「松江北堀美術館芸術文化ホール」から直線距離で半径1km以内のレストランを探す/距離が近い順 (1~9施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると松江北堀美術館芸術文化ホールから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松江市の橋北、母衣町というところにかまえています。具体的には松江赤十字病院の西の中電、アルファステイツというマンションの西側に南北に市道があります。その道路の左手、旅館の南側にあります。たぬきのようなマスコットが目印です。駐車場は南北それぞれ100メートルくらいのところにコインパーキングがありました。ちなみにお店の西側にも専用の駐車場がありました。店の北側から進入して駐車場内に入るようです。この辺りは駐車場が欠かせないようなので、専用があると嬉しいですね。店内に入ると右手がカウンター席、左手がテーブル席になっています。カウンター席は7席くらいで、テーブル席は4席くらいです。衛生面もしっかり管理されていました。特に不快に思うようなことはありませんでした。昼時でしたので、ランチでしたが、メニューは900グラムなど3パターンくらいのボリュームで大別してあります。ボリュームが大きいほど、おかずが増やせるような感じです。ここはハンバーグが美味しいそうだと聞いて、ハンバーグ定食を頼みました。他にもエビフライだとかを足せるようです。ハンバーグは大きめでやってきました。デミグラスソースのいい香りがしました。キャベツ、ご飯、味噌汁が付いています。評判通りの美味しさでした。店主は40代くらいの若い方で絶えず笑顔で接してくださいました。客層としては老若男女世代を問わないような印象でした。県外からいらっしゃった方もいて、来てよかった、美味しかったと店主へ絶賛のコメントを残して帰るような場面もありました。この時、支払いは現金で払ったように記憶しています。この時だけだったのかもしれませんが、お客さんが次々来るなか、よく一人で回しておられるなあとひたすらに感心していました。とても気遣いが上手で絶対悪い気はしないと思います。松江に観光に来る方にも是非おすすめしたいと感じました。周りの街並みもとてもいいので、気になる人は行ってみてもいいのでは?
-
周辺施設松江北堀美術館芸術文化...から下記の店舗まで直線距離で999m
薬膳スープカレー8,000,000
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松江市内、大橋川より北の橋北地域、宍道湖大橋を橋南から渡って北に進むと、JAビルが右手前方に見えます。その手前に東西を横切る京橋川が流れています。店舗はカラコロ工房南の京橋を北から渡って、京橋川の南側沿いを西に進むと左手に黒地に白の大きめの看板があるのが分かります。店舗敷地手前は車が停まっており、その奥に入り口があります。基本的に近くの駐車場に停めます。店の南側には京店通りというのがあり、コインパーキングもあります。 店内に入ると左手にお手洗い、すぐ正面にレジ、その奥にテーブル席、カウンター席、厨房というかたちでした。テーブルは4つくらいで、カウンターは6席くらいです。店内は新しいのか非常にきれいです。元々出雲市内の道の駅でキッチンカーとして営業されていたらしく、松江での営業可能な場所が見つかって進出したそうです。店の照明もちょうど良く、明るすぎないです。ランチではスープカレーの種類を選ぶことができます。どれを選ぼうか非常に迷います。どれもこれも美味しそうだからです。薬膳カレーなので、お米は玄米だったと思います。ちなみにお米はおかわりがあります。なので、おかわり用にスープを残しておくといいでしょう。店員さんは店長の男性と女性スタッフの2人がいらっしゃいました。たぶん夫婦かなんかなんでしょう。もちろん味の方は美味すぎました。また何回も来たくなる味です。この辺りは景観もきれいですし、川沿いなので場所もよいです。本当に良いところで開店されてるなあと思いました。支払いはPayPayが使えました。やはりキャッシュレスはないと困りますが、きちんと準備されていました。ちなみに、席にあるバーコードからアンケートに答えると、次回使えるドリンク無料券がもらえます。実際やってみて、もらえました。券自体も薄いのでサイフに入れておいてもかさばりません。来られた人は、答えておくといいかもしれません。いつまでかは分かりません。おすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松江市の橋北、母衣町というところにかまえています。具体的には松江赤十字病院の西の中電、アルファステイツというマンションの西側に南北に市道があります。その道路の左手、旅館の南側にあります。たぬきのようなマスコットが目印です。駐車場は南北それぞれ100メートルくらいのところにコインパーキングがありました。ちなみにお店の西側にも専用の駐車場がありました。店の北側から進入して駐車場内に入るようです。この辺りは駐車場が欠かせないようなので、専用があると嬉しいですね。店内に入ると右手がカウンター席、左手がテーブル席になっています。カウンター席は7席くらいで、テーブル席は4席くらいです。衛生面もしっかり管理されていました。特に不快に思うようなことはありませんでした。昼時でしたので、ランチでしたが、メニューは900グラムなど3パターンくらいのボリュームで大別してあります。ボリュームが大きいほど、おかずが増やせるような感じです。ここはハンバーグが美味しいそうだと聞いて、ハンバーグ定食を頼みました。他にもエビフライだとかを足せるようです。ハンバーグは大きめでやってきました。デミグラスソースのいい香りがしました。キャベツ、ご飯、味噌汁が付いています。評判通りの美味しさでした。店主は40代くらいの若い方で絶えず笑顔で接してくださいました。客層としては老若男女世代を問わないような印象でした。県外からいらっしゃった方もいて、来てよかった、美味しかったと店主へ絶賛のコメントを残して帰るような場面もありました。この時、支払いは現金で払ったように記憶しています。この時だけだったのかもしれませんが、お客さんが次々来るなか、よく一人で回しておられるなあとひたすらに感心していました。とても気遣いが上手で絶対悪い気はしないと思います。松江に観光に来る方にも是非おすすめしたいと感じました。周りの街並みもとてもいいので、気になる人は行ってみてもいいのでは?
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松江市内、大橋川より北の橋北地域、宍道湖大橋を橋南から渡って北に進むと、JAビルが右手前方に見えます。その手前に東西を横切る京橋川が流れています。店舗はカラコロ工房南の京橋を北から渡って、京橋川の南側沿いを西に進むと左手に黒地に白の大きめの看板があるのが分かります。店舗敷地手前は車が停まっており、その奥に入り口があります。基本的に近くの駐車場に停めます。店の南側には京店通りというのがあり、コインパーキングもあります。 店内に入ると左手にお手洗い、すぐ正面にレジ、その奥にテーブル席、カウンター席、厨房というかたちでした。テーブルは4つくらいで、カウンターは6席くらいです。店内は新しいのか非常にきれいです。元々出雲市内の道の駅でキッチンカーとして営業されていたらしく、松江での営業可能な場所が見つかって進出したそうです。店の照明もちょうど良く、明るすぎないです。ランチではスープカレーの種類を選ぶことができます。どれを選ぼうか非常に迷います。どれもこれも美味しそうだからです。薬膳カレーなので、お米は玄米だったと思います。ちなみにお米はおかわりがあります。なので、おかわり用にスープを残しておくといいでしょう。店員さんは店長の男性と女性スタッフの2人がいらっしゃいました。たぶん夫婦かなんかなんでしょう。もちろん味の方は美味すぎました。また何回も来たくなる味です。この辺りは景観もきれいですし、川沿いなので場所もよいです。本当に良いところで開店されてるなあと思いました。支払いはPayPayが使えました。やはりキャッシュレスはないと困りますが、きちんと準備されていました。ちなみに、席にあるバーコードからアンケートに答えると、次回使えるドリンク無料券がもらえます。実際やってみて、もらえました。券自体も薄いのでサイフに入れておいてもかさばりません。来られた人は、答えておくといいかもしれません。いつまでかは分かりません。おすすめです。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本