「シアター・アルファ東京」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~113施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとシアター・アルファ東京から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 恵比寿でお豆腐三昧! ガラス張りの外観から見えるお洒落な内装に思わず立ち寄りたくなってしまうような焦燥にかられます。 飲み物もお洒落なグラスに注がれて出てくるので、お上品にお食事をしたくなってしまいます。 お豆腐料理がメインで名物の空野豆腐は繊細できめ細か且つ口の中に入れるとふわっとした食感。 店員さんのサービス、雰囲気、お洒落な内観、どれをとっても素晴らしいです。 また伺いたいと思います!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 炭bioさんは、JR恵比寿駅東口を出て徒歩5分ほどのところにあるエビスファーストプレイスの2階にあります。店内は、広くカウンター席、テーブル席にソファー席もあって来店する人数やそのシチュエーションによって席を選べますので私にとっては、とても重宝するお店です。屋外のテラス席もありますので季節の良い時期のデートでの利用におススメです。 さて、オーガニックを前面に出したものがメニュー内容になります。ビーガンの方にお勧めします。モデルさんの来店も多いそうです。 友人に美味しいビーガン料理のお店があるからと誘われて、ランチで行きました。ビーガン料理と聞いて食べたことが無かったのでとても興味を持ち、美味しいとの事なので期待して行きました。 ランチメニューの種類は、多くありました。ビーガン料理は、食べたことが無いので案の定迷いましたがお店のスタッフさんのオススメで大豆ミートの和風ドリアをオーダーしました。ドリアは、大好きですし、大豆は、豆腐をはじめとして納豆、枝豆、と食べ慣れていましたから期待して運ばれてくるのを待ちました。 運ばれてきた大豆ミートの和風ドリアを食べてビックリしました。これがビーガン料理なの。と思いました。お肉が使われていないのにボリュームをしっかりと感じ、大豆と玄米にホワイトソースとトマト味のカレーがバランス良く混ざってとても美味しかったです。何度も食べたいなと思ったのと身体にとても優しいんだろうなと感じました。明日も食べたいなと思えるほどでしたね。大盛もオーダーできますので次回は、大盛をオーダーします。 漬物、お味噌汁が付いてきます。こちらもとても美味しかったです。サラダは、野菜そのものが美味しく、ドレッシングとのバランスが最高でした。 食後のデザートにBIOチョコレートと有機豆乳ババロアをたべました。こちらも身体に良さそうだなといった感じでした。 ノンカフェインのコーヒーを飲みましたがコーヒー好きな私でも満足しました。 他にも多くのビーガン料理がありますのでリピートして楽しみたいと思います。ご馳走様でした。
-
周辺施設シアター・アルファ東京から下記の店舗まで直線距離で630m
鉄板焼き高見
所在地: 〒150-0012 東京都渋谷区広尾3丁目12-40
- アクセス:
東京メトロ日比谷線「広尾駅」から「鉄板焼き高見」まで 徒歩10分
首都高速3号渋谷線「高樹町出入口(IC)」から「鉄板焼き高見」まで 890m
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「鉄板焼き高見」は、東京都渋谷区の街並みの中に御座います。 メニューにあるもの、全てが美味しそうで、美味しいのですが、印象的なメニューとして、季節にあった旬のものを提供して頂けるところが、魅力でした。 店の内外の雰囲気が、とても良いので、様々なシーンで利用されている光景を伺えます。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 恵比寿駅から徒歩8分ほどの住宅街にある小さな鰻屋さんです。店内はカウンター席と小さなお座敷だけですが綺麗で雰囲気の良いお店です。私はランチ時に行ったのですが大変賑わっていました。夜は完全予約制のようです。鰻の肉質は厚めで良質の鰻で焼き方もほどよくとても美味しいでした。鰻重のご飯が柔らかいのにはビックリしましたがこれがまた固いご飯より美味しいく感じました。
-
周辺施設シアター・アルファ東京から下記の店舗まで直線距離で638m
割烹 ししくら
所在地: 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-25-3 ルヴェドゥ.プランタン1階
- アクセス:
JR山手線「恵比寿駅」から「割烹 ししくら」まで 徒歩8分
首都高速2号目黒線「天現寺出入口(IC)」から「割烹 ししくら」まで 980m
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 池尻大橋にあります。 フレンチ出身の大将が切り盛りするカジュアルな割烹料理店。 日本食の概念が変わるような創作料理がうりですね! 新鮮なお魚と豊富な日本酒で大満足なお店です♪
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小さい頃から通っていたレストランです。 フレンチや鉄板料理、和食と建物の中で別れており、フレンチによく通っていました。 落ち着いた雰囲気と庭が綺麗で都会にいるのを忘れさせてくれる場所。 小さい子供の頃からここで結婚式をあげようと決めていました。 実際、QEDクラブで本当に結婚式を挙げたのですが、子供の頃から決めていた場所で結婚式を挙げられて幸せでした。 結婚式に来ていただいた方もお料理が美味しいのと雰囲気がいいので満足して帰っていただいたのが幸せです。 今は記念日だとか特別な日に行く場所です。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 店名のその名の通りご主人が黒岩(くろいわ)さん。 ご主人が日本酒ツウなので日本酒種類も充実していて、迷った時はご主人にお任せしています。 コースの種類は豊富で1万円以下のものから、様々。 料理の内容や味が素晴らしいのはもちろん、食事だけではなく日本人が忘れかけている日本の伝統や文化を教えてくれます。 とても為になるお話を聞かせてくれるご主人。 お料理以外でも楽しませて頂けるので、また伺いたいと思います!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東急東横線代官山駅から徒歩2,3分のところにある末ぜんさんは、静かなエリアに佇む老舗の日本料理店です。創業50年いじょうになるそうです。 おしゃれな街として知られる代官山の中で、昔ながらの温かみのある雰囲気を大切にしていると思います。訪れる方々へどこか懐かしさを感じる空間を提供していなと思いました。 店内は、カウンター席、テーブル席、小上がりの座敷があり、一人でも気軽に立ち寄れるほか、ご友人やご家族とゆったり食事を楽しむこともできると思います。 ここ、末ぜんの魅力は、何といってもその素朴でありながらも洗練された和食の数々ですね。特に人気のメニューは、さばの塩焼定食だそうです。 おススメでもあり私の好みでもあったので早速、これをオーダーしました。脂がのった鯖を絶妙な塩加減で焼き上げ、外はパリッと、中はふっくらとした食感を楽しみました。付け合わせのきんぴらごぼうや卵焼きもシンプルながら丁寧に作られており、ご飯との相性が抜群です。また、さば味噌煮定食もおススメだそうです。甘さ控えめの味噌ダレがしっかり染み込んだ鯖は、ほろほろと崩れるほど柔らかく仕上げてあるとの事です。 価格帯も非常にリーズナブルで、ランチは1,000円前後、ディナーも2,000円程度と、代官山という立地を考えると驚くほど手頃ですね。例えば、さばの塩焼きは、900円。つぼだい塩焼きは、1,000円。さば味噌煮は、950円。とりそぼろ丼は、950円。さんま開きは、900円。冷し豚しゃぶは、1,050円。まぐろ刺は、1,300円となっていました。 末ぜんの定食は、どれも栄養バランスが考えられており、健康的な食事を求める人にもぴったりだと思います。店主が築地の魚河岸で厳選した新鮮な魚を使用しているため、刺身の質も非常に高く、リーズナブルな価格で楽しめるのも魅力の一つだそうです。さらに、昔ながらの味を守り続ける姿勢があるからリピーターが多いんですね。私もリピーターになります。 代官山の街の変遷を見守りながら、変わらぬ味と温かい雰囲気を提供し続ける末ぜんさんは、ほっと一息つける場所ですね。代官山界隈でおススメできるお店のひとつです。 訪れる際は、ランチタイムの混雑を避け、開店直後の来店がオススメだそうです。 ぜひ、代官山の歴史ある定食屋で、心温まる和食を堪能してみてください。ご馳走様でした。
-
周辺施設シアター・アルファ東京から下記の店舗まで直線距離で727m
博多モツ鍋・蟻月 HANARE店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は代官山からほど近いところにある有名なモツ鍋のお店です。私は夜彼女と彼女の友達4人で利用させていただきました。私はもつ鍋を食べるのが初めてだったのでとてもワクワクしてお店にやってきました。お店に着くと人気店ということもあり6組ほどお客さんが待っていました。40分くらいで席に着くことができました。お店の中はもつ鍋のいい香りが漂っていました。蟻月のもつ鍋はかなりレパートリーが多い印象を受けました。味噌味の白、醤油味の赤、昆布だしの金、塩胡椒味の銀、辛味噌味の炎がありました。店員さんに一番よく出るメニューは白だと伺ったので私たちは味噌味の白にしました。商品は数分で提供されました。もつ鍋の第一印象はもつが新鮮なピンク色をしていたことです。ニラなどの野菜もたっぷりと入っていていい香りが立ち込めて非常に美味しそうな見た目でした。鍋が煮立ちようやく食べれる状態になってみんなで取り分けて食べました。もつを一つ食べると甘ーい脂が口いっぱいに広がって味噌味のスープとの相性は最高でした。野菜もスープを程よく吸い込んでおり一体となってとっても美味しかったです。あらかた鍋を食べ終えそろそろシメを食べようかという話になりました。シメはちゃんぽんと雑炊のセットから選べるとのことだったのでちゃんぽんを選びました。私たちは四人で2玉を注文しました。1玉が結構な量があるので、人数分頼むと食べきれないかもしれないので注意が必要です。シメのちゃんぽんは味噌味の味の濃くなった最後のスープとの相性が最高で大満足でした。次は雑炊のセットでシメてみたり、もつ鍋のスープを違うものに変えてみるのもいいかなと思いました。写真はコースターとお箸入れです。小さな蟻があしらわれていてとても可愛いです。お店の雰囲気も良かったので何度でも行きたいおすすめのお店です。皆さんも近くに蟻月のお店がありましたら夜ご飯にぜひ行ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は代官山からほど近いところにある有名なモツ鍋のお店です。私は夜彼女と彼女の友達4人で利用させていただきました。私はもつ鍋を食べるのが初めてだったのでとてもワクワクしてお店にやってきました。お店に着くと人気店ということもあり6組ほどお客さんが待っていました。40分くらいで席に着くことができました。お店の中はもつ鍋のいい香りが漂っていました。蟻月のもつ鍋はかなりレパートリーが多い印象を受けました。味噌味の白、醤油味の赤、昆布だしの金、塩胡椒味の銀、辛味噌味の炎がありました。店員さんに一番よく出るメニューは白だと伺ったので私たちは味噌味の白にしました。商品は数分で提供されました。もつ鍋の第一印象はもつが新鮮なピンク色をしていたことです。ニラなどの野菜もたっぷりと入っていていい香りが立ち込めて非常に美味しそうな見た目でした。鍋が煮立ちようやく食べれる状態になってみんなで取り分けて食べました。もつを一つ食べると甘ーい脂が口いっぱいに広がって味噌味のスープとの相性は最高でした。野菜もスープを程よく吸い込んでおり一体となってとっても美味しかったです。あらかた鍋を食べ終えそろそろシメを食べようかという話になりました。シメはちゃんぽんと雑炊のセットから選べるとのことだったのでちゃんぽんを選びました。私たちは四人で2玉を注文しました。1玉が結構な量があるので、人数分頼むと食べきれないかもしれないので注意が必要です。シメのちゃんぽんは味噌味の味の濃くなった最後のスープとの相性が最高で大満足でした。次は雑炊のセットでシメてみたり、もつ鍋のスープを違うものに変えてみるのもいいかなと思いました。写真はコースターとお箸入れです。小さな蟻があしらわれていてとても可愛いです。お店の雰囲気も良かったので何度でも行きたいおすすめのお店です。皆さんも近くに蟻月のお店がありましたら夜ご飯にぜひ行ってみてください。
-
日本料理秀たか
所在地: 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿2丁目9-4
- アクセス:
JR山手線「恵比寿駅」から「日本料理秀たか」まで 徒歩9分
首都高速2号目黒線「天現寺出入口(IC)」から「日本料理秀たか」まで 910m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 渋谷駅から徒歩8分ほどの恵比寿郵便局の近くリベルタ川ビル2Fにある小さな小料理屋さんです。カウンター席と4人掛けテーブル1卓、4人個室1室だけです。料理は1万円コースが8種類ほどのメニューだけです。私はおまかせコースがおすすめです。その時の旬の魚、野菜、良質の肉を美味しく調理して食べさせてくれます。品数も多く満腹になります。小さな店なので予約して行く事をおすすめします。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR山手線恵比寿駅から徒歩3分位、東急東横線代官山駅から徒歩10分位、東京メトロ日比谷線中目黒駅から徒歩20分位の場所にあります。営業時間はランチ11時から15時、ディナー17時から24時で、定休日は毎週土、日、祝日となっています。入口には『酒処』と書かれた赤提灯と『酒処ふくみ』の置き看板があり、階段を下りて行くと日本酒の一升瓶が沢山並んでいるのが目に入ります。店内に入るとお店のルールなのか『お席の御利用は2時間でお願いします』と表示してあります。店内を見回すと日本酒の種類がめちゃくちゃ沢山置いていて、まるで日本酒の専門店のような感じがして選ぶのに迷いそうな気がします。とりあえず最初は生ビール(500円)を飲んでおつまみに若鶏の和風カレー(550円)を注文。お蕎麦屋さんのカレーみたいにダシのアンがとろりとしていて美味しいです。日本酒も飲みたくなりカレーに合う日本酒ありますか?と聞き純米大吟醸花陽浴(埼玉)900円を勧めてくれたので飲んでみると、香りが華やかでパイナップルみたいな甘味があり本当にカレーと合って美味しかったです。次にお刺身も食べたくなったので、1人用のお刺身盛合わせミニ(1300円)を注文、天然のヒラメがねっとりとしていてとても美味しかったです。日本酒の種類が多くて注文するのに迷ったので聞くと、十四代と飛露喜と今日のおすすめ出羽桜が60mmずつ入ったサービスセット(1000円)がお勧めと言うことで飲み比べをすることが出来ました。手作りコロッケ(2個550円、3個800円)は売り切れたら終了の人気メニューみたいなので注文すると熱々で揚げたての大きなコロッケで塩、コショー でしっかり味が付いていてとても美味しかったです。あんこう唐揚げタルタルソース(650円)もお勧めというので食べてみると、あんこうの唐揚げに付けて食べるタルタルソースがめちゃくちゃ美味しかったです。あっさりした物も食べたくなったので、水なすのサッパリ漬けを注文。とても瑞々しくてなすの甘さがしっかりしていて美味しかったです。全国の珍銘柄の日本酒がズラリと並んでいて、しかも格安で飲める上に料理も鮮度抜群の魚など色々な料理を楽しむことが出来るので、日本酒好きの人なら絶対に満足出来るお店です。大変お勧めですので1度行ってみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 恵比寿でお豆腐三昧! ガラス張りの外観から見えるお洒落な内装に思わず立ち寄りたくなってしまうような焦燥にかられます。 飲み物もお洒落なグラスに注がれて出てくるので、お上品にお食事をしたくなってしまいます。 お豆腐料理がメインで名物の空野豆腐は繊細できめ細か且つ口の中に入れるとふわっとした食感。 店員さんのサービス、雰囲気、お洒落な内観、どれをとっても素晴らしいです。 また伺いたいと思います!
-
鉄板焼き高見
所在地: 〒150-0012 東京都渋谷区広尾3丁目12-40
- アクセス:
東京メトロ日比谷線「広尾駅」から「鉄板焼き高見」まで 徒歩10分
首都高速3号渋谷線「高樹町出入口(IC)」から「鉄板焼き高見」まで 890m
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「鉄板焼き高見」は、東京都渋谷区の街並みの中に御座います。 メニューにあるもの、全てが美味しそうで、美味しいのですが、印象的なメニューとして、季節にあった旬のものを提供して頂けるところが、魅力でした。 店の内外の雰囲気が、とても良いので、様々なシーンで利用されている光景を伺えます。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本