
奥武山公園内にあるスポーツ施設です。公園内は静かですがイベントがあると賑わってますね!施設内にはジムもありトレーニングも出来ます。個人的には武道館の隣にクライミングウォールがありボルダリングも出来るので大変魅力的です♪
ご希望の劇場・ホール・会館情報を無料で検索できます。
エンターテイメント|
劇場・ホール
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~14件を表示 / 全14件
奥武山公園内にあるスポーツ施設です。公園内は静かですがイベントがあると賑わってますね!施設内にはジムもありトレーニングも出来ます。個人的には武道館の隣にクライミングウォールがありボルダリングも出来るので大変魅力的です♪
沖縄県立武道館について投稿致します。 セルラースタジアムの隣にあります。 中には武道室をはじめ、ウエイトトレーニングやバスケットコートなど様々な施設がございます。 私はウエイトトレーニングを利用しました。 200円程で利用ができ器具も充実しておりました。
沖縄県立武道館はセルラースタジアムに隣接し柔剣道の大会からハンドボールなどの球技、コンサートまで色々なイベントに使用されます。 先日もボクシングの世界戦があり、たくさんの人が沖縄での熱い試合に興奮しました!
奥武山運動公園内の施設です。敷地内には野球場、テニスコート、陸上競技場、他、色々な競技に対応出来る施設が揃っています。県立武道館では剣道をはじめ、各種スポーツ競技が開催されてます。
沖縄でイベントと言えばこちらですね!年に1度のお祭りから中学高校のイベントまで多目的に使われています。 私自身も離島フェアなどで何度もお世話になってる馴染みの場所ですが、いつ行っても施設の綺麗さに感激します。清掃が行き届き、大事に使われてるんだなあ、という感じです。 屋根のデザインが独特でお洒落な雰囲気なのも個人的にはかなりお気に入りです。
ここ【県立武道館】はその名の通り県内最大の武道の聖地です。その他スポーツとしてバレーやバスケットの大きな大会も開催されています。また、その建物としての建築的な価値も見逃せません。超有名な建築家デザインでかなり趣向を凝らした作品ですので、建築的な視点でも楽しめます。
週末の休みに子供たちと父兄のみんなで県立武道館に行って来ました。大変広くのびのびとしていました。ジムでは思いっきり体を動かしリフレッシュできました。駐車場も広く完備されてますので便利です。
奥武山公園に隣接しており建物も目立つので、空港から那覇市街に向かう時に目にした方も多いのではないでしょうか。沖縄では盛んな空手やなぎなたの大会もよく行われています。また色んなイベントも毎月のように開催されています。隣にはドーム球場もあり賑やかなエリアになっています。
初めて武道館に行く機会になったのが、母が出場した空手の大会でした。世界各国からの選手や、沖縄の黒帯の選手の型の演武にこちらも力が入りました。母も20歳も若い選手相手に大健闘でした。たくさんの選手がいましたが、武道館だけあって、広さも設備も整っていました。
県内でもかなり大きな体育館で、年配の方から中高生まで幅広い世代の方々が利用しています。自分もよく体育館内にあるジムで鍛えてました。安くて、筋トレのマシンも充実しているのでお薦めです。
とあるスポーツの大会で訪れましたが、沖縄独特の雰囲気を持った建物になっていました。体育館内も広く、試合を観戦するにも距離が近くて見やすいなど、立派な体育館でした。
ここ、沖縄県立武道館では、様々なイベントが行われており、剣道、柔道などの大会以外にも、産業関係や、那覇マラソンの大会前などに、ゼッケンを配布したりする施設としても使われています。 昨年はプレミアム空手世界選手権が開催されました。世界の、空手家が憧れている沖縄県で、大会が開催されるということもあり来場者数は、かなりありました。 沖縄の伝統文化である空手が、世界に広まっていき、ここ沖縄県立武道館で、伝統空手を見られることは、県民として、喜ばしい事です。
中学や高校の那覇市で行われる大会等の決勝はここで行われることが多いです!また、スポーツだけでなくイベント会場としても利用されています。 モノレール駅からも近いのでチェックしてみて下さい(^^)
武道大会、スポーツ教室等が開催され、武道以外にもコンサート、展示会などの開催に対応できるなど、県民にとって馴染みの深い施設です。また、沖縄都市モノレールゆいレール「壺川駅」下車 徒歩5分、那覇空港からも車で約5分という交通に便利な場所に位置しています。アリーナは最大3,000名の収容が可能。2010年に開催された『美ら島沖縄総体:平成22年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)』では、柔道、なぎなた、弓道の競技の会場としても使用されました。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |