「川崎市立労働会館」から直線距離で半径1km以内のスーパー銭湯を探す/距離が近い順 (1~6施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると川崎市立労働会館から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 神奈川県川崎市川崎区にある昔ながらの銭湯です。JR川崎駅からは2キロほどあるので自転車等の移動が好ましいと思います。 バスの場合は、近くに「中島交番前」というバス停がありますので、そちらで降りて2〜3分ほどのところにあります。時間帯によっては混んでいますが、近所に駐車場もありますので、車で行かれる場合でも安心だと思います。 場所は中島商店街のほぼ中央に位置しています。 お休みももちろんありますが、なかなか不定休なことが多いため、ホームページやブログから事前に確認されることをお勧めします。 営業時間はAM6:00〜PM24:00までの営業なので、休日朝早くから利用することや夜仕事帰りに寄ったりもできるのでよく利用させていただいています。 乾燥機や洗濯機はもちろん設置してあります。ただタオルや歯ブラシ、ドライヤー等は有料での貸し出しですのでご注意を。 今年の11月で建物を取り壊すそうで、その後に関しては営業はされないとのことです。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 友人と温泉へ行きたいななんて話から近くの銭湯へ行く事に。調べてみると、京急川崎駅からはほど近い所に大島湯さんがあることを確認。19時頃だと思いましたが、わりと空いていて気兼ねなく湯に浸かれました。富士山の壁絵があるものと思ってましたが綺麗にホテル風になってましたが、創業1954年なんでしょうSince1954 Refresh Body & Soulと書かれてました。時代は昭和後期な感じ。帰りにコンビニで買った缶ビールで乾杯、電車で帰りました。確かに心と身体をリフレッシュ出来ました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 神奈川県川崎市川崎区大島にある昔ながらの銭湯です。 JR川崎駅、京浜急行線の京急川崎駅、どちらとも2キロほど離れてはいますが、最寄りに大島5丁目のバス停があります。 営業時間は13時00分から翌26時00分までとなっており、仕事で帰りが遅くなってもまだ開いているのはとてもありがたいですね。 毎月、「8」のつく、8日と18日、28日はお休みとのことでした。(※定休日が日曜日の場合は翌日がお休み) 中学生以上は大人料金になりますが、それでもたったの500円はありがたいです。 小学生は確か200円くらいだったと思います。 サウナは別料金で300円はかかりますが、それでも安い! バスタオルも100円くらいで借りることができます。 夜散歩をしている時に急な思いたちで利用することが多いですが、目の前が公園というところも立ち寄りやすい場所のポイントですかね。 来るまで来られる方もいらっしゃって、他方でファンの方は多いのだと思います。 もし機会があれば利用されてみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- バーデンハウスはJR南武線川崎新町駅から徒歩14分ほどの場所にある温浴施設です。 駅から少し遠いですが、電車で行くことをおすすめします。駐車場があるので車でも来店可能です。 施設自体、広く土地柄なのか家族連れが多いイメージです。学生さんなど若い方もいますが、施設が広いので少し会話をしていても、それほど気にはならないでしょう。また、各種迷惑行為への注意書きが施設内の至るところに貼られているので、落ち着いて入浴を楽しめると思います。 それではお風呂について。 シャワーは、およそ15人分ほど設置されているので混んでいる時間帯でも待つことなく体を洗うことができます。 室内風呂には、炭酸泉、マッサージ風呂、水風呂があり 炭酸泉は、施設内でも人気の高いお風呂です。 足を伸ばしてゆっくり浸かれるので、一番最初に入浴される方が多い印象があります。 炭酸泉では、体に付着し体内に浸透した炭酸ガスに血管を拡張する効果があるとされ、血流が改善し心臓の負担が軽減されると言われています。 心臓病、高血圧、糖尿病、心筋梗塞などの予防、改善への効果が期待されてます。 そのため、老若男女すべての方に効果がある素晴らしい温泉だと言えます。 電気風呂は、比較的ビリビリ感が強いので徐々に慣れていけるようゆっくり入ったほうが気持ち良いです。慣れてくると、電気マッサージと同じなのでとても気持ち良いですし疲労回復につながります。 露天風呂も内風呂と同じくらいの広さがあり、外気浴スペースもあるので最も混雑しているエリアになります。 露天風呂のオススメはやはり、大理石のお風呂で、源泉を使用しており、また広々としているので周りを気にせず入浴できます。もちろん効能もしっかり期待できます。 続いてサウナ。 サウナ室は85度くらいの温度で安定しており、暑くて湿度も高いサウナです。 居心地が良いので、気持ちよく汗を流すことができるでしょう。 水風呂の温度は17度ほどなので、慣れてない方でもちょうど良く冷たく感じるかもしれません。桶で体を流し、徐々に冷たさに慣れていくと良いでしょう。 外だけではなく中にも、休憩用の椅子があり背もたれもあるので存分に整うことができます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 吉の湯はJR南武線川崎新町駅から徒歩10分ほどの場所にある温浴施設です。 首都高速神奈川1号横羽線「浜川崎IC」から、吉の湯までは1.7キロメートルです。駐車場がないので、車でご来店の際は近隣のコインパーキングを調べておくと良いです。 学生など若い方は少ないです。施設はそれほど広くなく、昔ながらのアットホームな雰囲気が落ち着きます。各種迷惑行為への注意書きが施設内の至るところに貼られているので、騒がしい人は少なく落ち着いて入浴を楽しめると思います。 それではお風呂について。 シャワーは、およそ10人分ほど設置されているので混んでいる時間帯でも待つことなく体を洗うことができます。 室内風呂には、ジェット風呂、白泉、炭酸泉、電気風呂があり 白泉は、施設内でも人気の高いお風呂です。足を伸ばしてゆっくり浸かれるので、一番最初に入浴される方が多い印象があります。 炭酸泉では、体に付着し体内に浸透した炭酸ガスに血管を拡張する効果があるとされ、血流が改善し心臓の負担が軽減されると言われています。 心臓病、高血圧、糖尿病、心筋梗塞などの予防、改善への効果が期待されてます。 そのため、老若男女すべての方に効果がある素晴らしい温泉だと言えます。 電気風呂は、比較的ビリビリ感が強いので徐々に慣れていけるようゆっくりと入ることをオススメします。 慣れてくると、電気マッサージと同じなので気持ち良いですし、疲労回復につながります。 露天風呂も内風呂と同じくらいの広さがあり、外気浴スペースもあるので最高な環境で整うことができます。 定休日はないので、毎日通われてる近所の方がたくさんいらっしゃいます。 サウナ室は85度くらいの遠赤外線サウナで、暑いだけでなく湿度も高いので気持ちよく発汗することができます。 居心地が良いので、気持ちよく汗を流すことができるでしょう。 水風呂の温度は18度ほどなので、水風呂に慣れてない方でもちょうど良く冷たく感じるかもしれません。桶で体を流し、徐々に冷たさに慣れていくと良いでしょう。 外だけではなく中にも、休憩用の椅子があり背もたれもあるので存分に整うことができます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 神奈川県川崎市川崎区にある昔ながらの銭湯です。JR川崎駅からは2キロほどあるので自転車等の移動が好ましいと思います。 バスの場合は、近くに「中島交番前」というバス停がありますので、そちらで降りて2〜3分ほどのところにあります。時間帯によっては混んでいますが、近所に駐車場もありますので、車で行かれる場合でも安心だと思います。 場所は中島商店街のほぼ中央に位置しています。 お休みももちろんありますが、なかなか不定休なことが多いため、ホームページやブログから事前に確認されることをお勧めします。 営業時間はAM6:00〜PM24:00までの営業なので、休日朝早くから利用することや夜仕事帰りに寄ったりもできるのでよく利用させていただいています。 乾燥機や洗濯機はもちろん設置してあります。ただタオルや歯ブラシ、ドライヤー等は有料での貸し出しですのでご注意を。 今年の11月で建物を取り壊すそうで、その後に関しては営業はされないとのことです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 吉の湯はJR南武線川崎新町駅から徒歩10分ほどの場所にある温浴施設です。 首都高速神奈川1号横羽線「浜川崎IC」から、吉の湯までは1.7キロメートルです。駐車場がないので、車でご来店の際は近隣のコインパーキングを調べておくと良いです。 学生など若い方は少ないです。施設はそれほど広くなく、昔ながらのアットホームな雰囲気が落ち着きます。各種迷惑行為への注意書きが施設内の至るところに貼られているので、騒がしい人は少なく落ち着いて入浴を楽しめると思います。 それではお風呂について。 シャワーは、およそ10人分ほど設置されているので混んでいる時間帯でも待つことなく体を洗うことができます。 室内風呂には、ジェット風呂、白泉、炭酸泉、電気風呂があり 白泉は、施設内でも人気の高いお風呂です。足を伸ばしてゆっくり浸かれるので、一番最初に入浴される方が多い印象があります。 炭酸泉では、体に付着し体内に浸透した炭酸ガスに血管を拡張する効果があるとされ、血流が改善し心臓の負担が軽減されると言われています。 心臓病、高血圧、糖尿病、心筋梗塞などの予防、改善への効果が期待されてます。 そのため、老若男女すべての方に効果がある素晴らしい温泉だと言えます。 電気風呂は、比較的ビリビリ感が強いので徐々に慣れていけるようゆっくりと入ることをオススメします。 慣れてくると、電気マッサージと同じなので気持ち良いですし、疲労回復につながります。 露天風呂も内風呂と同じくらいの広さがあり、外気浴スペースもあるので最高な環境で整うことができます。 定休日はないので、毎日通われてる近所の方がたくさんいらっしゃいます。 サウナ室は85度くらいの遠赤外線サウナで、暑いだけでなく湿度も高いので気持ちよく発汗することができます。 居心地が良いので、気持ちよく汗を流すことができるでしょう。 水風呂の温度は18度ほどなので、水風呂に慣れてない方でもちょうど良く冷たく感じるかもしれません。桶で体を流し、徐々に冷たさに慣れていくと良いでしょう。 外だけではなく中にも、休憩用の椅子があり背もたれもあるので存分に整うことができます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- バーデンハウスはJR南武線川崎新町駅から徒歩14分ほどの場所にある温浴施設です。 駅から少し遠いですが、電車で行くことをおすすめします。駐車場があるので車でも来店可能です。 施設自体、広く土地柄なのか家族連れが多いイメージです。学生さんなど若い方もいますが、施設が広いので少し会話をしていても、それほど気にはならないでしょう。また、各種迷惑行為への注意書きが施設内の至るところに貼られているので、落ち着いて入浴を楽しめると思います。 それではお風呂について。 シャワーは、およそ15人分ほど設置されているので混んでいる時間帯でも待つことなく体を洗うことができます。 室内風呂には、炭酸泉、マッサージ風呂、水風呂があり 炭酸泉は、施設内でも人気の高いお風呂です。 足を伸ばしてゆっくり浸かれるので、一番最初に入浴される方が多い印象があります。 炭酸泉では、体に付着し体内に浸透した炭酸ガスに血管を拡張する効果があるとされ、血流が改善し心臓の負担が軽減されると言われています。 心臓病、高血圧、糖尿病、心筋梗塞などの予防、改善への効果が期待されてます。 そのため、老若男女すべての方に効果がある素晴らしい温泉だと言えます。 電気風呂は、比較的ビリビリ感が強いので徐々に慣れていけるようゆっくり入ったほうが気持ち良いです。慣れてくると、電気マッサージと同じなのでとても気持ち良いですし疲労回復につながります。 露天風呂も内風呂と同じくらいの広さがあり、外気浴スペースもあるので最も混雑しているエリアになります。 露天風呂のオススメはやはり、大理石のお風呂で、源泉を使用しており、また広々としているので周りを気にせず入浴できます。もちろん効能もしっかり期待できます。 続いてサウナ。 サウナ室は85度くらいの温度で安定しており、暑くて湿度も高いサウナです。 居心地が良いので、気持ちよく汗を流すことができるでしょう。 水風呂の温度は17度ほどなので、慣れてない方でもちょうど良く冷たく感じるかもしれません。桶で体を流し、徐々に冷たさに慣れていくと良いでしょう。 外だけではなく中にも、休憩用の椅子があり背もたれもあるので存分に整うことができます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 神奈川県川崎市川崎区大島にある昔ながらの銭湯です。 JR川崎駅、京浜急行線の京急川崎駅、どちらとも2キロほど離れてはいますが、最寄りに大島5丁目のバス停があります。 営業時間は13時00分から翌26時00分までとなっており、仕事で帰りが遅くなってもまだ開いているのはとてもありがたいですね。 毎月、「8」のつく、8日と18日、28日はお休みとのことでした。(※定休日が日曜日の場合は翌日がお休み) 中学生以上は大人料金になりますが、それでもたったの500円はありがたいです。 小学生は確か200円くらいだったと思います。 サウナは別料金で300円はかかりますが、それでも安い! バスタオルも100円くらいで借りることができます。 夜散歩をしている時に急な思いたちで利用することが多いですが、目の前が公園というところも立ち寄りやすい場所のポイントですかね。 来るまで来られる方もいらっしゃって、他方でファンの方は多いのだと思います。 もし機会があれば利用されてみてください。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 友人と温泉へ行きたいななんて話から近くの銭湯へ行く事に。調べてみると、京急川崎駅からはほど近い所に大島湯さんがあることを確認。19時頃だと思いましたが、わりと空いていて気兼ねなく湯に浸かれました。富士山の壁絵があるものと思ってましたが綺麗にホテル風になってましたが、創業1954年なんでしょうSince1954 Refresh Body & Soulと書かれてました。時代は昭和後期な感じ。帰りにコンビニで買った缶ビールで乾杯、電車で帰りました。確かに心と身体をリフレッシュ出来ました。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本