能楽堂
石川県立能楽堂さんです。私は中学生の時に舞台に立ったことがあります。私の通っていた紫錦台中学校では、飛梅祭という文化祭の代わりになるものがありました。飛梅祭は日本舞踊や茶道など日本の歴史にまつわるものを実際に触れられます。私は中学3年生の時に能を選択いたしました。もちろん中学校でも発表したのですが、こちらの石川県立能楽堂さんの舞台でも発表させていただきました。座席でも観たことがあるのですが音が綺麗に伸びてよかったです。後ろの方には太鼓や笛などを演奏する方々がおり、その前のスペースで演者が演技をします。生でみると迫力がありました。私が舞台に立たせていただいた時は笛を担当いたしました。わたしは幼い頃からバレエやピアノで舞台に立っていたのであまり緊張しないのですが、歴史ある能楽堂さんの舞台に立った時はとても緊張しました。舞台はきれいな絵も飾られており、花道のようなものもあります。細かなところまできれいに彩られています。