■東京都港区/

エンターテイメント|

劇場・ホール

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

東京美術倶楽部投稿口コミ一覧

港区の「東京美術倶楽部」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

14件を表示 / 全4

とてもカッコ良い名前のホール
評価:3

まず「東京美術倶楽部」という名称がカッコ良いですね。 今回は3階と4階を見ましたが十分な広さがあり、エレベーターと階段で階移動も良好でした。 特に階段は緩やかな螺旋を描いており、とても雰囲気があります。

TWENTYFOURさん

この施設への投稿写真 4 枚

東京美術倶楽部
評価:3

都営三田線「御成門駅」から徒歩で2分 所在地は東京都港区新橋6丁目19-15 現在、東京美術倶楽部では大刀剣市を開催中 開催期間は11/18から11/19になっています。

osamuさん

この施設への投稿写真 3 枚

東京芸術倶楽部
評価:3

東京芸術倶楽部は、東京都港区に位置する伝統的なクラブです。創立は1930年で、その歴史と格式ある雰囲気が特徴です。このクラブは、芸術家や文化人、政治家、実業家など様々な分野の著名人たちが集まる場所として知られています。会員制のクラブであり、非公開のため、一般の人々は入場が制限されています。東京芸術倶楽部は、建物自体も美しい歴史的な建築物であり、その外観からも高い評価を得ています。建物内部には、広々としたラウンジやダイニングルーム、バー、個室などがあり、会員たちはプライベートな場で交流を深めることができます。また、クラブ内では様々な催し物やイベントが開催されます。例えば、コンサートや音楽会、美術展示、文化講演、ディスカッションパネルなどがあります。これらのイベントは、会員たちが芸術や文化に触れる機会を提供するだけでなく、知識や情報の交換の場ともなっています。東京芸術倶楽部では、特に日本の伝統芸術や文化の継承と発展に力を入れています。伝統芸能の公演や伝統工芸品の展示など、日本の伝統を見つめ直す場として、会員たちに喜ばれています。会員になるためには、スポンサーが必要であり、個人または法人スポンサーがクラブに推薦書を提出する必要があります。また、会員資格を得るためには一定の審査があります。東京芸術倶楽部は、芸術と文化を愛する人々が集まる重要な場所であり、会員たちは日本の芸術や文化に触れながら、交流と研鑽の場を楽しんでいます。このクラブの存在は、日本の芸術シーンにおいて重要な役割を果たしており、その歴史と名声は今なお称えられています。

A3400さん
いろいろ
評価:5

年間で様々な展示の催しを行なっている美術館です。1階から4階まである施設になっていて、ミュージアムスペースは3階と4階部分にありそれぞれ結構な面積があります。2階は和室・茶室・庭園と日本的な雰囲気の漂う施設です。一般貸し出しも対応しているので様々な催しものに利用ができます。

なつさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

映画館・劇場へ行くなら【エンタメファン】
「エンタメファン」は、名作映画やアニメに関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画