「志賀高原総合会館98」から直線距離で半径3km以内のホテル・旅館を探す/距離が近い順 (1~52施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると志賀高原総合会館98から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設志賀高原総合会館98から下記の施設まで直線距離で121m
志賀ハイランドホテル
所在地: 〒381-0401 長野県下高井郡山ノ内町大字平穏7148
- アクセス:
上信越自動車道「信州中野IC」から「志賀ハイランドホテル」まで 15.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 志賀ハイランドホテルは志賀高原スキー場の中央付近に位置し志賀高原スキー場全体を楽しむのに最適の位置にあるホテルです。一番近いスキー場が丸池スキー場となります。 建物は白色で綺麗な外観となります。施設内館はフロント付近にはお土産売り場・ロビーもあり寛げるホテルとなっています。 手前にはアネックス館があるので間違えやすいので気を付けて下さい。
-
周辺施設志賀高原総合会館98から下記の施設まで直線距離で135m
志賀ハイランドホテルアネックス
所在地: 〒381-0401 長野県下高井郡山ノ内町平穏7148
- アクセス:
上信越自動車道「信州中野IC」から「志賀ハイランドホテル…」まで 15.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 志賀ハイランドホテルアネックスにスキーシーズに宿泊しました。 最寄りのスキー場は丸池スキー場となります。宿からは徒歩3分程度で歩いて行ける場所にありスキーにお勧めの宿です。 食事は鍋等がメインで丁度いい量でした。 お風呂は温泉で湯の華が発生していて気持ち良かったです。スキーで冷えた体が芯から温まります。
-
周辺施設志賀高原総合会館98から下記の施設まで直線距離で194m
ホテル白樺荘(志賀高原)
所在地: 〒381-0401 長野県下高井郡山ノ内町志賀高原蓮池
- アクセス:
上信越自動車道「信州中野IC」から「ホテル白樺荘(志賀高…」まで 15.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長野県志賀高原にあるホテルです。志賀にスキーに行った時に宿泊しました。上信越自動車道信州中野インターチェンジを降りて車で35分です。天然温泉で、大浴場や露天風呂、サウナもあります。部屋にもマッサージチェアーがあり、重宝しました。夕食で食べた信州サーモンや信州牛のすき焼きも美味しかったです。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- やまゆり荘は、平穏地区に位置しており、自然に囲まれた静かな環境でリラックスした時間を過ごすことができます。宿は、温泉があり、温かいおもてなしが特徴で、疲れを癒すことができるでしょう。また、地元の新鮮な食材を使った料理も楽しめる点が魅力です。 周囲には、志賀高原スキー場や温泉地などがあり、アウトドア活動や観光を楽しんだ後に、静かで落ち着いた雰囲気の中でくつろげる宿泊先です。
-
周辺施設志賀高原総合会館98から下記の施設まで直線距離で588m
ホテルアルペンブルク
所在地: 〒381-0400 長野県下高井郡山ノ内町志賀高原ジャイアント
- アクセス:
上信越自動車道「信州中野IC」から「ホテルアルペンブルク」まで 16km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ホテルアルペンブルクは、長野県山ノ内町にあります。志賀高原ジャイアントスキー場まで徒歩2分です。天然温泉で、泉質は硫化水素硫黄泉。皮膚病や神経痛に効能があります。大浴場と露天風呂がありました。夕食で食べたビーフシチューと焼きカレーも美味しかったです。
-
周辺施設志賀高原総合会館98から下記の施設まで直線距離で797m
ホテル志賀サンバレー
所在地: 〒381-0401 長野県下高井郡山ノ内町大字平穏7148
- アクセス:
上信越自動車道「信州中野IC」から「ホテル志賀サンバレー」まで 14.9km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- サンバレースキー場に隣接したホテルで、スキー場専用のホテルという感じです。志賀高原には多いですが、こちらも温泉が湧いているので、お風呂は温泉が楽しめます。スキーができる冬も良いですが、夏の新緑のシーズンも爽やかでオススメです。
-
周辺施設志賀高原総合会館98から下記の施設まで直線距離で1,636m
志賀高原アルペングロー
所在地: 〒381-0400 長野県下高井郡山ノ内町滋賀高原
- アクセス:
上信越自動車道「信州中野IC」から「志賀高原アルペングロ…」まで 17km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 10年程前に仲間と10人位で行きました。 正にゲレンデ内にある宿! 駐車場から連絡をするようにとのことで電話をしたら、雪上車とスノーモービルが迎えに来てくれました。 宿の周りに他の建物はなく、ゲレンデ内にポツリと宿。 子どもも一緒でしたが、宿の前で思う存分雪遊びをしていました。食事も美味しかったです。 さて現在は?と思いネット検索をしたところ、今も雪上車での送迎しているらしいです。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「薬師の湯」は、長野県山ノ内町の静かな環境に位置する温泉宿です。周囲には、湯田中温泉や渋温泉、志賀高原などの観光地があり、温泉と自然を楽しみながらリラックスできる場所です。泉質は肌に優しく、露天風呂でのんびりとしたひとときを過ごせます。冬のシーズンにはスキー、夏のシーズンには登山やハイキングと、年間を通じて多彩なアクティビティが楽しめます。温泉地ならではのおもてなしと、落ち着いた雰囲気の中で心身ともに癒されることができます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 夏休みに急遽予約を取りお世話になりました。昔ながらのスキー場のホテルといったところでしょうか。フロントの方の対応も良く、気持ち良くお迎えして頂き初めて伺った所でしたが安心しました。前日予約だった為、夕食は無しのプランしか予約出来なかったのですが、ホテルの方からお電話を頂き、国立公園内のホテルと言うことで、予約なしで入れる飲食店が近くにない事から、夕食を付けなくて良いのか再度確認を頂き、さらに急遽夕食も付けて頂くことになり、私達は夕食を食べる事が出来ました。しかも、急遽だったのに、各テーブルカセットコンロが設置されていて、出来たての味噌鍋を囲みながら、さらにバイキンングで子供達もそれぞれ好きなものをたくさん頂き、私も高原地ビールで大満足の夕食になりました。この夜は、ペルセウス流星群の活動が極大になる事が予想される日だったため、ホテル近くの駐車場で、冬はゲレンデになるとこに歩いて行き、空を見上げると、今まで見た事のないこんなにたくさん?と疑問すら感じる程のプラネタリウム見たいな景色を肉眼で見る事が出来ました。レジャーシートを敷き寝転がり、目を慣らして行くとあっ!あっ!とあちらこちらを指差し、幾つもの流れ星を見る事が出来ました。私も感動して居ましたが、子供達に本物見れるんだね、凄いね!と喜んでもらえて本当に良かったと思いました。でもこの日は実は台風も近づいて来て居たので、みるみる雲がで出来て、あっと言う間に霧に包まれてしまいました。ホテルの目の前で空気が変わって来た時すぐに戻ったので、雨に降られる前に帰れました。ホテルに戻ったら、お待ちかねの温泉です。座って肩までつかれて、噴き出し口からは絶えず温泉が出ていました。湯船は一つでしたが、バブルが真ん中付近で出て居て、端は背中をつけてゆっくり、真ん中はマッサージと子供達も大喜びでした。ゆっくり温泉を楽しみ、部屋に帰り、湯上がりの一杯を自販機で購入、お酒を飲みながら、最近リアルタイムで見ていなかったドラマを観て、明日も早いのでお布団で寝ました。ちなみにここは部屋にエアコンがなく、扇風機の自由貸し出しでしたが、全く使う事なく涼しく過ごしました。朝はやはり少し肌寒く布団を被って起きました。朝食もバイキングで洋食、和食と美味しく頂きました。高原牛乳も飲めました。長野の高原を満喫出来るホテルでした。次は冬にもスキーで伺いたいです。
-
周辺施設志賀高原総合会館98から下記の施設まで直線距離で1,812m
ホリデープラザ志賀高原
所在地: 〒381-0401 長野県下高井郡山ノ内町平穏7149
- アクセス:
上信越自動車道「信州中野IC」から「ホリデープラザ志賀高…」まで 16.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ホリデープラザ志賀高原さんは目の前がゲレンデになっているホテルです。最近では外国人の方も多く宿泊しています。志賀高原スキー場は外国人の方がとても増えています。 又温泉もゆったりして良いです。 バイクツーリングの方も多く宿泊しています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地獄谷温泉後楽館は、長野県は下高井郡、山ノ内町にある温泉旅館です。 最寄り駅である湯田中駅から約4キロメートルほど山道を登った先に建っている建物から入れる温泉であり、いわゆる秘湯と呼ばれるような温泉です。立地の都合上、ほとんどの場合は車を使って少しふもと側にある併設の駐車場へ向かうというルートを選択することになるでしょう。最寄り駅からバスが出ているためそちらを使うこともできますが、その場合バス停から約2.5キロメートルほどの距離を徒歩で登らなければいけないということだけは気をつけておきましょう。道中の山道では美しい自然の中をハイキング気分で歩くことができるため、時間と体力に余裕のある場合はこちらのルートを選択しても良いかもしれません。 温泉は源泉かけ流しの弱アルカリ性の石膏泉で、神経痛やリウマチ性疾患、胃腸炎や痔などに効能があるとされています。日帰り入浴は大人1200円で子供は半額、宿泊は食事付きで一泊13000円から20000円ほどかかります。 しかし、何と言ってもここ地獄谷温泉の最大の注目ポイントは、放たれているサルを間近で見ることができる点でしょう。地獄谷温泉は世界でサルが温泉に入った初めての場所であるとされています。そのため地獄谷温泉およびその近隣の山中では、たくさんのサルたちがのびのびと生活しています。彼らは我々観光客たちによく慣れているので、人間に敵意や害意を向けることはなく、また食べ物を狙ったり恵んでもらおうと近づいてきたりすることはありません。そのためこの地域では、本来のスタイルのままで生活するサルたちの姿を、動物園のような檻やガラスを通さずに、非常に近い距離で観察することができます。また、人間が入る露天風呂の横にサル用の露天風呂が設置されており、タイミングが良ければ露天風呂に浸かるサルを温泉に浸かりながら見ることもできます。サルに干渉されたくない場合や温泉だけを純粋に楽しみたい場合は、室内の浴槽で温泉にゆっくりと浸かることもできます。
-
志賀ハイランドホテルアネックス
所在地: 〒381-0401 長野県下高井郡山ノ内町平穏7148
- アクセス:
上信越自動車道「信州中野IC」から「志賀ハイランドホテル…」まで 15.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 志賀ハイランドホテルアネックスにスキーシーズに宿泊しました。 最寄りのスキー場は丸池スキー場となります。宿からは徒歩3分程度で歩いて行ける場所にありスキーにお勧めの宿です。 食事は鍋等がメインで丁度いい量でした。 お風呂は温泉で湯の華が発生していて気持ち良かったです。スキーで冷えた体が芯から温まります。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 夏休みに急遽予約を取りお世話になりました。昔ながらのスキー場のホテルといったところでしょうか。フロントの方の対応も良く、気持ち良くお迎えして頂き初めて伺った所でしたが安心しました。前日予約だった為、夕食は無しのプランしか予約出来なかったのですが、ホテルの方からお電話を頂き、国立公園内のホテルと言うことで、予約なしで入れる飲食店が近くにない事から、夕食を付けなくて良いのか再度確認を頂き、さらに急遽夕食も付けて頂くことになり、私達は夕食を食べる事が出来ました。しかも、急遽だったのに、各テーブルカセットコンロが設置されていて、出来たての味噌鍋を囲みながら、さらにバイキンングで子供達もそれぞれ好きなものをたくさん頂き、私も高原地ビールで大満足の夕食になりました。この夜は、ペルセウス流星群の活動が極大になる事が予想される日だったため、ホテル近くの駐車場で、冬はゲレンデになるとこに歩いて行き、空を見上げると、今まで見た事のないこんなにたくさん?と疑問すら感じる程のプラネタリウム見たいな景色を肉眼で見る事が出来ました。レジャーシートを敷き寝転がり、目を慣らして行くとあっ!あっ!とあちらこちらを指差し、幾つもの流れ星を見る事が出来ました。私も感動して居ましたが、子供達に本物見れるんだね、凄いね!と喜んでもらえて本当に良かったと思いました。でもこの日は実は台風も近づいて来て居たので、みるみる雲がで出来て、あっと言う間に霧に包まれてしまいました。ホテルの目の前で空気が変わって来た時すぐに戻ったので、雨に降られる前に帰れました。ホテルに戻ったら、お待ちかねの温泉です。座って肩までつかれて、噴き出し口からは絶えず温泉が出ていました。湯船は一つでしたが、バブルが真ん中付近で出て居て、端は背中をつけてゆっくり、真ん中はマッサージと子供達も大喜びでした。ゆっくり温泉を楽しみ、部屋に帰り、湯上がりの一杯を自販機で購入、お酒を飲みながら、最近リアルタイムで見ていなかったドラマを観て、明日も早いのでお布団で寝ました。ちなみにここは部屋にエアコンがなく、扇風機の自由貸し出しでしたが、全く使う事なく涼しく過ごしました。朝はやはり少し肌寒く布団を被って起きました。朝食もバイキングで洋食、和食と美味しく頂きました。高原牛乳も飲めました。長野の高原を満喫出来るホテルでした。次は冬にもスキーで伺いたいです。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ホテルアルペンブルクは、長野県山ノ内町にあります。志賀高原ジャイアントスキー場まで徒歩2分です。天然温泉で、泉質は硫化水素硫黄泉。皮膚病や神経痛に効能があります。大浴場と露天風呂がありました。夕食で食べたビーフシチューと焼きカレーも美味しかったです。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 志賀高原オリンピックホテルは、長野県山ノ内町にあります。志賀高原にスキーに行った時に宿泊しました。一の瀬ファミリースキー場の目の前。ダイヤモンドスキー場までも徒歩3分とアクセス抜群。部屋も清潔で快適。夕食も焼魚や天ぷらが美味しかったです。今年も直ぐスキーシーズン突入。こちらに宿泊して滑りまくります。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本