■石川県金沢市/

エンターテイメント|

劇場・ホール

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

石川県政記念しいのき迎賓館投稿口コミ一覧

石川県金沢市の「石川県政記念しいのき迎賓館」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

117件を表示 / 全17

旧石川県庁舎
評価:3

石川県政記念しいのき迎賓館は、金沢市にある文化複合施設で、旧石川県庁舎をリニューアルした歴史的建物です。金沢城や兼六園を望む絶好のロケーションにあり、レストランやギャラリー、イベントスペースなどが充実しています。

ERさん
石川県政記念しいのき迎賓館
評価:4

石川県政記念しいのき迎賓館は、金沢市内にある歴史的な建物で、その美しい外観と静かな雰囲気が印象的でした。迎賓館という名前の通り、かつては重要な来賓を迎える場所として使われていた場所で、今は一般公開されており、歴史的な建物として訪れる人々にその魅力を伝えています。 まず、建物に入ると、洗練されたクラシックなデザインに圧倒されます。明治時代に建てられたこの建物は、和と洋が見事に調和したスタイルを持っています。外観は白壁が基調となり、屋根の形や細かい装飾が日本の伝統的な建築美を感じさせますが、一方で、内装には洋風の影響も色濃く感じられます。特に、内装の細部に至るまでこだわりが感じられ、アンティーク家具やシャンデリアなど、当時の貴族的な空気が漂っています。 建物内部には広いホールや、ゆったりとしたサロンがあり、かつての迎賓の場としての役割を想像させます。大きな窓からは外の美しい庭園が一望でき、自然光が差し込む中で、当時の上品な雰囲気を感じることができました。特に庭園は手入れが行き届いており、四季折々の風景を楽しむことができるため、訪れる度に新たな発見があります。 また、石川県政記念しいのき迎賓館の特徴的な部分は、展示スペースとしても利用されていることです。館内では、石川県の歴史や文化を紹介する展示が行われており、地元の人々にとっては県の歴史を学ぶ場でもあります。展示物は時代ごとに異なり、地域の伝統工芸品や歴史的な資料を通じて、石川県の魅力を再確認することができました。 訪れるたびに感じるのは、この迎賓館がただの観光地としてだけでなく、地域の歴史と文化を深く理解するための大切な場所であるということです。館内では静かに過ごすことができ、心が落ち着くような空間が広がっており、金沢の他の観光地とはまた異なる深い魅力があります。 加えて、迎賓館周辺の環境も非常に落ち着いており、金沢市内の中心部に位置しているにもかかわらず、周囲の喧騒を感じることなく、ゆっくりとした時間を過ごせることも大きな魅力です。周辺には兼六園や金沢城などの有名観光地もあり、合わせて訪れることで、金沢の歴史的な魅力をより深く感じることができました。 総じて、石川県政記念しいのき迎賓館は、歴史的建物としてだけでなく、地域の文化や歴史を学ぶ場としても非常に貴重な存在だと感じました。

たけさん
気になってた所に
評価:5

家族で金沢片町周辺を散歩している時に気になっていた石川県政記念しいのき迎賓館に行ってきました。石川県政記念しいのき迎賓館は、石川県金沢市にある歴史と伝統を感じることができる格式高い建築物でした。また日本の伝統美とモダンなデザインが融合した独特の雰囲気が魅力です。この迎賓館は、石川県政の礎を築いた人々を偲ぶために建設されたとの事です。広々とした敷地内には豪華な庭園が広がり、四季折々の美しい自然を楽しむことができ特に紅葉の時期には、庭園が色とりどりの葉で彩られ、幻想的な光景が広がります。迎賓館内部には、格式高い和室や宴会場、展示室などがあり畳敷きの和室は、伝統的な和風建築の美しさを備えながらも、最新の設備が整っています。また、宴会場では、様々なイベントやセミナーなどが開催され、県内外の人々が集まり交流する場としても利用されているとの事です。また、迎賓館には石川県の歴史や文化に関する展示室もあります。ここでは、石川県の伝統工芸品や美術品などが展示され、石川県の魅力が存分に堪能できます。特に金沢市で有名な金箔や九谷焼などは、見る人を魅了する美しさを持っています。さらに、迎賓館では様々なイベントが行われているとの事で例えば、音楽イベントや茶会、庭園散策ツアーなど、季節ごとに楽しめるイベントが盛りだくさんです。これらのイベントは、一般の方々も参加することができるので、観光や文化体験を楽しむには最適な場所です。石川県政記念しいのき迎賓館は、格式高い雰囲気と美しい庭園、石川県の歴史や文化を感じることができる場所です。歴史的な建築物を訪れるだけでなく、様々なイベントや展示を楽しむこともできます。石川県に訪れた際は、ぜひ迎賓館を訪れてみてください。石川県政記念しいのき迎賓館周辺には金沢城、兼六園、そして21世紀美術館と様々な所がありとても目が肥えるくらいの物ばかりです。ぜひ一度近くにきた時は立ち寄ってみてはと思いました。

58613さん
しいのき迎賓館
評価:3

石川県政記念しいのき迎賓館さんをご紹介いたします。住所は、〒920-0962 石川県金沢市広坂2-1-1です。ここは、長く石川県政の歴史を刻んできた旧県庁をリニューアルしたしいのき迎賓館となります。正面は大正13年(1924)建築の格調ある意匠をそのままに反対面は現代的なガラスの空間に生まれ変わったそうです。樹齢約300年(推定)の“堂形のシイノキ”をシンボルに周辺の総合観光案内やレストラン・カフェ、会議室、ギャラリーなどの憩い・交流の空間を備えた施設があります。入館は入館無料です。営業時間は9:00から22:00です。定休日は、年末年始(12月29日〜1月3日)です。車でいく場合は、金沢駅から約10分、金沢東IC・金沢西IC・金沢森本ICから約20分でいけます。公共交通機関での利用の場合は城下まち金沢周遊バス・北陸鉄道路線バス・西日本JRバス「広坂・21世紀美術館」バス停から徒歩約1分 まちバス「金沢21世紀美術館・兼六園」バス停から徒歩約2分、金沢ふらっとバス菊川ルート「21世紀美術館」材木ルート「市役所・21世紀美術館」バス停から徒歩約1分です。金沢駅から近いのでバスを利用していくといいかも知れないですね。館内は兼六園周辺の総合案内やギャラリー以外に旧知事室を改装したフレンチレストランやカフェなどがあります。そして夜にライトアップする石垣を眺めるには絶好のスポットですので夜の観光にもオススメですよー。周辺の観光・イベント情報の収集、観光や散策の途中でのご休憩やお食事など楽しめるスポットとなっていますよ。次回、金沢旅行いったときはライトアップのしいのき迎賓館を堪能したいとおもいます。定休日が年末年始だけですので連休など仕事が休みのときも利用できるのがありがたいです。また館内には随所に県庁舎の時代の旧い内装が残されていますのでそちらも堪能することができるので楽しいですよ。前を向くと新装された最新の設備ですし後ろを振り返ると100年近くも前のアンティークな施設というコントラストは、金沢の思い出のひとつとして見ておいて損することはないと思いますよ!!

Y9939さん

この施設への投稿写真 4 枚

由緒ある迎賓館
評価:3

以前金沢県庁だった建物をリニューアルした迎賓館です。 JR金沢駅からバスが出ています。香林坊バス停から徒歩で5分くらいです。駐車場も完備されています。 近くには、金沢城公園、兼六園、金沢21世紀美術館、県立美術館、尾山神社、金沢市役所、石川四高記念公園、香林坊などがあります。建物の正面には天然記念物になっていら樹齢約300年のシイノキが左右対象に並んでいてシンボルになっています。 迎賓館の正面は大正時代に建てられた格調高い建物がそのままになっていて、反対側は全面ガラス張りで開放的になっていてステンドガラスの素敵な雰囲気にリニューアルされています。 建物は3階建てになっています。 大正13年に建設されてから平成15年まで金沢県庁として利用されていました。 迎賓館の一階は展示会やイベントで利用できるギャラリールームが2つ、総合案内所や休憩ができるしいのきプラザ、カフェ&ブラッスリーポールポキューズがあります。 二階には、金沢城の石垣を眺めながらパーティーやイベントができるイベントホール、会議や宴会ができるガーデンルーム、レストランジャルダンポールポキューズがあります。 三階には、スクール形式の机が並んでいるセミナールームが2つ、交流サロン、大学コンソーシアムがあります。施設の利用料金も良心的な価格です。利用日の6ヶ月前から予約ができます。 ホームページで大人も子供も楽しめそうなイベントが案内されています。 館内のレストランやカフェは明るくとてもおしゃれな雰囲気でした。月曜日は定休日です。フランス料理のシェフ、ポール、ポキューズ氏が監修しているレストランです。 一階のカフェはデザートセット、お子様メニューやドリンクのみなど気軽に利用できそうです。コースメニューもお値打ちです。 二階のレストランは、格調高く、本格的なフランス料理が食べられるお店です。記念日など特別な日に利用したいお店です。レストランウェディングが出来ます。

マスオさんさん

この施設への投稿写真 5 枚

憩いの場所
評価:3

金沢市広坂、大正建築の旧県庁が県都のランドマークとなっている石川県政記念しいのき迎賓館さんです。 ガラス越しに金沢城の石垣を眺めながら寛げるスペースがあり、金沢の憩いの空間として市民に愛されています。周辺の観光情報を提供しているので是非立ち寄ってみて下さい。

ニラ玉さん
見学
評価:3

新旧の建造物が入り混じったような建物で少し見学するだけでも楽しいです。新しくできたカフェも併設されていて屋外でもお茶をいただけます。広い芝生広場も気持ちいいです。

こうちゅうさん
イベント
評価:3

石川県政記念しいのき迎賓館さんは、とても施設が広くて建物も歴史を感じられる雰囲気でした。この日は駄美術百万石というイベントが開催期間中でした。見学しましたらとても面白い展示品が多数あり魅入ってしまいました。

アレックスさん

この施設への投稿写真 1 枚

格式
評価:4

石川県政記念しいのき迎賓館は、大通りに面したところにあり、格式高い立派な建物に眼が惹かれます。おしゃれなレストランやセレクトショップがあり、とても賑わっていました。

MDSさん

この施設への投稿写真 4 枚

大正モダン
評価:3

こちらは平成22年に、交流施設としてリニューアルされたそうです。 レストランやカフェ、会議室、ギャラリーなどが備えられ幅広く活用できる施設とのこと。 ステンドグラスなどは大正時代に建てられた頃のものがそのまま使われており、とても素敵な空間となっています。

D4252さん
石川県政記念しいのき迎賓館
評価:4

旧県庁の建物を改修してできた施設です。道路側は旧県庁の外壁のパターンをそのまま残し、公園側はガラス張りの外壁となっていて、2つの顔を持っています。迎賓館といっても、内部は、観光案内所、レストランやギャラリーなど、誰でも気軽に入れる施設です。ここでなら、しいのき緑地や金沢城公園を見ながら食事など、とても贅沢な時間を過ごせますね。

Y0742さん

この施設への投稿写真 8 枚

旧石川県庁です!
評価:4

石川県金沢市の中心地に有り、石川県庁が移設して生まれ変わりました。旧県庁の正面の造りはそのままに、裏側が新たにしいの木迎賓館としてガラス面が多いスケルトンの近未来的な建物になりました。イベントも多く金沢市民の憩いのスペースとなっています。

かずえさん
観光案内
評価:3

兼六園のすぐそばにある建物です。 元は石川県庁だった建物を利用しているようですが、そうは見えない程にお洒落な空間です。 一階は観光案内のスペースがあり、遅い時間まで空いていたのが印象的でした。

J3112さん
石川県政記念しいのき迎賓館
評価:4

こちらの駐車場を利用して、しいのき迎賓館でスタンプを押してもらうと30分の無料サービスが受けられます。 迎賓館では近くの観光地のお勧めの見学コースのパンフレットがおいてあり、カフェもありますので、まずは立ち寄ってお勧めのコースを決めてから行動すると良いと思います。

カエデさん

この施設への投稿写真 5 枚

地域の交流に
評価:3

石川四高文化記念館の近くにある施設です。 近くに大きな広場があり、催しがなされた際は特に人々で溢れています。 建物としては大きくガラス貼りとなってあり、明るく開放的な空間を演出しています。 広場には様々なオブジェがあるので、子供の遊び場にもなっています。 まさに地域密着型の交流施設といえるでしょう。

N7723さん
しいのき迎賓館
評価:4

しいのき迎賓館の中には本格的なレストランが入っていて窓の外からは兼六園や金沢城の石垣が見えます。 近くには21世紀美術館も!広場ではよくイベントが行われていて市民はもちろん観光客の目を楽しませています。

JKD Hさん
しいのき迎賓館
評価:3

金沢城の隣にあります。私が行った日は、テントを張ってイベントをしていました。案内カウンターに座っていた2人は、とても親切で、観光のアドバイスやお得な情報を教えてくれ、おかげで楽しい観光が出来ました。制服が個性的で、素敵で、印象的でした。

W6008さん

この施設への投稿写真 4 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

映画館・劇場へ行くなら【エンタメファン】
「エンタメファン」は、名作映画やアニメに関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画