「平塚市中央公民館」から直線距離で半径1km以内の中華料理・中国料理店を探す/距離が近い順 (1~16施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると平塚市中央公民館から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR東海道線平塚駅より北に車で10分程、国道1号線を大磯方面に向かって左側にある中華料理屋飛翔さん。 国道沿いで中央分離帯があるので、右折では入れません!!注意してね。 お店の前に駐車場が3台、近くの月極駐車場も何台か止められます! 先日、職場の人に連れられて初めて食べに行ってきました。 昔からやっている、地元に愛されている中華料理屋さんだなあという第一印象。 常連さんもたくさんいるようで、オープンと同時にお客様がたくさん来ました。 席数は20席程かな。そこまで広くはないので、すぐに満席になる感じです!! オープンと同時に行くくらいがちょうどいいと思います。 私は飛翔麺を注文しました!! 野菜たっぷりで餡がかかっていて、熱々です! 味は濃いめでしっかりしていて、美味しかったです! 途中で味変でお酢をかけて食べました。最後まで美味しくいただきましたよーー!! ボリュームもあるのでおなかいっぱいです。 ここの推しはやはり飛翔麺とのこと!!最初に食べてよかった!!笑 友達が マーボー豆腐を注文していたので、少し拝借・・・ マーボー豆腐は山椒の味がしっかりしていて結構辛め!! 辛いもの好きの私でも辛めと感じたので、苦手な人には辛いかも! 定食はごはん、スープ、ザーサイ、サラダ、デザート(杏仁豆腐)がついているのでお得感満載!!(麺類もセットにできるのでご安心を!!) 他にも酢豚、エビチリ、きくらげと卵炒め等選べる定食がいくつかあり 目移りしますよーーー! ちなみに、メニューには記載がありませんが、五目チャーハンも注文できると 教えてもらいました! この五目チャーハンもチャーシューが入っていて安定したおいしさです! 黒酢酢豚も美味しそうでした!! 次は酢豚にチャレンジ予定!! 夏の時期だったので、冷やしつけ麺もありました!! 暑い夏にはピッタリです!(限定食みたいなので、これは早いもの勝ち) 月曜日が定休日なので、皆さん気を付けてね!! おススメの中華料理屋さんです!
-
周辺施設平塚市中央公民館から下記の店舗まで直線距離で699m
日高屋 平塚パールロード店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 平塚駅前のパールロード内にあるお店なので、平塚駅近くの職場に勤めているときは良く利用しました。麺類、定食など中華メニューが手頃な価格でいただけます。昼時はもちろん混雑しますが、利用者の回転率が良いお店なので、並んでもそれほど待ちません。リーズナブルにアルコール類も飲めるので、夜の利用も楽しいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR東海道線「平塚」駅から歩いて4〜5分位のところにある中華料理屋さんです。駅からは西口を出て左へ、線路沿いを大磯方面へ歩くと直ぐに、線路を潜って走る道路に当たるのでそこに架かった歩道橋をを渡ります。渡ったところを右に曲がり、道路沿いを歩いていくと道沿いの左側にお店が見えてきます。 店名入りの立看板や電飾看板、二階建ての建物の上の方にも四角い看板がありますが、一番目立っているのは緑色の庇にピンク色の「鳳月」の文字。飲食店で緑色にピンク文字は、あまり見たことが無いので珍しいかも…。お店を正面から見ると左の入口のドアは庇と同じ緑色。その右側は格子状の枠にガラス張りで、店内をちょこっと覗けて混み具合を確認できます。 店内に入ると、緑色系の壁にカガミを組み合わせたモダンな造り。天井から吊された傘付きの照明が、ちょっと薄暗くてお洒落な雰囲気。なんか昭和初期、もしくは大正時代にタイムスリップしたかの様な空間になっていてとても落ち着きます。座席は、4人掛けのテーブル席が3つと6人掛けテーブル席が1つ、相席用の大きな台形の形をしたテーブル席が8人分あります。 この日はランチで入店、定食メニューが無かったのが少し残念でしたが、その代わりサービスセットなるものがありました。「ラーメン・半チャーハン」「ワンタン・半チャーハン」の2種類のみで両方とも850円のお得なセットです。少し迷ってワンタンの方を選択、ごま油の風味漂う醤油スープにもちもちの皮で包まれたワンタンが9個も入った一杯は、スープとしても良し、おかずとしても良しの最高のワンタンでした。半チャーハンは半では無く普通のボリューム。塩胡椒ベースの味付けですが、胡椒はブラックペッパーを使っていて粒が荒く、なかなかパンチのあるチャーハンでした。ハム、グリーンピースのみのシンプル具材をご飯と炒めて皿に乗せたあと、ちょっと甘めのスクランブルエッグを上に乗せるスタイル。中華屋さんのチャーハンでは初めて見るチャーハンでした。 大根と柚子のお新香も付いてこのお値段。とってもお得なサービスセットでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらはJR平塚駅から歩いて2分くらいの所にある地元の方々から絶大な支持を受けている人気の中華料理店です。モダンな雰囲気の入り口からはこぢんまりとした店内を想像させますが、店内は70席以上あり収容力は抜群です。もちろん宴会などにも対応してくれます。店内は中華料理店定番の丸いテーブルと通常のテーブルが整然と並んでおり、落ち着きと格式を感じさせます。店主は平塚に店を構えて約20年の「平塚ラバー」です。自ら仕込みを行い創業以来変わらぬ味を守り続けています。どんな高級素材も店主の手にかかればリーズナブルでなおかつ、より美味しい料理に変貌します。その中でもまずこのお店を最初に訪れたならば頼むべきは「カニ肉入りフカヒレあんかけチャーハン1,000円」です。フカヒレとカニの旨味を凝縮した餡と卵チャーハンとの相性が抜群です。卵チャーハンはチャーハンだけでもとても完成度の高いパラパラ系でカニ肉とフカヒレのエキスが溶け出した餡とチャーハンを少しづつ混ぜながら食べるのが店主のお勧めとのことです。優しい塩味ですが、一気にガツガツと食べたくなるほどの美味さです。幸せな気分に浸れます。また、「牛肉の黒豆ソース炒め1,280円」も個人的にお気に入りのメニューです。柔らかい牛肉とピーマン、パプリカ、玉ねぎなどの具材を自家製秘伝の黒豆ソースで炒めた逸品で、上品な味わいがとても好評なメニューとなっています。ご飯との相性も抜群でおかずとしても最高です。また、こちらのお店の特徴としては置いているお酒の種類が多いということです。駅からもとても近くて利便性も高い為、常連客はもとより会社帰りのサラリーマンが一杯やりながら料理を楽しむ光景も多く見られます。とにかく、全てのお客様に喜んでもらうことが店主の最大の喜びとのことです。日々研鑽を積んだ店主が作る逸品を食べる為に遠方からわざわざ訪れても損は無いと思います。観光などで平塚を訪れたら、是非一度立ち寄ってみて下さい。逸品が食べられるお勧めのお店です。
-
周辺施設平塚市中央公民館から下記の店舗まで直線距離で818m
餃子の王将 平塚駅西口店/ 餃子の王将700店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 餃子の王将 平塚駅西口店を利用させていただきました。 最寄り駅の平塚駅から徒歩1分で目立つ場所にあるので普段からついつい 利用させていただいてます。 メニュー一つ一つも非常に安価で学生から社会人の人まで気軽に利用できる 点も素晴らしいと思います。
-
周辺施設平塚市中央公民館から下記の店舗まで直線距離で832m
老郷(中華料理)宝町店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 老郷(中華料理)宝町店は、平塚タンメンの発祥である、老郷(ラオシャン)の2店舗あるうちの、1店舗です。 本店は、紅谷町商店街の奥にありますが、こちらは平塚駅北口すぐにあります。 店内はカウンター席でお冷用の蛇口がたくさん付いています。メニューは本店と一緒で餃子とタンメンしかありません。 こちらでのタンメンとは、一般的な炒め肉野菜と塩味のスープではなく、そうめんの様な細いストレートめんと酸味の効いた透き通ったスープにトッピングは刻みたまねぎ、大量のワカメといたってシンプルです。 まずは、そのまま食べてみました。 白いストレートめんはのど越しが良くスルスルとすすれます。 スープの酸味はお酢なので、すすりすぎると、むせますので要注意です。 しばらく食べ進んだところで、卓上調味料のラーユを投入し味変します。 丁度よい辛さのなりまた違った楽しみが増えます。 酸味が足りない場合は、卓上調味料のお酢を投入する地元の方もいらっしゃいました。 隣の方は、一杯食べ終わると、さらにもう一杯注文していました。 平塚タンメンというローカルグルメは、やみつきになる味でした。 また食べに行きたくなりました。 ごちそう様でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 餃子の王将 平塚駅西口店を利用させていただきました。 最寄り駅の平塚駅から徒歩1分で目立つ場所にあるので普段からついつい 利用させていただいてます。 メニュー一つ一つも非常に安価で学生から社会人の人まで気軽に利用できる 点も素晴らしいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR東海道線平塚駅より北に車で10分程、国道1号線を大磯方面に向かって左側にある中華料理屋飛翔さん。 国道沿いで中央分離帯があるので、右折では入れません!!注意してね。 お店の前に駐車場が3台、近くの月極駐車場も何台か止められます! 先日、職場の人に連れられて初めて食べに行ってきました。 昔からやっている、地元に愛されている中華料理屋さんだなあという第一印象。 常連さんもたくさんいるようで、オープンと同時にお客様がたくさん来ました。 席数は20席程かな。そこまで広くはないので、すぐに満席になる感じです!! オープンと同時に行くくらいがちょうどいいと思います。 私は飛翔麺を注文しました!! 野菜たっぷりで餡がかかっていて、熱々です! 味は濃いめでしっかりしていて、美味しかったです! 途中で味変でお酢をかけて食べました。最後まで美味しくいただきましたよーー!! ボリュームもあるのでおなかいっぱいです。 ここの推しはやはり飛翔麺とのこと!!最初に食べてよかった!!笑 友達が マーボー豆腐を注文していたので、少し拝借・・・ マーボー豆腐は山椒の味がしっかりしていて結構辛め!! 辛いもの好きの私でも辛めと感じたので、苦手な人には辛いかも! 定食はごはん、スープ、ザーサイ、サラダ、デザート(杏仁豆腐)がついているのでお得感満載!!(麺類もセットにできるのでご安心を!!) 他にも酢豚、エビチリ、きくらげと卵炒め等選べる定食がいくつかあり 目移りしますよーーー! ちなみに、メニューには記載がありませんが、五目チャーハンも注文できると 教えてもらいました! この五目チャーハンもチャーシューが入っていて安定したおいしさです! 黒酢酢豚も美味しそうでした!! 次は酢豚にチャレンジ予定!! 夏の時期だったので、冷やしつけ麺もありました!! 暑い夏にはピッタリです!(限定食みたいなので、これは早いもの勝ち) 月曜日が定休日なので、皆さん気を付けてね!! おススメの中華料理屋さんです!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらはJR平塚駅から歩いて2分くらいの所にある地元の方々から絶大な支持を受けている人気の中華料理店です。モダンな雰囲気の入り口からはこぢんまりとした店内を想像させますが、店内は70席以上あり収容力は抜群です。もちろん宴会などにも対応してくれます。店内は中華料理店定番の丸いテーブルと通常のテーブルが整然と並んでおり、落ち着きと格式を感じさせます。店主は平塚に店を構えて約20年の「平塚ラバー」です。自ら仕込みを行い創業以来変わらぬ味を守り続けています。どんな高級素材も店主の手にかかればリーズナブルでなおかつ、より美味しい料理に変貌します。その中でもまずこのお店を最初に訪れたならば頼むべきは「カニ肉入りフカヒレあんかけチャーハン1,000円」です。フカヒレとカニの旨味を凝縮した餡と卵チャーハンとの相性が抜群です。卵チャーハンはチャーハンだけでもとても完成度の高いパラパラ系でカニ肉とフカヒレのエキスが溶け出した餡とチャーハンを少しづつ混ぜながら食べるのが店主のお勧めとのことです。優しい塩味ですが、一気にガツガツと食べたくなるほどの美味さです。幸せな気分に浸れます。また、「牛肉の黒豆ソース炒め1,280円」も個人的にお気に入りのメニューです。柔らかい牛肉とピーマン、パプリカ、玉ねぎなどの具材を自家製秘伝の黒豆ソースで炒めた逸品で、上品な味わいがとても好評なメニューとなっています。ご飯との相性も抜群でおかずとしても最高です。また、こちらのお店の特徴としては置いているお酒の種類が多いということです。駅からもとても近くて利便性も高い為、常連客はもとより会社帰りのサラリーマンが一杯やりながら料理を楽しむ光景も多く見られます。とにかく、全てのお客様に喜んでもらうことが店主の最大の喜びとのことです。日々研鑽を積んだ店主が作る逸品を食べる為に遠方からわざわざ訪れても損は無いと思います。観光などで平塚を訪れたら、是非一度立ち寄ってみて下さい。逸品が食べられるお勧めのお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR東海道線「平塚」駅から歩いて4〜5分位のところにある中華料理屋さんです。駅からは西口を出て左へ、線路沿いを大磯方面へ歩くと直ぐに、線路を潜って走る道路に当たるのでそこに架かった歩道橋をを渡ります。渡ったところを右に曲がり、道路沿いを歩いていくと道沿いの左側にお店が見えてきます。 店名入りの立看板や電飾看板、二階建ての建物の上の方にも四角い看板がありますが、一番目立っているのは緑色の庇にピンク色の「鳳月」の文字。飲食店で緑色にピンク文字は、あまり見たことが無いので珍しいかも…。お店を正面から見ると左の入口のドアは庇と同じ緑色。その右側は格子状の枠にガラス張りで、店内をちょこっと覗けて混み具合を確認できます。 店内に入ると、緑色系の壁にカガミを組み合わせたモダンな造り。天井から吊された傘付きの照明が、ちょっと薄暗くてお洒落な雰囲気。なんか昭和初期、もしくは大正時代にタイムスリップしたかの様な空間になっていてとても落ち着きます。座席は、4人掛けのテーブル席が3つと6人掛けテーブル席が1つ、相席用の大きな台形の形をしたテーブル席が8人分あります。 この日はランチで入店、定食メニューが無かったのが少し残念でしたが、その代わりサービスセットなるものがありました。「ラーメン・半チャーハン」「ワンタン・半チャーハン」の2種類のみで両方とも850円のお得なセットです。少し迷ってワンタンの方を選択、ごま油の風味漂う醤油スープにもちもちの皮で包まれたワンタンが9個も入った一杯は、スープとしても良し、おかずとしても良しの最高のワンタンでした。半チャーハンは半では無く普通のボリューム。塩胡椒ベースの味付けですが、胡椒はブラックペッパーを使っていて粒が荒く、なかなかパンチのあるチャーハンでした。ハム、グリーンピースのみのシンプル具材をご飯と炒めて皿に乗せたあと、ちょっと甘めのスクランブルエッグを上に乗せるスタイル。中華屋さんのチャーハンでは初めて見るチャーハンでした。 大根と柚子のお新香も付いてこのお値段。とってもお得なサービスセットでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 老郷(中華料理)宝町店は、平塚タンメンの発祥である、老郷(ラオシャン)の2店舗あるうちの、1店舗です。 本店は、紅谷町商店街の奥にありますが、こちらは平塚駅北口すぐにあります。 店内はカウンター席でお冷用の蛇口がたくさん付いています。メニューは本店と一緒で餃子とタンメンしかありません。 こちらでのタンメンとは、一般的な炒め肉野菜と塩味のスープではなく、そうめんの様な細いストレートめんと酸味の効いた透き通ったスープにトッピングは刻みたまねぎ、大量のワカメといたってシンプルです。 まずは、そのまま食べてみました。 白いストレートめんはのど越しが良くスルスルとすすれます。 スープの酸味はお酢なので、すすりすぎると、むせますので要注意です。 しばらく食べ進んだところで、卓上調味料のラーユを投入し味変します。 丁度よい辛さのなりまた違った楽しみが増えます。 酸味が足りない場合は、卓上調味料のお酢を投入する地元の方もいらっしゃいました。 隣の方は、一杯食べ終わると、さらにもう一杯注文していました。 平塚タンメンというローカルグルメは、やみつきになる味でした。 また食べに行きたくなりました。 ごちそう様でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 平塚駅前のパールロード内にあるお店なので、平塚駅近くの職場に勤めているときは良く利用しました。麺類、定食など中華メニューが手頃な価格でいただけます。昼時はもちろん混雑しますが、利用者の回転率が良いお店なので、並んでもそれほど待ちません。リーズナブルにアルコール類も飲めるので、夜の利用も楽しいです。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本