
福井県越前市瓜生町にあります、サンドーム福井です。 こちらの施設は、ホールになっていて色んなアーティストのコンサートや物産展などのイベントなど多目的に利用されています。
ご希望の劇場・ホール・会館情報を無料で検索できます。
エンターテイメント|
劇場・ホール
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~25件を表示 / 全25件
福井県越前市瓜生町にあります、サンドーム福井です。 こちらの施設は、ホールになっていて色んなアーティストのコンサートや物産展などのイベントなど多目的に利用されています。
サンドーム福井は比較的アクセスは良くないが、車社会である福井では普通なのかも知れません。普段は産業展示場として使われているが、週末はライブコンサート会場として使われ、様々な有名アーティストがよく来ます。僕もバックナンバーのライブに行ったことがあり、とても良かったです。
サンドーム福井は、 アーティストのライブで行きました。 場所は福井県の鯖江市にあり、 サンドームの周り広い駐車場があり、車での利用が便利です。 建物には地元の伝統工芸の技術が使われているそうで、 特徴のある外観なので、建物も楽しんで下さい。
サンドーム福井には、好きなアーティストさんのライブで行きました。高い天井と広い空間の中で行われたライブは非常に圧倒されるような空気でした。忘れることない思い出の場所です。
先日、人気アイドルグループのライブツアーで、初めてこちらのサンドーム福井に行ってきました! 大阪から特急サンダーバードや特急しらさぎに乗って、最寄り駅の鯖江まではだいたい2時間半くらいで到着します。 サンドーム福井ですが、建物には地元の伝統工芸の技術が使われているそうで、外観がとてもモダンな雰囲気でかなり目立ちます。 イベント会場としてアーティストのライブ以外にも、様々なイベントが開催されています。 今回 私はライブという事でしたが、約1万人を収容できる会場内は思っていたよりも広く、とても綺麗でした。 円形のホールなので、どの席からもステージとの距離がかなり近く、2階席の後ろの方からでもステージが良く見える距離で、会場の一体感をとても近くに感じることができました。 このライブ会場が良いからと、地方からあえてサンドーム福井に来るファンの方も多数いるようです。 またサンドーム福井は、音響設備もかなり良いと評判のホールです。 ライブ終了後は、もう満足感でいっぱいでした! 是非また機会があれば、サンドーム福井のイベントに参加したいと思います!
以前、アーティストの方のライブで3回行きました。サンドーム福井の会場はとても好きです。それほど広くないので、もし遠くの席になっても比較的ステージが見やすく、おすすめです。
好きなアーティストのライブでサンドーム福井を利用しました。場所は福井県鯖江市にあります。車社会の福井県ということもあり、車で行けるコンサート会場としても貴重です。名古屋方面や大阪、石川県からのナンバープレートの車が多かったです。ドームのすぐそばにある無料駐車場は便利ですが、会場の駐車場はかなり混むとの情報があり、奥のほうに停めてしまうとなかなか出れないと口コミがありましたので、歩いて20分弱のガレージを予約サイトで取って、ぶらぶらしなが歩いてもどりました。施設内は綺麗で、広くてとても良いと思います。コンサート会場としては小規模な大きさで良かったです。ドームと名前が付いていますが、ステージと観客席が近く感じますので、2階席でも楽しめました。帰りの夜ご飯は、すぐ近くに国道8号線が通っているので、いろいろなチェーン店の飲食店があり、食事は心配しなくても良かったです。福井県は冬に雪がよく積もるので、天気予報をよく見て、スタッドレスタイヤは必須と思って準備していったほうが良いですよ。
ここでは大きなイベントやいろんな歌手のコンサートが開催されていて、私もよく利用しています。最寄駅から20分程は歩くので、近場からなら車で行く方が楽です。かなり広い無料駐車場があるので、コンサートなどで人が集まっても、まず停められないということはありません。但し、帰りはかなり周辺道路が混むので、それが嫌な人は電車を利用した方が無難かもしれません。ちなみに名前には「ドーム」と付きますが、コンサート会場の規模としてはアリーナクラスで収容人数は1万人程です。同じツアーでまわっている他の会場に比べると、どこから見ても客席からステージまでの距離が近いようで、他県から来た友達は感動していました。あえてそれを狙って他県からくるファンも多いようです。
『東方神起』のライブで初めて訪れました。 駐車場が多く設けられており、車でも安心して行ける会場です。 音響も良く、ステージとの距離が近く臨場感に溢れていて、とても良かったです。 周辺には、コンビニや飲食店が多くあるので、待ち時間も退屈しません。
サンドーム福井は鯖江市と越前市の間にあるイベントホールです。以前、私の好きなアーティストがここでコンサートを開いた際に行って来ました。とても大きい会場で沢山の人を収容出来るのに驚きました。
サンドーム福井は数々のライブ、イベントでマイナビからアーティストのライブまで幅広くイベントが開催されてます!近日でのイベントはゆずさんのライブがあるので是非足を運んでみて下さい!
こちらの施設は8号線沿いにあります。人気歌手のライブがある時は、鯖江までも車の渋滞で8号線は大変な状態になります。ライブ以外に色々なイベントが開催されています。 越前ものづくりフェスタやラーメン博、美味しいものが沢山出店されます!イベントの際は越前市自慢のドームに是非お立ち寄りくださいね。
日本海側最大級の規模を誇るイベントホールを持ち、収容人数は1万人です。僕は、「ももいろクローバーZ」の「めがね博」で「サンドーム福井」へ行ったことがあります。福井県が眼鏡の聖地であることから、「眼鏡をかけている人限定」のライブでした。他にも、B’z、ミスチル、ドリカム、SMAP、安室奈美恵、浜崎あゆみ、ゆず、嵐など、そうそうたるアーティストがここでコンサートを開催しています。
日本全国グルメ博が開催されていたので、行ってきました。車で行ったので駐車場が停められるか不安でしたが、ドームを囲むようにたくさんの駐車場がありました。中は天井が高くて可動式の席がありました。
歌手の方のライブで何度か行きました。 他のライブ会場と違って気持ち狭いですが、その分スタンド席でも割りと近く見えてよかったです。 一体感が感じられるので、とてもおすすめです。
福井県にあるライブ会場です。私は3月にライブとして行きました。埼玉から6時間かけて行きましたが、福井県には初めて行ったのでワクワクしていましたが、とてもいい所でした!またライブがあったら行きたいと思います。会場内の雰囲気もとても良かったです。
ドーム球場ほどの大きさではないですが、逆に小さいため、ライブなどではアーティストが近くで見られ、大満足といった感じです。 ライブ以外でも自動車の展示会やグルメ博といったイベントも開催されます。珍しいものでは、天井の高さを生かして、模型飛行機の大会等も開催されており、連日賑わっています。
様々な用途で使用されているサンドーム福井。ピアノの発表会をここで行っていたのが思い出です。歌手が福井県でライブをする際もこのサンドーム福井を使用することがいちばん多いかと思います。福井駅からは電車でも行くことが出来ます。
越前市にあるサンドーム福井は福井県で1番大きなホールでコンサートや展示会などに利用されています。私は車の展示会で行きましたが、思っていたよりも広くて綺麗なので驚きました。
サンドーム福井へは、大好きなアーティストのコンサートで一度行ったことがあります。丸くてどこか外国の宮殿のような形の屋根が特徴的でした☆ ホール自体は比較的小さめです。まさにそれがサンドーム福井の良いところです!アーティストが近く感じられ、なんだか一体感が生まれるので、コンサートが終わったあとには、満足感・充実感をすごく味わえました!ぜひまた機会があれば行きたい場所です♪♪
もともと鯖江は体操の町。そのために作られたのがサンドーム福井。今ではコンサート会場になってます。ファンモン、浜崎あゆみなどトップアーチストのコンサート会場にもなってます。体操だけじゃないですよ。
コンサートは勿論、様々なイベントが開催されています。 駐車場もたっぷり。 先日は、越前ものづくりフェスタ2014に出掛けてきました。 会場の外では、 福井の美味しいものがズラリ!会場では、越前市を代表する企業や団体の製品の紹介ブース、体験コーナー等盛りだくさんで沢山楽しむ事が出来ました(*^^*) こんなイベントが毎月目白押しなんです。是非、お出掛けしてみては?
サンドーム福井は鯖江市にあり、周辺は田んぼや畑に囲まれていて、とても静かな場所にあります。中は丸い形になっており楕円が多いなかとても珍しく感じました。ライブ観戦で行きましたが、ライブでは最高の場所です!とにかく、どんな席でもステージに近いです!駐車場は無料ですので、車をオススメします。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |