■横浜市中区/

エンターテイメント|

劇場・ホール

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

神奈川芸術劇場投稿口コミ一覧

横浜市中区の「神奈川芸術劇場」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

114件を表示 / 全14

とても良いですよ。
評価:3

ここは、山下公園のすぐ近くにあります、海も見えてロケーションが最高な場所にある劇場ホールになります。ミュージカルやダンスの講演など毎日様々な催し物が行われいて大人気です。

D5274さん
神奈川芸術劇場
評価:5

神奈川芸術劇場(KAAT)は、横浜市中区に位置する多目的な劇場で、舞台芸術を中心とした幅広い公演が行われる文化拠点です。2011年に開館して以来、国内外の一流アーティストや団体による舞台作品が上演され、神奈川県や首都圏の観客に愛されています。この劇場は、演劇、ミュージカル、ダンス、オペラなど、さまざまなジャンルの舞台芸術を楽しむことができる点が大きな魅力です。また、最新の舞台設備を備えた空間設計や、アクセスの良さも評価されるポイントとなっています。 まず、KAATの建築デザインはモダンかつ機能的で、劇場内外のどこにいても快適に過ごせる工夫が施されています。特に大きなガラス面を活用した開放的なエントランスロビーは、自然光が差し込む明るい空間となっており、訪れる人々を温かく迎え入れます。このロビーにはカフェスペースも併設されており、公演前や休憩時間にリラックスしながら過ごすことができます。また、劇場周辺には横浜中華街や元町、山下公園といった観光名所が近接しており、観劇の合間に周辺散策を楽しむことも可能です。 神奈川芸術劇場の特徴の一つは、その多彩な劇場空間です。メインのホールは約1200席を備えた中規模の劇場で、演出の幅を広げるための最新鋭の舞台設備が揃っています。座席配置は観客の視界を考慮した設計になっており、どの席からでもステージが見やすい点が魅力です。また、ホールの音響設計は優れており、演劇の台詞や音楽がクリアに伝わるため、作品の世界観に没入しやすくなっています。さらに、KAATには「大スタジオ」「小スタジオ」といった複数の小劇場も併設されており、実験的な舞台作品や新進気鋭のアーティストによる公演が行われる場としても機能しています KAATが特に評価される理由の一つに、その自主制作公演の質の高さがあります。国内外の才能ある演出家やアーティストと積極的にコラボレーションし、オリジナルの演劇やミュージカルを生み出しています。これにより、他の劇場では観ることができない独自の舞台体験を提供しており、多くの観客を魅了しています。また、KAATは地域密着型の劇場としての役割も果たしており、地元の文化団体との連携や子ども向けのワークショップ、地域住民が参加できるイベントなども積極的に実施しています。 劇場運営においても、細部まで配慮が行き届いています。

たくさん
劇場
評価:3

神奈川芸術劇場は、日本大通り駅から徒歩5分程の場所にあります。 建物内へ入ると、息を飲む美しさで気が引き締まります。 時期により様々な講演がされており、軽食を食べることができるスペースもあります。

G1897さん
観劇もその前後の時間の過ごし方も有意義に出来ます。
評価:3

みなとみらい線の日本大通り駅から徒歩約5分程度にある劇場です。 地下1階から地上10階までの建物になり、1階から3階がNHK横浜放送会館という合築になります。 他は地下1階が駐車場となり、ホール(5階から8階)、大スタジオ(5階から7階)、中小スタジオ(3階から4階)、アトリエ(8階)です。 エントランスはすっきりとしていて天井が高く綺麗なので、劇を観に行くといつもこれから芸術鑑賞するぞという気持ちが入り、少し気が引き締まります。 ホールの座席数は使用する形状によりますが1200席ほどで、ミュージカル、演劇など様々な公演に使用されています。ホールでも舞台との距離が結構近く臨場感が感じられて楽しく鑑賞できると思います。1階の席で正面ではない席でも、向きが舞台に向くようになっており、公演がとても観やすくて好きです。 ホールのロビーにホールビュッフェがあり、軽食も出来ますので、幕間で友達と感想等のお喋りや、ホッと一息つくのに最適です。 大スタジオは220席程度あります。ここでも演劇がよく行なわれており、大体舞台から10列くらいまでなので、役者さんの表情もばっちり見られます。うしろの方にいくにつれ少しずつ段差があるので、あまり見えないなんてことはありません。個性的な公演がスタジオではよく観られるのでおススメです。 中小スタジオやアトリエはリハーサル稽古に使用されることが多いようです。トークイベントをやっていることもあります。 有名な劇団四季さんも2020年にここのホールで3月からマンマ・ミーアが上演されますので楽しみです。 チケットはインターネットで24時間買えます。座席指定も出来ますので、好きな席を取っていろんな視点から観ることが出来ます。 またここでのもうひとつの楽しみは2階にあるBOOKAATです。舞台・演劇関連の本がたくさんあるのですが、本屋では見られないものがここで読めるので、お時間ある方には、観劇前、後に是非寄って欲しいと思います。実際に監督さんからの提供等もあるようです。 10時から19時まで開いています。自由に読めるのも良いですし、本の置き方もお洒落な感じで落ち着きます。本当に是非!

G0475さん
雰囲気が良い
評価:4

ここはみなとみらい線の日本大通り駅の3番出口から徒歩約5分の所にある劇場である。車で行く時は駐車場もある。この劇場は時期によって様々な公演が開かれている。建物の中はとても綺麗で雰囲気が良く落ち着く。また売店などもあり、その公演の限定商品なども販売されている。満足出来るひと時を過ごせる場所である。

H8090さん

この施設への投稿写真 6 枚

おしゃれな立地
評価:5

山下公園のすぐ近くにある、海も見えてロケーションが最高な場所にある劇場ホールです。ミュージカルやダンスの講演など毎日様々な催し物が行われています。ホールも結構な大きさで観劇などもしやすいです。

なつさん
神奈川芸術劇場について
評価:5

2018年11月16日に、風間杜夫さん主演の舞台【セールスマンの死】を見に行きました。 友人とみなとみらい線の日本大通り駅で待ち合わせをして、歩いて行きました。駅からは徒歩5分くらいでした。 神奈川芸術劇場の建物は、横浜のNHK放送会館と合築の施設です。入り口にNHKとも書いてあるので少し戸惑いました。タクシーなどで行く際は、横浜NHK放送会館と伝えた方が運転手さんも分かりやすくスムーズに行けると教えてくれました。一階はNHKと共有の広いフリースペースになっています。壁一面にプロジェクターで映像が映し出されていて、芸術的な空間でした。 チケットを見せて劇場の中に入ると、エスカレーターがあります。一階席と二階席客席の移動に、エスカレーターがあるのは珍しいと思います。動線もよく考えられていて、混み合わず移動ができました。 長編のお芝居だったので、途中20分の休憩がありました。劇場保有のエリアの中にカフェスペースがあって、コーヒーやハーブティーなどお洒落な飲み物が販売されていました。カレーパンやマカロンなども売っていました。 客席はとても見やすく、一番後ろの席でしたが、舞台全体を隈なく見れてとてもいい席でした。劇団四季などのミュージカルも上演しているらしいので、それも見に行きたいと思います。

Masaさん
劇場
評価:5

みなとみらい線の日本大通り駅から徒歩5分の場所にある劇場です。オペラ座の怪人を見たことがありますが感動しました!!!駐車場は地下駐車場になります。オペラもやっておりオペラがお勧めです!

U4678さん
広いホールは子連れでも気兼ねなく使用できます♪
評価:3

日本大通り駅から程近いこちらのホールは、人気スポット(山下公園・みなとみらい・中華街)の間に位置していて休日でもそんなに混んでいません。広いホールは壁に映像が映し出されていたりして子連れでも気兼ねなくいけます。人気スポットめぐりの休憩地点として落ち着く場所ですよ。

M0125さん
立地もより劇場
評価:4

みなと未来線日本大通り駅から徒歩5分。とても立派な建物です。託児所も内部にありました(要予約?) レストランありますので中で食事もとる事が可能です。飲物自販機あります。スタッフの方々が優しいです

マンモスさん
神奈川芸術劇場
評価:4

オペラ座の怪人を見に行きました。席の広さもちょうどよく、オケピットも覗けて良かったです。素敵な舞台でした。リニューアルされて、現在KAAT神奈川芸術劇場という名称になっています。ドリンクコーナーもあり、トイレも数多くありました。

K9210Hさん
神奈川芸術劇場
評価:3

エントランスを入ると大きな吹き抜けの空間になっています。ホールは真っ赤な座席でとても座りやすいシートでした。私はここのホールで劇団四季の「オペラ座の怪人」を観ました。

B0512さん
KAATと書いて「かーと」
評価:3

案内や地図にも、「KAAT神奈川芸術劇場」と記載されていることが多いですが、地場のタクシーを利用して行き先を告げる際、KAATでは通じた記憶がありません。神奈川芸術劇場と伝えたほうが無難です。館内は広く、入ってすぐの吹き抜けエリアには、沢山のベンチが設置されています。NHKの番組を見ながら、待ち合わせ場所にも、良いかもしれません。

いなっくまさん
神奈川芸術劇場敷地の中に史跡「旧居留地48番館」
評価:3

神奈川芸術劇場の敷地内の一角に重要な史跡があります。横浜最古の洋風建築の一部が保存されている「旧居留地48番館」です。今は外側に建物をかぶせて大切に保管されています。

takpさん

この施設への投稿写真 4 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

映画館・劇場へ行くなら【エンタメファン】
「エンタメファン」は、名作映画やアニメに関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画