「ぽんプラザホール」から直線距離で半径1km以内の居酒屋を探す/距離が近い順 (1~148施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとぽんプラザホールから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 上川端町にある人気の居酒屋さん、唐八中洲店。国体道路からもすぐのところで駅からも近く、アクセスも良好ですね。飲食店が立ち並ぶ中でひときわ目をひく木の格子で装飾された外観は落ち着いた雰囲気を醸し出しています。お店の中に入ると、とてもオシャレでキレイな空間が広がっています。カウンター席はもちろん、2階席もあって個室もあります。営業は24:00までやっているので時間を気にせずお酒や料理を楽しむことができます。先日は妻と一緒に行ってきました。19:00過ぎにお店に入って1階のテーブル席に案内してもらいました。まずはおしぼりで手を拭いてからお酒を注文。運ばれてきた生ビールとハイボールでカンパイ。染み渡るようなお酒のおいしさに満足したところで料理をチョイス。まず頼んだのは、牛タン極み串に熟成牛サガリ串、ピリ辛海老マヨ、コリコリ炒め、あごだしもつ鍋のしょうゆ味です。少し待っていると、串物から運ばれてきました。とてもいい香りのサガリから実食。柔らかさの中にも程よい食感があって口の中で赤身の旨味が爆発するようなおいしさ。熟成の効果なのか深い旨味とさらっとした脂、いくらでも食べられますね。そして牛タンを一口。肉厚のタンはジューシーで旨味バツグン。お酒にもよく合いますね。そしてもつ鍋が運ばれてきました。コンロに火をつけてしばらく待っていると、たっぷり盛り付けられた野菜がしんなりしてきて煮たったところでいざ実食。プリップリのもつは、口の中で弾けるようなおいしさ。そこにシャキッとした食感を残したキャベツやニラ、柔らかい豆腐が加わって間違いのないおいしさ。あごだしのうまさがたまらないですね。そして海老マヨとコリコリ炒めが運ばれてきました。まずは海老マヨから実食。薄めの衣に包まれたプリッとした海老にピリ辛のアクセントが加わって文句なしのおいしさ。そしてアツアツの鉄板で仕上げられたコリコリした牛の大動脈。初めて食べたのですがこれがまた絶品。完全に虜になってしまいました。 他にも串物メニューなども充実しているので一度行ってみてください。
-
周辺施設ぽんプラザホールから下記の店舗まで直線距離で87m
屋台けんぞう・かふぇ(KENZOcafe)
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 博多区中洲川端にあります、屋台けんぞう・かふぇ 中洲川端にあります、大人気の屋台です。 テレビでも紹介され、芸能人も通うお店です。 1品料理もたくさんあり、どれもお酒が進みますが、オススメは焼きラーメンです。 博多に来た際は、中洲で遊んでシメに屋台で決まりです。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 天神からだと国体道路を中洲方面へ進み、中洲1丁目の信号を左折して中洲中央通りに入ったらすぐ右折してしんばし通りに入ります。そのまま直進して川を渡った左手のビルの2Fがお店になります。1Fが串焼き屋さんでお店の右手に上に上がる階段があります。大きな看板もありますので分かりやすいと思います。店内はこれぞ居酒屋!といった雰囲気でカウンターのネタケースや焼酎、日本酒の一升瓶がズラリと並んでいます。カウンター席とテーブル席があり、いつもお客さんで賑わっている印象です。海と山というお店の名前から、海の幸、山の幸が豊富なのかなとイメージしていましたが、どちらかというと海の幸のメニューの方が豊富でした。旬のお魚のお刺身はもちろんですが、ゴマサバや鯖の炙り、牡蠣等々どれも魅力的で迷いつつ注文していましたが、お料理がどれも美味しくて結果的に最初に迷ったメニューは全て注文していました。薩摩地鶏のレバーや牛スジの煮込みも美味しかったです。お酒も種類が豊富でしたのでお酒の好きな方でも楽しめるお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR博多駅より徒歩5分。焼き鳥をメインに旬な魚や野菜などを味わえる「ひげ 将軍 祇園店」に来ました。 店内はカウンター、テーブル、座敷と結構広いです。 まずは「ビール プレミアムモルツ(480円)」乾杯。一緒に「日替わり刺身(780円)」、「自家製ポテトサラダ(380円)」を注文。 「日替わり刺身」この日は、ブリ、鯛、サーモン、カツオ、サワラ、イカの6種。どれも弾力があり、脂の乗った鮮度抜群のお刺身です。 「自家製ポテトサラダ」は、じゃがいもを荒くつぶした食感が良く、マヨネーズ少なめでじゃがいもの味をしっかり味わえるポテトサラダで美味しい。 続いて串物から「極み牛タン焼(600円)」、「自慢のジューシーつくね(380円)」。そして「知覧鶏のタタキ(680円)」を注文。 「極み牛タン焼」は牛タンの柔らかい部分のタン元だけをじっくり焼き上げいるとのこと。厚切りで提供されますが非常に柔らかく絶品です。 「自慢のジューシーつくね」は炭火の香ばしい風味と肉の旨味が最高のバランスで美味しい。「知覧鶏のタタキ」は噛めば噛むほど鶏の旨味が感じられ、柔らかく、こちらも非常に美味しい。 続いて炉端焼きから、「とろとろカリカリ焼豚足(480円」、「大トロいわし(680円)」、「さざえのつぼ焼き(480円)」を注文。 「とろとろカリカリ焼豚足」はその名の通り、外はカリカリ、中はトロトロ。 肉の旨味、コラーゲンたっぷりで美味しい。注文している方も多かったです。 「大トロいわし」は脂の乗った肉厚のいわしが非常に美味しい。ほのかに感じる甘みが最高の一品です。「さざえのつぼ焼き」は大きく立派なさざえで、じっくり火を入れたさざえの風味と醤油の香ばしさが最高のバランス。 最後の締めで「カレー(480円)」を注文。スパイスの効いたカレーと柔らかく煮込まれた牛タン。ランチとしてお昼に出して欲しいくらい完成度が高く、美味しかったです。 メニューが豊富で美味しい居酒屋さんです。 私鉄駅からも近いので、是非行かれてみて下さい。
-
周辺施設ぽんプラザホールから下記の店舗まで直線距離で101m
博多 華味鳥 華乃海
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 商店街のアーケード内にある上品な水炊きのお店。鶏の専門店なので鶏のたたきがとても新鮮でした。とり皮の串も丁寧にじっくり焼かれているのでパリパリとして全くしつこくなかったです。水炊きはいたってシンプルですが鶏の旨味があり香りも豊かでした。お肌ピカピカになりますよ♪
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR博多駅から西へまっすぐに10分少々歩くと お店があります。 鶏料理が美味しいお店で、中でも焼鳥が 人気です。 私は、いつも砂肝とハイボールと決まっていたんですが、 知人に勧められ、セセリをいただいたんですが、 独特の食感で、うまし! セセリと砂肝でハイボール! 最高です!(^。^)
-
周辺施設ぽんプラザホールから下記の店舗まで直線距離で156m
やきとり八
所在地: 〒810-0801 福岡県福岡市博多区中洲2丁目7-29
- アクセス:
福岡市地下鉄箱崎線「中洲川端駅」から「やきとり八」まで 徒歩5分
福岡都市高速環状線「呉服町出入口(IC)」から「やきとり八」まで 1km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中洲、水車橋から入ってすぐの路地にある焼き鳥屋さん。 パリパリの皮もすごく美味しいですが、柔らかいレバーが最高です! そして一粒ずつ串に刺してあるとうもろこしを見た時はびっくりしました。 行った時は必ず頼む一つです。
-
周辺施設ぽんプラザホールから下記の店舗まで直線距離で178m
炭火焼鳥焼串てっぺん
所在地: 〒810-0801 福岡県福岡市博多区中洲1丁目4-17
- アクセス:
福岡市地下鉄空港線「中洲川端駅」から「炭火焼鳥焼串てっぺん」まで 徒歩5分
福岡都市高速環状線「呉服町出入口(IC)」から「炭火焼鳥焼串てっぺん」まで 1.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 国体道路沿いにある『炭火焼鳥焼串てっぺん』はとてもおススメのお店ですよ。中洲にあるのでいつもたくさんの人で賑わっていますね。おすすめは豚バラです。肉厚でとてもジューシーでビールとの相性は抜群ですね。ホルモンスキの方にはミノがおススメですね。歯ごたえがあってとても美味しいですよ。
-
周辺施設ぽんプラザホールから下記の店舗まで直線距離で194m
肉炉端マウンテン
所在地: 〒810-0801 福岡県福岡市博多区中洲2丁目7-2
- アクセス:
福岡市地下鉄箱崎線「中洲川端駅」から「肉炉端マウンテン」まで 徒歩4分
福岡都市高速環状線「呉服町出入口(IC)」から「肉炉端マウンテン」まで 1km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中洲の大通りから一本入ったとこにあります。 店内はカウンターのみ、アットホームな雰囲気もありお一人でも行きやすい雰囲気です。 お肉はいろんな部位があってたくさん楽しめるのでいつ行っても飽きがこない味わいが気に入ってます。
-
周辺施設ぽんプラザホールから下記の店舗まで直線距離で207m
博多やきとり処・楽がき
所在地: 〒812-0026 福岡県福岡市博多区上川端町6-137
- アクセス:
福岡市地下鉄箱崎線「中洲川端駅」から「博多やきとり処・楽が…」まで 徒歩4分
福岡都市高速環状線「呉服町出入口(IC)」から「博多やきとり処・楽が…」まで 910m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 上川端町にあるやきとりのおいしいお店、博多やきとり処・楽がき。商店街の中で飲食店などのお店が立ち並ぶ中にあって、木の大きな看板が目印です。アーケード内なので雨の日などでも利用しやすいですね。引戸を開けてお店の中に入っていくと、とても明るく活気のある雰囲気。カウンター席もあるので一人でも利用しやすいですし、2F席には個室もあります。営業は24:00までやっています。先日は、友人と一緒に利用させてもらう機会がありました。19:00過ぎに待ち合わせをして入店。カウンター席に案内してもらって着席。とりあえずの生ビールから注文して、早速カンパイ。ジョッキもキンキンに冷えていてビールのノドごしがたまらないですね。一息ついてから料理を選びました。基本的には私に任せてくれるとのことだったので、個人的に好きな桜ユッケ、雲仙ハムの炭火焼、和牛ハラミの炙り、串物から豚バラと丸腸を頼みました。少し待っていると、桜ユッケから運ばれてきました。玉子の黄身がのって美しいユッケ。少し混ぜてから実食。口に運ぶと柔らかく、旨味バツグン。まろやかさの中にコクもあって間違いのないおいしさです。そうしていると、串物が運ばれてきました。まずは豚バラから一口。旨味バッチリの豚バラは塩加減もバツグン。ジューシーさがたまらなく美味しいですね。そして丸腸を一口。香ばしく焼かれた丸腸は、口に運ぶとプリップリ。上品でさらっとした脂と旨味が口の中いっぱいに広がって絶品でした。そしてハムの炭火焼が運ばれてきました。厚めにスライスされたハムを実食してみると、驚くほどの旨味。脂のしつこさもなく、炭火の香りがプラスされて間違いのない美味しさでした。お酒をお代わりしたところで和牛ハラミの炙りが運ばれてきました。キレイにカットされて、見た目も最高。一口食べてみると、バツグンの旨味で、噛めば噛むほど味わいが出てきます。赤身が多めなのでしつこさもなくていくらでも食べられます。個人的にかなりオススメの一品でした。
-
周辺施設ぽんプラザホールから下記の店舗まで直線距離で210m
居酒屋 笑夢
所在地: 〒810-0801 福岡県福岡市博多区中洲2丁目6-23
- アクセス:
福岡市地下鉄箱崎線「中洲川端駅」から「居酒屋 笑夢」まで 徒歩4分
福岡都市高速環状線「呉服町出入口(IC)」から「居酒屋 笑夢」まで 1km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 肉料理が食べたいならここです。カウンター席とテーブル席があり、中州付近ではやや広めのお店ではないかと思います。馬刺しや鳥刺しなどの料理が美味しいです。お酒が進みますよ〜
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 祇園町にある炉端焼きが美味しい居酒屋さん、祗園 炉端・三郎。地下鉄祇園駅からすぐのところなのでアクセス状況もバツグンです。202号線沿いでもあるのでとても分かりやすいですね。黒を基調とした和の雰囲気の外観。のれんをくぐってお店の中に入って行くと、明るく、落ち着いた空間が広がっています。カウンター席の奥には座敷席もありますし、個室もあるので色々なタイミングでも利用しやすいですね。営業は翌02:00までやっています。先日は、父親と一緒に利用させてもらう機会がありました。18:00過ぎにお店に入って、カウンター席に着席しました。おしぼりで手を拭いて、とりあえずの生ビールを注文。ノドを潤してから料理を選びました。チョイスはわたしに任せてくれるとのことだったので個人的な独断で注文。まず頼んだのは、ゴマサバ、明太子の炙り、生からすみ、鮭トロハラスの塩焼き、牛ハラミ焼きです。楽しみに待っていると、ゴマサバから運ばれてきました。わさびを少しつけて早速実食。新鮮なサバは臭みもなく文句なしのおいしさ。ゴマだれとの相性も抜群です。鮮度の良さが伝わる一品ですね。そして炙り明太子と生カラスミが運ばれてきました。まずは個人的に大好きな明太子から実食。香ばしく炙られた部分とレアな部分が絶妙なバランスでお酒のお供にぴったり。毎日でも食べたいぐらいのおいしさですね。そしてカラスミを一口。濃厚な味わいのカラスミはコクがあって旨味が凝縮されていますね。文句なしのおいしさで、父親も絶賛していて、日本酒でも焼酎でも合う一品でした。それから鮭ハラスが運ばれてきました。たっぷりの脂がのっているハラスは口に運ぶととろけてしまうような味わい。焼き加減も絶妙で、臭みもなくいくらでも食べられますね。それから牛ハラミが運ばれてきました。炭火で仕上げられているハラミは口の中で旨味が弾けるようなおいしさ。柔らかく、赤身の良さが最大限に引き出されていました。シメに食べた鮭茶漬けもおいしかったですよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 上川端町にある人気の居酒屋さん、やきとり処楽がき。地下鉄中洲川端駅からも近いところで、たくさんの飲食店などが立ち並ぶ中にあります。アーケード内ということもあるので雨の日など天気が悪い日でも気兼ねすることなく利用しやすいですね。お店の入口の上には大きな木の看板があるのでわかりやすいですね。白いちょうちんもいい雰囲気を演出してくれていますね。お店の中に入って行くと、明るくキレイな空間が広がっていてとても居心地がいいです。カウンター席もいいですし、2Fにある個室もいい感じなので様々なシーンでも利用しやすいですね。営業は24:00までやっています。先日は父親と利用させてもらう機会がありました。19:00前ぐらいにお店に入って、2Fの個室に案内してもらいました。着席してとりあえずの生ビールから注文。おしぼりでしっかり手を拭いてから運ばれてきた生ビールで早速カンパイ。カラカラだったノドを潤してから料理をチョイス。オーダーはわたしに一任するとのことでしたのでまずは、桜ユッケ、サバの炭火焼き、明太玉子焼き、串物から辛味噌バラ串、ベーコンエッグ串を頼みました。しばらく待ったところで桜ユッケから運ばれてきました。玉子の黄身をといて早速実食。柔らかい中にも旨味がたっぷりのユッケは文句なしのおいしさ。お酒のお供にもぴったりですね。そして玉子焼きと串物が運ばれてきました。まずは玉子焼きを一口。ふわっと仕上げられている中からピリッとした明太子のアクセントが絶妙でかなりのおいしさ。そしてベーコンエッグ串を一口。ジューシーなベーコンは玉子との相性もバッチリで最高の組み合わせ。そして辛味噌バラを一口。バラの旨味とサラッとした脂が口の中いっぱいに広がって絶品。辛味噌のコクがさらに旨味を引き出してくれていますね。それからサバの炭火焼きが運ばれてきました。大ぶりのサバはたっぷりと脂がのっていて美味。臭みもなく炭火の香りがたまらなくいい感じの一品でした。どの料理も美味しくて大満足で帰路につくことができました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR博多駅から歩いて約15分、福岡県福岡市博多区にある「博多もつ鍋 徳永屋 総本店」に行ってきました。 博多旅行に来たときはいつも必ずもつ鍋を食べるのですが、夜にしか予約が出来ないお店が多かったので夜ご飯で頂いていました。徳永屋は1時間30分の時間制限がありますがランチの予約が可能と分かり、今回はランチでもつ鍋を頂きました。ランチ予約できるもつ鍋屋がほとんどないのですごく助かりましたよ!週末の予約となりましたが、1か月前で最後の席でした。行く予定が早く決まるようであればすぐに予約する事をオススメします。 博多駅から歩いて訪問しましたが、住宅地の中にあり少し迷ってしまいました。お店の前に付くと古民家を改修し、大きなのれんの看板が掛けられていてすごく雰囲気のいいお店です。店内は完全に土足禁止で入口で靴を脱ぐ必要があります。キッチンを横目に奥の席へ通されますが、店員さんがピシッとしたスーツ姿で案内してくれます。店の雰囲気ともつ鍋というイメージからかけなはれていてすこし面白かったです。テーブル席の奥にカウンター席もあるようで、その奥には個室もあるようでした。私たちは13時頃から来店しましたが、ずっと満席状態でした。人気店ですね。5人での来店しまずはもつ鍋の注文です。店員さんからは「味噌味」か「醤油味」がオススメと聞いたので「味噌味」を注文しました。いろいろなもつ鍋を食べてきましたが、やはり博多のもつ鍋は美味しいですね!和牛にこだわった「もつ」の味がたっぷりしみ込んでいました。5人で4人前を注文し、和牛もつとせんまい、ゴボウとちゃんぽん麺を2人前ずつ追加しましたがお腹いっぱいで大満足です。コストもすごく安いと感じました。他にも馬刺し盛り合わせや馬串も注文しました。馬刺しは基本4枚ずつですが、追加で人数にあわせて増やしてくれます。馬串は初めて見て初めて食べました!馬肉といえば脂身が少ないイメージですが、馬串はすごく油がたっぷりの部位でした。他では食べれないと思うのでぜひ食べてみてください!
-
周辺施設ぽんプラザホールから下記の店舗まで直線距離で316m
とり顕
所在地: 〒810-0801 福岡県福岡市博多区中洲4丁目1-6
- アクセス:
福岡市地下鉄空港線「中洲川端駅」から「とり顕」まで 徒歩4分
福岡都市高速環状線「呉服町出入口(IC)」から「とり顕」まで 1.1km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 国体道路を天神から中洲方面へ進み、春吉橋を渡ったらすぐに左折します。その先が三差路になっていますので一番左の川沿いの道へ入るとすぐ右手にお店があります。看板が大きいのですぐに分かると思います。ここは地鶏がメインのお店で、はかたの地鶏だけでなく九州各地の地鶏を扱っていてお店の看板にもズラリと地鶏の名前が並んでいます。店内はカウンター席とテーブル席があり、お一人様でも大丈夫です。オススメは水炊きとの事で注文しましたが、鶏肉はもちろん、野菜もボリューム満点でスープも美味しかったです。もちろん鶏肉料理以外のおつまみや料理も沢山ありますので、飲みに出る前の食事にはおススメです。
-
周辺施設ぽんプラザホールから下記の店舗まで直線距離で317m
とり政
所在地: 〒810-0801 福岡県福岡市博多区中洲4丁目1-32
- アクセス:
福岡市地下鉄箱崎線「中洲川端駅」から「とり政」まで 徒歩3分
福岡都市高速環状線「呉服町出入口(IC)」から「とり政」まで 1km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- とり政に行きました。お店は地下鉄中洲川端駅から徒歩3分程で着きます。中洲にある焼鳥屋さんで中々の人気のお店です。どれも美味しいですが、焼豚足が最高でした。また食べたいです。
-
周辺施設ぽんプラザホールから下記の店舗まで直線距離で322m
串かず
所在地: 〒810-0801 福岡県福岡市博多区中洲3丁目6-23
- アクセス:
福岡市地下鉄箱崎線「中洲川端駅」から「串かず」まで 徒歩2分
福岡都市高速環状線「呉服町出入口(IC)」から「串かず」まで 940m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 串かずに行きました。お店は西鉄バスキャナルシティ博多前の徒歩5分程で着きます。メニューはもつ鍋や焼き鳥など色々と豊富でした。串専門店のお店みたいですが、料理は色々と豊富でした。全て美味しかったです。もつ鍋を注文したのですが、モツがコリコリして美味しいのとスープは白みそスープでとてもコクがあって美味しかったです。
-
竹乃屋 博多バスターミナル店
所在地: 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街2-1 博多バスターミナル8階
- アクセス:
JR篠栗線「博多駅」から「竹乃屋 博多バスター…」まで 徒歩3分
福岡都市高速環状線「博多駅東出入口(IC)」から「竹乃屋 博多バスター…」まで 500m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 竹乃屋さんは博多駅のバスターミナルビルの8階にあります。名物のぐるぐるとりかわはカリカリでとても美味しくて1人で10本ぐらいはペロっと食べちゃいます。ちなみにタレと塩味がありますよ。他にもモツ鍋も食べたけど、これもまたとても美味しかったです。 是非一度食べに行ってみてください。
-
焼き鳥居酒屋夢市門博多店
所在地: 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目10-34
- アクセス:
JR山陽新幹線「博多駅」から「焼き鳥居酒屋夢市門博…」まで 徒歩6分
福岡都市高速環状線「博多駅東出入口(IC)」から「焼き鳥居酒屋夢市門博…」まで 1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「焼き鳥居酒屋夢市門博多店」さんはJR博多駅から徒歩10分程の場所にある焼鳥屋さんです。いつ行ってもお客さんで賑わっています。種類が豊富でどれも美味しいですが、私は鳥皮串が一番好きです。
-
菜な KITTE博多店
所在地: 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街9番1号 KITTE博多 9F
- アクセス:
JR鹿児島本線「博多駅」から「菜な KITTE博多…」まで 徒歩2分
福岡都市高速環状線「博多駅東出入口(IC)」から「菜な KITTE博多…」まで 380m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 『菜なKITTE博多店』さんは、福岡市博多区博多駅中央街9-1、博多駅から直結の複合商業施設【KITTE博多】内の9Fにあるおばんざいがおすすめのお店です。他にも季節の素材を活かした炙り焼きがオススメのお店でもあります。店内も京モダンの造りでシンプルではあるんですがとても落ち着ける雰囲気でカウンター席やテーブル席、個室もあります。大きな窓から博多駅を一望しながら食べる料理はまた一段と格別ですよ。お料理も四季折々の旬の食材を使ったランチやディナーを味だけではなく目でも楽しませてもらえます。メニューには一品料理の他にコース料理もあって、特別な日やお祝いの席にもオススメなちょっと贅沢なコースもありますよ。お酒はノンアルコールはもちろん、リキュール、ワイン、全国から銘酒を揃えてくれており、期間限定のメニューまであります。各種料理と相性バッチリなお酒を用意してくれています。『菜なKITTE博多店』さんのこだわりのお料理は月替わりで魅力的なメニューを提供してくれており、コースについてはなんと3000円代というリーズナブルなお値段から飲み放題込みで7000円代のコースなど実に様々なコースが選べます。私のオススメは以前、お祝いの席で利用させて頂いた『豆皿九種と国産牛陶板焼きの贅沢コース』がオススメです。見た目にも鮮やかな豆皿九点盛りからはじまるのですがこちらが本当に見事で九つの枠に分けられた木の器の中にのせられた豆皿に少しづつ季節のおばんざいが綺麗に盛り付けられています。いろんな味を見た目と味わいで楽しんだ後、鮮魚のお造りの盛り合わせや旬魚の西京焼きなどが運ばれてきます。この西京焼きなんですが味噌の味と風味が程よく魚に染み込んで実に美味しくお酒がすすみます。その他には国産牛の陶板焼き、揚げ物、おでん等、旬の素材を活かした料理が次々と運ばれてきます。最後にはせいろ蕎麦、わらび餅を頂きお腹一杯になって大満足のコースですよ。コースは予算に応じて選べるのでオススメです!!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR博多シティの飲食店街「くうてん」10階にある焼き鳥店です。 牛タンが美味しく お昼、夜利用できる朝11時から22時まで営業でラストオーダーは21時15分です。 全てテーブル席でお座敷はなかったと思います。 定食スタイルが多く、味噌汁、ごはん、とろろつきのものをよく食べます。 金額は定食だと1000円前後であり、お得に感じます。ご飯以外にも蕎麦のセットもあり味も美味しいです。 私がよく食べるのが、牛タン麦とろろ(牛タン少なめ)1530円のものでご飯ととろろを一緒に食べるスタイルでクセになっております。 その他にもお子様メニュー、そばのメニュー、デザートもあり、テイクアウトも可能となっております。弁当で牛タンなんてなかなか手が出ないですが(笑) お酒も豊富で飲み会にも良さそうだなと思いました。 博多駅のアミュプラザでお買い物した後によく食べに行くのですが間違いなく美味しいのでこれからもお買い物帰りに利用したいと 思います。
-
藤よし西中洲店
所在地: 〒810-0002 福岡県福岡市中央区西中洲9-6
- アクセス:
福岡市地下鉄七隈線「天神南駅」から「藤よし西中洲店」まで 徒歩3分
福岡都市高速環状線「呉服町出入口(IC)」から「藤よし西中洲店」まで 1.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、友人の結婚式の二次会後に友達3人で西中洲の寿司屋「藤よし」に伺いました。この日は僕が関東から帰省していたこともあり、友達が奢ってくれるという嬉しいサプライズでした!! 人のお金で食べる寿司がこれほど美味しいとは思いませんでしたが、「藤よし」の寿司は格別でした!特に大トロは、口に入れた瞬間にとろけるような滑らかな食感で、脂の旨味が広がり、本当に贅沢な味わいでした! 茶碗蒸しも最高です!そのほかにもメニューは沢山ありました!! 自分の目で確かめてみてください!笑 カウンター越しに見る職人さんの手さばきは見事で、その一貫一貫に込められた丁寧な仕事ぶりが伝わってきました!また、お店の雰囲気も落ち着いていて洗練されており、特別な時間を過ごすのにぴったりです。西中洲という場所柄、格式高いイメージがありましたが、店員さんも気さくで、緊張せずにリラックスして食事を楽しむことができました。 久しぶりに会った友達とは、学生時代の懐かしい話に花を咲かせました。あの頃はよく一緒に遊んだり、飲み明かしたりしたものですが、こうして大人になった今でも変わらず笑い合える関係が続いているのは幸せなことだと感じました。美味しい寿司を味わいながら、そんな昔話を共有できる時間は、心地よくもあり、少し感慨深くもありました。 まだ二十代ながらも、歳をとったなーと口ずさむばかりでした。 藤よしの寿司はもちろん最高でしたが、その時間を一緒に過ごした友達の存在が、その味をさらに引き立ててくれたのだと思います。心もお腹も満たされた素晴らしい夜でした!! 次に帰省した際は、また「藤よし」に行きたいと思います。今度は自分のお金で…と言いたいところですが、やはりまた友達に奢ってもらいたい気持ちも少し(笑)。けれど、一緒に行く人が変わらなければ、どんな食事もさらに特別なものになることを改めて実感しました。西中洲に訪れる際は、ぜひ皆さんも「藤よし」で至福のひと時を味わってみてください!
-
串カツ田中 KITTE博多店/ 串カツ田中115店舗
所在地: 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街9-1 地下1F
- アクセス:
JR篠栗線「博多駅」から「串カツ田中 KITT…」まで 徒歩3分
福岡都市高速環状線「博多駅東出入口(IC)」から「串カツ田中 KITT…」まで 380m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- KITTE博多店の地下1階にある串カツやさんです。 揚げたてが最高で、変わり種メニューもあり楽しめます。 サイコロを振ってアルコールが割引になるお楽しみもあります。
-
焼とりの八兵衛 博多店
所在地: 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街8-1
- アクセス:
JR篠栗線「博多駅」から「焼とりの八兵衛 博多…」まで 徒歩2分
福岡都市高速環状線「博多駅東出入口(IC)」から「焼とりの八兵衛 博多…」まで 730m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 人気の焼き鳥屋さんです。 店内は綺麗で明るいです。 焼き鳥だけでなく串揚げや刺身などもございます! 骨つき鶏がとても美味しかったです。 値段は張りますが、博多駅に来たら寄ってみることをおすすめします!
-
さかな市場博多駅前店
所在地: 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目7-146
- アクセス:
福岡市地下鉄空港線「祇園駅」から「さかな市場博多駅前店」まで 徒歩5分
福岡都市高速環状線「博多駅東出入口(IC)」から「さかな市場博多駅前店」まで 990m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「さかな市場博多駅前店」は、JR博多駅から徒歩2分くらいの場所にあるお魚の美味しい居酒屋です。新鮮な魚料理や刺身、ヤリイカの活けつくりは透明でプリプリ新鮮なイカが食べれます。最後にゲソは天ぷらにしてもらえますので一品で2度美味しくいただけます。刺身も新鮮で最高です。煮付けや天ぷらや握り寿司も私は絶対注文します。メニューも豊富にあり値段もお手頃で女性だけでも安心していける居酒屋です。店員さんも明るく雰囲気もいいです。私も女性友達と行くお店は必ず安心して行けるお店の「さかな市場博多駅前店」が候補にあがります。美味しい刺身、お魚料理が食べたい時は「さかな市場博多駅前店」です。 特選刺身8種盛合わせは、2〜3人前で3278円でお刺身の内容は当日の仕入れで変わるみたいなので注文してから出てくるのがお楽しみです。 厳選握り8貫盛もおすすめです。博多名物の明太子玉子焼きや熊本名物の辛子レンコンや鹿児島名物の自家製さつま揚げ、佐賀呼子名物の華イカシューマイ、大分名物のとり天、広島名物のガンスもあり、九州各地の名物が食べれるのですごくお得感があり、気持ちもお腹もいっぱいになれます。私のおすすめの一品の「岩タコの唐揚げ」は他の居酒屋さんではなかなか見ないメニューです。シメでの鯛茶漬けもおすすめです。鯛茶漬けは、白ごまタレと黒ごまタレがあり、両方ともすごく美味しいので選択するのにすごく迷います。豪快アラ汁やアサリと青さの味噌汁も捨てがたいメニューです。お酒メニューも豊富にあり、お酒好きには嬉しい枡酒は枡のギリギリまで注いでくれる腕前は見てて面白いです。丸ごとレモン酎ハイはグラスいっぱいのレモンがこれでもか!と言わんばかりのすごい量が入っています。日本酒、麦焼酎、芋焼酎、ウイスキーや各種ビールにサワー類と豊富にあります。 お料理もお酒類も豊富にあり、値段もお手頃価格で居酒屋さん選びに迷った時は「さかな市場博多駅前店」お酒好き魚好きにおすすめのお店です。
-
よかたい博多デイトス店
所在地: 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1
- アクセス:
JR山陽新幹線「博多駅」から「よかたい博多デイトス…」まで 徒歩1分
福岡都市高速環状線「博多駅東出入口(IC)」から「よかたい博多デイトス…」まで 480m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回は博多の美味しい居酒屋をご紹介します。福岡の中心地である福岡市博多区博多駅内にある、よかたい博多デイトス店です。こちらは博多駅のデイトスの中にある居酒屋ですが、デイトスだけではなく筑紫口にある総本店やマイング店と博多周辺にも数店舗あります。その中のデイトス店に先日伺いました。博多駅内にある為、駐車場は駅の立体駐車場か地下駐車場または近くのコインパーキングになりますが、割高の為電車等公共交通機関を使って行く事をおすすめします。デイトス内にあるほろ酔い通りは1階にあり、たくさんの居酒屋で賑わっています。そのうちの一画にあるよかたいは平日でも仕事帰りのサラリーマンや若い学生さん方等様々な年齢層のお客さんでいっぱいです。立ち飲みやカウンター席、テーブル席と席数も多いのでお店の回転もとても早いです。今回はテーブル席に通してもらいました。知らないお客さんと近くで飲む事ができる為お酒を交わすと、いつの間にか楽しい空間が出来上がるのもよかたいの良いところです。飲み物メニューはたくさんあり、ビールや焼酎、酎ハイに昔ながらのホッピー等、何を飲もうか悩む程です。レモン酎ハイは比較的甘さが控えめでレモン味が濃い為さっぱりしていて飲みやすいです。おつまみメニューで好きなものはチャンジャクリームチーズです。チャンジャのピリ辛さとチーズの濃厚さがマッチしていて、どのお酒にも合います!また、人気メニューはもつ煮込みや手羽先の唐揚げ、餃子だそうです。もつ煮込みは柔らかいもつが汁と絡み濃過ぎず丁度良い味付けになっていて美味しいです。人気メニューとは別に個人的に好きだった料理はハムカツです!周りの衣がサクサクで中身は分厚くジューシーなハムになっています。見た目はボリューミーで食べれるか不安でしたが、とても美味しくあっという間に完食してしまいました。そしてよかたいの良いポイントとしては、料金が全体的にリーズナブルという事。美味しく、明るく賑やかにお酒を楽しみたい方は是非よかたいに行ってみてください!
-
山内農場 博多駅前通り店/ 山内農場156店舗
所在地: 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目26-5
- アクセス:
JR山陽新幹線「博多駅」から「山内農場 博多駅前通…」まで 徒歩5分
福岡都市高速環状線「博多駅東出入口(IC)」から「山内農場 博多駅前通…」まで 900m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店はJR博多駅から徒歩5分の博多駅前3丁目にあります。 周辺にはホテルも多くあり観光や出張での食事にとても便利です。 鹿児島の地鶏や九州の逸品料理やお酒が頂けます。 特に名物の地鶏炭火焼は焼酎との相性抜群です! 平日はお昼のランチもあり、鶏唐揚げ定食やチキン南蛮定食、ハンバーグなどメニューも豊富で1000円以内とコスパも◎ オススメです!
-
博多とりかわ大臣住吉串房
所在地: 〒812-0018 福岡県福岡市博多区住吉3丁目5-8
- アクセス:
福岡市地下鉄七隈線「渡辺通駅」から「博多とりかわ大臣住吉…」まで 徒歩9分
福岡都市高速環状線「博多駅東出入口(IC)」から「博多とりかわ大臣住吉…」まで 1.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 住吉3丁目にあるやきとりのおいしい居酒屋さん、博多とりかわ大臣住吉串房。住吉通り沿いで入口の上にある大きな黒い看板が目につきやすいですね。木目のキレイな外観で、赤いのれんをくぐって、引戸を開けてお店の中に入って行くと、キレイで明るく、活気のある空間が広がっています。スタッフの方も元気いっぱいなのでとても気持ちがよく、食事とお酒を楽しむことができます。営業は翌24:30までやっています。わたしはよく友人と利用させてもらっているのですが、先日は妻と一緒に行ってきました。19:00前にお店に入店し、小上がりの座敷席に案内してもらいました。とりあえずのビールを頼んでカンパイ。一息ついてから料理を選びました。相談の上、頼んだのが、おつまみに厚揚げ、鳥皮の酢もの、豚足塩焼き、串物シリーズから牛サガリ、豚バラ、ダルム、ニンニクです。少しすると、鳥皮から運ばれてきました。湯引きにされた鳥皮をポン酢であえた一品。口に運ぶと、柔らかく、ポン酢の爽やかなアクセントが加わって絶品。あっさり食べられますね。そして厚揚げが運ばれてきました。外側を軽く炙られた厚揚げにしょうが醤油をつけて実食。柔らかく、豆腐の優しい味わいが口に広がって間違いのないおいしさ。おつまみに最適ですね。自宅でも食べたいぐらいです。それから運ばれてきたのが串物です。まずは豚バラから一口。サラッとした脂の豚バラはかなり美味。塩加減も絶妙です。そして牛サガリを一口。赤身の旨味が口の中いっぱいに広がって最高の味わいでした。そしてダルムを一口。プリプリ食感のダルムは噛めば噛むほど旨味が広がってかなり美味しかったです。そしてニンニクを一口。ホクホクになったニンニクはお酒にもぴったりの一品で絶品でした。それから運ばれてきたのが豚足塩焼きです。外側をカリッと焼かれた豚足は、トロッとした部分の旨味と食感がバツグンの相性で文句なしの美味しさでした。シメに食べた特製シメスープもかなりおいしかったですよ。
-
ぬる燗・ぞっこん離れ
所在地: 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街B
- アクセス:
JR篠栗線「博多駅」から「ぬる燗・ぞっこん離れ」まで 徒歩3分
福岡都市高速環状線「博多駅東出入口(IC)」から「ぬる燗・ぞっこん離れ」まで 380m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 博多駅に直結しているKITTE博多の地下にあるお店です。 800円前後でランチをいただくことができ、ロースかつ丼やかき揚げ丼などがあります。私は親子丼が美味しかったです。 昼飲みもできて、から揚げ1個10円でいただけます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 店屋町にある水炊きのおいしい居酒屋さん、ぢどり屋大和別館。地下鉄呉服町駅からほど近いところで、たくさんの飲食店が立ち並ぶ中にあります。シックな外観に木の看板がとても印象的ですね。お店の中に入って行くと、落ち着いた和の空間が広がっています。座敷席が多く並んでいて居心地もかなりいい感じですね。靴を脱いでから座ることができるカウンター席もあります。営業は24:00までやっています。わたしは友人と一緒に利用させてもらうことが多いのですが、先日は妻の要望により、妻と一緒に行ってきました。買い物が終わった後、18:00過ぎのお店に入りました。掘りごたつ式の座敷席に案内されて着席。とりあえずのお酒を注文して待機。運ばれてきたビールでカンパイ。ホッと一息ついてから料理を選びました。相談の末、頼んだのは地鶏ももの炭火焼き、ささみ・ハツ刺し、とり玉、水炊きを2人前です。楽しみに待っていると、お刺身から運ばれてきました。キレイに盛り付けられているお刺身のササミからまず一口。柔らかくさっぱりとした味わいのささみは絶品。そしてハツを一口。薄切りにされているのに程よい食感を残したままで文句なしのおいしさ。どちらともおつまみに最適の一皿でした。そして地鶏ももの炭火焼きが運ばれてきました。香ばしく食欲をそそる地鶏は口に運ぶと、旨味が爆発するようなプリプリ感。噛めば噛むほどジューシーさが口の中に広がって絶品でした。少し柚子コショウをつけるとさらにアクセントが加わっておススメです。そしてとり玉が運ばれてきました。地鶏を照り焼きのタレで仕上げられた一品。程よい味付けと、トッピングの卵黄のまろやかさがマッチして文句なしのおいしさでした。そしてメインの水炊きが運ばれてきました。白濁スープはとてもいい香り。一口飲んでみると、優しい味わいが体に染み渡るようでかなり美味。シャキッとした野菜とプリッとした鶏肉の食感もよく、大満足の水炊きでした。シメには雑炊がオススメですよ。
-
やきとり稲田
所在地: 〒812-0018 福岡県福岡市博多区住吉3丁目5-3
- アクセス:
福岡市地下鉄七隈線「渡辺通駅」から「やきとり稲田」まで 徒歩10分
福岡都市高速環状線「博多駅東出入口(IC)」から「やきとり稲田」まで 1.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 焼き鳥やさんといってもまったく違うイメージのまるで高級寿司店のような雰囲気。お店も清潔感があり接客はまるでフレンチレストランのよう。希少価値の高い鶏を扱う数少ないお店。ただの焼き鳥とはひと味違います。鶏の味というのをしっかり感じられるものばかり。ささみがレアな感じがたまらなく美味しかったです。おいしいものを少しづついただく喜び最高です♪
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本