
日本武道館と言えば、コンサート会場!私も、何人かのアーティストのコンサートに行った事があります。会場の広さと高さに圧巻でした。360度に渡り席があり、会場の一体感は、何とも言えません。憧れのアリーナ席も最高ですが、アーティストによっては、ステージ裏にも観客席があり、ステージ裏 も最高です。
ご希望の劇場・ホール・会館情報を無料で検索できます。
エンターテイメント|
劇場・ホール
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
151~200件を表示 / 全227件
日本武道館と言えば、コンサート会場!私も、何人かのアーティストのコンサートに行った事があります。会場の広さと高さに圧巻でした。360度に渡り席があり、会場の一体感は、何とも言えません。憧れのアリーナ席も最高ですが、アーティストによっては、ステージ裏にも観客席があり、ステージ裏 も最高です。
とあるミュージシャンのライブで2日続けて利用。今回は初めて車で向かいました。首都高速代官町出口から北の丸公園第一駐車場まで数分で到着。新緑が綺麗な公園内を散策しつつ武道館へ。初日はアリーナ席、2日目は1階スタンド席と違う角度からライブを楽しめました。八角形の構造からか、平らなアリーナ席よりもスタンド席からの眺めが良く、メンバーの細かな動きや仕草まで見ることができ大満足。音響も言う事なし、会場の一体感は物凄いものでした。自分は見るだけの立場ですが、やはり武道館。ライブへ向かう車中からライブ終了まで、気分が高揚し続ける「特別な場所」でした。
コンサートで訪れました。スタンド席の勾配が急なので、2階席の一番後ろでも、ドームの1階スタンド席よりも遥かに近くて肉眼で十分楽しめました!トイレの数が非常に少ないので開演1時間前に並ぶことをオススメします。
この武道館は、とても歴史があり、まさに日本を代表する建物一つだと思います。 有名な歌手のコンサートが行われています。 とても広くて、とても座席数が多いというのが、私の第一印象でした。
日本武道館といえば本来は武道の競技会場でしょうが、自分はどうしてもライブ会場のイメージが強いです。初めていったライブは今年ラストライブのツアーをする氷室京介でした。城の門のような大きな入り口を抜けると武道館があります。数あるライブ会場のなかでも特別なイメージがあります。
駅からは少し歩きますがすぐ分かります。 休憩する場所がありLIVEで行った時、グッズを買う為に早く行っても近くで休むことができるので便利です。 会場も大きくて迫力がすごいです!さすが武道館って感じです!
コンサートを見に、日本武道館へ1回行きました。四方から見られるので、とても便利です。案内なども分かりやすいですが、混雑にはうまく通り抜けるコツが要ります^^; 交通も便利で公共交通機関でカンタンに行けます。
つい先日、ももクロのライブ参戦で日本武道館へ行ってきました。アリーナ席・1階スタンド席・2階スタンド席がありますが、どこからでもステージが見やすい構造です。 特にスタンド席は、他のライブ会場と比べて傾斜がきついため、前の人の頭でステージが見えないなんてことは皆無です。 ライブの音質も非常に良く、迫力ある歌が楽しめました。 歴史ある日本武道館、また機会があったら来てみたいです。
ライブで行きました。アリーナ、1階席、2階席に分かれていますが、どの席からもステージは比較的見やすいと思います。私はアリーナだったので、ものすごく近くで見れました。
武道をやっていた方なら、皇居の横にある日本武道館は憧れの聖地です。私も小学生の時に剣道を習っていましたので、日本武道館で試合を行ったことが、今でもとてもいい思い出になっています。
九段下駅から徒歩5分程にあります。今や海外のミュージシャンにも注目を浴び、国内の重鎮から若手までの登竜門でありブランドであり、プライドである場所となりましたね。以前コンサートをこちらに観に行きましたが、コンサート用の場所ではそもそもないので違和感が最初はありましたがその違和感が面白かったです。
日本武道館は日本のシンボル的な施設であり国技である日本の武道、またはアーティストの聖地! スポーツでは主に剣道、柔道の大会で使用され、歌手、アーティストの方達もここでコンサートを開催できれば一流の証しです!
数あるコンサート会場がひしめく中で、多くのミュージシャンやアーティストが未だに憧れ、そして目指すのがここ日本武道館ですよね。私も外から見たことだけは何度もあるのですが、中に入ったことは一度もありません。 爆風スランプさんの大きな玉ねぎの下で、で育った世代なので凡人の私でも憧れの場所です。子供と一緒にコンサートにでも行けたらなぁ。。
武道館と言えば、武道の聖地では有りますが、武道にあまり関わり合いの無い私は、コンサートの会場としてのイメージが強いです。また、24時間テレビのメイン会場としてもおなじみです。
日本のホールを代表する日本武道館。 競技からコンサート、イベント会場と多彩な顔を見せてくれます。収容人数は少ないですが、誰もが憧れる場所です。何度か行きましたが、駅からのアプローチも趣があり季節感も味わえます。
コンサートを何回か見に行きました。 武道館内は、防音設備が優れており、外にいてもほとんど音漏れしなく、室内の密閉感が良く、高音質のライブを楽しむことができます。他にも、柔道などのスポーツの試合も行っています。
いまや武道場としてよりミュージシャンのコンサートホールとして有名ですよね。B’sや桑田佳祐のライブが記憶に残っています。ステージを全方位から見られるのって、他の会場ではなかなか出来ないのでファンにとっては嬉しいですよね。九段下から降りた時点で見える武道館の姿は非常に印象的。ミュージシャンでないわたしも何か感動せずにはいられない眺めです☆
言わずと知れた日本の武道の聖地ですが、ビートルズの日本公演以来、ミュージシャンにとっても憧れの場所ですね。私の思い出は大学の入学式にやったことと毎年、千鳥ヶ淵の桜を見に来ることでしょう。皇居にも近くなんとなく荘厳な雰囲気が漂います。
日本武道館は、千代田区にある武道館です。 よくコンサートや格闘技の全国大会で使用されます。 私は大学の入学式と卒業式がこちらの施設で行われたので、思い入れのある武道館です。 東京オリンピックの柔道の会場として1964年に開館したもので、屋根の稜線は富士山をイメージしているそうです。
地下鉄九段下駅からも歩いて行ける距離にあり、日本武道館はミュージシャンの聖地とも言えます。コンサートだけでなく、格闘技やテレビ番組でも頻繁に使用されています。屋根の形状は富士山を表しています〜
今や本来の目的以外で話題になることの方が多いような気がします。「大きなタマネギ」と歌われた事もありましたが、昔も今も数々のドラマを生み出す場所です。終了直後は人の波とタクシーの列が出来ます。
武道館といえば色んなイベントは行われています。 コンサート、武道の大会、大学の卒業式にも使われているようです。 周辺には桜が沢山植えてあり春になると、とても綺麗ですよ。
昔から色々なアーティストのコンサートに行くのが好きで こちらの武道館にも良く足を運んでいますが、比較的どの位置に座っても見えにくいことは無いです。 前の席の方が長身であった場合は別ですが(^^;) アーティストにも特別な思いがあるらしく、武道館でのライブは盛り上がりますよ!!
ライブで何度か訪れています。武道館の特徴的な屋根が見えてくると途端にわくわくしますね。初めて行った時は「あの武道館だ!」って感動しました。ライブ後の九段下駅へ向かう人の混雑で若干疲れますが、ライブの余韻に浸って乗り切ってます。
中学生の時に友人の勧めでキャロルのアルバムを聴いて依頼、矢沢栄吉のファン歴40年になります。 ドームコンサートは数回行った事かありますが、武道館コンサートは15年ほど前に1度だけしか行った事がないので、永ちゃんが現役中にもう一度メジャーの聖地で盛り上がりたいです。
毎年、11月3日に剣道の全日本選手権が行われます。息子が幼稚園時代から剣道をしていたので、2人で観戦に行きました。生で観る、剣道の試合はとても緊張感がはり迫力があります。
今や武道の聖地のみならず、アーティストの聖地でもありますね。その他いろいろなイベントが行われれる武道館です。空手の全国大会に出場した時に、武道館で試合をしました。思いでの場所ですね。
皇居に隣接した北の丸公園内に日本武道館があります。地下鉄メトロ九段下駅から徒歩で5分と電車のアクセスが良いです。格闘家のみならず音楽家たちの聖地といえる場所です。とにかく広くてコンサートでは大変な盛り上りを見せ圧倒されてしまいます。
大好きな歌手のライブで、日本武道館へ行きました!! 歌手の人もやはり日本武道館は格式高いからなのか、『武道館でライブをやる』というステータスのようなものがあるそうで、心なしかいつもよりもテンションが高かった気がします★ そうなると自然とファンもテンションが上がって、盛り上がりも3割増し!! 武道館のライブはやっぱり最高です★
10年近く前だと思いますが24時間テレビをみに行きました。 九段下駅から歩いて武道館まで行くのに人で溢れかえっていたきがします。 かなり広くて双眼鏡を買ったのを覚えています。
何度かライブで行ってますが、なんといっても臨場感、ライブの一体感は半端ないと思ってます。 一度いっちばん後ろの席で、「んー」と思ってましたが、それでもそんなに遠く感じなかったです。(但し少し急勾配かも) ライブによってはステージ構成が中央だったりすると、それは圧巻だと思いますよ^^。 ライブ好きの人は一度は訪れてみたほうがよいかもです^^。
某アーティストのライブでいつも応募するのは武道館です。 理由としては、どこに居ても比較的近くに見えるから… アリーナ席でも、2階でも他のライブ会場より断然近く感じます。 場所も分かりやすいし、これからも武道館で聞きたいと思います。
もうだいぶん古い歌ですが、武道館の上には大きなたまねぎがあるって歌がありました。初めてそれを見に行った時は感動しましたね。ああ、あれがたまねぎかぁ〜って一人思わずつぶやきました。
最寄駅は九段下駅になりますかね。武道の試合はもちろんのこと格闘技会場やコンサートホールとしても使用されている多目的武道館です。ボクシング界最強の男モハメド・アリもここで試合をしたことがありますよ。
日本武道館は、その名の通り、色々な大会が行なわれる、武道の聖地です。 また、音楽家にとっても聖地となっており、他にも大きな会場は沢山ありますが、いつかは日本武道館でコンサートを。。。と、この会場を目標にされている方が多いようです。
毎年、11月3日に全日本剣道選手権大会が行われます。剣道の大会としては、全国警察剣道大会と並んで国内最高レベルの大会です。各都道府県の予選を勝ち抜いた最高の剣士の腕を見られる場所として剣道を行うものにとってはなんとも言えない場所です。
東京オリンピックの年に完成し、半世紀が経過しましたが、法隆寺夢殿をモデルにしたデザインは全く色あせていません。個人的には、4半世紀近く前にエアロスミスのコンサートで武道館を訪れましたが、音の大きさに椅子が振動していたのが印象的でした。
憧れの日本武道館です。 数年前にある女性アーティストの復活ライブで行きました。 スタンド席でしたが、武道館ならではのセンターステージで一体感のある会場は 痺れるものがありました。 自宅からは遠いのでなかなか行けませんが、またライブで行きたいと思います。某局のチャリティー番組のメイン会場でも有名ですね。
コンサート会場のイメージが強い日本武道館ですが、私は、大学の入学式と卒業式で行きました。 同じ系列の大学グループが、まとめて入学式、卒業式を行っていました。 コンサート等以外にも、こういう使われ方もしているみたいですね。
ライブやイベントでたびたび訪れています。先日は2階の席だったのですが、前の席との段差がしっかりあったので、背の小さいわたしも安心してきちんと見下ろすことができました☆☆電車のアクセスも良く、駅からも近いので安心して利用できます!
大学の入学式で行きました。 九段下駅から徒歩5分、さすがは日本武道館といった感じです。数多くのアーティストがコンサートを行った日本武道館で入学式を出来たことに感動しました。
大きな玉ねぎの屋根がみられます。たくさんのアーティストがこちらでコンサートをされています。歌手の方々は目標として日本武道館でコンサートをする!という話を耳にしていたので、初めて見た時はちょっと感激しました。
もともとは柔道の試合場として建築されたものらしいですが、 文武両道の日本の精神に基づいて、今や武道はもちろん、音楽 特にコンサート、ライブが行われる、特に音楽を目指す若者にとっては、まさに聖地ではないでしょうか。 私も高校生のときは、外国の音楽グループが来たときには、 よく足を運びました。 先日近くを通っただけなのに、若い世代の自分を思い出すことが出来、なんだか懐かしい想いがしました。
外周を歩くと面白い建物で、多角形をしています。相撲で行きましたが、やはり前の方でないと、力士が点に見えてしまいます。しかし、行事の声はよく聞こえました。構造の音響効果と思われます。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |