「横浜能楽堂」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~86施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると横浜能楽堂から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 安藤広重の「東海道五十三次 神奈川」の浮世絵にも描かれたさくらやを引き継ぎ、江戸時代の創業からおよそ150年、「弥次喜多道中」にも描かれ、最盛期には本陣、宿、茶屋が軒を並べ約1300軒の家屋があった中で唯一現存する料亭であり、また、横浜最古の料亭。 明治には、幕末の志士坂本龍馬の妻、おりょうも働いていたみたいで、西郷隆盛と高杉晋作が倒幕の計画を練った場所でもあり、伊藤博文などの要人や、各国の大使、漱石などの文化人も多く来店しているかなり有名な料理店です。 どの料理も美味しかったです。また、料理が出てくるスピードも、食べ終わったら次が出てくるので、2時間もかからず食事を終えることができました。 飲み放題では生ビールなどは無くとても残念でしたが、冷酒などさまざまな日本の伝統を楽しむことができました。 随所に感じられる、昔ながらの雰囲気も とても楽しいものです。 会食や接待で使われることが多いようで、 一般市民の私には少々肩身が狭い気がしてしまいました。。 ただ、実際に雰囲気はとてもよく、 洗練された雰囲気、歴史のおもむきを感じる建物で、少年心なのか探検してみたいと言う欲は出てきてしまいました(笑) ただ、お粗相を働いてはいけないなと言う気持ちは正直出てしまうので周りの雰囲気に合わせるのが吉かなぁと感じました。 婚前の両家顔合わせなど、しっかりとした伝統を重んじる際に使うのもとてもいいかなと思いました。 窓から見える景色は昔はとてもいい景色だったんだろうとは思いますが、今はマンションやビル群に覆われていて少し淋しい気持ちにはなりました。 今はどうかわかりませんが、 私が行った時には全室喫煙可能なお店だったので喫煙者にはかなり嬉しい反面 非喫煙者の方々には、ちょっといづらい空間になるのかなと思います。 喫煙者の私としては、お酒と料理を楽しみながらたばこを吸うことができる最高の場所ですが、、、 そのためどことなくタバコの匂いは染み付いています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 12時ちょっと過ぎに入りました。 まだ空席が目立ちます。 B’zの稲葉さんが学生時代に住み込みしていたところとしてファンの聖地とされているそうですが、ライブ以外の時は落ち着き普段は近所の方だけの様子です。 雰囲気は昔ながらのそば屋さんです。 どこか懐かしみを感じる電車に乗ってまで来るような、秀でた何かは感じません。 日本中のその辺にあるそば屋さんです。 だからこそ、そこがまた居心地よく、のんびりとした雰囲気を醸し出しております。 昼飲みしたいなと思わせてくる、そんな雰囲気です。 天もりは天ぷらが先に出てきます。 後から出てくるそばには、そばつゆとわさびは付いてきません。 天ぷらの皿からしょうが大根おろしを天つゆ?そばつゆ?に入れて蕎麦をいただきます。 薬味ねぎもひっそり大根おろしの横にいます。 生姜の効いたさっぱりしたそばは初体験でしたが、これはこれでありです。 いっぱい掲げられているサインにはどうしても目がいってしまいます。 一口食べたらサインを見上げます。 サインをおかずにそばを食べます。 最後そば湯を入れて飲むと、生姜湯になってこりゃまた斬新な味わいでごちそうさまでした。 普通のお蕎麦屋さんな感覚ですが、蕎麦自体も食べ方も独特でどことなく、懐かしい中に新しいがマッチしているような感覚でした。 B'zの聖地だけあって、横浜でB'zがライブをする際は聖地巡りでとても混雑するようで、 正直騒々しいとのことなので、出来るだけ避けることがいいと思います。 なかなかのんびり食事、、、 なんて雰囲気にはならないかなと思います。 来る前は横浜でB’zのライブがない事を確認してから来るのが無難そうです。 せっかく昔ながらの懐かしい雰囲気を楽しめるお店なのでザワザワした中で食べるのはお勧めしません。 すごい量の色紙は圧巻で、各著名人が本当に来店されているんだなと感じました。 お店の雰囲気やお客さんへの対応 そういったものからひしひしと積み上げてきたものを感じました。
-
周辺施設横浜能楽堂から下記の店舗まで直線距離で470m
結
所在地: 〒231-0064 神奈川県横浜市中区野毛町3丁目125
- アクセス:
横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町駅」から「結」まで 徒歩3分
首都高速神奈川1号横羽線「みなとみらい出入口(IC)」から「結」まで 670m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 横浜市中区の人気エリア野毛にある高級割烹料理屋さんです。 野毛イメージである立ち飲みや、ワイワイ賑やかな場所とは一線を画して 本格的な和食を静かにゆっくりと楽しめるお店です。 店内は落ち着いた雰囲気でカウンターとテーブル席がどちらもあります。 お店の客層は30代〜50代ぐらいの方が多く、どちらかと言えば会食に 適した場所のようにも感じました。 私も一昨年前に前職の上司に連れて行ってもらったのがきっかけで それから半年に一度は伺ってます。 料理メニューはコースもありますが、もちろん単品料理もあり 存分に楽しみたい方はコース料理を自分の好みの料理をまず楽しみたいので あれば、単品で注文するのもいいでしょう。 私は季節の旬を楽しみたいほうなので、大体はコースでお願いしてます。 内容は週替わりなので、同じものが出ないところも魅力の一つですが お気に入りのメニューは前八寸。 小さなおせち料理のようなもので、少量づつではありますが 和え物、焼き物の至高の切らした料理が7〜8品でます。 これを一つずつ、提供してくれてる理由を勝手に蘊蓄しながら食べるのも 楽しみの一つです。 また、メイン料理は旬な魚のお造りから、鶏肉をメインとした至高の一品が あり、これもいつも時期によって変えてくれます。 その極上な和食に合う日本酒のラインナップも豪華で 大吟醸は勿論、純米酒も多数揃えており、お酒が好きなかたにはたまらない お店です。 大切な方とのひと時や、何かのお祝いなどで伺ってみると、また 一味違う感じ方が出来る、そんなお店だと思います。 是非、おススメ致します。
-
周辺施設横浜能楽堂から下記の店舗まで直線距離で471m
三代目うな衛門
所在地: 〒231-0063 神奈川県横浜市中区花咲町2-62-18
- アクセス:
横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町駅」から「三代目うな衛門」まで 徒歩2分
首都高速神奈川1号横羽線「みなとみらい出入口(IC)」から「三代目うな衛門」まで 640m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 横浜市中区にある和食屋です。地下鉄桜木町駅を降りて徒歩2分。うなぎのコース料理をいただきました。うな肝ポン酢、鰻の燻製、鰻巻き、骨煎餅、串焼、白焼き、しゃぶしゃぶ、土鍋ご飯、デザートを食べながらビールと日本酒、ハイボールを飲みました。
-
周辺施設横浜能楽堂から下記の店舗まで直線距離で474m
和食と炭火焼・三代目うな衛門
所在地: 〒231-0063 神奈川県横浜市中区花咲町2丁目62-18
- アクセス:
JR根岸線「桜木町駅」から「和食と炭火焼・三代目…」まで 徒歩2分
首都高速神奈川1号横羽線「みなとみらい出入口(IC)」から「和食と炭火焼・三代目…」まで 640m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- デートや接待にもおすすめです。 桜木町駅周辺で美味しいうなぎを食べたい方は、ぜひ三代目 うな衛門を訪れてみてはいかがでしょうか? 炭火焼の香ばしさと、ふっくらとしたうなぎを堪能できます。
-
周辺施設横浜能楽堂から下記の店舗まで直線距離で534m
松のや 野毛店/ 松のや274店舗
所在地: 〒231-0064 神奈川県横浜市中区野毛町3丁目160-4
- アクセス:
横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町駅」から「松のや 野毛店」まで 徒歩3分
首都高速神奈川1号横羽線「みなとみらい出入口(IC)」から「松のや 野毛店」まで 760m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松のや 野毛店は、24時間営業のカジュアルなとんかつチェーン店です。定食、丼、カレーの他、フライの単品メニューも提供しています。朝メニューもあり、テーブル席が完備されています。
-
周辺施設横浜能楽堂から下記の店舗まで直線距離で583m
かつ半
所在地: 〒231-0064 神奈川県横浜市中区野毛町2丁目83
- アクセス:
JR根岸線「桜木町駅」から「かつ半」まで 徒歩4分
首都高速神奈川1号横羽線「みなとみらい出入口(IC)」から「かつ半」まで 820m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- かつ半は横浜市営地下鉄ブルーライン桜木町駅から徒歩約3分のところにある絶品カツが味わえるお店です。 テーブル、カウンター、座敷とあり更には2階にテーブル席、3階には宴会場になっているようです。 ここのお店の私のオススメはズバリ平日のランチタイムです。通常価格よりかなりリーズナブルで美味しいカツをたべれ、お腹いっぱいになれます。 私はカツ丼が好きなので今回通常メニューの上カツ丼を注文しました。上カツ丼はお重の中に入っておりカツの上には半熟のたまごも乗っていて、なんともリッチな感じです。半熟とろとろたまごとカツがよく合いご飯がすすみます。一緒についてくるお新香と味噌汁も美味しく食べきった後に飲むとホッと落ち着きます。そしてなんとデザートのフルーツも付いてきます。もう少し何か食べたいなーと思いメニューを見ていると一品メニューで焼売や、もつ煮込みがあり特に興味の惹かれた焼売を注文しました。焼売は肉感しっかりで噛むと肉汁がジュワーっと溢れてきます。カラシと醤油で食べるのがとってもおすすめです。 店員さんもおすすめしていたもつ煮込みも絶対おいしいはずなので、次はもつ煮込みを必ず食べたいと思います。 常連さんに大人気なメニューはカツカレーだそうで、カツカレーも次食べたいと思います。 ぜひみなさんも食べに行って下さい!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 神奈川県横浜市中区花咲町にある叶家。読み方は「かのうや」というそうです。海鮮料理から焼き鳥まで幅広いメニューがあるのがこのお店の特徴です。交通アクセスとしてはJR桜木町町駅の南口から「野毛地下道」に入り南2番B出口からラーメン屋さんとお寿司屋さんの間の道を入りファミリーマートの隣に叶屋がございます。看板が大きく出ており目立つのですぐに見つけられると思います。桜木町駅から約75メートルと好立地に位置しております。桜木町駅から徒歩おおよそ5分程です。その為駐車場はないのでお車でお越しの際は近くにコインパーキングがあるのでそちらに停められたらいいと思います。営業時間は火曜日から金曜日が16時から23時となっており、土曜日は14時から23時、日曜日は14時から22時までとなっております。尚毎週月曜日は定休日になっているようですのでお気をつけてください。店内はとても今どきな落ち着いたおしゃれな空間になっており、カウンター席はもちろんのこと、座敷席、掘りごたつ席、そして何よりソファー席があります。ソファー席がある居酒屋さんは珍しいですよね。更に全体の席数は180席と団体様でもご利用いただけます。ただ、おしゃれな空間なだけに全席禁煙となっておりますので、店内での喫煙はご遠慮いただいているようです。メニューとしましては、団体様であれば、コース料理も何種類かありました。まず鍋コースは、税抜き3700円で6品楽しむことができます。まず前菜、お刺身、揚げ物、焼き物、お鍋(黒豚しゃぶしゃぶ、黒豚の辛味噌鍋、もつ鍋)から選ぶことができます。そして最後にシメの一品がございます。そして、プラス税抜き1300円で飲み放題もつけることができます。他のコースメニューには、竹コース全7品税抜き3700円、梅コース全9品税抜き6470円、松コース全6品3200円となっております。お料理もお酒もとても美味しいお店なので、是非足を運んでみてください。
-
周辺施設横浜能楽堂から下記の店舗まで直線距離で597m
鶏三和・横浜ランドマーク店
所在地: 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目2-1
- アクセス:
横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい駅」から「鶏三和・横浜ランドマ…」まで 徒歩5分
首都高速神奈川1号横羽線「みなとみらい出入口(IC)」から「鶏三和・横浜ランドマ…」まで 340m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鶏三和 横浜ランドマークプラザ店は、ランドマークプラザの1階にあります。ランドマークプラザは、横浜ランドマークタワーに隣接したショッピングモールで、みなとみらい線のみなとみらい駅から直結、JR桜木町駅からも動く歩道で5分程度とアクセス抜群です。地下には駐車場もあるので、車でも心配ありません。 先日、上司とランドマークタワーに仕事で行った際に、ランチでこちらのお店を利用しました。あまり時間がなかったので、サッと食べられそうなこちらのお店に入りました。店内は広くはありませんが、落ち着いて食べられる客席でした。椅子の背もたれの前の部分にカバン置きが付いていて、狭いながらもお客さんのことを考えている設備だと思い、感心しました。 平日の11:45頃の利用でしたが空席があり、待たずに利用できました。12:00を過ぎると空席待ちのお客さんが出ていましたので、お昼時は混雑している印象です。会社が多くある立地柄、お昼休憩時間は避けた方が、待たずに利用できるのかもしれません。 注文したのは、名古屋コーチンの親子丼1,080円。親子丼の他に、名古屋コーチン入りつくねコラーゲンスープ、紀州南高梅はちみつ梅干がセットになっていました。 親子丼は、甘辛のタレ、たまごの半熟加減が私の好みに合っていて、とても美味しかったです。鶏肉も、適度な弾力がありながら柔らかく、かつとってもジューシーでした。 つくねコラーゲンスープは、鶏ガラの優しい味付けで、ちょっと濃いめの味付けの親子丼に良く合います。 はちみつ梅干は、甘さと酸っぱさが同居していて、箸休めにピッタリ。しょっぱすぎず、それでもしっかりとした酸味が感じられました。 三和は、明治33年創業の老舗で、農場から販売までを手がけているそうで、安心できるお店だと思います。 唐揚げや焼き鳥、サラダチキン等のお惣菜も店舗入口付近で販売していました。自社生産のこだわりの鶏肉を使用しているので、今度はテイクアウトもしてみようと思っています。
-
周辺施設横浜能楽堂から下記の店舗まで直線距離で598m
酒肴うどん宮武 横浜ランドマーク店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 横浜高速鉄道みなとみらい線のみなとみらい駅から徒歩4〜5分くらいのところにある横浜ランドマークタワーの中にあるお店です。【酒肴うどん宮武】さんは、うどんと居酒屋のメニューがあるお店です。うどんはコシがあって、シコシコして美味しかったです。本格的な讃岐うどんが食べれます。鉄板焼のホルモンや餃子、串ものがあって美味しかったです。週末になると家族連れのお客さまで賑わっています。
-
周辺施設横浜能楽堂から下記の店舗まで直線距離で598m
永坂更科 横浜ランドマーク店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 横浜みなとみらいにあるランドマークプラザ1階にあるお店です。ざるそばを注文したところ、つけ汁がとても興味深かったです。あま汁は、口あたりが甘くまろやかで、出汁のパンチが効いています。から汁は、とてもスッキリと後味が爽やかでした。一度、ご賞味あれ。
-
周辺施設横浜能楽堂から下記の店舗まで直線距離で598m
博多もつ鍋おおやま
所在地: 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目2-1
- アクセス:
横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい駅」から「博多もつ鍋おおやま」まで 徒歩4分
首都高速神奈川1号横羽線「みなとみらい出入口(IC)」から「博多もつ鍋おおやま」まで 300m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 博多もつ鍋おおやま横浜店は、みなとみらいの横浜ランドマークタワー内ドックヤードガーデンの地下1階にあるもつ鍋料理店です。 「博多もつ鍋おおやま」は福岡を中心に関西・関東・東北でこだわり抜いた本場博多のもつ鍋を提供しています。 もつ鍋は、厳選された国産牛の小腸のみを使用し、独自のブレンド味噌とたっぷりの野菜で煮込まれています。スープは、鶏ガラをベースに、数種類の味噌をブレンドした濃厚でコクのある味わいが特徴です。もつは、ぷりぷりとした食感で、口の中でとろけるような甘みが楽しめます。 もつ鍋の種類は、定番の「みそ味」のほかに、「しょうゆ味」、「しお味」などがあります。また、期間限定の味も提供されることがあります。 もつ鍋以外にも、九州料理や一品料理も豊富に用意されています。馬刺しや明太子、ごま鯖など、博多ならではの味覚を堪能できます。 私のおすすめはやわらか酢モツです。 さっぱりとして、臭みもなくお酒に合って最高に美味しいです。 料金もとても安く、気軽に食べに行けて最高です。 コース料理もあり、リーズナブルで色んな料理が味わえるので紹介します。 ・どんたくセットコース1人前3409円(税別) 3750円(税込)/受付人数 2名様〜 生ハムサラダ、柔らか牛すもつ、おおやま謹製博多明太子、もつ鍋 (みそ味 or しょうゆ味 or ニンニク不使用しゃぶしゃぶ風) 〆のちゃんぽん麺など、多くの料理が付いてきます! ・おおやまセットコース 1人前6190円(税別) 6810円(税込)/受付人数 2名様〜 生ハムサラダ、柔らか牛すもつ、おおやま謹製博多明太子、馬刺し3種盛り合わせ、牛タンステーキ、もつ鍋 (みそ味 or しょうゆ味 or ニンニク不使用しゃぶしゃぶ風)、〆のちゃんぽん麺など、多くの料理が味わえます。 店内は、落ち着いた雰囲気で、ゆっくりと食事を楽しめます。個室も完備されているので、接待や宴会にもおすすめです。 博多もつ鍋おおやま横浜店は、横浜で本格的な博多もつ鍋を味わえるお店として、人気を集めています。ぜひ一度、足を運んでみてください。
-
周辺施設横浜能楽堂から下記の店舗まで直線距離で598m
美濃吉横浜ランドマークプラザ店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 神奈川県横浜市西区にある美濃吉 横浜ランドマークプラザ店は、みなとみらいのランドマークプラザ内に位置しており、横浜の観光スポットを楽しんだ後に立ち寄れるのに便利な場所です。特に、窓際の席からは横浜の景色が楽しめるため、特別な食事のひと時にふさわしい場所です。 私が訪問したのはランチタイムでしたが、比較的早い時間に行ってみて、待たずにスムーズに席に案内されました。 スタッフの対応はとても丁寧で、料理の説明もわかりやすく、和やかです上品な和食を提供する店ですが、堅苦しさはなく、リラックスしてお食事を楽しむことができました。 ランチメニューの中から京懐石ランチを注文しました。美濃吉は京都発祥の料亭ということもあり、繊細で丁寧に仕上げられた料理が一品提供されます。は、見た目も美しく、味も上品で優しい味わい。 メインの焼き魚や炊き合わせは、どれも手を加えずにおり、素材の味を最大限に惜しむ調理が実施されています。また、白ご飯も美味しく、ほっとする味わいです。最後に提供されたデザートも、和風の甘味が上品で、口の中ふんわりと広がる優しい甘さでした。 美濃吉 横浜ランドマークプラザ店は、静かで落ち着いた雰囲気の中で、京都の伝統和食をゆっくりとくつろげるお店です。特別な日のランチやディナーにぴったりで、また訪れたいと思った場所です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今日はお昼にとんかつが食べたい!と思って散歩をしていたらとても素敵なお店さんを見つけたのでお邪魔してきました。場所は京浜急行線日ノ出町駅から歩いて10〜12分というところ。京浜急行線日ノ出町駅を出るとすぐ大通りに出ます。その大通りを左、JR桜木町駅方面へと歩いて行きます。しばらくまっすぐ歩いて行くとまた大きな通りとぶつかる「野毛3丁目」という交差点がありますので、交差点を渡り、角にたこ焼き屋さんがある方の道に行きます。たこ焼き屋さんを通り過ぎてJR桜木町方面へ歩くと少しして歩道に「とんかつ」と書いてあるのぼり旗が見えてきますのでそちらが今回お邪魔した「かつ半」さんになります。お店の中は入り口こそこじんまりとした感じなのですが中に入ると奥に向かって広く作られてる造りとなっていて、かなり広々としています。4人掛けで座れるテーブル席の他、小上がりの座敷席、奥に進むとカウンター席があり、カウンターでは目の前で揚がっていくとんかつを見ながら定食などを頂くことが出来ます。お邪魔した時はカウンター席に座らせてもらいました。ランチの時間帯のメニューは全部で七種類。とんかつ定食の他にアジフライ定食や生姜焼き定食、ちょっと変わったメニューだとマグロ・とろろ定食というのもありました。私はとんかつが食べたかったので一口ひれかつ定食を頼んでみることに。カウンターで待っているととんかつの「シャァァァ」と揚がる良い音と良い匂いが漂ってきて食欲はマックス!ちょっとしてから定食が運ばれてきました、一口サイズに揚げられたヒレカツに小鉢に入ったおしんこ、ご飯にしじみのお味噌汁とカットされてるオレンジ。こんなに盛りだくさんな定食がなんと950円!これは穴場のお店さんを見つけてしまったかもしれない・・・まずはとんかつにソースをかけて一口パクリ!揚げたてサクサクのとんかつから肉汁がじんわりと出てきて美味しい〜!そして何よりこちらのお店さんはソースを自家製で作ってらっしゃるそうなのですがこのソースの美味しいこと!とんかつの味を引き立てる少し甘めのソースが私の好みにジャストミート!!ソースを少しかけてキャベツを食べるとまたこちらも美味しくてお箸が止まりません。そしてキャベツとご飯はお代わり自由という至れり尽くせりのランチメニュー。キャベツのお代わりを頂きつつ、気が付いたらあっという間に完食してしまいました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 横浜みなとみらいにあるランドマークプラザ1階にあるお店です。ざるそばを注文したところ、つけ汁がとても興味深かったです。あま汁は、口あたりが甘くまろやかで、出汁のパンチが効いています。から汁は、とてもスッキリと後味が爽やかでした。一度、ご賞味あれ。
-
鎌倉かつ亭あら珠 みなとみらい店
所在地: 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目5-1
- アクセス:
横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい駅」から「鎌倉かつ亭あら珠 み…」まで 徒歩1分
首都高速神奈川1号横羽線「みなとみらい出入口(IC)」から「鎌倉かつ亭あら珠 み…」まで 450m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- みなとみらい駅直結のマークイズみなとみらいの4階にあるカツ屋さんです。 店舗は40席ほどとまぁまぁ広め。 日にもよりますが、とんかつだけでなくアジフライ、カキフライ、イカフライなど、魚介系のメニューも豊富で何度行っても飽きないです! 是非一度行ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 神奈川県横浜市西区にある美濃吉 横浜ランドマークプラザ店は、みなとみらいのランドマークプラザ内に位置しており、横浜の観光スポットを楽しんだ後に立ち寄れるのに便利な場所です。特に、窓際の席からは横浜の景色が楽しめるため、特別な食事のひと時にふさわしい場所です。 私が訪問したのはランチタイムでしたが、比較的早い時間に行ってみて、待たずにスムーズに席に案内されました。 スタッフの対応はとても丁寧で、料理の説明もわかりやすく、和やかです上品な和食を提供する店ですが、堅苦しさはなく、リラックスしてお食事を楽しむことができました。 ランチメニューの中から京懐石ランチを注文しました。美濃吉は京都発祥の料亭ということもあり、繊細で丁寧に仕上げられた料理が一品提供されます。は、見た目も美しく、味も上品で優しい味わい。 メインの焼き魚や炊き合わせは、どれも手を加えずにおり、素材の味を最大限に惜しむ調理が実施されています。また、白ご飯も美味しく、ほっとする味わいです。最後に提供されたデザートも、和風の甘味が上品で、口の中ふんわりと広がる優しい甘さでした。 美濃吉 横浜ランドマークプラザ店は、静かで落ち着いた雰囲気の中で、京都の伝統和食をゆっくりとくつろげるお店です。特別な日のランチやディナーにぴったりで、また訪れたいと思った場所です。
-
博多もつ鍋おおやま
所在地: 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目2-1
- アクセス:
横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい駅」から「博多もつ鍋おおやま」まで 徒歩4分
首都高速神奈川1号横羽線「みなとみらい出入口(IC)」から「博多もつ鍋おおやま」まで 300m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 博多もつ鍋おおやま横浜店は、みなとみらいの横浜ランドマークタワー内ドックヤードガーデンの地下1階にあるもつ鍋料理店です。 「博多もつ鍋おおやま」は福岡を中心に関西・関東・東北でこだわり抜いた本場博多のもつ鍋を提供しています。 もつ鍋は、厳選された国産牛の小腸のみを使用し、独自のブレンド味噌とたっぷりの野菜で煮込まれています。スープは、鶏ガラをベースに、数種類の味噌をブレンドした濃厚でコクのある味わいが特徴です。もつは、ぷりぷりとした食感で、口の中でとろけるような甘みが楽しめます。 もつ鍋の種類は、定番の「みそ味」のほかに、「しょうゆ味」、「しお味」などがあります。また、期間限定の味も提供されることがあります。 もつ鍋以外にも、九州料理や一品料理も豊富に用意されています。馬刺しや明太子、ごま鯖など、博多ならではの味覚を堪能できます。 私のおすすめはやわらか酢モツです。 さっぱりとして、臭みもなくお酒に合って最高に美味しいです。 料金もとても安く、気軽に食べに行けて最高です。 コース料理もあり、リーズナブルで色んな料理が味わえるので紹介します。 ・どんたくセットコース1人前3409円(税別) 3750円(税込)/受付人数 2名様〜 生ハムサラダ、柔らか牛すもつ、おおやま謹製博多明太子、もつ鍋 (みそ味 or しょうゆ味 or ニンニク不使用しゃぶしゃぶ風) 〆のちゃんぽん麺など、多くの料理が付いてきます! ・おおやまセットコース 1人前6190円(税別) 6810円(税込)/受付人数 2名様〜 生ハムサラダ、柔らか牛すもつ、おおやま謹製博多明太子、馬刺し3種盛り合わせ、牛タンステーキ、もつ鍋 (みそ味 or しょうゆ味 or ニンニク不使用しゃぶしゃぶ風)、〆のちゃんぽん麺など、多くの料理が味わえます。 店内は、落ち着いた雰囲気で、ゆっくりと食事を楽しめます。個室も完備されているので、接待や宴会にもおすすめです。 博多もつ鍋おおやま横浜店は、横浜で本格的な博多もつ鍋を味わえるお店として、人気を集めています。ぜひ一度、足を運んでみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 神奈川県横浜市西区にある和幸ランドマークプラザ横浜店は、みなとみらいのランドマークプラザ内に位置する、とんかつで有名なお店です。観光地にありながらも、落ち着いた雰囲気の店内で、ゆっくり食事が楽しめるのが魅力的です。窓からの景色も楽しめる席があり、特に昼間の明るい時間帯は、みなとみらいらしい開放感を味わえます。 メニューは、定番のとんかつ定食からエビフライとのセットまで幅広く、何を選んでも間違いない安定感があります。今回は、ひれかつ御膳を注文しました。サクサクの衣と、柔らかくてジューシーなひれ肉が絶妙で、脂っこさを感じないのが嬉しいポイントです。キャベツもたっぷり添えられており、ドレッシングをかけてさっぱりいただけます。おかわり自由のキャベツとご飯、味噌汁もありがたく、ボリュームがしっかりしていて満足感が高いです。 特に印象的だったのは、ご飯と味噌汁の美味しさです。ご飯は炊きたてのようなふっくら感があり、味噌汁もダシの風味が効いていてほっとする味わいでした。また、漬物がさりげなくおいしくて、箸休めにぴったりでした。 スタッフの方々の接客もとても丁寧で、ほどよい距離感を保ちながらも、気配りを感じるサービスを提供してくれます。観光で訪れた方や、ショッピングの合間に立ち寄る地元の方にも優しく対応してくれる印象を受けました。 価格は観光地価格としては妥当で、この立地でこのクオリティなら満足できると思います。みなとみらいエリアで美味しいとんかつが食べたくなったら、ぜひ訪れてみてほしいお店です。しっかりとお腹を満たして、また観光や買い物に出かける元気をもらえる場所だと思います。
-
串家物語 MARKISみなとみらい店/ 串家物語95店舗
所在地: 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目5-1
- アクセス:
横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい駅」から「串家物語 MARKI…」まで 徒歩1分
首都高速神奈川1号横羽線「みなとみらい出入口(IC)」から「串家物語 MARKI…」まで 450m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 神奈川県横浜市西区にある串家物語 MARKISみなとみらい店は、みなとみらいの美しい景色を楽しみながら、自分で串揚げを作るスタイルが特徴のお店です。友人と一緒にランチを楽しむために訪れましたが、期待以上の体験ができました。 店内に入ると、明るく開放的な雰囲気が広がります。大きな窓からは、みなとみらいの景色が見え、特に晴れた日には海やランドマークタワーが美しく映えます。テーブル席が多く、家族連れやカップル、友人同士で賑わっている様子が印象的でした。活気のある雰囲気の中で、食事を楽しむことができます。 串家物語の魅力は、なんといっても自分で串揚げを作れることです。メニューには、さまざまな具材が用意されており、肉や魚介類、野菜、さらにはデザートまで揚げられるものが豊富です。私たちは、串揚げ食べ放題を選び、好きな具材を次々と選びました。具材は新鮮で、特に海老やアスパラガスが美味しかったです。衣がサクサクで、揚げたての香ばしさがたまりません。自分で揚げるスタイルなので、好みの揚げ加減で楽しめるのも嬉しいポイントです。 串揚げには、いくつかのタレやディップが用意されています。ポン酢やソース、塩など、どれも串揚げとの相性が良く、飽きずに楽しめました。特に、自家製のタルタルソースが絶品で、揚げたての串にたっぷりつけて食べるのが最高でした。友人とシェアしながら、いろいろな味を楽しむことができました。 スタッフの方々はとても親切で、料理の説明やおすすめの具材を教えてくれました。忙しい時間帯でも、丁寧な対応をしてくれたのが印象的でした。また、料理が運ばれてくるのも早く、ストレスなく食事を楽しむことができました。お店の雰囲気やサービスも良く、リラックスした時間を過ごせました。 串家物語 MARKISみなとみらい店は、楽しくて美味しい食事ができる場所です。自分で串揚げを作る楽しさと、新鮮な食材を味わえる贅沢感があり、友人との会話も弾みました。みなとみらいの景色を楽しみながら、リラックスしたひとときを過ごせるので、また訪れたいと思います。家族や友人と一緒に、ぜひ一度足を運んでみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今日は神奈川県横浜市西区にある藍屋 横浜戸部店に行ってきました。和食が楽しめるお店で、特にお寿司や定食が人気だと聞いていたので、ずっと行ってみたいと思っていました。戸部の静かな場所にあり、落ち着いた雰囲気が漂っています。 店内に入ると、和のテイストが感じられるインテリアが心地よいです。カウンター席とテーブル席があり、どちらも居心地が良さそうです。メニューを見ていると、色々な和食が揃っていて、どれも美味しそうで迷ってしまいます。今日は藍屋定食を選ぶことにしました。新鮮な刺身や焼き魚が楽しめるとのことで、期待が高まります。 注文してから少し待っていると、私の藍屋定食が運ばれてきました。大きな皿に盛り付けられた刺身、焼き魚、煮物、そしてご飯が美しく並んでいます。まずは刺身を一口。新鮮な魚の旨味が口の中に広がり、醤油を少しつけるとさらに味わいが増します。特にマグロがとろけるような食感で、思わず笑顔になってしまいました。 次に焼き魚をいただきました。今日はサバの塩焼きでしたが、外はパリっと焼かれていて、中はふっくらとジューシーです。塩加減も絶妙で、魚本来の味がしっかりと感じられます。添えられた大根おろしと一緒に食べると、さっぱりとしていて食べやすいです。 煮物もとても美味しかったです。根菜がたっぷり使われていて、優しい味付けが心に染みます。ほっとするような味わいで、体が温まる感じがしました。ご飯はふっくらとしていて、食べ応えがあります。全体的に、バランスの良い食事が楽しめて、満足感がありました。 食事を終えた後、デザートとして抹茶アイスを頼んでみました。濃厚な抹茶の風味が感じられ、甘さも控えめで、食後の口直しにぴったりでした。アイスクリームのクリーミーさと抹茶の苦味が絶妙にマッチしていて、幸せな気持ちになりました。 スタッフの方々もとても親切で、心地よい接客をしてくれました。料理の提供もスムーズで、ストレスなく食事を楽しむことができました。落ち着いた雰囲気の中で、ゆったりとした時間を過ごすことができたのも良かったです。 藍屋の藍屋定食は、期待以上の美味しさでした。またぜひ、他のメニューも試してみたいと思います。次回は友人を誘って、いろいろな料理をシェアして楽しむのもいいなと感じました。藍屋、また行きたいお店が一つ増えました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 横浜市にある、定食屋さんです。 お肉やお魚の各種定食を楽しめます。 どの定食も美味しいのですが、私は追加で玉子焼きを頼むのをオススメします! フワフワの玉子焼きで、さらにご飯が進みます!!
-
ゆで太郎 関内太田町店/ ゆで太郎162店舗
所在地: 〒231-0011 神奈川県横浜市中区太田町6丁目84
- アクセス:
横浜高速鉄道みなとみらい線「馬車道駅」から「ゆで太郎 関内太田町…」まで 徒歩2分
首都高速神奈川1号横羽線「みなとみらい出入口(IC)」から「ゆで太郎 関内太田町…」まで 900m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのゆで太郎は、馬車道駅と桜木町駅の中間くらいのところにあります。 人通りが多く、いつも絶えずお客さんが入っています。 回転率がよく、うまい、安い、早いの三拍子そろっており、お蕎麦チェーンの中では私の中ではトップです!
-
くずし割烹・弁天や
所在地: 〒231-0013 神奈川県横浜市中区住吉町6丁目77-702
- アクセス:
横浜高速鉄道みなとみらい線「馬車道駅」から「くずし割烹・弁天や」まで 徒歩4分
首都高速神奈川1号横羽線「みなとみらい出入口(IC)」から「くずし割烹・弁天や」まで 950m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 馬車道駅からほど近いところにある、和食系の居酒屋さんです。火水木はランチもやっています。ビルの7階にあるので、隠れ家的な雰囲気がありとても落ち着く空間です。人気の鯖サンドは、肉厚で旨みたっぷりの鯖と長ネギが、サクサクの食パンに挟まれていて、ボリューム満点。癖になる美味しさでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- そばうどん平沼 田中屋さんは横浜市営地下鉄ブルーライン高島町駅から徒歩5分のところにある大人気のそば屋さんです。 人気メニューはきざみ鴨せいろです。ざる2枚のそばに、つゆは刻んだ鴨がいっぱい入った鴨出汁のつゆがなみなみに入っています。このつゆは本当に香り高く一口目には濃厚な鴨の脂が口いっぱいに広がり、後口はさっぱりとしています。 食べ進めていくと鴨本来のうまみが広がり満足のいくそばになります。 店内はきれいで和食屋さんの雰囲気で落ち着きます。店員さんも明るく接客しているので居心地がとってもいいです。 今回注文したのは人気メニューのきざみ鴨せいろと天茶碗、たまごかけごはんを食べました。 きざみ鴨せいろは本当にすぐペロッと食べきってしまい、蕎麦湯と混ぜてスープも完飲していました。 天茶碗は衣がサクサクでぷりぷりの大きなえびの天ぷら2尾とほくほくないんげんの天ぷらが乗っていました。ちょうどいい大きさでエビが乗っているのはとっても嬉しいですし、得をしたような感じもしました。 たまごかけごはんは、たまごは名古屋コーチン飛来幸地鶏の「だまって食べて魅卵ね」を使っていてとろとろ濃厚な卵黄につるつる触感で濃厚な白身がうまい最高の一杯です。このたまごかけごはんは卵の黄身と白身のうまみを味わうために混ぜず箸で切るようにして広げ、専用のタレをまんべんなくかけて食べるのですが、2杯3杯と食べたくて仕方なくなります。ぜひ皆さんにも味わってほしいです。本当においしいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 現在野毛から、中区長者町8丁目132-6清正公プラザ132の1階に移転してます。かに道楽の裏手にあります。京急日ノ出町駅から徒歩5分ほどで、駅からドンキーホーテに向かって歩き、左手にかに道楽がありますので、手前を左にまがるとあります。店内も個室感もあり、野毛店の和風から洋風の店内になってます。メニューなどは昔とほぼ変わってなくて安心しました。1頭コースで2〜3人前で¥18,000でおつまみを単品でって感じでいつも利用してます。すっぽんで有名ですが、ふぐ、うなぎなどのメニューもあるので、お酒を飲みながら少し高級なおつまみで満足したい方にはお勧めです。すっぽん1頭をお刺身から揚げ物、焼き物、鍋と全て頂けるお店はなかなか無いので、すっぽんをまだ食べた事の無い方には1度味わってほしいです。最後の鍋はすっぽんの出汁が本当に唇がくっついてしまうくらいのコラーゲンたっぷりの濃厚スープ!これが本当に最高の味です。是非味わってみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今日は神奈川県横浜市西区にある、さかえや横浜みなとみらい本店に行ってきました。ここは、海鮮料理を中心としたお店で、新鮮な魚介類が楽しめると評判です。みなとみらいの景色を眺めながら食事ができるロケーションも魅力の一つです。 店内に入ると、明るくて開放感のある雰囲気が広がっています。大きな窓からは海が見え、心地よい風が通り抜けます。カウンター席やテーブル席があり、家族連れや友人同士でも気軽に利用できる感じです。メニューを見ると、刺身や寿司、煮魚、焼き魚など、海鮮料理が豊富に揃っています。今回は「刺身盛り合わせ」と「焼き魚定食」を頼むことにしました。 まず、刺身盛り合わせが運ばれてきました。新鮮な魚が色とりどりに盛り付けられていて、見た目にも美しいです。マグロ、サーモン、イカ、そして旬の魚が揃っていて、どれも新鮮で、口に入れるとその旨味が広がります。特にマグロは脂がのっていて、トロッとした食感がたまりません。醤油との相性も抜群で、ついついおかわりしたくなる美味しさです。 食事を進めるうちに、心も体も温まっていくのを感じました。周りのお客さんも楽しそうに食事をしていて、和やかな雰囲気が漂っています。スタッフの方々も親切で、気持ちの良い接客をしてくれました。料理の提供もスムーズで、ストレスなく食事を楽しむことができました。 さかえや横浜みなとみらい本店は、期待以上の美味しさと居心地の良さでした。またぜひ、他のメニューも試してみたいと思います。次回は友人を誘って、いろいろな料理をシェアして楽しむのも良いなと感じました。さかえや、また行きたいお店が一つ増えました。
-
鶏三和・横浜ランドマーク店
所在地: 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目2-1
- アクセス:
横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい駅」から「鶏三和・横浜ランドマ…」まで 徒歩5分
首都高速神奈川1号横羽線「みなとみらい出入口(IC)」から「鶏三和・横浜ランドマ…」まで 340m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鶏三和 横浜ランドマークプラザ店は、ランドマークプラザの1階にあります。ランドマークプラザは、横浜ランドマークタワーに隣接したショッピングモールで、みなとみらい線のみなとみらい駅から直結、JR桜木町駅からも動く歩道で5分程度とアクセス抜群です。地下には駐車場もあるので、車でも心配ありません。 先日、上司とランドマークタワーに仕事で行った際に、ランチでこちらのお店を利用しました。あまり時間がなかったので、サッと食べられそうなこちらのお店に入りました。店内は広くはありませんが、落ち着いて食べられる客席でした。椅子の背もたれの前の部分にカバン置きが付いていて、狭いながらもお客さんのことを考えている設備だと思い、感心しました。 平日の11:45頃の利用でしたが空席があり、待たずに利用できました。12:00を過ぎると空席待ちのお客さんが出ていましたので、お昼時は混雑している印象です。会社が多くある立地柄、お昼休憩時間は避けた方が、待たずに利用できるのかもしれません。 注文したのは、名古屋コーチンの親子丼1,080円。親子丼の他に、名古屋コーチン入りつくねコラーゲンスープ、紀州南高梅はちみつ梅干がセットになっていました。 親子丼は、甘辛のタレ、たまごの半熟加減が私の好みに合っていて、とても美味しかったです。鶏肉も、適度な弾力がありながら柔らかく、かつとってもジューシーでした。 つくねコラーゲンスープは、鶏ガラの優しい味付けで、ちょっと濃いめの味付けの親子丼に良く合います。 はちみつ梅干は、甘さと酸っぱさが同居していて、箸休めにピッタリ。しょっぱすぎず、それでもしっかりとした酸味が感じられました。 三和は、明治33年創業の老舗で、農場から販売までを手がけているそうで、安心できるお店だと思います。 唐揚げや焼き鳥、サラダチキン等のお惣菜も店舗入口付近で販売していました。自社生産のこだわりの鶏肉を使用しているので、今度はテイクアウトもしてみようと思っています。
-
かつ半
所在地: 〒231-0064 神奈川県横浜市中区野毛町2丁目83
- アクセス:
JR根岸線「桜木町駅」から「かつ半」まで 徒歩4分
首都高速神奈川1号横羽線「みなとみらい出入口(IC)」から「かつ半」まで 820m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- かつ半は横浜市営地下鉄ブルーライン桜木町駅から徒歩約3分のところにある絶品カツが味わえるお店です。 テーブル、カウンター、座敷とあり更には2階にテーブル席、3階には宴会場になっているようです。 ここのお店の私のオススメはズバリ平日のランチタイムです。通常価格よりかなりリーズナブルで美味しいカツをたべれ、お腹いっぱいになれます。 私はカツ丼が好きなので今回通常メニューの上カツ丼を注文しました。上カツ丼はお重の中に入っておりカツの上には半熟のたまごも乗っていて、なんともリッチな感じです。半熟とろとろたまごとカツがよく合いご飯がすすみます。一緒についてくるお新香と味噌汁も美味しく食べきった後に飲むとホッと落ち着きます。そしてなんとデザートのフルーツも付いてきます。もう少し何か食べたいなーと思いメニューを見ていると一品メニューで焼売や、もつ煮込みがあり特に興味の惹かれた焼売を注文しました。焼売は肉感しっかりで噛むと肉汁がジュワーっと溢れてきます。カラシと醤油で食べるのがとってもおすすめです。 店員さんもおすすめしていたもつ煮込みも絶対おいしいはずなので、次はもつ煮込みを必ず食べたいと思います。 常連さんに大人気なメニューはカツカレーだそうで、カツカレーも次食べたいと思います。 ぜひみなさんも食べに行って下さい!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 横浜高速鉄道みなとみらい線のみなとみらい駅から徒歩4〜5分くらいのところにある横浜ランドマークタワーの中にあるお店です。【酒肴うどん宮武】さんは、うどんと居酒屋のメニューがあるお店です。うどんはコシがあって、シコシコして美味しかったです。本格的な讃岐うどんが食べれます。鉄板焼のホルモンや餃子、串ものがあって美味しかったです。週末になると家族連れのお客さまで賑わっています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- みなとみらいにある 丸亀製麺です。 お土地柄、高級、高カロリーなお食事の お店が多いですが、こちらはお手軽で入りやすく さっぱりとしたものを食べたい時には とても丁度いいお店です。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本