「箱根町立仙石原公民館」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~14施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると箱根町立仙石原公民館から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設箱根町立仙石原公民館から下記の店舗まで直線距離で260m
じねんじょ蕎麦・箱根九十九
所在地: 〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原917-11
- アクセス:
強羅駅-小塚林道-湿生花園「「川向・星の王子さまミュージアム」バス停留所」から「じねんじょ蕎麦・箱根…」まで 徒歩1分
箱根スカイライン「長尾峠出入口(IC)」から「じねんじょ蕎麦・箱根…」まで 3.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 湯元川のほとりにある、じねんじょ蕎麦・箱根九十九里さんです。とても風情があるお蕎麦屋さんです。自然薯とお蕎麦んpセットをいただきました。とてもねばりの強い自然薯とお蕎麦はすごくおいしかったです。
-
周辺施設箱根町立仙石原公民館から下記の店舗まで直線距離で272m
穂し乃庵
所在地: 〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原817
- アクセス:
強羅駅-小塚林道-湿生花園「「川向・星の王子さまミュージアム」バス停留所」から「穂し乃庵」まで 徒歩3分
東名高速道路「御殿場IC」から「穂し乃庵」まで 6.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 箱根の仙石原にある蕎麦屋、穂し乃庵です。 観光地、温泉街に近いので、観光シーズンは特に混み合います。 こちらの売りは、蕎麦ももちろんですが、観光名所である「すすき野原」が隣にある事。蕎麦を食べながら、窓越しに見る一面のすすきは、感動ものです。 特に秋がおすすめ。黄金に輝くすすきが一面に広がって、幻想的な雰囲気を体験できます。 外にも席があるので、空いてればそこが良いですね。 さて、蕎麦についてはもちろん、こだわってますよ。蕎麦粉って、日本で作られたものってすごく少ないと言われていて、ほぼ中国からの輸入。穂し乃庵では、北海道産の蕎麦粉を100パーセント使ってるそうです。石臼を手で回すのと近い速度でゆっくり製粉した、7割蕎麦。 10割蕎麦も良いけど、7割くらいのが舌触りがつるんと食べやすい。 野菜は、自家菜園で作られたものを使用、地産地消にこだわってるので、箱根や御殿場、の山菜や芦ノ湖のわかさぎ、富士のニジマスなど、地元のものを、旬なものを食せるってすごく贅沢です。 座敷もあるので大人数の宴会でも使えます。 そして蕎麦だけではない、アラカルトメニューが豊富です。 向かいにある、釜飯料理の銀の穂や、甘味処のよもぎ屋は、姉妹店です。駐車場も共同利用できるので、蕎麦屋の駐車場が狭いので、一杯の時は向かいの駐車場をお借りします。 蕎麦を食べた後、甘味処の割引券をもらえるので、ついつい寄っちゃいますね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 箱根町にお店を構える和食店の大地さんです! お店の中は落ち着いた雰囲気でお座敷とテーブル席があってゆっくり食事を楽しめるアットホーム感満載でした^_^ ランチタイムに利用したのですが人気かどうかは一目瞭然でした!! 日替わり弁当と称したランチは日替わりでおかずが3品入り漬物とお味噌汁とご飯がついています。量を求める方には嬉しいくらいにご飯も入っていてボリューム満載でした^_^ 僕も大盛りにしたけど美味し過ぎてペロリです。笑 その他カツ丼などの丼物やトンカツ定食などランチでも迷っちゃうくらいにメニューも豊富でした???? 周りのご利用している方では唐揚げ定食ともつ煮込み定食を頼まれている方がほとんどでした????美味しそうでしたよ^_^ 値段もリーズナブルで接客も丁寧で居心地も抜群に良かったです?????♂? お昼時にガッツリ食べたい方や和食を楽しみたい方は是非是非ご利用してみてはいかがでしょうか^_^ 座敷もあるのでお子様連れも大丈夫です?????♂?
-
周辺施設箱根町立仙石原公民館から下記の店舗まで直線距離で331m
いろり茶屋
所在地: 〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原919-35
- アクセス:
強羅駅-小塚林道-湿生花園「「川向・星の王子さまミュージアム」バス停留所」から「いろり茶屋」まで 徒歩1分
東名高速道路「御殿場IC」から「いろり茶屋」まで 6.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 星の王子様ミュージアムの目の前にあるいろり茶屋さんを訪問しました!!! 古い建物ですが、中はわりときれいにされていました。 テーブルなど歴史を感じるものが多々あってみていて楽しい印象です! たくさんのお客さんでにぎわっていました。 外国人の方も多かったです。 メニューはわりとなんでもあって、丼や麺類といった単品からてんぷら定食やお肉、お造り、お魚など種類たくさんでした。 家族や大人数でもゆったりと座れるのでグループでのりようもおすすめです!!
-
周辺施設箱根町立仙石原公民館から下記の店舗まで直線距離で331m
仙石原・游膳
所在地: 〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原919-4
- アクセス:
強羅駅-小塚林道-湿生花園「「川向・星の王子さまミュージアム」バス停留所」から「仙石原・游膳」まで 徒歩1分
箱根スカイライン「長尾峠出入口(IC)」から「仙石原・游膳」まで 3.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 箱根仙石原にある星の王子様ミュージアムの目の前にあるお店です。 とても落ち着いた雰囲気のお店で、ゆったりできます。 国産牛ステーキのひつまぶしを注文しました。 ジューシーでとてもおいしく、大満足でした。
-
周辺施設箱根町立仙石原公民館から下記の店舗まで直線距離で345m
座りや
所在地: 〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原77-1
- アクセス:
宮城野支所前-仙石-御殿場駅「「仙石」バス停留所」から「座りや」まで 徒歩1分
箱根スカイライン「長尾峠出入口(IC)」から「座りや」まで 4.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原の交差点からすぐのところにある食事処「座りや」は、美味しい蕎麦と甘味が食べられるお店です。 仙石原の古刹長安寺の参道沿いにあり、参拝客の方達が利用しています。 また金時山や湿生花園・大涌谷など自然豊かな土地柄ということもあり、日本人だけでなく外国人観光客の方も来店しています。 まずは行ってみて、「座りや」さんの料理を食べてみてください。
-
周辺施設箱根町立仙石原公民館から下記の店舗まで直線距離で388m
OHANAオハナ
所在地: 〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原275
- アクセス:
宮城野支所前-仙石-御殿場駅「「金時登山口」バス停留所」から「OHANAオハナ」まで 徒歩2分
箱根スカイライン「長尾峠出入口(IC)」から「OHANAオハナ」まで 3.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 箱根の仙石原にある昔ながらの小料理屋さんです。 138号線のローソンを南に折れた位置にあって、バス停からも近くすごくアクセスの良い場所にあります。 おかみさんが毎日日替わりの突き出しを出してくれて、それがどれも美味しいんです! とくにおすすめなのが、筑前煮ですね! 旅館も近くに沢山あって、そちらの宿泊客の方が多くみえていて、とても賑わっていますよ!
-
周辺施設箱根町立仙石原公民館から下記の店舗まで直線距離で429m
かま家
所在地: 〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原817
- アクセス:
強羅駅-小塚林道-湿生花園「「大原」バス停留所」から「かま家」まで 徒歩4分
箱根スカイライン「長尾峠出入口(IC)」から「かま家」まで 3.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回は、ちょっと足を伸ばして箱根ドライブ。昼食はいつも気になっていましたかま家さんでいただきましたので紹介させていただきます。 「かま家(かまや)」は、箱根町仙石原にある釜飯専門店です。以下に詳細をまとめました。 基本情報 住所: 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原817 営業時間 月〜金: 10:00〜20:00 土・日・祝: 10:00〜21:00 定休日: 第3水曜日・木曜日 アクセス 最寄り駅: 強羅駅から約4kmバス: 箱根湯本駅から箱根登山バスで約27分、「台ヶ岳」バス停下車、徒歩約5分 特徴 釜飯: 注文を受けてから炊き上げるため、40分かかります。40分タイマーを使用していますので誤差はありません。その間に温泉に入ることができます。 温泉: 源泉かけ流しの白濁温泉が楽しめます。温泉利用は750円です。 「かま家」のメニューと料金についてご紹介します。 メニューと料金 しゃけ親子釜めし: 1,580円 蟹釜めし: 1,580円 穴子釜めし: 1,580円 貝釜めし: 1,580円 海老釜めし: 1,580円とり釜めし: 1,580円 梅じゃこ釜めし: 1,580円 どの釜めしも同じ価格で提供されており、具材の種類が豊富です。 人気メニュー: しゃけ親子釜飯、蟹釜飯、穴子釜めし、貝柱の釜飯など。 「かま家」には、2匹の黒猫がいます。これらの猫たちは、訪れるお客さんを入口で出迎えてくれることがあります。特に「コウモリちゃん」という名前の看板猫が有名で、受付でお出迎えしてくれることが多いです。 また、店内には「じじ」という名前の黒猫の絵が神棚の下に飾られており、これもお店のシンボルとなっています。 猫好きにはたまらない、温泉と釜飯だけでなく、猫たちとの触れ合いも楽しめる「かま家」は、箱根の魅力をさらに引き立ててくれる場所です。 駐車場: 店舗隣接の駐車場あり 予約: 予約可能。到着時間と注文内容を事前に伝えると、釜飯を炊いておいてくれます。 温泉と美味しい釜飯を楽しめる「かま家」は、箱根観光の際にぜひ訪れてみてください!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- かや香さんは、仙石原にある飲食店の中で1番美味しく新鮮な魚介料理が頂けるお店です。 営業時間:17:30〜21:30(ラストオーダー)です。 箱根町仙石原817-467にあり、箱根湿生花園横です。 お食事のメニューは厳選した旬のお魚や焼き物を中心で毎朝市場にて、新鮮なもの仕入れているそうなのでメニューは日替わりなんです。 日替りなのでメニュー表が毎日替わるのですが、そのメニュー表は毎日、店主の奥様が手書きで書いているんです!! そのメニュー表が素晴らしく、パソコンで作っているのかと思うくらいなんですがなんだか味があり、聞いてみるとなんと手書きだったんです! 美味しい食事がよりいいものになりますよ。 店内はカウンター、座敷に2階にも座敷ぐあるので大人数でも大丈夫です!大人数で行くときは、事前に電話で予約したほうが安心です。 お酒の種類が豊富で、アサヒスーパードライ・アサヒプレミアムビール熟撰・ノンアルコール アサヒドライゼロ。 日本酒は、【富山県】立山 純米吟醸・【福島県】大七 純米生もと・【神奈川県】上撰 箱根山・【山形県】黒獅子。 焼酎は、むぎ 一番札・むぎ 神津島焼酎 盛若・いも さつま司・いも 種子島焼酎 炭火焼安納芋・そば 玄庵・黒糖 与論島焼酎 有泉 20度などがありその都度新しいお酒が入っているので確認してみるといいと思います。 冬はクエが頂けるので一度足を運んでみて下さい!!
-
周辺施設箱根町立仙石原公民館から下記の店舗まで直線距離で500m
富士箱根サービスステーション・蔵一
所在地: 〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原286
- アクセス:
宮城野支所前-仙石-御殿場駅「「金時登山口」バス停留所」から「富士箱根サービスステ…」まで 徒歩1分
東名高速道路「御殿場IC」から「富士箱根サービスステ…」まで 5.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富士箱根サービスステーション・蔵一さんは箱根町の仙石原にあります。駐輪場もたくさんあります。バス通り沿いにあり、ドライブの休憩やランチなどで多数利用されてます。ラーメンと丼物がセットでお得です。店内ではお土産も多数取り揃えてあるので、是非どうぞ。
-
周辺施設箱根町立仙石原公民館から下記の店舗まで直線距離で653m
かま家
所在地: 〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原817
- アクセス:
小田原駅-湖尻「「台ケ岳」バス停留所」から「かま家」まで 徒歩3分
東名高速道路「御殿場IC」から「かま家」まで 6.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 釜飯やさんなのに、温泉に入れるというお店です。友人に紹介されて行きました。釜飯は大好きですが、出来上がる迄結構な時間がかかるので、たびたび行くという感覚がありませんでした。ここは待っている間、温泉にどうぞ、といことです。グットアイデアです。温泉は大涌谷から引いている乳白色の温泉です。温泉から出たら釜飯ができている、ベストですね。 釜飯は新鮮な具材ばかりで美味しいです。
-
周辺施設箱根町立仙石原公民館から下記の店舗まで直線距離で653m
銀の穂
所在地: 〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原817-397
- アクセス:
小田原駅-湖尻「「台ケ岳」バス停留所」から「銀の穂」まで 徒歩3分
東名高速道路「御殿場IC」から「銀の穂」まで 6.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 仙石原のすすき草原を見るために箱根に向かい、昼食にて銀の穂さんでランチをいただきましたので紹介させていただきます。 はじめに、仙石原のすすき草原は、箱根町の代表的な観光スポットの一つで、特に秋には黄金色に輝くススキの風景が広がります。以下に詳細を紹介します。 アクセス バス: 箱根湯本駅から箱根登山バス(T線)で「仙石高原」バス停下車、徒歩約2〜3分。 車: 小田原方面から国道1号線を経由し、国道138号線を仙石原方面へ進む。御殿場方面からは東名御殿場ICから国道138号線を箱根方面へ進む12。 見頃と状況 見頃: 9月下旬から11月中旬が最も美しい時期です。特に10月中旬から11月中旬にかけては、太陽の光に照らされて黄金色に輝くススキが見られます。 混雑状況: 見頃の時期は非常に混雑します。特に週末や祝日は混雑が予想されるため、平日の午前中や夕方に訪れるのがおすすめです。 特徴と楽しみ方 散策路: ススキ草原の中には散策路が整備されており、自由に歩いて楽しむことができます。風が吹くとススキが一斉に揺れる様子は圧巻です。 「銀の穂」は、箱根町仙石原にある和食レストランで、特に釜飯やわっぱ飯が人気です。自然に囲まれた落ち着いた雰囲気の中で、地元の食材を使った料理を楽しむことができます。 お店の紹介 住所: 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原817 営業時間: 11:00 - 14:30、17:00 - 20:30(水曜日定休) 特徴: テラス席あり(ペット同伴可)、全席禁煙 メニュー 釜飯 富士山麓豚の角煮釜飯: 1760円 和牛釜飯: 1870円 銀の穂五目釜飯: 1870円 地鶏釜飯: 1620円 わっぱ飯 さけわっぱ飯: 1540円 山菜わっぱ飯: 1540円 その他の料理 いぶし煮豚: 935円 地アジの刺身: 825円 じゃこサラダ: 825円 おすすめ 富士山麓豚の角煮釜飯: 一番人気のメニューで、角煮に錦糸たまご、ごぼう、にんじん、グリーンピースが入っています。香の物、銀杏入りのミニ茶碗蒸し、吸い物がセットになっています。 山菜わっぱ飯: 椎茸や山菜がたっぷり入ったわっぱ飯で、後半はお茶漬けにして楽しむこともできます。 本当に美味しいのでおすすめです。
-
周辺施設箱根町立仙石原公民館から下記の店舗まで直線距離で653m
湿生茶屋
所在地: 〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原817-469
- アクセス:
小田原駅-湖尻「「台ケ岳」バス停留所」から「湿生茶屋」まで 徒歩3分
東名高速道路「御殿場IC」から「湿生茶屋」まで 6.4km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 湿生茶屋さんは、箱根町仙石原にある湿生花園の駐車場横にあるお土産屋さんと美味しいお蕎麦が頂けるお店です。 お値段もリーズナブルでとてもおすすめです。 営業時間は、 9:00〜16:30 ※お食事は10:30 〜 LO 15:30です。 定休日はありませんが、湿生花園が冬季休業している間はお休みです。 ちなみに冬季休業は、3月20日〜11月下旬までです。 小田原駅から仙石原方面のバスに乗り「仙石案内所」下車して徒歩約7分ほどですが、強羅駅からの美術館巡りのバスに乗ると湿生花園まで行けるので徒歩30秒くらいでお店に行けます。
-
じねんじょ蕎麦・箱根九十九
所在地: 〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原917-11
- アクセス:
強羅駅-小塚林道-湿生花園「「川向・星の王子さまミュージアム」バス停留所」から「じねんじょ蕎麦・箱根…」まで 徒歩1分
箱根スカイライン「長尾峠出入口(IC)」から「じねんじょ蕎麦・箱根…」まで 3.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 湯元川のほとりにある、じねんじょ蕎麦・箱根九十九里さんです。とても風情があるお蕎麦屋さんです。自然薯とお蕎麦んpセットをいただきました。とてもねばりの強い自然薯とお蕎麦はすごくおいしかったです。
-
銀の穂
所在地: 〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原817-397
- アクセス:
小田原駅-湖尻「「台ケ岳」バス停留所」から「銀の穂」まで 徒歩3分
東名高速道路「御殿場IC」から「銀の穂」まで 6.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 仙石原のすすき草原を見るために箱根に向かい、昼食にて銀の穂さんでランチをいただきましたので紹介させていただきます。 はじめに、仙石原のすすき草原は、箱根町の代表的な観光スポットの一つで、特に秋には黄金色に輝くススキの風景が広がります。以下に詳細を紹介します。 アクセス バス: 箱根湯本駅から箱根登山バス(T線)で「仙石高原」バス停下車、徒歩約2〜3分。 車: 小田原方面から国道1号線を経由し、国道138号線を仙石原方面へ進む。御殿場方面からは東名御殿場ICから国道138号線を箱根方面へ進む12。 見頃と状況 見頃: 9月下旬から11月中旬が最も美しい時期です。特に10月中旬から11月中旬にかけては、太陽の光に照らされて黄金色に輝くススキが見られます。 混雑状況: 見頃の時期は非常に混雑します。特に週末や祝日は混雑が予想されるため、平日の午前中や夕方に訪れるのがおすすめです。 特徴と楽しみ方 散策路: ススキ草原の中には散策路が整備されており、自由に歩いて楽しむことができます。風が吹くとススキが一斉に揺れる様子は圧巻です。 「銀の穂」は、箱根町仙石原にある和食レストランで、特に釜飯やわっぱ飯が人気です。自然に囲まれた落ち着いた雰囲気の中で、地元の食材を使った料理を楽しむことができます。 お店の紹介 住所: 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原817 営業時間: 11:00 - 14:30、17:00 - 20:30(水曜日定休) 特徴: テラス席あり(ペット同伴可)、全席禁煙 メニュー 釜飯 富士山麓豚の角煮釜飯: 1760円 和牛釜飯: 1870円 銀の穂五目釜飯: 1870円 地鶏釜飯: 1620円 わっぱ飯 さけわっぱ飯: 1540円 山菜わっぱ飯: 1540円 その他の料理 いぶし煮豚: 935円 地アジの刺身: 825円 じゃこサラダ: 825円 おすすめ 富士山麓豚の角煮釜飯: 一番人気のメニューで、角煮に錦糸たまご、ごぼう、にんじん、グリーンピースが入っています。香の物、銀杏入りのミニ茶碗蒸し、吸い物がセットになっています。 山菜わっぱ飯: 椎茸や山菜がたっぷり入ったわっぱ飯で、後半はお茶漬けにして楽しむこともできます。 本当に美味しいのでおすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 箱根町にお店を構える和食店の大地さんです! お店の中は落ち着いた雰囲気でお座敷とテーブル席があってゆっくり食事を楽しめるアットホーム感満載でした^_^ ランチタイムに利用したのですが人気かどうかは一目瞭然でした!! 日替わり弁当と称したランチは日替わりでおかずが3品入り漬物とお味噌汁とご飯がついています。量を求める方には嬉しいくらいにご飯も入っていてボリューム満載でした^_^ 僕も大盛りにしたけど美味し過ぎてペロリです。笑 その他カツ丼などの丼物やトンカツ定食などランチでも迷っちゃうくらいにメニューも豊富でした???? 周りのご利用している方では唐揚げ定食ともつ煮込み定食を頼まれている方がほとんどでした????美味しそうでしたよ^_^ 値段もリーズナブルで接客も丁寧で居心地も抜群に良かったです?????♂? お昼時にガッツリ食べたい方や和食を楽しみたい方は是非是非ご利用してみてはいかがでしょうか^_^ 座敷もあるのでお子様連れも大丈夫です?????♂?
-
富士箱根サービスステーション・蔵一
所在地: 〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原286
- アクセス:
宮城野支所前-仙石-御殿場駅「「金時登山口」バス停留所」から「富士箱根サービスステ…」まで 徒歩1分
東名高速道路「御殿場IC」から「富士箱根サービスステ…」まで 5.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富士箱根サービスステーション・蔵一さんは箱根町の仙石原にあります。駐輪場もたくさんあります。バス通り沿いにあり、ドライブの休憩やランチなどで多数利用されてます。ラーメンと丼物がセットでお得です。店内ではお土産も多数取り揃えてあるので、是非どうぞ。
-
いろり茶屋
所在地: 〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原919-35
- アクセス:
強羅駅-小塚林道-湿生花園「「川向・星の王子さまミュージアム」バス停留所」から「いろり茶屋」まで 徒歩1分
東名高速道路「御殿場IC」から「いろり茶屋」まで 6.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 星の王子様ミュージアムの目の前にあるいろり茶屋さんを訪問しました!!! 古い建物ですが、中はわりときれいにされていました。 テーブルなど歴史を感じるものが多々あってみていて楽しい印象です! たくさんのお客さんでにぎわっていました。 外国人の方も多かったです。 メニューはわりとなんでもあって、丼や麺類といった単品からてんぷら定食やお肉、お造り、お魚など種類たくさんでした。 家族や大人数でもゆったりと座れるのでグループでのりようもおすすめです!!
-
座りや
所在地: 〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原77-1
- アクセス:
宮城野支所前-仙石-御殿場駅「「仙石」バス停留所」から「座りや」まで 徒歩1分
箱根スカイライン「長尾峠出入口(IC)」から「座りや」まで 4.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原の交差点からすぐのところにある食事処「座りや」は、美味しい蕎麦と甘味が食べられるお店です。 仙石原の古刹長安寺の参道沿いにあり、参拝客の方達が利用しています。 また金時山や湿生花園・大涌谷など自然豊かな土地柄ということもあり、日本人だけでなく外国人観光客の方も来店しています。 まずは行ってみて、「座りや」さんの料理を食べてみてください。
-
かま家
所在地: 〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原817
- アクセス:
強羅駅-小塚林道-湿生花園「「大原」バス停留所」から「かま家」まで 徒歩4分
箱根スカイライン「長尾峠出入口(IC)」から「かま家」まで 3.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回は、ちょっと足を伸ばして箱根ドライブ。昼食はいつも気になっていましたかま家さんでいただきましたので紹介させていただきます。 「かま家(かまや)」は、箱根町仙石原にある釜飯専門店です。以下に詳細をまとめました。 基本情報 住所: 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原817 営業時間 月〜金: 10:00〜20:00 土・日・祝: 10:00〜21:00 定休日: 第3水曜日・木曜日 アクセス 最寄り駅: 強羅駅から約4kmバス: 箱根湯本駅から箱根登山バスで約27分、「台ヶ岳」バス停下車、徒歩約5分 特徴 釜飯: 注文を受けてから炊き上げるため、40分かかります。40分タイマーを使用していますので誤差はありません。その間に温泉に入ることができます。 温泉: 源泉かけ流しの白濁温泉が楽しめます。温泉利用は750円です。 「かま家」のメニューと料金についてご紹介します。 メニューと料金 しゃけ親子釜めし: 1,580円 蟹釜めし: 1,580円 穴子釜めし: 1,580円 貝釜めし: 1,580円 海老釜めし: 1,580円とり釜めし: 1,580円 梅じゃこ釜めし: 1,580円 どの釜めしも同じ価格で提供されており、具材の種類が豊富です。 人気メニュー: しゃけ親子釜飯、蟹釜飯、穴子釜めし、貝柱の釜飯など。 「かま家」には、2匹の黒猫がいます。これらの猫たちは、訪れるお客さんを入口で出迎えてくれることがあります。特に「コウモリちゃん」という名前の看板猫が有名で、受付でお出迎えしてくれることが多いです。 また、店内には「じじ」という名前の黒猫の絵が神棚の下に飾られており、これもお店のシンボルとなっています。 猫好きにはたまらない、温泉と釜飯だけでなく、猫たちとの触れ合いも楽しめる「かま家」は、箱根の魅力をさらに引き立ててくれる場所です。 駐車場: 店舗隣接の駐車場あり 予約: 予約可能。到着時間と注文内容を事前に伝えると、釜飯を炊いておいてくれます。 温泉と美味しい釜飯を楽しめる「かま家」は、箱根観光の際にぜひ訪れてみてください!
-
穂し乃庵
所在地: 〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原817
- アクセス:
強羅駅-小塚林道-湿生花園「「川向・星の王子さまミュージアム」バス停留所」から「穂し乃庵」まで 徒歩3分
東名高速道路「御殿場IC」から「穂し乃庵」まで 6.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 箱根の仙石原にある蕎麦屋、穂し乃庵です。 観光地、温泉街に近いので、観光シーズンは特に混み合います。 こちらの売りは、蕎麦ももちろんですが、観光名所である「すすき野原」が隣にある事。蕎麦を食べながら、窓越しに見る一面のすすきは、感動ものです。 特に秋がおすすめ。黄金に輝くすすきが一面に広がって、幻想的な雰囲気を体験できます。 外にも席があるので、空いてればそこが良いですね。 さて、蕎麦についてはもちろん、こだわってますよ。蕎麦粉って、日本で作られたものってすごく少ないと言われていて、ほぼ中国からの輸入。穂し乃庵では、北海道産の蕎麦粉を100パーセント使ってるそうです。石臼を手で回すのと近い速度でゆっくり製粉した、7割蕎麦。 10割蕎麦も良いけど、7割くらいのが舌触りがつるんと食べやすい。 野菜は、自家菜園で作られたものを使用、地産地消にこだわってるので、箱根や御殿場、の山菜や芦ノ湖のわかさぎ、富士のニジマスなど、地元のものを、旬なものを食せるってすごく贅沢です。 座敷もあるので大人数の宴会でも使えます。 そして蕎麦だけではない、アラカルトメニューが豊富です。 向かいにある、釜飯料理の銀の穂や、甘味処のよもぎ屋は、姉妹店です。駐車場も共同利用できるので、蕎麦屋の駐車場が狭いので、一杯の時は向かいの駐車場をお借りします。 蕎麦を食べた後、甘味処の割引券をもらえるので、ついつい寄っちゃいますね。
-
かま家
所在地: 〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原817
- アクセス:
小田原駅-湖尻「「台ケ岳」バス停留所」から「かま家」まで 徒歩3分
東名高速道路「御殿場IC」から「かま家」まで 6.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 釜飯やさんなのに、温泉に入れるというお店です。友人に紹介されて行きました。釜飯は大好きですが、出来上がる迄結構な時間がかかるので、たびたび行くという感覚がありませんでした。ここは待っている間、温泉にどうぞ、といことです。グットアイデアです。温泉は大涌谷から引いている乳白色の温泉です。温泉から出たら釜飯ができている、ベストですね。 釜飯は新鮮な具材ばかりで美味しいです。
-
OHANAオハナ
所在地: 〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原275
- アクセス:
宮城野支所前-仙石-御殿場駅「「金時登山口」バス停留所」から「OHANAオハナ」まで 徒歩2分
箱根スカイライン「長尾峠出入口(IC)」から「OHANAオハナ」まで 3.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 箱根の仙石原にある昔ながらの小料理屋さんです。 138号線のローソンを南に折れた位置にあって、バス停からも近くすごくアクセスの良い場所にあります。 おかみさんが毎日日替わりの突き出しを出してくれて、それがどれも美味しいんです! とくにおすすめなのが、筑前煮ですね! 旅館も近くに沢山あって、そちらの宿泊客の方が多くみえていて、とても賑わっていますよ!
-
仙石原・游膳
所在地: 〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原919-4
- アクセス:
強羅駅-小塚林道-湿生花園「「川向・星の王子さまミュージアム」バス停留所」から「仙石原・游膳」まで 徒歩1分
箱根スカイライン「長尾峠出入口(IC)」から「仙石原・游膳」まで 3.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 箱根仙石原にある星の王子様ミュージアムの目の前にあるお店です。 とても落ち着いた雰囲気のお店で、ゆったりできます。 国産牛ステーキのひつまぶしを注文しました。 ジューシーでとてもおいしく、大満足でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- かや香さんは、仙石原にある飲食店の中で1番美味しく新鮮な魚介料理が頂けるお店です。 営業時間:17:30〜21:30(ラストオーダー)です。 箱根町仙石原817-467にあり、箱根湿生花園横です。 お食事のメニューは厳選した旬のお魚や焼き物を中心で毎朝市場にて、新鮮なもの仕入れているそうなのでメニューは日替わりなんです。 日替りなのでメニュー表が毎日替わるのですが、そのメニュー表は毎日、店主の奥様が手書きで書いているんです!! そのメニュー表が素晴らしく、パソコンで作っているのかと思うくらいなんですがなんだか味があり、聞いてみるとなんと手書きだったんです! 美味しい食事がよりいいものになりますよ。 店内はカウンター、座敷に2階にも座敷ぐあるので大人数でも大丈夫です!大人数で行くときは、事前に電話で予約したほうが安心です。 お酒の種類が豊富で、アサヒスーパードライ・アサヒプレミアムビール熟撰・ノンアルコール アサヒドライゼロ。 日本酒は、【富山県】立山 純米吟醸・【福島県】大七 純米生もと・【神奈川県】上撰 箱根山・【山形県】黒獅子。 焼酎は、むぎ 一番札・むぎ 神津島焼酎 盛若・いも さつま司・いも 種子島焼酎 炭火焼安納芋・そば 玄庵・黒糖 与論島焼酎 有泉 20度などがありその都度新しいお酒が入っているので確認してみるといいと思います。 冬はクエが頂けるので一度足を運んでみて下さい!!
-
湿生茶屋
所在地: 〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原817-469
- アクセス:
小田原駅-湖尻「「台ケ岳」バス停留所」から「湿生茶屋」まで 徒歩3分
東名高速道路「御殿場IC」から「湿生茶屋」まで 6.4km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 湿生茶屋さんは、箱根町仙石原にある湿生花園の駐車場横にあるお土産屋さんと美味しいお蕎麦が頂けるお店です。 お値段もリーズナブルでとてもおすすめです。 営業時間は、 9:00〜16:30 ※お食事は10:30 〜 LO 15:30です。 定休日はありませんが、湿生花園が冬季休業している間はお休みです。 ちなみに冬季休業は、3月20日〜11月下旬までです。 小田原駅から仙石原方面のバスに乗り「仙石案内所」下車して徒歩約7分ほどですが、強羅駅からの美術館巡りのバスに乗ると湿生花園まで行けるので徒歩30秒くらいでお店に行けます。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本