「まつもと市民芸術館」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~406施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとまつもと市民芸術館から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設まつもと市民芸術館から下記の店舗まで直線距離で575m
沖縄料理カリユシ松本店
-
-
- 0件
-
-
-
- 0本
-
-
-
周辺施設まつもと市民芸術館から下記の店舗まで直線距離で592m
うなぎ本間井上デパート店
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちら「うなぎ本間井上デパート店」さんは、松本市の深志2丁目の井上デパートにありますうなぎ料理のお店です。 暑くなってくると無性にうなぎがたべたくなりますよね! こちらの「うな丼」はボリューム満点でおいしいです。
-
周辺施設まつもと市民芸術館から下記の店舗まで直線距離で592m
やきとりはうすまるちゃん
- 投稿ユーザーからの口コミ
- やきとりはうすまるちゃんは女鳥羽川沿いのナワテ通りを抜けたところにある居酒屋さんです。行くとすぐわかるのですがこのお店はサッカー「松本山雅」の聖地。なんでも「松本山雅」と「長野パルセイロ」のドキュメンタリー映画に登場するそうな。そんなことでお客さんは松本山雅のサポーターの方やサッカー好きな方が多い模様です。お店も松本山雅のイメージカラーであるグリーン一色だしね・・。看板もモチロン緑色です! 店内も選手のポスターやサインなどが貼ってあります。故松田選手の写真も。 試合のある日はもちろん、試合のない日もモニターでは過去の松本山雅の試合が放映されていてお客さん同士で話しが盛り上がる事間違いなしです。 メニューは焼き鳥や、おでんなど定番メニュー。飲み物がユニークでグリーンのものがさりげなく入っています(笑)サワーとかビールとか緑色なんですよ。サワーはともかくビールの仕組みが未だに分かりません(笑) 楽しく和気あいあいとした雰囲気のお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- きく蔵は松本城の東側、善光寺街道沿いにある居酒屋さんです。白壁の高級感溢れる外観です。店内は入ってすぐ広いカウンター、あとはお座敷席があります。こちらのお店は金曜日、土曜日は予約しないと入れない人気店。ネットでも予約出来ますが直前だと電話が確実ですよ。満席でも急に空きが出ると入れてくれます。 居酒屋さん、と言いましたが和食と郷土料理のレベルが非常に高いお店。通常のメニューに加え、その日のお勧めは黒板に書いてあるので要注意です。海なし県の松本で美味しいお魚が食べられます。冬の季節はクエやのどぐろも味わえますよ!地元の人間からすると非常にレアなお店です。(山の中なので・・)郷土料理では馬刺しと山賊焼が美味しいですよ♪この2品は松本ではよく食べられるお料理なので地元の人間はうるさいのです(笑)。ここの馬刺しと山賊焼は絶品なのではずせません。お酒は信州の地酒が沢山置いてあるのでぜひとも頼んでほしいですね。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR松本駅から、徒歩で15分弱のところにある豚丼の専門店です。お店が現在の場所に移転して2年ぐらいになるようです。豚丼とみそ汁、漬物、トッピングにネギと温泉たまごといった具合で、シンプルなメニューです。豚は安曇野産だそうで、タレを付けて炭火で焼いている時からおいしそうな匂いがしてきます。普段から食べ慣れたコシヒカリですが、ご飯がよりいっそう美味しく感じられます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 信州徳家はJR松本駅前にある和食レストランです。ホテルブエナビスタと公園のすぐ近くです。クジラ料理が有名なお店で看板にも可愛らしいクジラのイラストが。お店は雑居ビルの1階にあって周りがスナックやパブといったお店なので初めての方はお昼には少し入りづらいかも(笑)でも入ってしまうと普通の居酒屋さんといった感じです。メニューも全て筆書きで和食屋さん!という感じ。メニューが沢山あるので常連さんが毎日来る感じですかね。エビやホタテを使った天丼もすごくリーズナブルなお値段で食べられちゃいます。しかも定食なのでサラダやデザート付き。松本駅前でものすごくコスパの良いお店だと思います。 そしてクジラ!!昔はたまに見かけましたが最近は全くお目にかからないですよね。(私だけ?)こちらのお店のクジラは鮮度抜群で全く臭みがありません。クジラの独特な味わいが苦手でない方は是非トライしてみて下さい♪ お店はこじんまりとしているので少人数で行くのがお勧めです!
-
周辺施設まつもと市民芸術館から下記の店舗まで直線距離で603m
Barden Barden
- 投稿ユーザーからの口コミ
- バーデンバーデンは、長野県JR松本駅を降りて少し歩いたところにあるビヤレストランです。長野に旅行に行った時に立ち寄りました。ソーセージや生ハムをつまみに数種類のドイツビールを飲みました。手作りのソーセージがとにかく美味しく、ビールが進みました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 勝利は松本市の四柱神社の裏手、ナワテ通りから少し入った所にある老舗のうどん屋さんです。城下町らしい白壁に木の枠がなじむ外観で暖簾には「うどん」の文字が。昔は夜のみの営業でしたがここ何年か前にお昼の営業もする様になりました。夜はワンドリンク+お料理という注文方法みたいですね。昼間はうどんだけで大丈夫の様です。 お店の中はカウンターとテーブル席1卓のこじんまりとした造りで、「昭和!」な雰囲気です。 前は年配の女性が切り盛りしていましたが最近リニューアルしてお若い方に変わりました。メニューも王道のものから創作系まで色々。夜はホルモン焼やおつまみなど居酒屋メニューも加わります。 うどんの麺は自家製麺でふわふわ。麺の味が分かってとっても美味しい♪汁はお魚から取った出汁が香る優しい味。トッピングには揚げたての天ぷらがあいます!サクサクですよ♪ 夏には冷たいうどんもあるので冷たい汁に揚げたての天ぷら・・。合わないわけないですよね!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- きく蔵は松本城の東側、善光寺街道沿いにある居酒屋さんです。白壁の高級感溢れる外観です。店内は入ってすぐ広いカウンター、あとはお座敷席があります。こちらのお店は金曜日、土曜日は予約しないと入れない人気店。ネットでも予約出来ますが直前だと電話が確実ですよ。満席でも急に空きが出ると入れてくれます。 居酒屋さん、と言いましたが和食と郷土料理のレベルが非常に高いお店。通常のメニューに加え、その日のお勧めは黒板に書いてあるので要注意です。海なし県の松本で美味しいお魚が食べられます。冬の季節はクエやのどぐろも味わえますよ!地元の人間からすると非常にレアなお店です。(山の中なので・・)郷土料理では馬刺しと山賊焼が美味しいですよ♪この2品は松本ではよく食べられるお料理なので地元の人間はうるさいのです(笑)。ここの馬刺しと山賊焼は絶品なのではずせません。お酒は信州の地酒が沢山置いてあるのでぜひとも頼んでほしいですね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- イタリアン・クロスはJR松本駅前にある洋風居酒屋さんです。イタリア国旗カラーの提灯が目印。ピザやパスタもモチロンありますがアヒージョなどもあって色々楽しめます。 お酒をたくさん飲める方は単品で頼むよりも飲み放題がお勧め。ワインがお好きな方は樽出しが飲み放題の「樽出しがぶ飲みワイン」というメニューがあります♪空のボトルに自分で瓶詰めして飲むスタイルで制限時間内なら何度でもボトルに詰めに行けます。「ワインがお水」な方たちはこちらを是非。 ビールやサワーも普通にありますよ。私はメニューを見るたびに「生すりおろしキウイサワー」にときめいています(笑) お料理は漬物盛り合わせから牛肉の赤ワイン煮込みまであって目移りしますが、そういう時頼りになるのが「本日のおすすめ」です!いかにも「慣れてます」という顔でオーダーします(笑) 一階はカウンター席と二人掛けのテーブル席、2階は貸し切りもできるフロアなのでTPOに合わせてどうぞ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 信州徳家はJR松本駅前にある和食レストランです。ホテルブエナビスタと公園のすぐ近くです。クジラ料理が有名なお店で看板にも可愛らしいクジラのイラストが。お店は雑居ビルの1階にあって周りがスナックやパブといったお店なので初めての方はお昼には少し入りづらいかも(笑)でも入ってしまうと普通の居酒屋さんといった感じです。メニューも全て筆書きで和食屋さん!という感じ。メニューが沢山あるので常連さんが毎日来る感じですかね。エビやホタテを使った天丼もすごくリーズナブルなお値段で食べられちゃいます。しかも定食なのでサラダやデザート付き。松本駅前でものすごくコスパの良いお店だと思います。 そしてクジラ!!昔はたまに見かけましたが最近は全くお目にかからないですよね。(私だけ?)こちらのお店のクジラは鮮度抜群で全く臭みがありません。クジラの独特な味わいが苦手でない方は是非トライしてみて下さい♪ お店はこじんまりとしているので少人数で行くのがお勧めです!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 炭火ひもの食堂「塩之屋」は松本市中央西公園(通称花時計公園)から松本中央通りを越えて松本市道2517号線を少し西側に行った飲食店街の入り口に有るお店です。 東隣が駐車場なのでお店はすぐに判ります。 ひものを炭火で焼いて提供するお店ですが、自家製の燻製が有ったので、たくあんの燻製(¥450)を頼みました。 その他にもくんたまなど興味を惹かれるメニューが並んでいます。 その他に、枝豆(¥390)、特大真ほっけの一夜干し一本(¥1590)、たこの唐揚げ(¥790)、塩之屋名物塩山賊焼き(¥1190)などを注文しました。 飲み物は日本酒を中心にしたアルコールとソフトドリンクが揃っています。 日本酒以外のアルコールは焼酎、生ビール、ハイボール、チューハイ&サワー、カクテル、果実酒とよりどりみどりです。 ただ、ワインの産地が近い割に、メニューには有りませんでした。 しかし日本酒のメニューは膨大で、おそらく信州を中心とした日本酒が揃っているものと思われます。 日本酒好きには堪えられないお店だと思います。 また、お通し(¥550)の価格に含まれているそうですが、大根おろしは食べ放題ということで、おかわりを頼むことが出来ます。 この大根おろし、水分が少なく、ボリューミーな感じですが、とても美味しく食べることが出来ます。 全般に美味しいひものや燻製ばかりで食が進みます。 その他にもつまみになるサイドメニューが沢山あり、甘味も有るのであらゆる好みの方も満足できると思います。 松本名物の山賊焼きや馬肉が一品料理としてラインナップされているのはとてもうれしいところです。 山賊焼きや馬肉はお店の内容と異なるという事で、どこでも食べることが出来るとは限らないので、ひもの中心のお店のメニューに有るととてもラッキーに感じます もちろん、ご飯物も有るので、お腹が空いている人にもぴったりです。 また、禁煙の一階と喫煙の二階、各々一組ずつ二時間の飲食として客さんを入れている様で、しっかりとコロナ対策がなされている様に感じました。 クレジットカードでの支払いも出来るのでスムーズに会計を終えることが出来ました。 松本の夜、おいしいひものと山賊焼き、馬肉、日本酒を楽しみたい方は是非どうぞ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ラーメンQは通称「裏町」にあるラーメン屋さんです。私が全盛期(笑)の頃裏町は飲み屋さんでいっぱいでラーメンQで締めのラーメンを食べて呼んでもらったタクシーで帰る・・というのがセオリーでした。今は飲み屋さんもまばらで人もあまり歩いていませんがラーメンQの黄色い看板は健在ですよ(笑)!!薄暗い路地なのでものすごく目立ちます。お昼の営業もやってますよ~。 お店はカウンター席のみ。お昼でもほぼ満席です。 やっぱりお勧めは「Qラーメン」。ちぢれ麺にたっぷりのもやしとねぎが乗っています。スープはコクのあるスープでもやしとねぎを浸して食べるのが最高なんです。そしてお値段は500円!!今時あり得ないですよね。控えめに言っても最高です(笑)♪ あとは外せないのが餃子。目の前で包んで焼いてくれます。いつもお酒を飲んだ後だからなんとか耐えていますが、空腹時に目撃したらよだれを垂らす自信があります。ええ、ありますとも(笑)。 ちょっと駅からは離れていますがふらっと歩いて立ち寄りたいお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- きままはJR松本駅前にある居酒屋さんです。外観は居酒屋さんというよりは割烹料理屋さんの様な上品なお店。一枚板に店名の看板と藍色の暖簾が高級な感じです。店内は1階がカウンター席、2階・3階がテーブル席で貸し切りの宴会もできます。 メニューは和食で信州の特産が食べられます。馬刺しや山賊焼、信州サーモンに後は地酒も!地元のお客さん、観光客の方でいつも混み合っていて予約を入れて行かないと入店できない日も多いので予約は必須ですよ!! 色々食べたい方や大人数の方はコースがお勧め。その時のお店のお勧めが食べられるので色々悩まなくて良いのが良いですよね♪ 寒い季節はおでんが美味しいです。関西風の味付けが上品な感じ。出汁が美味しいつながりでだし巻き卵もお好きな方が多いようです。あちこちで黄色いお料理の乗ったお皿が見受けられますので(笑) 賑やかな感じでの集まりというよりはゆっくりお料理を楽しみたい方にお勧めのお店です♪
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松本市深志にある居酒屋 千年の宴 松本東口駅前店さんです。個室の設定になっていて、注文もタブレットを使用するので、いちいち店員さんを呼び出す、煩わしさもありません。周囲を気にせずに料理や、お酒を楽しむ事が出来るお店です。飲み放題食べ放題もあります。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 魚民 松本東口駅前店はJR松本駅前にある魚民チェーンのお店です。魚民って安定のメニューで安心感がありますよね!!色々迷ったら魚民にしておけば間違いない感じ。(私だけですかね) 居酒屋定番のお刺身やお寿司はネタが新鮮♪お気に入りは「豪快!海鮮こぼれ寿司」です。桶の上に巻きずし、その上にマグロや色々なお刺身が乗っていてさらに乗り切れずにこぼれているように見ていて非常に映えます!もちろん食べ応えも十分!! 映えると言えば・・ドリンクメニューの「凍結レモンサワー」。ジョッキの上にスライスされたレモンがタワーになっているんです!飲みやすさは別として(笑)非常に映えます!目で楽しめるのも大事ですよね~。やっぱりお酒の席は楽しくないと(笑)♪ 飲み放題コースは生ビールが入ってくるのでこれもポイント高いです。美味しいお酒は外せません。 お店の中も通常の席でも掘りごたつになっているので足が痛くなりませんし、個室もあるので仲の良い仲間と楽しい時間が過ごせますよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- そば処ものぐさは松本駅前大通りから南に少し行ったところにあるお蕎麦屋さんです。中心街から少し離れているという事もあり駐車場があります♪ お蕎麦屋さんですが一品料理も充実しており中でも松本名物「山賊焼」は人気メニュー!皆さん頼んで、そしてお肉の大きさにおののいています(笑)♪ ニンニクが効いていてとっても美味しいですよ。そして隠れて(隠れていないかも)人気なのが長芋のポテトサラダ。はまる人続出です。 馬刺しや岩魚など、観光客を意識したメニューもあるので県外からのお客さんにも好評です。蜂の子などはなかなかインパクトのある見た目なので(味はとっても美味しいですよ)注意が必要です(笑) そして信州名物野沢菜はお店で手作りしたもの!!必食間違いなしですよ。 私のイメージ的には締めのお蕎麦が美味しい居酒屋さん。コスパも良く気軽に立ち寄れるので地元の方も観光客の方も両方来店されるようですね。個室もあるのでちょっとした食事会にもお勧めのお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 天ぷら浜新はJR松本駅から10分ほど歩いた所にあります。駅前大通りから松本城方面へ入り、丸の内ホテル(旧第一勧銀)の角を入った所です。駐車場はお店からちょっと離れたところにあるので、近くの有料駐車場に停めるのもアリだと思います。(大型の立体駐車場がありますよ) こちらのお店は高級な天ぷら屋さんというよりは庶民派(笑)の親しみやすい昭和なお店。先代から続いている老舗です。店内は小上がりとカウンター席のこじんまりした感じです。小上がり席でも良いのですがせっかくなら是非カウンター席がお勧め。天ぷらを一品一品揚げたてで提供してもらえますよ!パフォーマンスもごちそうですよね♪コスパも良くて松本駅前だと5,000円以上するであろう内容も2,000円程度で楽しめちゃいます!!天ぷらはふんわり系というよりもしっかり揚げている感じ。素材も鮮度抜群です。 メニューに天ぷらのお茶漬けがあるのですがしっかりと揚げてくれてあるので衣が外れることもなくとっても美味しいのでお勧めです。天丼も期待通りの美味しさです。ご飯がとっても美味しいんですよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山がた は松本市美術館の裏(北側)にあるお蕎麦屋さんです。観光地の中心にあるのに地元のお客さんでいつもにぎわっている名店です。外観は少し年季の入った(味があるともいう)感じで、店内は小上がりとテーブル席があって広々としています。開店と同時にお客さんが入店しあっという間に満席に。そして早いとお昼少しすぎに店じまいという事も。確実に食べたいなら少し並びますが開店直後がお勧めです。 こちらのお蕎麦は腰の強い二八蕎麦。全て手打ちです。天ぷらも注文してから揚げるのでお店の方には「少し時間がかかります」と言われます。でも、待ってでも食べたい。サクサクのプリプリでそれくらい美味しいです。お勧めは天せいろ。一枚目を食べ終わった絶妙なタイミングで二枚目が提供されます。常に出来立てが提供される感じですね。 お蕎麦の他には信州名物の馬刺しや山賊焼も食べられますよ。 松本のお蕎麦屋さんは全体的にお値段がお高め(個人的感想)ですが、こちらのお店は非常にリーズナブルなので行ったことの無い方は是非。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- とんこつ家 ZUNはJR松本駅前にあるラーメン屋さんです。松本では有名な寸八の姉妹店。豚骨メインのお店です。 店内はカウンターとテーブル席があって、テーブル席が多いですね。かなりの席数があるのですが人気店なのですぐに満席になってしまいます。床や壁には木がふんだんに使われていて落ち着く雰囲気。お一人様でも気軽に入れる清潔感があります。注文も券売機ではなく席でタッチパネルで行うのでゆっくり選べますよ。 お昼の営業はもちろん、夜も遅くまで営業しているので飲んだ後最後の〆に使うお客さんも多いようですね。 メニューは定番の豚骨醤油や豚骨味噌、辛いラーメン、中華そばとたくさんの中から選べます。豚骨醤油は間違いの無い味ですが、個人的には豚骨味噌が好きです。クリーミーな味噌と豚骨がとってもあいます!!卓上におろしにんにくと辛みそが置いてあるので味変もお勧め♪ 日によっては豚骨塩もあるのであればチャレンジしてみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鳥じんはJR松本駅駅前にある焼き鳥屋さんです。かなり昔からあるお店。聞くと今の大将は2代目との事。駅前でずっと営業されているのは人気店の証ですね!(どこから目線) お店は16時30分からやっているので早くお酒と焼き鳥にありつきたいワタクシにはうれしい限りですよ♪店内に席は8席なのでご来店はお早めに♪ 食材が終わる事も多いので早い時間がお勧めですね。 私はレバーが苦手なのですが(内臓全般ダメ)ここのレバーだけは別格。「食べれているじゃないか」という突込みは受け付けません(笑)あとお勧めはイワシ。焼き鳥屋ですがイワシの串焼きが食べれます。そして絶品なので是非お勧めしますよ~。炭火焼きって最高ですよね・・・。タレや塩はお任せで。色々やってみましたがお店の方にお任せするのが一番です(笑)地元のお酒も色々あるのでお好きな方は頼んでみて下さい。 大将と奥様お二人でやっているお店なので混んでいる時は少し待つかもしれませんがそれも味という事で♪
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本