所
評価:3

地下鉄の九段下駅から徒歩10分、坂を登るとそびえ立つたまねぎに見える建物、そして立派な門。近くに住んでいたのですが始めてライブで訪れました。夜でしたが伝統や神秘さを感じる事ができました。 スポーツやライブで活躍されている方が武道館を聖地と呼ぶのがなんとなくわかるような存在感のある場所でした。

MIKOさん
壮観な建物
評価:5

日本武道館は東京都千代田区にある日本を代表する武道館でスポーツやアーティストのコンサートイベントなどに利用されています。 私が初めて訪れたのは子供の大学入学式でした。すごいところで入学式をするんだなーと思いましたが、東京大学、明治大学、法政大学、国士舘大学、帝京大学等、意外と多くの有名大学が利用しているようです。他にも株主総会の会場として利用されることもあるそうです。 日本武道館へのアクセスは車でも可能ですが、やはり公共交通機関のほうが便利です。 最寄りの駅は東京メトロ半蔵門線や都営新宿線が乗り入れる九段下駅。2番出口から田安門を目指すのが近いのですが、私は大学の誘導にまかせて歩いていたので清水門から入りました。帰りに田安門のルートを知って遠回りしたことに気付きました。 まぁそのおかげで北の丸公園や科学技術館を眺めながら散歩できたので、こちらのルートもお奨めです。 車での利用だと駐車場がない!と案内されていましたが、武道館目の前に結構な台数の駐車場がありました。 実は北の丸公園の駐車場らしく(北の丸公園第三駐車場)、停めることは可能ですが日本武道館のものではないとのことでした。 ちなみに料金は(整理清掃協力費で駐車料金と言わないそうです)普通車で3時間まで400円、以降1時間毎に100円とリーズナブル!私の田舎より安い気がします。 建物はよくテレビや写真で見ていた壮観さで、遠めでもそれとわかりました。 昔から好きだった爆風スランプの「大きな玉ねぎの下で」の歌詞のとおり、屋根のてっぺんに大きな玉ねぎ(擬宝珠)がありました!九段下の駅から続く坂道や千鳥ヶ淵にもプチ感動しました。 南側にある入り口から中に入りました。中も外も8角形で東西南北の看板を見ないと方角がわからなくなりそうでした。 アリーナの天井に国旗が掲揚されていましたが、コンサート等でも降ろしてはいけないとのこと。 入学式だったので違和感はありませんでしたが、色々なイベントだと演出に困りそうですね。 座席数としては1階に3,199席、2〜3階に7,846席、アリーナには最大で2,946席まで設置できるそうです。 すり鉢状のスタンド席は思っていたより急傾斜で前の人が邪魔になったりはしませんが、降りるときちょっと怖かったです。 帰り道は田安門から出て、目の前にある靖国神社の花見祭りに寄って帰りました。

うぇさん
アクセス便利
評価:3

千代田区にある武道やコンサートの会場として有名な施設です。九段下駅から降りてすぐでアクセスが便利です。玉ねぎのようなオブジェが目印です。キャパは最大約14400人になります。

小野瀬雅生!!さん
思い出
評価:4

私は中学と高校の時に柔道をしていてここの大会に来る事が夢でしたが、結果的には応援で行くことになり少し残念でした。それでも試合などは凄く楽しめて応援のやりがいもありとてもいい武道館だと改めて思いました。

E3465さん
大学生時代の思い出
評価:5

大学生時代一番の親友が、BOYS AND MENというグループが大好きで、そのコンサートが開かれました。岐阜県から夜行バスで東京駅まで向かい、そこから地下鉄を乗り継いで辿り着きました。コンサートは、すべてがキラキラしていて、一生忘れられないものになりました。

P5705さん
日本武道館
評価:3

「日本武道館」は、皇居付近にあり、毎年、日本の武道館の聖地であると思います。 剣道・柔道・空手などの全国大会の会場として、憧れの舞台と位置づけられています。 私の印象は、会場内が荘厳な雰囲気で、慣れるまで時間がかかる感じです。

H5403さん
武道の聖地
評価:5

ここは特別な人にとってはとても特別な場所となっております。 剣道の全国大会が毎年夏に開催されており、全国から選手が集まって熱い戦いが繰り広げられております。 私にとっても大切な場所で、過去に歓喜したり涙をした場所でもあり特別な思いが多くある場所だと思います。

しびこさん
アーティストの憧れの場所
評価:4

日本武道館にはコンサートで何度か行きました。 ザ・ビートルズの来日公演で使用されたことがとても有名ですが、多くの海外アーティストがLive at 武道館のアルバムを発表しているので、世界的にも有名だと思います。 コンサート会場としては以前ほどの勢いはありませんが、国内アーティストにとっては、武道館を満員にしてドームにステップアップという流れもあり、未だに憧れの場所となっています。

P5934さん
日本武道館
評価:3

日本武道館には何度かコンサートで行ったことがあります。九段下の駅から、コンサート会場へ向う道のりもワクワクしてきます。東京のコンサートは、絶対に武道館ですね!!

ちょこちさん
目指す場所
評価:4

私が初めて武道館に行ったのは上京して大学の入学式でした。 これからの生活に胸を踊らせつつもどこか緊張感のある入学式で、社会人となった今でもあの時の景色が忘れられません。 その後は好きなアーティストのライブで行くことが多くなりました。たくさんの人が目指す場所となっている武道館ですが、個人的にも思い出のある場所となりました。 ここでは場所としていいところを言うところだと思うのですが、武道館は思い出をくれる場所なんじゃないかと思います。

あんねさん
日本武道館
評価:3

日本武道館は、九段下駅から歩いて10分くらいのところにあります。 テレビでもよく目にする有名な武道館です。 柔道や剣道などの試合はもちろん、コンサートやライブでも使用されています。 まだ実際に見に行ったことがないので、是非一度行ってみたいです!

TKN48さん
玉ねぎがシンボル!
評価:4

高校生のときに、吹奏楽の全国大会で日本武道館に行きました。 テレビでは見たことがありましたが、行くのは初めてです。 どれが玉ねぎかな〜と探していたら、すぐに見つけました。 本当にそう見えます! 私は大会で行きましたが、ライブや他のイベントにも使われています。 大きくてビックリしました!

W7532さん
日本武道館
評価:3

ロックバンドのライブで訪れました。2階の席だったのですが、 結構傾斜があったので思ったより観やすかったです。会場内は、とにかく熱気があり盛り上がって、とても楽しめました。

みいこさん
日本武道館
評価:4

この施設は、東京都千代田区に有ります。 私自身、何度か入った事が有りますが コンサートやイベントで入りました。 武道館と言う位なので柔道や剣道等をする所なんですが 見た事が無いので、一度は見てみたいと 思っています。

B0877さん

この施設への投稿写真 3 枚

憧れ
評価:5

元来ここは、名前の通り武道の大会が開かれる場所ではございますが、近年では音楽イベントが開かれる場所というイメージがかなり強いかもしれません。私も実際のところ、音楽イベントでここに来ることが多いです。そのため、バンドの憧れの地になってたりします。実際中に入ってみると、席の数が多いです。収容人数の多さも、魅力の一つなのかもしれませんね。

O6540さん
アーティストの夢の舞台
評価:3

元々東京オリンピックの柔道の競技を行うために建設されたものらしいですが、今ではビートルズから始まり、各国の有名なアーティストのコンサートの舞台して有名ですね☆日本国旗をバックに演奏するアーティストの姿を見ると日本という国を誇らしく思えます。

L6731さん
武道の聖地
評価:5

東京メトロ半蔵門線・東西線の九段下が最寄駅で、歩いてすぐの所にあります。 田安門、櫓門をくぐると武道館にたどり着きます。 武道の他にもコンサートもやっており、音楽の聖地としても有名です。 剣道の大会や、コンサートで何度も訪れました。 3・4月は大学の卒業式・入学式にも利用されています。 桜の名所としても有名で、桜のシーズンには多くの人が花見に訪れます。

パールWhiteさん
日本武道館!
評価:5

日本武道館は武道の大会、入学式、ライブ等のイベントによく利用されています。ライブやコンサートに参加して、何度か訪れたことがありますが、大きなスタジアムより、ステージが近く感じられていいと思います。2階席でも遠いと感じることがなく満足感がありました!春になると武道館の周りは、桜の名所にもなるため、観光スポットとしてもよい場所です。

のんさん
千鳥ヶ淵
評価:3

九段下より千鳥ヶ淵を歩き大きな玉ねぎの形の武道館が見えます。小さい頃から、コンサートや、博覧会などによく行きました。最近は、子どもの入学式で行きましたが、千鳥ヶ淵の桜など素敵だなぁと思います。

Y8607さん

この施設への投稿写真 7 枚

日本武道館
評価:4

九段下駅から徒歩10分くらいで着きます!屋根に金の玉ねぎのような物が見えたらそこは日本武道館です!一流アーティストがライブをやったり、柔道、剣道の試合が行われたりとイベント会場として使われる事が多いです!大変大きく日本を代表する武道館です!是非立ち寄って見てください!

R3110さん
聖地ですね。
評価:4

アーティストが一度は夢見る舞台日本武道館です。 席は下のアリーナ、上から見るスタンドの2タイプになります。 どこからでもステージが見やすいように設計されているのでどの席でも安心して見ることができます。

協会会長さん
日本武道館
評価:3

日本武道館は東京の北の丸公園内にあります。 1964年の東京オリンピックで柔道会場として使われました。2020年のオリンピックでも会場として使われる予定です。ライブやコンサートでもよく利用されていて、ロックの殿堂として有名ですね。

S5927さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

映画館・劇場へ行くなら【エンタメファン】
「エンタメファン」は、名作映画やアニメに関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画