■東京都港区/

エンターテイメント|

劇場・ホール

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

JR東日本四季劇場秋投稿口コミ一覧

港区の「JR東日本四季劇場秋」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

14件を表示 / 全4

心打たれるミュージカル
評価:5

東京都港区竹芝にあります『JR東日本四季劇場〔秋〕』の会場をご紹介いたします。 『JR東日本四季劇場〔秋〕』の会場は、 旧・四季劇団の伝統と歴史を受け継がれた新拠点となる、 アトレ竹芝・ウォーターズ竹芝 内に2020年オープンされた会場です。 アクセス方法 【電車】 ・JR山手線・京浜東北線「浜松町駅」北口より徒歩約6分 ・都営地下鉄浅草線・大江戸線「大門駅」B1出より徒歩7分 ・新交通ゆりかもめ「竹芝駅」徒歩3分 【無料循環バス】 ・JR竹芝 水素シャトルバス  無料にて、竹芝・東京駅丸の内南口周回ルート(時刻表あり)  ※満席の際は乗車できない可能性もあります。ご注意ください。 【観光汽船】 ・ウォーターズ竹芝前にて乗降できます。  主に 浅草・お台場線 / 両国・葛飾線  がありました。 今回は期間限定公演されている 『最新ミュージカル ゴースト&レディ』を鑑賞しに初めて訪れました。 以前より訪れたいと思っていた『劇団四季』のミュージカル。 とても楽しみで何日も前よりワクワクしていました。 浜松町駅からは歩いて行けますが、 今回は連れ合いの方もありタクシーにて移動。 みんなで話していたらあっと言う間に会場に到着。 アトレ竹芝 シアター棟についたらすぐに2階の『JR東日本四季劇場〔秋〕』の会場へ。 2階の会場は〔秋会場〕、3階は〔春会場〕と分かれており、 公演もそれぞれ異なるミュージカルが行われていました。 足を進めるたびに、劇団四季のミュージカルの世界に入るかのように 気分も盛り上がってきました。 座席数は1,200席ほど。 私たちは全員初めての鑑賞ということで、 舞台全体が見渡せる2階席の前方にて着席。 2階席から演技者の表情まで確認することができるかがとても心配でしたが、 心配ご無用とばかりに、 私の中ではとてもよく落ち着いて鑑賞することができました。 3時間ほどとロングな公演で休憩時間もはさみましたが、 ミュージカルの世界に引き込まれ涙が出ました。 最後にはスタンディングオベーション。 本当に心打たれる公演。 また別のミュージカルも観たいと思いながら会場を後にしました。 次回はロングラン公演の演目を楽しみにしたいと思います。

smile♪さん

この施設への投稿写真 6 枚

劇団四季が堪能できる四季劇場秋
評価:5

劇団四季の常設劇場のひとつ、JR東日本四季劇場秋。2020年オープンのまだ新しい劇場です。新交通ゆりかもめの竹芝駅から徒歩3分程度、JR浜松町駅や地下鉄大門駅からも徒歩10分程度でアクセスできる複合施設ウォーターズ竹芝内にあります。先日、友人と訪れました。チケットを予約した時から心待ちしていたので当日は大興奮。席も2階席センターの良席だったので大迫力に圧倒され大満足で劇場を後にしました。

L2838さん

この施設への投稿写真 5 枚

JR東日本四季劇場秋
評価:3

JR東日本四季劇場秋は劇団四季が好きなのでよく行く劇場です。場所はJR線「浜松町」から歩いて6分位、都営地下鉄浅草線「大門」から歩いて7分位、東京臨海新交通ゆりかもめ「竹芝」から歩いて3分位でとても近いです。また東京駅の方からは無料巡回バスが走っているみたいなので確認してみて下さい。車だと専用駐車場が無いので近隣のコインパーキングに駐める事になりますが場所的に料金がとても高く数もそれ程無いので公共の交通機関で来場したほうがいいと思います。ウォーターズ竹芝と言う複合施設のシアター棟の2階にあります。とても綺麗な劇場で前の座席との段差も有りずれているので余程前の人が背が高い人で無い限り見えづらい事は無いと思います。また背の低い子供にはクッションの貸出しも有るのでお子さん連れでも楽しめる劇場です。グッズ売り場は劇場の外に有るので観劇しなくても買えるのが嬉しいですね。複合施設内にはカフェやレストランも有るので観劇前、観劇後に寄るのも楽しいです。

L5155さん

この施設への投稿写真 5 枚

ミュージカルを見てきました
評価:3

東京都港区竹芝にウォーターズ竹芝という複合施設があります。 こちらのシアター棟には四季劇場の、春と秋が入っています。 今回は劇団四季のミュージカル、『バケモノの子』を観に劇場秋に行ってきました。 アクセスは抜群で、JR浜松町駅からは徒歩6分、地下鉄大江戸線大門からは7分、そしてゆりかもめの竹芝駅からは3分と素晴らしい立地です。 専用の駐車場はありませんが、首都高速の都心環状線が近くを通っています。 こちらの劇場は、客席数が1階と2階に約1200席あります。 今回の公演では、ファミリーゾーンと言うものが設定され、子供料金を設けていました。 劇場の中には、グッズを販売するお店とソフトドリンクの自動販売機があります。 劇の途中に20分間の休憩があったりしますが、その時に集中して利用されるトイレも数が大変多く、並んでいてもすぐに順番が来て、入り口と出口が別々になっていると言う大変親切な設計になっています。 ウォーター竹芝の中には、宿泊施設もありますので、地方から泊まりがけで観に来られるお客様にもとても便利ですね。 託児所もあるようで小さなお子様がいる方も安心です。

yoshiさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

映画館・劇場へ行くなら【エンタメファン】
「エンタメファン」は、名作映画やアニメに関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画