「富士市文化会館 ロゼシアター」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~98施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると富士市文化会館 ロゼシアターから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設富士市文化会館 ロゼシ...から下記の店舗まで直線距離で104m
タリーズコーヒー 富士市中央公園店/ タリーズコーヒー572店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここ「タリーズコーヒー 富士市中央公園店」は、東名高速富士インターを下りて富士見大通り沿いにあるお店です。公園敷地駐車場にお店があるので公園を利用した際に利用しています。駐車場は無料で利用できます。
-
周辺施設富士市文化会館 ロゼシ...から下記の店舗まで直線距離で252m
炭火焼肉カルビ一丁 富士店
所在地: 〒416-0931 静岡県富士市蓼原1671
- アクセス:
JR東海道本線「富士駅」から「炭火焼肉カルビ一丁 …」まで 徒歩18分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- カルビ一丁富士店は富士市の中心部にあるロゼシアターの道向かいにある焼肉店です。お店の敷地内に多くの駐車場があるので車でもいけます。メニューは食べ放題メニューと個別注文メニューとなっておりよく食べ放題を食べに行きます。スタッフの方も多くタッチパネルで注文するとすぐに料理やドリンクが運ばれてきます。店内も綺麗で清潔に保たれているので気持ちよく焼肉を楽しめました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富士市のイタリアン・フレンチのお店「イル・ポンテ」は、南ヨーロッパをイメージした開放感あふれるカフェレストランです。地元食材をたっぷり使ったメニューが豊富で、ランチもディナーも楽しめます店内は明るく広々としており、カウンター席やテーブル席のほか、テラス席もあります。ペットと一緒に利用できるのも嬉しいポイントです。最大60名まで貸切ができるので、二次会やパーティーにもおすすめです。私は、ランチタイムに「【ご当地名物】つけナポリターノ」と「ハイブリット豚 萬幻豚のソテー ポークチャップ風」を注文しました。つけナポリターノは、濃厚なトマトソースに自家製の太麺を絡めて食べる一品で、富士市のソウルフードだそうです。麺はもちもちとしていてソースとの相性が抜群でした。ハイブリット豚は、富士市のブランド豚で、ジューシーで柔らかい肉質が特徴です。ポークチャップ風に仕上げられた豚肉は、香ばしくて甘辛い味付けで、ご飯がすすみます。サラダやスープ、ドリンクも付いて、ボリューム満点でした。「イル・ポンテ」は、富士市のお洒落なカフェレストランで、地元の食材を使ったイタリアン・フレンチが楽しめます。コロナ対策もしっかりしているので、安心して訪れることができます。ぜひ一度足を運んでみてください。
-
周辺施設富士市文化会館 ロゼシ...から下記の店舗まで直線距離で297m
インドレストラン パパママダイニング
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 静岡県富士市蓼原にあるインドレストランです。富士見大通りから一本中に入った比較的住宅街の中にあります。家族で行きましたがカレーの辛さも選ぶ事ができ、ナンやライスはおかわり無料なので食べ盛りのお子様や、小さいお子様連れの方でもいいと思いますよ。
-
周辺施設富士市文化会館 ロゼシ...から下記の店舗まで直線距離で375m
道とん堀 富士高島店/ 道とん堀207店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- この前久々にお好み焼きをこちらのお店で食べました。チーズが中に入っているお好み焼きがとても絶品で是非この記事を見られた方は食べてもらいたいと思いました。また行きたいです。
-
周辺施設富士市文化会館 ロゼシ...から下記の店舗まで直線距離で399m
CoCo壱番屋 富士高島町店/ CoCo壱番屋1,178店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 港大通り沿いに有ります。中央病院入口の交差点の北になります。 店舗限定メニューはハンペンカツカレーです。手仕込みカツカレーを食べてきました。手仕込みシリーズは通常と違うソースがつくのですがこのソースも濃厚なので手仕込みカツシリーズオススメです。
-
周辺施設富士市文化会館 ロゼシ...から下記の店舗まで直線距離で443m
スターバックスコーヒー 富士高島店/ スターバックスコーヒ…1,416店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富士市青島にあるコーヒーのチェーン店です。港大通り沿いにあり、待ち合わせでよく利用しています。コーヒーはもとより、フラペチーノが大好きで暑い季節はこれと決めてます。
-
周辺施設富士市文化会館 ロゼシ...から下記の店舗まで直線距離で477m
コメダ珈琲店 富士中央店/ コメダ珈琲794店舗
所在地: 〒417-0055 静岡県富士市永田町2-94
- アクセス:
JR東海道本線「富士駅」から「コメダ珈琲店 富士中…」まで 徒歩23分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ランチに来ました。コメダ珈琲店 富士中央店さんは県道353号線『中央病院入口』交差点を北に行くと位置します。最寄駅はJR竪堀駅になると思いますが、歩くには距離があるため、車での来店をおすすめします。駐車場も広く有りますので、車で来店できます。コメダ珈琲店さんは、朝のモーニングが有名で、コーヒーを注文すると、トーストやゆで卵などがセットで付きます。ただ、モーニングの時間帯は、少し混雑する事が予想されますので、少し早めに来店する事をお勧めします。飲み物も、コーヒーが有名で美味しいですが、メニューは豊富で、豆乳を使った豆乳オーレや豆乳ミルクなどがあります。紅茶もレモンティーやミルクティーと定番も揃ってます。ソフトドリンクも充実していて、喫茶店の定番、クリームソーダをはじめ、コーラやメロンソーダ、生レモンスカッシュやバナナジュースなど豊富なバリエーションがあります。コメダさんと言えば、シロノワールが有名ですね。コメダさんに来たら1度は食べてみたいですね。あと、おすすめは珈琲ジェリーです。あの美味しいコーヒーがジェリーで、しかもジェリーの上にソフトクリームが乗ってます。最高です。ちなみに今日はランチで、エビカツパンを食べました。こちらの「カツパン」シリーズは他にもみそカツパン、カツカリーパンなどがあります。どのカツパンも、ボリューム満点で、とても食べ応えがありますし、味も最高に美味しいです。おすすめです。コメダさんと言えば「スパゲッティ」も有名で、中でもおすすめは、「喫茶店の王道」ナポリタンが、とても人気があります。スパゲッティは他にも「つぶつぶなめらか」めんたいクリームや「コクと旨味の本格派」ミートソースなどがありますし、お子様メニューで、お子様プレートなどもあり、大人だけでなくお子様にも好評なメニューが、沢山あります。そしていつも、食後にアイスコーヒーをいただきます。コーヒーはとても美味しいです。優雅な時間を過ごすには、十分な空間だと思います。
-
周辺施設富士市文化会館 ロゼシ...から下記の店舗まで直線距離で504m
スシロー 富士高島店/ スシロー576店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富士市の港大通り沿いにあります。定期的にイベントを打つことでお客さんに気になるお店にするのが凄く上手だと感じました。毎月、違うイベントをしているので、変化が楽しめて、飽きません。さらに、どれも手を抜いていないので、一品一品のクオリティーが、凄く高いです。スシロー自体、最近できたお店ではなく、昔から身近にあるイメージですが、それなのに今でも満席で待ち時間ができるのはこういった戦略を日々試行錯誤されているからなのかなと思いました。私も、スシローに行くつもりがなくても、車で隣を走っていると旗が気になってついつい、気になって寄ってしまったりします。気を遣わず、ふらっと立ち寄れるお店が、新しくどんどん進化していく姿に、私も今のまま立ち止まっていられないなと活力をもらいます。少し他の方と観点がずれているかもしれませんが、それくらい経営が上手く、真似したいと思えてきます。味も品質も良く、値段もリーズナブルでスピードも早く、完璧だと思います。
-
周辺施設富士市文化会館 ロゼシ...から下記の店舗まで直線距離で509m
ステーキのあさくま 富士店/ あさくま64店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富士市高島町にあるステーキ専門店に初めて行ってきました。サラダバーなどバイキング形式のものがあり、肉だけ食べる罪悪感を減らすことができます。ステーキは厚くてとてもジューシーでした。ぜひまた行きたいと思います!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ラーメン井出は、富士市本市場にある人気のラーメン店です。2016年にオープンしたこちらのお店は、開店後すぐに駐車場が満車になるほどの人気ぶり。店内はカウンター席とテーブル席があり、清潔感があります。メニューはラーメン、チャーハン、餃子などの定番中華料理が揃っています。中でも注目は、漆黒の色をした「黒チャーハン」です。このチャーハンは、カツオの煮付けのタレを使って炒めており、香ばしくて濃厚な味わいが特徴です。ラーメンは、塩、醤油、味噌の3種類があり、麺は中太のたまご麺を使用しています。スープはあっさりとしていて、麺との相性が抜群です。餃子は、皮がパリパリで具がジューシーで、ニンニクの風味が効いています。ラーメン井出は、富士市の名店として、ぜひ一度訪れてみたいお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここ「沼津魚がし鮨流れ鮨 富士青島店」は、商業施設内にある新鮮な魚が食べることが出来るお店です。車も共同駐車場が完備されています。お昼時に訪問しましたが、沢山のお客さんがいました。店員さんも大きな声でテキパキと接客していました。今回注文した「びっくり近海丼ランチ」もとても美味しくいただきました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- この前久々に、炭焼きレストランさわやか 富士錦店様にお邪魔させていただきました。 自分はここのハンバーガーとポテトのセットがとても好きで定期的に食べたくなり食べたのですが変わらず美味しくてとても感動しました。 またお邪魔させていただきます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、飲み会で来店しました。 20名ほどで、2階の座敷でした。 平日だったせいか、2階のスタッフさんが1人で対応していたので、1杯目のドリンクでかなりの時間が経過。 みんなで手伝って運搬作業しました。 コースを注文してあったので、来店時には、ほとんどの料理が揃っていました。 高級焼き肉店なだけあり、お肉のレベルは高かったです。 コースとしては、確か真ん中のメニューでしたが、量も満足でした。 1人1品、クッパ、ビビンバ、冷麺の中から選べるようになっており、この日は初めて冷麺を注文。 さっぱりして麺もちもちでおいしかったです。 また、臨時収入があったら、来店したいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 港大通り沿いに有ります。中央病院入口の交差点の北になります。 店舗限定メニューはハンペンカツカレーです。手仕込みカツカレーを食べてきました。手仕込みシリーズは通常と違うソースがつくのですがこのソースも濃厚なので手仕込みカツシリーズオススメです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 旧国道1号線沿線の富士市本市場にあるステーキ、ハンバーグ専門店になります。 店舗敷地之間口も広く、気づいたら通り過ぎてたという事はありません。 駐車場も広々あって混雑時でも大抵駐車できます。 ステーキにハンバーグに、メニューも多く取り揃えてあり、個人的にはステーキソースがかなり好みで、リピート必至のお気に入りのお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富士市役所の近くにあるお寿司屋さんです。富士ICからも近いので観光に来た方もとても寄りやすいかと思います。駐車場も前の大きな道からも入れるのと裏からも入れるのでとても入り易いです。中に入るとカウンターがあり真ん中にお寿司を握ってくれる方がいます。その奥にテーブル席がある店内です。カウンターにはレーンがついていてお寿司が回ってきます。注文はメニューを見ながら注文をしたい物を注文用紙に書きカウンター内にいる係の方に渡すと作ってくれるという流れです。到着したお寿司はネタが大きくてとても美味しかったです。ムシエビのお寿司はエビが2枚ずつ乗っていてとても満足できました。マグロも漬けマグロもあり子供も飽きずに食べてました。他にも秋刀魚の塩焼きや茶碗蒸し汁物も豊富にあるのでお腹いっぱいになることができました。他にもデザートもあるので最後までいたせり尽せりのメニュウでした。店員さんも感じが良くまた行きたいお店になりました。
-
コメダ珈琲店 富士中央店/ コメダ珈琲794店舗
所在地: 〒417-0055 静岡県富士市永田町2-94
- アクセス:
JR東海道本線「富士駅」から「コメダ珈琲店 富士中…」まで 徒歩23分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ランチに来ました。コメダ珈琲店 富士中央店さんは県道353号線『中央病院入口』交差点を北に行くと位置します。最寄駅はJR竪堀駅になると思いますが、歩くには距離があるため、車での来店をおすすめします。駐車場も広く有りますので、車で来店できます。コメダ珈琲店さんは、朝のモーニングが有名で、コーヒーを注文すると、トーストやゆで卵などがセットで付きます。ただ、モーニングの時間帯は、少し混雑する事が予想されますので、少し早めに来店する事をお勧めします。飲み物も、コーヒーが有名で美味しいですが、メニューは豊富で、豆乳を使った豆乳オーレや豆乳ミルクなどがあります。紅茶もレモンティーやミルクティーと定番も揃ってます。ソフトドリンクも充実していて、喫茶店の定番、クリームソーダをはじめ、コーラやメロンソーダ、生レモンスカッシュやバナナジュースなど豊富なバリエーションがあります。コメダさんと言えば、シロノワールが有名ですね。コメダさんに来たら1度は食べてみたいですね。あと、おすすめは珈琲ジェリーです。あの美味しいコーヒーがジェリーで、しかもジェリーの上にソフトクリームが乗ってます。最高です。ちなみに今日はランチで、エビカツパンを食べました。こちらの「カツパン」シリーズは他にもみそカツパン、カツカリーパンなどがあります。どのカツパンも、ボリューム満点で、とても食べ応えがありますし、味も最高に美味しいです。おすすめです。コメダさんと言えば「スパゲッティ」も有名で、中でもおすすめは、「喫茶店の王道」ナポリタンが、とても人気があります。スパゲッティは他にも「つぶつぶなめらか」めんたいクリームや「コクと旨味の本格派」ミートソースなどがありますし、お子様メニューで、お子様プレートなどもあり、大人だけでなくお子様にも好評なメニューが、沢山あります。そしていつも、食後にアイスコーヒーをいただきます。コーヒーはとても美味しいです。優雅な時間を過ごすには、十分な空間だと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのリンガーハットの店舗は静岡県富士市本市場の396号線沿いにあります。 すぐ近くには、吉野家本市場店や、やよい軒富士本市場店、静岡県富士総合庁舎、カラオケまねきねこ富士本市場店などがあります。 まずリンガーハットと言えば『長崎チャンポン』や『餃子』が有名なお店です。 海鮮だしのスープが決めての「元祖長崎ちゃんぽん」や、食感が楽しいパリパリ麺の「長崎皿うどん」、太麺でボリュームたっぷりの「太麺皿うどん」など、美味しいメニューが非常に豊富です。 その中で私がよく注文するメニューは「太麺皿うどん」です。 普段不足しがちな野菜がしっかり摂れるところや、ちゃんぽん麺のところどころに香ばしい「お焦げ」がついていて、濃い味付けのあんがその上からかかっているのが本当に美味しいです。寒い時期には特に身体の中からあたたまります。 また「野菜たっぷりちゃんぽん」も人気の高いメニューで、通常の長崎ちゃんぽんよりも野菜がたっぷり入っていて栄養がしっかり摂れますし、野菜たっぷりちゃんぽんについてくる「野菜専用ドレッシング」がまたすごく美味しいです。 ちゃんぽんや野菜の味が薄くなった時に、ドレッシングを上からかけて食べると、味が美味しく変化します。 家族の方向けにおすすめなのが「長崎ちゃんぽん」の麺増量システムです。 「長崎ちゃんぽん」は麺を1.5倍や2倍に変更できるので、一人でお腹いっぱい食べたい時はもちろん、小さいお子さんと一緒にシェアして食べれるので嬉しいメニューになっています。 リンガーハットでは定期的にメニューが変更されるので、例えば夏には冷たい「冷やしちゃんぽん」、冬には熱々の「牡蠣ちゃんぽん」、他にも見た目が鮮やかな「彩りちゃんぽん」などなど季節に応じたメニューが頻繁に変更されてあります。 リンガーハット富士本市場店は駐車場もあるので、車でも寄りやすいお店です。 皆さんも是非、リンガーハット富士本市場店へ立ち寄ってみてくださいね!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富士市の港大通り沿いにあります。定期的にイベントを打つことでお客さんに気になるお店にするのが凄く上手だと感じました。毎月、違うイベントをしているので、変化が楽しめて、飽きません。さらに、どれも手を抜いていないので、一品一品のクオリティーが、凄く高いです。スシロー自体、最近できたお店ではなく、昔から身近にあるイメージですが、それなのに今でも満席で待ち時間ができるのはこういった戦略を日々試行錯誤されているからなのかなと思いました。私も、スシローに行くつもりがなくても、車で隣を走っていると旗が気になってついつい、気になって寄ってしまったりします。気を遣わず、ふらっと立ち寄れるお店が、新しくどんどん進化していく姿に、私も今のまま立ち止まっていられないなと活力をもらいます。少し他の方と観点がずれているかもしれませんが、それくらい経営が上手く、真似したいと思えてきます。味も品質も良く、値段もリーズナブルでスピードも早く、完璧だと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- デニーズ富士インター店さんでランチ♪ デニーズ富士インター店さんは、富士市のメイン通りの一つ、353号線(港大通り)「中村町」の信号がある交差点の一角にお店を構えます。広い駐車場はあるのですが、混雑する時間帯では少し待たないととめられないかもしれません。 私がお邪魔したのは、平日の14:10ごろ。ランチのお客様は落ち着いた時間でしたが、カフェタイムで利用のお客様が多い時間でした。 女性のお客様が多くてにぎやかで活気がありましたよ! デニーズさんのランチメニューがいただけるのは、平日10:30〜17:00!お昼休憩が不規則な私には大変ありがたい17:00まで!!いつもありがとうございます。 カウンター席をご案内いただきました。注文はタッチパネルですが、紙でのメニュー表も設置されています。 私はまだまだ紙のメニューの方が見やすい(選びやすい)ので、助かります。 「選べてお得な昼デニセット」という、メインディッシュ+サイドメニュー+ドリンクバーのセットがイチオシみたいです!メインは12種類の中から(メニューによりお値段変わります)、サイドは8種類の中から選べるので、毎日食べても飽きなさそう! 他には、日替わりワンプレートランチ、丼&麺ランチがあり、どれもお得感があるメニューたちが魅力です。 私がいただいたのは、丼&麺ランチメニューの中から、肉味噌丼&ミニラーメン!炭水化物ばっかりだ!!と頭をよぎりましたが、おいしそうだったので仕方がないですよね! 肉味噌丼はピリ辛で香辛料が香るの肉味噌に素揚げのナス!白髪ねぎがたっぷりのった、本格中華味のどんぶりでした!ラーメンはシンプルに鶏ガラ醤油にチャーシュー1枚とほうれん草にメンマ!醤油が若干甘めだったので、添えられていたブラックペッパーを多めにフリフリ♪ おなかにガツンとくる、ガッツリメニューでした! 私はランチでお邪魔することの多いデニーズさんですが、 全日15:00〜18:00に利用できるティータイムセットがあります。メインデザート+サイドメニュー+ドリンクバーのセットで、お友達ののんびりおしゃべりするのにぴったりの素敵なメニューなのでぜひ利用してみたいです! ごちそうさまでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富士市高島町にあるステーキ専門店に初めて行ってきました。サラダバーなどバイキング形式のものがあり、肉だけ食べる罪悪感を減らすことができます。ステーキは厚くてとてもジューシーでした。ぜひまた行きたいと思います!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ビッグボーイ富士瓜島店さんで遅めのランチをいただいてきました! こちらは353号線「中村町」の交差点東に入ってすぐ、弥生通り沿いにお店を構えます。駐車場は広くとめやすいので、車でも安心していくことができます。 伺ったのは平日の14:30頃。店内はだいぶ落ち着いていました。 お好きなお席へどうぞ。とご案内いただいたので一人ランチでしたが二人掛けのテーブル席を選ばせてもらいました。 ビッグボーイさんのランチメニューは平日の17:00までとなっていて、とってもありがたい!!ランチメニューも豊富で、名物の手ごね合挽きハンバーグも、カニコロとセットだったり、チーズで包んであったり、グリルチキンとセットだったり。もっとお手頃なプレートランチや丼もの(炙り牛カルビ丼・炙りとろサーモン丼など)もあり、とにかく選べます!! 本日は、オーソドックスな「手ごね合挽きハンバーグ」をいただきました。ハンバーグのソースはオニオンソースとデミグラスソースが選べます。 あっさりいただきたかったのでオニオンソースで!! お替り自由なスープバー・ライスバー・カレーバーが付くので、 注文が終わると、カレーバーへ。ライスは白米とサフランライスが選べるのでサフランライスをお皿によそい、カレーをかけます。福神漬けもあったのでいただきました。おかわり自由ですがたくさんよそいすぎると、ハンバーグが食べられなくなるので注意です(笑) スープバーは2種類、コーンスープをいただきました。店舗さんによってなのかタイミングが悪かったのか、いつも好んでいれているクルトンはなし。残念!こちらのコーンスープは甘めなので、テーブルにセットしある黒コショウを入れるのがオススメです!! カレーが半分食べ終わるころハンバーグ到着!鉄板の上にオニオンスライスがのっていてその上に手ごねハンバーグ(140g)。ブロッコリーとポテトが添えられています。熱々ふわふわのハンバーグを美味しくいただきました。 ごちそうさまでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 旧国道1号線沿線の富士市本市場にある定食中心のお食事処になります。 温かみのある店舗外観と看板、メニューが豊富なこともあって、食事時はいつも賑わっている人気のお店です。 個人的には肉野菜炒めに付属のコチュジャンを絡めてピリ辛で食すのがお気に入りです!!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富士市青島交差点付近にあるサイゼリヤ富士青島店に行ってきました。 営業時間は11時から23時まで営業してるみたいです。 ピザとドリアを食べましたが美味かったです。このご時世、この価格で提供できるのはすごいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- デカ盛りで人気のスパゲッティーのパンチョに行ってきました。 大食いのYouTuberが紹介していて、ずっと行きたいと思っていたお店だったのでとても期待していましたが、その期待を上回るボリュームと優しい味で大変満足しました。 私はオリジナルのナポリタンにチーズトッピングをして、サイズは小盛り(300g)を注文しましたが、それでも他のパスタ屋さんの大盛りぐらいのボリュームで、見た目から圧倒されました。 正直、量が多かったので一般女性用にもう1段階少なめのサイズもあれば良いのにな、と言う印象でした。 ですが、メニューはトッピングが豊富で、ミートボールやコロッケ、ベーコン、チーズに卵など様々なものがあったので、色々な組み合わせで食べてみたいなと思いました。 また行きたいです。 ケチャップベースのナポリタンの他にも、カルボナーラを意識した白ナポリタンなど、特異なメニューも開発されていて、お客さんを離さない、飽きを感じさせないという企業の努力を感じました。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本