「下松市駅南市民交流センターきらぼし館」から直線距離で半径3km以内の観光スポット・旅行・レジャーを探す/距離が近い順 (1~11施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると下松市駅南市民交流センターきらぼし館から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設下松市駅南市民交流セン...から下記の施設まで直線距離で344m
日本キリスト教団下松教会
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 白い外観にアクセントで黒いスリットが入った、とてもお洒落な教会です。天高くそびえる十字架が良く目立ちます。日曜日の10:30から主礼拝を行われております。壮年会や聖書を学ぶ会なども開催されておりますので、キリスト教を学ぶ機会になると思いますよ。
-
周辺施設下松市駅南市民交流セン...から下記の店舗まで直線距離で1,067m
JTB 下松ゆめタウン店/ JTB436店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ゆめタウン下松の3階に旅行代理店のJTBさんがあります。店頭に旅行先やプランなどのチラシが置いてあるので興味をひかれます。買い物ついでに相談だけでも立ち寄れて便利です。コロナも少し落ち着いてきたし旅行に行きたいな。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは、山口県下松市河内にある神社です。 歴史は古く、推古天皇の時代(595年)にこの土地の松の木に降りてきてくださった星の神様をお祀りしたのが始まりだそうです。 ほぼ地元民(隣の市民ですが)なのに知らなかったです。パンフレット読んで初めて知りました。 昔から下松市って、なんで星が売りなの?って思ってましたが、こちらに星の神様が降りてこられたことが由来なんですね。伝承に基づいていたとは、素敵だしロマンですね。 御祭神は、天之御中主尊で、御神徳は、創造、厄除開運、安産だそうです。 周南市の自宅からは車で40分〜50分程度かかりました。 神社へは県道から山道に入り少々狭い道を上がったところにありました。 車が大きいと少しドキドキします。 すごく広大で山登りしてるみたいです。 ちょっと大袈裟に言うと、山全体が神社?って感じです。 麓の切戸川の手前に一の鳥居(入口?)があります。 そこから参道をてくてく歩いてまずたどり着くのが若宮になります。 まずは、手水舎で清め若宮本殿を参拝させていただきました。 きれいに整備された広大な境内、空気が澄んでいます。 一番手前の若宮でも結構な高台にあるので、下松市北部が一望できます。 境内には、令和2年に竣工した真新しい社務所もあります。 それと、絵馬を奉納するところが大きな松の木が描かれた絵馬の形になっています。神社の由来になった松の絵でしょうか。 そこに、星の形をした絵馬がたくさん奉納されていて、とてもかわいいです。 ちなみに、降松神社は若宮(現在地)→相撲場→随神門→中宮公園→中宮→上宮でコンプリートです。 が、今回は午後で時間も遅かったし体力にも自信がないので一番手前の若宮だけになりました。 午前中に参拝していたら、登山って感じになりそうですがきっと上宮まで行ったかもしれません。 あと時期もう少し早かったら、中宮公園は紅葉が美しかったのではないかと思います。 次、もう来年ですが紅葉シーズンにお参りしてみたいと思いました。
-
周辺施設下松市駅南市民交流セン...から下記の施設まで直線距離で2,279m
キッズパークCotton
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 親子で居心地がよく、使い勝手の良いキッズパークでした。 木をふんだんに使っている遊び場なので、入口から自然な感じいっぱいです! パークにあるカフェは、 こどもたちが遊びながら料理を待っていられるのが良かったです! また行こうと思います!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは、山口県下松市河内にある神社です。 歴史は古く、推古天皇の時代(595年)にこの土地の松の木に降りてきてくださった星の神様をお祀りしたのが始まりだそうです。 ほぼ地元民(隣の市民ですが)なのに知らなかったです。パンフレット読んで初めて知りました。 昔から下松市って、なんで星が売りなの?って思ってましたが、こちらに星の神様が降りてこられたことが由来なんですね。伝承に基づいていたとは、素敵だしロマンですね。 御祭神は、天之御中主尊で、御神徳は、創造、厄除開運、安産だそうです。 周南市の自宅からは車で40分〜50分程度かかりました。 神社へは県道から山道に入り少々狭い道を上がったところにありました。 車が大きいと少しドキドキします。 すごく広大で山登りしてるみたいです。 ちょっと大袈裟に言うと、山全体が神社?って感じです。 麓の切戸川の手前に一の鳥居(入口?)があります。 そこから参道をてくてく歩いてまずたどり着くのが若宮になります。 まずは、手水舎で清め若宮本殿を参拝させていただきました。 きれいに整備された広大な境内、空気が澄んでいます。 一番手前の若宮でも結構な高台にあるので、下松市北部が一望できます。 境内には、令和2年に竣工した真新しい社務所もあります。 それと、絵馬を奉納するところが大きな松の木が描かれた絵馬の形になっています。神社の由来になった松の絵でしょうか。 そこに、星の形をした絵馬がたくさん奉納されていて、とてもかわいいです。 ちなみに、降松神社は若宮(現在地)→相撲場→随神門→中宮公園→中宮→上宮でコンプリートです。 が、今回は午後で時間も遅かったし体力にも自信がないので一番手前の若宮だけになりました。 午前中に参拝していたら、登山って感じになりそうですがきっと上宮まで行ったかもしれません。 あと時期もう少し早かったら、中宮公園は紅葉が美しかったのではないかと思います。 次、もう来年ですが紅葉シーズンにお参りしてみたいと思いました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ゆめタウン下松の3階に旅行代理店のJTBさんがあります。店頭に旅行先やプランなどのチラシが置いてあるので興味をひかれます。買い物ついでに相談だけでも立ち寄れて便利です。コロナも少し落ち着いてきたし旅行に行きたいな。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 親子で居心地がよく、使い勝手の良いキッズパークでした。 木をふんだんに使っている遊び場なので、入口から自然な感じいっぱいです! パークにあるカフェは、 こどもたちが遊びながら料理を待っていられるのが良かったです! また行こうと思います!
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本