「明石市生涯学習センター」から直線距離で半径1km以内の寿司屋を探す/距離が近い順 (1~13施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると明石市生涯学習センターから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 2024年4月の日曜日、明石の新鮮な海の幸を食べたくてグルメな友人に連れられてやってきました。 お任せコースで予約しており、内容はお酒を飲むので肴が多めでお願いしたとのことです。 この日提供された料理は、ホタルイカの和え物、明石鯛の刺身、しまあじの刺身、茹で明石蛸、カワハギの刺身(カワハギの肝ソース掛け)、鯛の白子、ウニの卵黄和え、茶碗蒸し、のどくろのサラダ、漬物と穴子の和え物、はりいかの鮓、カワハギの鮓、かんぱちの鮓、昆布締めのの鮓、大トロの鮓、穴子の鮓のフルコースでした。 料理と共に飲んだお酒は「春鹿」。奈良の日本酒です。爽やかな口当たりですっきりとした飲みやすい味で料理ともとても合います。 友人が何度か来店したことがあるということでカウンター席に座らせてもらい、目の前で料理を作ったりお寿司を握っているところを見ながら食べるのはライブ感があってまた格別でした! どれもこれも新鮮で美味しくて、手が込んでいて、本当に感動が止まらず、お酒もとても進みました。 美味しい料理でとても贅沢で素敵な時間を過ごせました。 また明石に来る機会があったらぜひ伺いたいお店です☆
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 希凛さんは、明石市本町1丁目にお店がございます。魚の棚商店街でひときわ目を引く白いお洒落な外観は、デザイナーがデサインされたとのことでモダンでありながら落ち着きを感じさせます。店内は、掘り込み座敷8席、カウンター7席あり、食べる前から、和の空間の居心地さを感じることできます。昼の部、夜の部とあり、予算は、昼がだいたい平均一人3,000円、夜が平均5,000円でございます。希凛さん自慢の職人は、淡路島で修行を積まれたプロ寿司職人と明石の卸売市場の鮮魚店で修行を積まれた魚の目利きのプロ職人の二人で経営されております。寿司のプロと魚のプロが一体となったお寿司でございます。希凛さんでしか味わえない最高の食材を使った最高のお寿司がいただけ、地元ではめちゃくちゃ人気で2号店もございます。明石海峡の荒波に揉まれ、身の引き締まった旬の魚介類を厳選して使われておられます。普通、ここまで素材にこだわりを持つとかなり金額が高い高級寿司をイメージしてしまうのですが、希凛さんの経営のこだわりが、最高の食材を最高のタイミングでリーズナブルに提供することと言われておられました。希凛さんのお店の自慢の逸品に答えがございました。「特上にぎり(おまかせにぎり)、赤だし、付き出し付」3,000円です。淡路島産由良のめちゃくちゃ甘いウニ、車海老活けにぎり、明石名産蒸し穴子、明石名産明石だこ、カワハギのにぎり、アワビのにぎり、天然本マグロのトロ、明石名産明石鯛にぎりなど四季折々の最高の旬の食材を贅沢に使われており、正直、3,000円はめちゃくちゃ安いと思います。他のお店なら軽く5,000円以上はする内容ですね!おまかせの上のコースは、一人5,000円で2名様より注文ができ、内容は、お造りとにぎり寿司、旬の魚彩がついて大満足の内容です。気軽にお昼のランチタイムには、並にぎり(付き出し、赤だし付)が1,200円、上にぎり(付き出し、赤だし付)1,800円等ございます。希凛さんのこだわりの最高のにぎり寿司、是非、明石に来たらお試しくださいね!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 千歳寿しさんは、明石市樽屋町にある老舗お寿司の名店で、めちゃくちゃリーズナブルに美味しいのお寿司がいただけます。入り口看板には、「よふけ」お好み焼き、明石名物の玉子焼きとも書かれており、初めてのお客様は、皆さんお店に入る前に不思議な顔をしてのれんをくぐります。お店に入るとびっくりで、お寿司のカウンターとお好み焼きの鉄板テーブルが共存しています。どちらのメニューもめちゃくちゃ美味しいことで有名店です!美味しいにぎり盛り合わせは、マグロ、たまご、タコ、いか、サーモン、ホタテ貝柱、はまちに鯛のアラがたっぷり入ったお吸い物が付いて880円からでございます。穴子の押し寿司も秘伝の穴子のたれがかけられめちゃくちゃ美味しいです。季節の旬の魚介類の一品料理も豊富にあります。名物玉子焼きは、めちゃくちゃ大人気で皆さん注文されています。リーズナブルな新鮮お寿司と明石名物玉子焼きが一緒に食べれる千歳寿しさん、是非どうぞお試しくださいね!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 希凛さんは、明石市本町1丁目にお店がございます。魚の棚商店街でひときわ目を引く白いお洒落な外観は、デザイナーがデサインされたとのことでモダンでありながら落ち着きを感じさせます。店内は、掘り込み座敷8席、カウンター7席あり、食べる前から、和の空間の居心地さを感じることできます。昼の部、夜の部とあり、予算は、昼がだいたい平均一人3,000円、夜が平均5,000円でございます。希凛さん自慢の職人は、淡路島で修行を積まれたプロ寿司職人と明石の卸売市場の鮮魚店で修行を積まれた魚の目利きのプロ職人の二人で経営されております。寿司のプロと魚のプロが一体となったお寿司でございます。希凛さんでしか味わえない最高の食材を使った最高のお寿司がいただけ、地元ではめちゃくちゃ人気で2号店もございます。明石海峡の荒波に揉まれ、身の引き締まった旬の魚介類を厳選して使われておられます。普通、ここまで素材にこだわりを持つとかなり金額が高い高級寿司をイメージしてしまうのですが、希凛さんの経営のこだわりが、最高の食材を最高のタイミングでリーズナブルに提供することと言われておられました。希凛さんのお店の自慢の逸品に答えがございました。「特上にぎり(おまかせにぎり)、赤だし、付き出し付」3,000円です。淡路島産由良のめちゃくちゃ甘いウニ、車海老活けにぎり、明石名産蒸し穴子、明石名産明石だこ、カワハギのにぎり、アワビのにぎり、天然本マグロのトロ、明石名産明石鯛にぎりなど四季折々の最高の旬の食材を贅沢に使われており、正直、3,000円はめちゃくちゃ安いと思います。他のお店なら軽く5,000円以上はする内容ですね!おまかせの上のコースは、一人5,000円で2名様より注文ができ、内容は、お造りとにぎり寿司、旬の魚彩がついて大満足の内容です。気軽にお昼のランチタイムには、並にぎり(付き出し、赤だし付)が1,200円、上にぎり(付き出し、赤だし付)1,800円等ございます。希凛さんのこだわりの最高のにぎり寿司、是非、明石に来たらお試しくださいね!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 千歳寿しさんは、明石市樽屋町にある老舗お寿司の名店で、めちゃくちゃリーズナブルに美味しいのお寿司がいただけます。入り口看板には、「よふけ」お好み焼き、明石名物の玉子焼きとも書かれており、初めてのお客様は、皆さんお店に入る前に不思議な顔をしてのれんをくぐります。お店に入るとびっくりで、お寿司のカウンターとお好み焼きの鉄板テーブルが共存しています。どちらのメニューもめちゃくちゃ美味しいことで有名店です!美味しいにぎり盛り合わせは、マグロ、たまご、タコ、いか、サーモン、ホタテ貝柱、はまちに鯛のアラがたっぷり入ったお吸い物が付いて880円からでございます。穴子の押し寿司も秘伝の穴子のたれがかけられめちゃくちゃ美味しいです。季節の旬の魚介類の一品料理も豊富にあります。名物玉子焼きは、めちゃくちゃ大人気で皆さん注文されています。リーズナブルな新鮮お寿司と明石名物玉子焼きが一緒に食べれる千歳寿しさん、是非どうぞお試しくださいね!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 2024年4月の日曜日、明石の新鮮な海の幸を食べたくてグルメな友人に連れられてやってきました。 お任せコースで予約しており、内容はお酒を飲むので肴が多めでお願いしたとのことです。 この日提供された料理は、ホタルイカの和え物、明石鯛の刺身、しまあじの刺身、茹で明石蛸、カワハギの刺身(カワハギの肝ソース掛け)、鯛の白子、ウニの卵黄和え、茶碗蒸し、のどくろのサラダ、漬物と穴子の和え物、はりいかの鮓、カワハギの鮓、かんぱちの鮓、昆布締めのの鮓、大トロの鮓、穴子の鮓のフルコースでした。 料理と共に飲んだお酒は「春鹿」。奈良の日本酒です。爽やかな口当たりですっきりとした飲みやすい味で料理ともとても合います。 友人が何度か来店したことがあるということでカウンター席に座らせてもらい、目の前で料理を作ったりお寿司を握っているところを見ながら食べるのはライブ感があってまた格別でした! どれもこれも新鮮で美味しくて、手が込んでいて、本当に感動が止まらず、お酒もとても進みました。 美味しい料理でとても贅沢で素敵な時間を過ごせました。 また明石に来る機会があったらぜひ伺いたいお店です☆
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本