「茂木町民センター別館ホール」から直線距離で半径3km以内の観光スポット・旅行・レジャーを探す/距離が近い順 (1~13施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると茂木町民センター別館ホールから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- もてぎ昭和館は、栃木県茂木町にある昭和レトロを感じることのできる施設です。2024年3月に鮮魚店「湊屋商店」が改装されて、もてぎ昭和館となりました。見た目はお店屋さんそのままですが中に入ると昭和の世界へタイムスリップしたかのような気分になれるます。タバコ屋、ダイヤル式テレビ、蚊取り線香などの昭和の、スーパーカブ、ダイヤル式電話など、昭和中期のイメージに改装し当時の店や人々の暮らしなどが再現されています。
-
周辺施設茂木町民センター別館ホ...から下記の施設まで直線距離で586m
城山公園(桔梗城跡)
所在地: 〒321-3566 栃木県芳賀郡茂木町小井戸461-1
- アクセス:
真岡鐵道「茂木駅」から「城山公園(桔梗城跡)」まで 徒歩10分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 彼岸花が見頃だというのでこちらの城山公園に伺いました。山の上にある公園で登りの道が狭く、ふもとで車が何台か待ち状態で並んでいました。下から見上げると山の斜面に赤い花が咲いているのが見えました。 順番に登り着くと広い駐車場があり停めることができました。なかなか広い公園です。ふもとから見た斜面は南側にあり、「とももと橋」を渡ったところに彼岸花が群生しています。 この公園は鎌倉時代に茂木城(拮梗城)が築かれたところで、広い公園となっています。駐車場から階段を上がった小高い丘からは茂木町の中心街を見渡すことができ、煙や蒸気を吐きながら走る蒸気機関車を見ることもできます。 桜の木が沢山あり春には桜が咲くようです。秋の彼岸花は30万株もあるとのことです。来年もまた春、秋に伺いたいと思います。駐車場は無料で70台収容可能ですので安心です。広い芝生広場、遊具もあり子ども連れでも楽しめます。皆さんも美しい花を見に伺ってみては如何でしょうか。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 彼岸花が見頃だというのでこちらの城山公園に伺いました。山の上にある公園で登りの道が狭く、ふもとで車が何台か待ち状態で並んでいました。下から見上げると山の斜面に赤い花が咲いているのが見えました。 順番に登り着くと広い駐車場があり停めることができました。なかなか広い公園です。ふもとから見た斜面は南側にあり、「とももと橋」を渡ったところに彼岸花が群生しています。 この公園は鎌倉時代に茂木城(拮梗城)が築かれたところで、広い公園となっています。駐車場から階段を上がった小高い丘からは茂木町の中心街を見渡すことができ、煙や蒸気を吐きながら走る蒸気機関車を見ることもできます。 桜の木が沢山あり春には桜が咲くようです。秋の彼岸花は30万株もあるとのことです。来年もまた春、秋に伺いたいと思います。駐車場は無料で70台収容可能ですので安心です。広い芝生広場、遊具もあり子ども連れでも楽しめます。皆さんも美しい花を見に伺ってみては如何でしょうか。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- もてぎ昭和館は、栃木県茂木町にある昭和レトロを感じることのできる施設です。2024年3月に鮮魚店「湊屋商店」が改装されて、もてぎ昭和館となりました。見た目はお店屋さんそのままですが中に入ると昭和の世界へタイムスリップしたかのような気分になれるます。タバコ屋、ダイヤル式テレビ、蚊取り線香などの昭和の、スーパーカブ、ダイヤル式電話など、昭和中期のイメージに改装し当時の店や人々の暮らしなどが再現されています。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本