「ウェーブ」から直線距離で半径1km以内のファーストフードを探す/距離が近い順 (1~6施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとウェーブから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設ウェーブから下記の店舗まで直線距離で375m
ロッテリア 竹ノ塚駅TBOX店/ ロッテリア308店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ロッテリア竹ノ塚TBOX店は東武伊勢崎線の竹ノ塚駅に直結している施設内にあります。いつもはエビバーガーのセットですがリブサンドポークが復活していたので早速注文して美味しく食べました。
-
周辺施設ウェーブから下記の店舗まで直線距離で426m
吉野家 竹の塚駅前店/ 吉野家1,187店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 竹の塚駅からすぐ近くにあります!注文したら早く来るので、急いでるお昼休みには重宝してます!なんだかんだ吉野家の牛丼は美味いと思います! メニューもたくさんあるし、飽きないです!
-
周辺施設ウェーブから下記の店舗まで直線距離で500m
伝説のすた丼屋 竹ノ塚店/ 伝説のすた丼屋74店舗
所在地: 〒121-0813 東京都足立区竹の塚6-10-13 磯川ビル1F
- アクセス:
東武伊勢崎線「竹ノ塚駅」から「伝説のすた丼屋 竹ノ…」まで 徒歩3分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東武スカイツリーライン竹ノ塚駅から、あるいて五分ぐらいの所にある、伝説のすた丼屋竹ノ塚店にお邪魔させていただきました。今日は朝から、むしろ昨夜から何も食べてないので、お腹が空いて、逆に気持ちが悪いです。それなのに、ガッツリ重いモノを食べたくて、仕方ありません。不思議です。多分、明日の体調は悪くなる気がします。伝説のすた丼屋さんの、近くに有名なファストフード店があり、ランチは実はそこにするつもりでしたが、たまたま通りかかり、美味しそうな丼のポスターに惹かれ、立ち止まり考えることに。どっちのお店にせよ胃もたれするなと思いながら、一旦去ることに。ファストフード店前に着き、そこまで混んでいなかったのですが、よくよく考えると伝説のすた丼屋さん。一度も食べたことがない。胃もたれ具合を考えるとポスターをみる限り、すた丼のほうが重そう。だが、美味しそう。と、言うわけでまたまた伝説のすた丼屋さんに戻って来ました。冒険は大事です。いざ、店内へ。まずは、メニューをチェックします。なるほど、ざっとみる感じ、明日の胃もたれ、むしろ今夜の胃もたれは確定です。だが、気にせず食べたいモノをピック。迷った後、3つ決まりました。すた丼と生姜焼き丼と唐揚げ定食です。王道で行けばすた丼なのでしょう。かなり美味そうです。生姜焼き丼も捨てがたい。最近、食べていません。唐揚げ定食も美味しそうです。唐揚げはお店によって味がかなり違う場合があります。カレーもありましたが、今回はパスします。はっきり言って迷ってパスです。空腹に、カレーの匂いは我慢が効きません。が、今回、初めてのすた丼。丼食わずに何を食べる。そして、二つに絞り、結局、王道のすた丼注文。到着。いただきます。空腹なので、味わう前に三口ぐらい喰らいます。ニンニクと醤油が絡んだお肉とご飯が絶妙で、箸が止まりません。ニンニクと醤油でいいのかな?多分、色々なモノが含んであるソースでめちゃくちゃ美味しかったです。その夜、胃もたれしませんでした。
-
周辺施設ウェーブから下記の店舗まで直線距離で565m
モスバーガー 竹ノ塚店/ モスバーガー1,323店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東武スカイツリーラインから、あるいて8分ぐらいかな?駅近なイメージの所にある、モスバーガー竹ノ塚店さんに、お邪魔させていただきました。最初に、食べたような記憶は小学校低学年なので、もう、何十年も食べてます。よく、他のバーガー屋さんとかと比べますが、モスバーガーのクオリティーは半端がありません。他のバーガー屋さんを、すごく詳しいわけではありませんが、知ってる限り、超えている店は見当たりません。その分、値段が、高いなどと言われますが、むしろ、あのクオリティーでは、良心的な印象があるのは私だけでしょうか?とにかく、通っているので、すごいよりも、尊敬しています。そんな、モスバーガーを何故か、親戚の甥っ子や姪っ子達と行くことに。できれば、静かにむしゃむしゃ食べたかった。ゆっくり食べた後、バニラシェイクを飲みたかった。話はそれますが、バニラシェイク。なんであんなに美味しいんですかね?最初に、飲んだ時の衝撃、今でも忘れません。とりあえず、オニオンポテトとてりやきバーガーと焼肉バーガーを注文。焼肉バーガーは、食べづらいと、よく聞きますが、確かにポロポロこぼれます。ライスで包む珍しいバーガーです。ただ、大好きなので、ほぼは必ず頼みます。こぼれるとか関係ありません。美味しいのです。最初に食べた時、感動しました。さっきから、感動しか言っていませんが。また、チリドッグもめちゃくちゃ美味しいのです。旨辛ソースにソーセージはパリッと。パンは柔らく、食べやすい。お昼にふらっと寄って、チリドッグだけ買う事もざらにあります。ただ、今日は予算の関係と、お腹の関係でキャンセル。子供達は遠慮なく、次々に頼みます。食べ切れるの?と思いながら注文。バニラシェイクは、ここでも人気でした。焼肉バーガーを食べていると、やっぱりこぼれるので、年がかなり離れている、子供達に、注意を受けます。注意をしている口はソースでべっとりしています。ゆっくりたべたかったです。
-
周辺施設ウェーブから下記の店舗まで直線距離で664m
CoCo壱番屋 足立区竹の塚店/ CoCo壱番屋1,178店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東武スカイツリーラインから、あるいて15分ぐらいのところにある、CoCo壱番屋足立区竹ノ塚店にお邪魔させていただきました。駅から、まっすぐのところにあるお店ですが、歩くとなかなか距離のような気がします。それでも、食べたいCoCo壱番屋。CoCo壱番屋さんファンなら誰もがそう思ってるんじゃあないでしょうか。かくいう私もその一人です。実は、最近、と言っても1年ぐらい前かな?CoCo壱番屋さんデビューしたばかりなので、現在、ドハマリ中でございます。カレーは家で食べたい派なので、かなり最初は抵抗がありましたが、いざ食べてみるとトッピングの多さやちょうどいい辛さや、もう一言美味いで、終われません。むしろ、家庭でできないようなカレーを食べる事ができるのが、こんなに、愛されているかなとも思います。というわけで、暑い中、駅からあるいて15分かかろうが行きます。到着時には、汗ダラダラです。店内でも汗をかくのかと思うとちょっと食欲減ります。もちろん、店内は涼しいです。注文の前に、水をがぶ飲み。生き返ります。前回、多分、ロースカツカレーだったので、今回は、トッピングを色々入れたいと思います。相変わらずの種類の多さ。かなり、迷います。少し減った食欲も水と涼しさで、戻って来ました。早く注文したいと焦ります。常連さん達は、店員さんにたどたどしさもなく、スラスラ注文します。伝える事が多すぎるのに、見事に注文します。デビューに近い私は、少し、たどたどしさを見せてしまいます。早く、常連になりたい。今回は、チーズカレーを注文。トッピングはほうれん草とクリームコロッケにサラダを注文。トロトロチーズ最高でした。誰かがCoCo壱番屋のお持ち帰りのパッケージが、ものすごい綺麗で食べやすいように工夫してあると言っていたので、お持ち帰りのカレーも注文。夜ご飯に食べる様です。確かに、食べやすように工夫してあり、こぼれないようにも工夫してありました。CoCo壱番屋さんすごい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東武スカイツリーラインから、あるいて8分ぐらいかな?駅近なイメージの所にある、モスバーガー竹ノ塚店さんに、お邪魔させていただきました。最初に、食べたような記憶は小学校低学年なので、もう、何十年も食べてます。よく、他のバーガー屋さんとかと比べますが、モスバーガーのクオリティーは半端がありません。他のバーガー屋さんを、すごく詳しいわけではありませんが、知ってる限り、超えている店は見当たりません。その分、値段が、高いなどと言われますが、むしろ、あのクオリティーでは、良心的な印象があるのは私だけでしょうか?とにかく、通っているので、すごいよりも、尊敬しています。そんな、モスバーガーを何故か、親戚の甥っ子や姪っ子達と行くことに。できれば、静かにむしゃむしゃ食べたかった。ゆっくり食べた後、バニラシェイクを飲みたかった。話はそれますが、バニラシェイク。なんであんなに美味しいんですかね?最初に、飲んだ時の衝撃、今でも忘れません。とりあえず、オニオンポテトとてりやきバーガーと焼肉バーガーを注文。焼肉バーガーは、食べづらいと、よく聞きますが、確かにポロポロこぼれます。ライスで包む珍しいバーガーです。ただ、大好きなので、ほぼは必ず頼みます。こぼれるとか関係ありません。美味しいのです。最初に食べた時、感動しました。さっきから、感動しか言っていませんが。また、チリドッグもめちゃくちゃ美味しいのです。旨辛ソースにソーセージはパリッと。パンは柔らく、食べやすい。お昼にふらっと寄って、チリドッグだけ買う事もざらにあります。ただ、今日は予算の関係と、お腹の関係でキャンセル。子供達は遠慮なく、次々に頼みます。食べ切れるの?と思いながら注文。バニラシェイクは、ここでも人気でした。焼肉バーガーを食べていると、やっぱりこぼれるので、年がかなり離れている、子供達に、注意を受けます。注意をしている口はソースでべっとりしています。ゆっくりたべたかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東武スカイツリーラインから、あるいて15分ぐらいのところにある、CoCo壱番屋足立区竹ノ塚店にお邪魔させていただきました。駅から、まっすぐのところにあるお店ですが、歩くとなかなか距離のような気がします。それでも、食べたいCoCo壱番屋。CoCo壱番屋さんファンなら誰もがそう思ってるんじゃあないでしょうか。かくいう私もその一人です。実は、最近、と言っても1年ぐらい前かな?CoCo壱番屋さんデビューしたばかりなので、現在、ドハマリ中でございます。カレーは家で食べたい派なので、かなり最初は抵抗がありましたが、いざ食べてみるとトッピングの多さやちょうどいい辛さや、もう一言美味いで、終われません。むしろ、家庭でできないようなカレーを食べる事ができるのが、こんなに、愛されているかなとも思います。というわけで、暑い中、駅からあるいて15分かかろうが行きます。到着時には、汗ダラダラです。店内でも汗をかくのかと思うとちょっと食欲減ります。もちろん、店内は涼しいです。注文の前に、水をがぶ飲み。生き返ります。前回、多分、ロースカツカレーだったので、今回は、トッピングを色々入れたいと思います。相変わらずの種類の多さ。かなり、迷います。少し減った食欲も水と涼しさで、戻って来ました。早く注文したいと焦ります。常連さん達は、店員さんにたどたどしさもなく、スラスラ注文します。伝える事が多すぎるのに、見事に注文します。デビューに近い私は、少し、たどたどしさを見せてしまいます。早く、常連になりたい。今回は、チーズカレーを注文。トッピングはほうれん草とクリームコロッケにサラダを注文。トロトロチーズ最高でした。誰かがCoCo壱番屋のお持ち帰りのパッケージが、ものすごい綺麗で食べやすいように工夫してあると言っていたので、お持ち帰りのカレーも注文。夜ご飯に食べる様です。確かに、食べやすように工夫してあり、こぼれないようにも工夫してありました。CoCo壱番屋さんすごい。
-
伝説のすた丼屋 竹ノ塚店/ 伝説のすた丼屋74店舗
所在地: 〒121-0813 東京都足立区竹の塚6-10-13 磯川ビル1F
- アクセス:
東武伊勢崎線「竹ノ塚駅」から「伝説のすた丼屋 竹ノ…」まで 徒歩3分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東武スカイツリーライン竹ノ塚駅から、あるいて五分ぐらいの所にある、伝説のすた丼屋竹ノ塚店にお邪魔させていただきました。今日は朝から、むしろ昨夜から何も食べてないので、お腹が空いて、逆に気持ちが悪いです。それなのに、ガッツリ重いモノを食べたくて、仕方ありません。不思議です。多分、明日の体調は悪くなる気がします。伝説のすた丼屋さんの、近くに有名なファストフード店があり、ランチは実はそこにするつもりでしたが、たまたま通りかかり、美味しそうな丼のポスターに惹かれ、立ち止まり考えることに。どっちのお店にせよ胃もたれするなと思いながら、一旦去ることに。ファストフード店前に着き、そこまで混んでいなかったのですが、よくよく考えると伝説のすた丼屋さん。一度も食べたことがない。胃もたれ具合を考えるとポスターをみる限り、すた丼のほうが重そう。だが、美味しそう。と、言うわけでまたまた伝説のすた丼屋さんに戻って来ました。冒険は大事です。いざ、店内へ。まずは、メニューをチェックします。なるほど、ざっとみる感じ、明日の胃もたれ、むしろ今夜の胃もたれは確定です。だが、気にせず食べたいモノをピック。迷った後、3つ決まりました。すた丼と生姜焼き丼と唐揚げ定食です。王道で行けばすた丼なのでしょう。かなり美味そうです。生姜焼き丼も捨てがたい。最近、食べていません。唐揚げ定食も美味しそうです。唐揚げはお店によって味がかなり違う場合があります。カレーもありましたが、今回はパスします。はっきり言って迷ってパスです。空腹に、カレーの匂いは我慢が効きません。が、今回、初めてのすた丼。丼食わずに何を食べる。そして、二つに絞り、結局、王道のすた丼注文。到着。いただきます。空腹なので、味わう前に三口ぐらい喰らいます。ニンニクと醤油が絡んだお肉とご飯が絶妙で、箸が止まりません。ニンニクと醤油でいいのかな?多分、色々なモノが含んであるソースでめちゃくちゃ美味しかったです。その夜、胃もたれしませんでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ロッテリア竹ノ塚TBOX店は東武伊勢崎線の竹ノ塚駅に直結している施設内にあります。いつもはエビバーガーのセットですがリブサンドポークが復活していたので早速注文して美味しく食べました。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本