「吉祥寺櫂スタジオ」から直線距離で半径1km以内の焼肉屋[韓国料理]を探す/距離が近い順 (1~19施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると吉祥寺櫂スタジオから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設吉祥寺櫂スタジオから下記の店舗まで直線距離で664m
焼肉の牛太 本陣吉祥寺店/ 焼肉の牛太32店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- お肉の種類もたくさんありますが、このお店は牛肉がとても美味しいです。カルビやろロース、ハラミなどどの部位も美味しく、おすすめできます。ご飯のお供、お酒を飲みながらでもとても満足です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 利久吉祥寺店は、アトレ吉祥寺の地下一階にあります。地下一階には、利久以外にも飲食店がいくつかあります。先日、お昼頃に吉祥寺に行く予定があったので、こちらのお店に行きました。店内は、座席が41席あり、朝11:00から22:00まででラストオーダーが閉店30分前の21:30になっています。アトレの中にあるお店なので、不定休日については、アトレ吉祥寺店に準じたかたちになっています。全席禁煙になっています。 メニューは、2枚4切りから5枚10 切りまで枚数が選べる牛タン定食や、牛タン極定食、牛タン味比べ定食などがあります。塩味と味噌味を選ぶことができます。そのほかは牛タンの味噌煮込みなどのメニューもあります。私は、こちらのお店に行くと必ず頼んでしまうのは、やはり、安定の牛タン定食の塩味です。施設の中の店舗なので、並ぶ場合でも快適に待つことができるので、とてもありがたいです。定食をオーダーすると、まず、テールスープが来ます。テールスープは、牛のテールの旨みがスープに閉じ込められていて、透明の透き通ったスープにネギとテールが入っています。やさしい味の中にしっかりと旨みがあってとても美味しいです。牛タン定食は、牛タンの隣に白菜のお漬物と辛味のある味噌のようなものが添えてあります。牛タンは塩味が効いてきてご飯がどんどん進むような味付けです。言うまでもなく本当に美味しいです。味変の要素として、辛味のあるお味噌を少しつけて食べたり、白菜のお漬物を箸休めに食べるとあっという間になくなってしまいます。いつも6切れにしますが、もう少し食べてもいいかなぁというような感覚になることが多いので、お腹がかなり空いている時は、ご飯も大盛りにして、牛タンも10枚にしても良いかなぁと思います。お腹かいっぱいになって満足できますが、牛タンはさっぱりとしていて脂味がそこまで多くないお肉なので、さっぱりと食べれるところがおすすめです。
-
周辺施設吉祥寺櫂スタジオから下記の店舗まで直線距離で863m
七輪焼肉 安安 吉祥寺店
所在地: 〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-5-5
- アクセス:
JR中央線「吉祥寺駅」から「七輪焼肉 安安 吉祥…」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR吉祥寺駅南口をでて少し歩いたところにあります。値段も安いので、当時学生で近くに住んでいた私はよく利用していました。お肉も値段が安いので不安にはなりましたが美味しくいただけるお肉です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 『牛角 吉祥寺北口店』は、JR中央線吉祥寺駅の北口側に広がる有名商店街『サンロード商店街』から横にのびたダイヤ街に位置する有名焼肉チェーン店です。 サンロード商店街およびダイヤ街は駅前から広がる大きなアーケード付きの商店街です。 アーケード付きな為、天候に左右される事なく多くの人々が行き交い、活気に満ち溢れる通りになっています。 そんな賑やかなダイヤ街を進むこと約1分、左手側に飲食店が多数入るテナントビル、「吉祥寺アルファ」ビルがあり、その4階に牛角吉祥寺北口店さんはあります。 同ビルには他にカラオケ店やバー、飲食店、居酒屋も入っており、特に夜になると賑わいがあります。 店内までは1階からエレベーターを使ってあがっていきます。 エレベーターを降りてすぐに間接照明が効いたお洒落な店内に到着です。 一見焼肉店とは思えない程内装がお洒落で綺麗なので女子会やデートにも良さそうです。 お店の営業時間は、平日・土日祝日問わず、16時〜0時までです。 平日含め19時〜20時頃は特に混雑しやすい為、事前に予約をしておくのが良いでしょう。 4名掛けのテーブル席が全部で7席ほどあり、大きな8名掛けのテーブル席もありました。 席と席の間には仕切りもあるのがいいですね。 平日の夜とはいえ、一時店内は満席でした。 とっても人気がある店舗ですね。 席に着くと最初の注文以外はタッチパネルからお肉やお酒を注文していきます。好みのタレや網交換などのサービスもタッチパネルから頼めるのがとっても便利ですね! お肉はネギタン塩、牛角カルビ、ハラミが特に大好きです! シーズンによって牛角フェアが開催されてるのでそれも楽しみです。 混雑時でも店員さんは丁寧にそしてテキパキと対応してくれて、タッチパネルで注文後はすぐに料理やお酒が提供されるのが気持ちがいいですね。 お値段もリーズナブルなので手軽に焼肉が楽しめちゃいます。 焼肉な気分の時は是非、牛角吉祥寺北口店さんへどうぞ!
-
周辺施設吉祥寺櫂スタジオから下記の店舗まで直線距離で984m
牛角 吉祥寺公園口店/ 牛角674店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 焼肉といえば牛角!というほどにたくさんの店舗をかまえているチェーン店です。吉祥寺駅前交差点のすぐそば!地下にありますが、看板が出てるので分かりやすいと思います!活気がある店内でわいわい食事を楽しみましょー!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 利久吉祥寺店は、アトレ吉祥寺の地下一階にあります。地下一階には、利久以外にも飲食店がいくつかあります。先日、お昼頃に吉祥寺に行く予定があったので、こちらのお店に行きました。店内は、座席が41席あり、朝11:00から22:00まででラストオーダーが閉店30分前の21:30になっています。アトレの中にあるお店なので、不定休日については、アトレ吉祥寺店に準じたかたちになっています。全席禁煙になっています。 メニューは、2枚4切りから5枚10 切りまで枚数が選べる牛タン定食や、牛タン極定食、牛タン味比べ定食などがあります。塩味と味噌味を選ぶことができます。そのほかは牛タンの味噌煮込みなどのメニューもあります。私は、こちらのお店に行くと必ず頼んでしまうのは、やはり、安定の牛タン定食の塩味です。施設の中の店舗なので、並ぶ場合でも快適に待つことができるので、とてもありがたいです。定食をオーダーすると、まず、テールスープが来ます。テールスープは、牛のテールの旨みがスープに閉じ込められていて、透明の透き通ったスープにネギとテールが入っています。やさしい味の中にしっかりと旨みがあってとても美味しいです。牛タン定食は、牛タンの隣に白菜のお漬物と辛味のある味噌のようなものが添えてあります。牛タンは塩味が効いてきてご飯がどんどん進むような味付けです。言うまでもなく本当に美味しいです。味変の要素として、辛味のあるお味噌を少しつけて食べたり、白菜のお漬物を箸休めに食べるとあっという間になくなってしまいます。いつも6切れにしますが、もう少し食べてもいいかなぁというような感覚になることが多いので、お腹がかなり空いている時は、ご飯も大盛りにして、牛タンも10枚にしても良いかなぁと思います。お腹かいっぱいになって満足できますが、牛タンはさっぱりとしていて脂味がそこまで多くないお肉なので、さっぱりと食べれるところがおすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 『牛角 吉祥寺北口店』は、JR中央線吉祥寺駅の北口側に広がる有名商店街『サンロード商店街』から横にのびたダイヤ街に位置する有名焼肉チェーン店です。 サンロード商店街およびダイヤ街は駅前から広がる大きなアーケード付きの商店街です。 アーケード付きな為、天候に左右される事なく多くの人々が行き交い、活気に満ち溢れる通りになっています。 そんな賑やかなダイヤ街を進むこと約1分、左手側に飲食店が多数入るテナントビル、「吉祥寺アルファ」ビルがあり、その4階に牛角吉祥寺北口店さんはあります。 同ビルには他にカラオケ店やバー、飲食店、居酒屋も入っており、特に夜になると賑わいがあります。 店内までは1階からエレベーターを使ってあがっていきます。 エレベーターを降りてすぐに間接照明が効いたお洒落な店内に到着です。 一見焼肉店とは思えない程内装がお洒落で綺麗なので女子会やデートにも良さそうです。 お店の営業時間は、平日・土日祝日問わず、16時〜0時までです。 平日含め19時〜20時頃は特に混雑しやすい為、事前に予約をしておくのが良いでしょう。 4名掛けのテーブル席が全部で7席ほどあり、大きな8名掛けのテーブル席もありました。 席と席の間には仕切りもあるのがいいですね。 平日の夜とはいえ、一時店内は満席でした。 とっても人気がある店舗ですね。 席に着くと最初の注文以外はタッチパネルからお肉やお酒を注文していきます。好みのタレや網交換などのサービスもタッチパネルから頼めるのがとっても便利ですね! お肉はネギタン塩、牛角カルビ、ハラミが特に大好きです! シーズンによって牛角フェアが開催されてるのでそれも楽しみです。 混雑時でも店員さんは丁寧にそしてテキパキと対応してくれて、タッチパネルで注文後はすぐに料理やお酒が提供されるのが気持ちがいいですね。 お値段もリーズナブルなので手軽に焼肉が楽しめちゃいます。 焼肉な気分の時は是非、牛角吉祥寺北口店さんへどうぞ!
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本