「ルネスホール」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~629施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとルネスホールから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設ルネスホールから下記の店舗まで直線距離で142m
ドトールコーヒーショップ 岡山表町2丁目店/ ドトールコーヒー928店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 国道180号線の郵便局前交差点から東へ約400メートルの所に位置しています。店内はテーブル席とカウンター席があり明るい雰囲気のお店です。ジャーマンドッグですが大きめのソーセージで風味が良くとても美味しいです。
-
周辺施設ルネスホールから下記の店舗まで直線距離で150m
カフェ・ミュージアム
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岡山県岡山市北区表町にあるカフェ・ミュージアムです。大学生の頃、ここでよく寄り道していました。雰囲気がおしゃれでパスタやトーストがとても美味しいのでおすすめのカフェです。
-
周辺施設ルネスホールから下記の店舗まで直線距離で150m
サンマルクカフェ 岡山表町店/ サンマルクカフェ314店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- サンマルクカフェは本当に安くて美味しくて安定感のあるお店です。街中にあるのにパスタセットは650円(税抜)〜、ホットサンドセットは570円(税抜)〜と超リーズナブル!メニューも豊富なのでオススメのお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- とりそば太田は、岡山県岡山市にある有名なそば店です。こちらでは、岡山名物のとりそばを味わうことができます。 とりそばとは、鶏肉のそぼろをのせた温かいそばのことで、岡山県のご当地グルメとして知られています。とりそば太田では、こだわりの自家製手打ちそばを使用し、鶏肉の旨味がじんわりと染み込んだそばつゆと組み合わせて提供されます。 店内はアットホームな雰囲気で、家族連れや地元の人々に愛されるお店です。また、とりそば太田では、そば以外にも岡山の郷土料理や定食メニューも楽しむことができます。 岡山を訪れる際には、とりそば太田で岡山名物のとりそばを味わってみてはいかがでしょうか。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岡山の表町商店街の東にありますオランダ通りの一角「宝島ラーメン」を紹介させて頂きます。コチラのお店は看板はありますが2階にあるのでご注意下さい。 初めて訪れたのですが店内は、カウンターとテーブル席。目の前に有名店のラーメン「だて」さんが有りますが、どちらのお店も老舗感が出て個人的には好きですね。 今回はラーメン定食(チャーハン付き)を注文させて頂きました。 麺は中太ストレート麺で食べ応えや喉越しも良いと思いますね。スープは万人受けの岡山ラーメンの豚骨醤油です。チャーシューは豚バラのこってり感と言うよりは、老若男女に愛されるあっさりとした食べやすいチャーシューだと思います。残りはメンマと青ネギなので、全体的に安定感のあるラーメンの印象です。チャーハンは、珍しく錦糸卵が上に乗ったチャーハンでコチラも安定感のある印象ですね。タイトルにも書きましたが、何が宝島かと言うと、安定した味と価格だと思います。現代では、ラーメン一杯1000円も当たり前ですが、ラーメン定食で1000円未満のお店って本当に珍しいと感じますね。味も保証されお財布にも優しい「宝島ラーメン」是非一度、お立ち寄り下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- やまとさんは岡山市北区表町にある飲食店です。 有名なお店でお昼時は大変多くの方でいつも賑わっており、外に長蛇の列ができるくらい人気のお店です。 店内はカウンター席とテーブル席に分かれています。 やまとさんといえばラーメンとデミカツです。 ラーメンは王道の醤油ラーメンが私は大好きで、行くといつも注文します。 デミカツとはかつ丼のソースがデミグラスソースとなっており、濃厚ソースとカツの相性は抜群ですよ。 岡山名物と言われるだけあり、地元のラーメン店ではセットとして提供されることはよくあるのですが、やまとさんのデミカツはとても美味しいと有名です。 分厚いカツは外はサクサク、中はふんわりジューシー。デミグラスソースはちょっと濃い味ですが、それがカツと絶妙にマッチしていてとても濃厚で美味しいですよ。 ここまでラーメンとデミカツをかなり推してきましたが、やまとさんのメニューには他にもトンカツやコロッケ、カレーライスやカツカレー、シチューやオムレツといったバラエティー豊富なメニューが取り揃えられております。 ラーメンでも野菜そばやキムチそば、トマト野菜そばといったメニューもあります。 あとやまとさんの特徴としましてはボリューム満点なところです。 普通サイズでも結構なボリュームがあり、大盛りを注文しますと食べきれるか不安になるくらいの量を提供してくれます。 食べ盛りの学生や社会人の方にとっては魅力的でありがたいボリュームですが、私は最近量が食べられなくなったので、ミニサイズのデミカツとラーメンのセットを注文しております。 場所は北区表町と、岡山駅からのアクセスが良いエリアです。 地元の方だけでなく、県外から観光にいらっしゃった方にも是非おススメしたいお店です。 従業員の方もいつも元気いっぱいでお邪魔した際には、満面の笑顔と気持ちが良くなる大きな挨拶で迎えてくれるのもやまとさんの魅力です。 地元の方にも観光でいらっしゃった方にも一度は足を運んでいただきたい名店やまとさんのご紹介でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 世界の皆さんこんにちわ、こんばんわ。 最近、県外編ばかりでしたが、今回は、地元岡山県のお店紹介です。今回は、岡山市の人気焼き鳥店「いし松」さんです。住所は、岡山県岡山市北区柳町1丁目2-11になります。岡山駅から、徒歩10〜15分程度の場所になります。コロナが静かになってきたので、久々にお仲間と行ってきちゃいました。予約は、ワッキーのお仲間が取ってくれていました。岡山の焼き鳥なら、「いし松」でしょ!!ッテ言うぐらいの人気店さんなので、予約は必須のお店です。 仲間と集合して、いざ入店!!週末19時の予約だったので、店内はもういっぱいの状況でした。まずは、お決まりの生ビールを注文。キンキンに冷えたビールは、熱い初夏には最高です!!続いて焼き鳥メニューを注文。ここで外してはならないのは、「いし松焼き」!!お店の名前も入っている気合の入ったメニューです。しそを豚バラで巻き、焼いた串になります。これが柔らかく、じゅわっとジューシーで旨いんっすわ。。一人3本食べていました(^^♪「いし松」さん初めてのお仲間も大絶賛でした。セカンド注文は、「とり煮込み」。手羽先がだし汁で煮込まれたメニューで、ネギとゆで卵がのっています。煮込まれた手羽先は、ホロホロというか、トロトロというか、優しい触感で、とっても美味しかったです。ここでビールから、焼酎にチェンジでした。最後のしめは、何といっても、お茶漬け。さけ、うめ、昆布とある中から、ワッキーうめ茶漬けにしました。さっぱりとしたうめ茶漬け。やっぱり飲み会に〆のメニューは必要ですよね。 久々のいし松さん美味しかったです。また行きたいお店ですね。 では、最後に、「いし松」さんのお店紹介をちょっとだけ。営業時間は、18:00〜24:00で定休日は不定休となっています。メニューは、焼き物メニューは20品ほどあり、焼き野菜が6品、一品料理が16品他、お茶漬けや、アイスのデザートもありました。気になる人は、ぜひ一度行ってみてくださいね。 では、今回はこの辺で、次回もお楽しみに!!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- とりそば太田は、岡山県岡山市にある有名なそば店です。こちらでは、岡山名物のとりそばを味わうことができます。 とりそばとは、鶏肉のそぼろをのせた温かいそばのことで、岡山県のご当地グルメとして知られています。とりそば太田では、こだわりの自家製手打ちそばを使用し、鶏肉の旨味がじんわりと染み込んだそばつゆと組み合わせて提供されます。 店内はアットホームな雰囲気で、家族連れや地元の人々に愛されるお店です。また、とりそば太田では、そば以外にも岡山の郷土料理や定食メニューも楽しむことができます。 岡山を訪れる際には、とりそば太田で岡山名物のとりそばを味わってみてはいかがでしょうか。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 黒ひげは、岡山の中心部、岡山市北区磨屋町の岡山郵便局の付近にある、大人気の居酒屋です。超有名店ですので、ふらっと立ち寄ってもまず席は空いていません。必ず予約されることをおすすめします。また本店の席はなかなか取ることが出来ず、はなれや別館に通されることも多々ありますが、私は予約が取れただけで満足してしまいます。 とにかく魚料理へのこだわりが凄く、刺身、煮物、焼き物などどれをとっても食通の舌をうならせるほどの料理になっています。今旬のものを中心にたくさんの料理がありますが、最初は迷うと思いますので、お店の方へ気軽に相談してみてください。品数に併せたセットなどが用意されているので、初めての方も安心です。肉料理へのこだわりも強く、私は必ずと言っていいほど馬刺しを注文しています。お酒にもこだわっており、日本酒、焼酎ともに酒屋さんかと思うぐらいの品揃えです。お店自慢のケースには、日本酒と焼酎がびっしりと揃っており、それを見るだけでも満足できるぐらいです。 営業時間は18:00~22:30頃で日曜日は定休日となります。テーブルや個室、カウンターなど席は豊富なので、用途に合わせて予約の際に相談されて下さい。料理は鮮度や味付け、見た目など、どれをとっても文句の付けどころがありません。多少値段は貼りますが、なかなか食べることのできない高級な食材や珍しい食材が揃っている時があります。注意点としては結構ボリュームがあるので、普通の居酒屋感覚で注文してしまうと食べきれなくなるかもしれません。色々食べたいなら複数の人数で行った方が絶対に良いです。また、お店の方に大きさや量を聞きながら注文されることをおすすめします。必ず注文した方がいいのは、やっぱりお刺身です。旬なもの、お気に入りのものをまず食して、焼き物や煮物を選ばれるのがいいと思います。 私は魚を食べるなら最初に頭に浮かぶのがこのお店です。「岡山にこの店あり」と言われるほどの名店です。是非訪れてみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 友達と飲みに行ったのですが、海鮮がメインのお店でどれも美味しかったです。お刺身の盛り合わせ、牡蠣、ニラ玉など、お酒の当てにぴったりでした。お酒の種類も多く、2時間ぐらい居座りました。お客さんもたくさんいて、帰るまで全席埋まっていました。友達に聞いたところ、予約しないと入れないとのこと。地元の方、常連の方々が通う老舗のお店だと伺いました。季節ごとに旬の食材を揃えておられるため、ここにくればお目当ての海鮮料理が食べられると思います。また、最近では禁煙のお店が多い中、庄やは店内喫煙可能なため、喫煙者にはありがたいお店だと思います。駅からも近いため、遠くの方も電車を使えばお店に行くことができるため人気の理由が伺えます。個人的に一番美味しかったのは西貝のつぼ焼きです。弾力、甘み、身の大きさがとてもよく、お酒が進みました。庄やはとくかくどの料理も美味しいのでとにかくお酒がすすみます。お酒好き、海鮮好きの方は是非一度、庄やに足を運んでみてはいかがでしょうか?
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岡山県岡山市北区磨屋町2-3 【営業時間】 月曜日 11:00 ~ 14:30 17:00 ~ 0:30 火曜日 11:00 ~ 1:00 水曜日 11:00 ~ 1:00 木曜日 11:00 ~ 2:00 金曜日 11:00 ~ 2:00 土曜日 11:00 ~ 2:00 日曜日 11:00 ~ 2:00 (ラストオーダー30分前) 定休日:年末年始 今日は近くの商店街で催し物があったので家族4人で出かけていて、風船を貰ってご満悦の長女が『お腹空いたラーメン食べたい』との事だったので行ってみました。 なんといっても行列が出来る人気店です。 仕事中の昼ご飯には行列の多さに諦めて帰ってしまうのですが、今日は運よくすぐに入れました。 入店すると厨房や若い女性店員からの明るく元気な掛け声でした。本当に気分がいいものです。 特に若い女性店員さんは笑顔も可愛いく動きがきびきびとしてとても素晴らしかったです。 最近、味は美味しいのに店員さんの動きが悪く私語雑談が目立つお店を残念に思う事が多いので さすが、一風堂といった感じでした。 私は個人的に1番好きな『白丸元味』妻は『赤丸新味』 子供達は『お子様ラーメン』を注文しました。 注文してからすぐに全員分きました。 博多ラーメンらしい白濁したスープに極細麺。トッピングもキクラゲ、青ねぎ、チャーシューと標準的な組み合わせにモヤシが少々。 食べてみると全体的に上品に仕上げられているので、老若男女でも美味しく食べられそうです。 子供達も美味しい美味しいと言いながら食べてました。手分けして子供達に食べさせていたのですが妻のラーメンが少し時間が経ってしまいました。 すると厨房より『ちょっと麺がのびてる気がするので作り直します』と声をかけてくれました。 大丈夫ですよとお断りしたんですが、『美味しく食べてもらいたいんで』と作り直してくれました。心遣いに味以上の美味しさを感じました。とても美味しかったです。 博多ラーメンを食べたくなった際には、 博多一風堂 岡山店 家族連れにもおすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 月に何度か襲ってくる『肉食べたい』と言う欲求をささっと手軽に満たしてくれるお店です。 お肉はハラミによく似てる感じで柔らかいですね。 いかにも肉と言う感じがよくするので、 焼肉など自分で焼いて食べたりする時間がない時やメンドくさい時には、 ここでサクッとお肉をいただく事ができます。 ありがたい事に定食になっています。 ご飯、スープ、サラダ、添えキムチといった内容。 ご飯はおかわり無料なところが小遣い制のサラーマンには嬉しい限りですね。 サガリ定食のダブル1190円をいただきましたが、通常大盛りを頼む私が程よくお腹いっぱいになりました。 コスパで考えると、 お値段以上に美味しい肉で、 なかなかに満足できる内容ですし、 また行ってみよう。 と思えるお店です。 サービスといったサービスはほとんどないですが、店員さんの元気な声がよく響いています。 入った玄関先での食券システムにしてあるところを見ると、 人件費を削った部分を肉質にあてているといったところでしょうか。 ランチの終わった後の15時頃の落ち着いた時間帯にお邪魔したので、店内は空いていました。 次回は厚切りのタンを食べてみたいと思います。 と、言うわけで厚切りタンを食べてみたので、写真プラスしておきました。 食べ応えと噛み応えがあります。 塩タンのように絞り生レモンがついてきます。 味は想像通りですね。 サガリよりも少し割高感があります。 今回は1460円のタンとサガリ定食をいただきましたが、 サガリのみトリプルの1590円の方がガッツリ食べたい私には好みですね。 今回はお肉がのせられていた石の板が熱くなかったようでジュージュー感がなかったのが少し残念でした。 トータルで考えると、 個人的には柔らかいサガリの方がオススメですね。 しかし、まだホルモンもあるのです。 次回食べてみたいと思います。 ※ホルモン食べました? これがなかなかの食べ応えで、 良い意味で期待を裏切られました(^ ^) ごちそうさまでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- サンマルクカフェは本当に安くて美味しくて安定感のあるお店です。街中にあるのにパスタセットは650円(税抜)〜、ホットサンドセットは570円(税抜)〜と超リーズナブル!メニューも豊富なのでオススメのお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 国道180号線の郵便局前交差点から東へ約400メートルの所に位置しています。店内はテーブル席とカウンター席があり明るい雰囲気のお店です。ジャーマンドッグですが大きめのソーセージで風味が良くとても美味しいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岡山天神郵便局の近くにある1965年創業の老舗の「串揚げ屋」さんです。お昼時には、行列ができることも多い人気のお店です。カウンター席8席,テーブル席18席,16名まで利用できるお座敷が完備されています。お好み串10本,15本,20本のコースや各種定食(ヒレカツ,エビフライ,ロースカツ,串揚げ,おむすび,雑炊)、幕内弁当,おむすび弁当などのメニューが提供されています。お好み串コースでは、うずらの玉子,ワカサギ,生麩,豚肉,ピーマンの肉詰め,さつまいもベーコン巻き,レンコンの肉詰め,牛肉大葉巻きなど色々な種類の串揚げが提供されます。変わり種の串揚げにも出会えるかもしれませんね。是非、ご利用してみてください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本