「江東区こどもプラザ」から直線距離で半径1km以内のうどん・そば屋を探す/距離が近い順 (1~14施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると江東区こどもプラザから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 住吉駅から菊川駅に向かい、小名木川方面に左折した住宅街の一角にある町の食堂的な蕎麦屋。 店内は、4人用テーブル4卓、2人用テーブル3卓、小上がりの座敷に4人用テーブルが3卓あります。 蕎麦屋とは思えない程のメニューの多さ、そば・うどんはもちろんのこと、丼物にラーメンなどの中華まであります。 それでも、またまた鴨せいろ(700円)を注文。 そばは茹で過ぎで柔らかく、何処にでもあるような普通のそばです。 鴨つけ汁は、薄くスライスされた鴨肉5枚とネギに三つ葉が入ってて、つゆは薄味でそば湯を足さなくても飲めるくらいです。 それでもネギとともにそれなりの脂感があって蕎麦と良く絡み満足できます。 蕎麦の量はごく普通。アタシにはちょうど良いボリュームですが、一般の男性客には物足りないかもしれません。 実際、コチラの店は手頃な価格のセットメニューが充実していて、蕎麦とどんぶりモノなどのセットを食べている男性客がほとんど。女性でもセットを食べている方が目立ちます。 このあたりは「町の食堂」といった感じがピッタリの光景。 つまみメニューも豊富だったので、居酒屋的に使うこともできます。 初めて見た、「クリームシチューうどん」がもの凄く気になりました。 カレーうどんがあるんだから、シチューうどんがあってもおかしく無いような気もしてきました。 次回は夜遊びに行きたいと思います。 ご馳走様でした。
-
周辺施設江東区こどもプラザから下記の店舗まで直線距離で561m
ゆで太郎 菊川店/ ゆで太郎162店舗
所在地: 〒130-0024 東京都墨田区菊川3丁目7-3
- アクセス:
都営新宿線「菊川駅」から「ゆで太郎 菊川店」まで 徒歩1分
首都高速7号小松川線「錦糸町出入口(IC)」から「ゆで太郎 菊川店」まで 980m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 都営地下鉄新宿線の菊川駅からすぐのところにある、人気の蕎麦チェーンのゆで太郎です。 店内の製麺機で作られる蕎麦は、程よくコシと風味があり、チェーン店としては美味しくいただけます。 蕎麦と丼もののセットは日替わりで安くなっているものがあり、おススメです!
-
周辺施設江東区こどもプラザから下記の店舗まで直線距離で925m
吉祥庵 錦糸町テルミナ店
所在地: 〒130-0022 東京都墨田区江東橋3丁目14-5
- アクセス:
東京メトロ半蔵門線「錦糸町駅」から「吉祥庵 錦糸町テルミ…」まで 徒歩1分
首都高速7号小松川線「錦糸町出入口(IC)」から「吉祥庵 錦糸町テルミ…」まで 390m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 錦糸町の駅ビルのテルミナの5階にある飲食店街の(たべてる)の一角にある蕎麦屋さんです。ずわい蟹のかき揚げと季節野菜の天もり蕎麦に惹かれて入店しました。天ぷらはサクサクでとても美味しくいただきました。
-
周辺施設江東区こどもプラザから下記の店舗まで直線距離で927m
杵屋 錦糸町楽天地ビル店/ 杵屋126店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 錦糸町駅近く、楽天地ビル2階のレストラン街にあります。少しおくにあるためか、落ち着いて利用できるので気に入っています。いつもセットメニューいただきます。うどんはのど越しよく、つゆもだしが効いていて、文句ありません。ボリュームもあり満足できておすすめです。
-
周辺施設江東区こどもプラザから下記の店舗まで直線距離で947m
花丸そば
所在地: 〒136-0072 東京都江東区大島1丁目8-16
- アクセス:
都営新宿線「西大島駅」から「花丸そば」まで 徒歩4分
首都高速7号小松川線「錦糸町出入口(IC)」から「花丸そば」まで 760m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 花丸そばは都営新宿線の西大島駅から新大橋通りを300mくらい住吉方面に向かうと左手にある、そばやうどんのお店です。見た目は立ち食いそば屋さんの様なお店なのですが、店内に入ると大きなカウンターに15席くらいの椅子がずらりとならんでいます。商品の価格設定もリーズナブルで、気軽に利用しやすいお店です。そばやうどんだけでなく、ご飯物(カレーライスや五目ご飯やおにぎりなど)や各種天ぷらが100円で注文できます。今回は山菜うどん(420円)とかき揚げの天ぷら(100円)を注文。提供までの待ち時間もほとんどなく、さっぱりとした山菜うどんと野菜がたくさん入ったかき揚げの相性が抜群によく、美味しかったです。
-
吉祥庵 錦糸町テルミナ店
所在地: 〒130-0022 東京都墨田区江東橋3丁目14-5
- アクセス:
東京メトロ半蔵門線「錦糸町駅」から「吉祥庵 錦糸町テルミ…」まで 徒歩1分
首都高速7号小松川線「錦糸町出入口(IC)」から「吉祥庵 錦糸町テルミ…」まで 390m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 錦糸町の駅ビルのテルミナの5階にある飲食店街の(たべてる)の一角にある蕎麦屋さんです。ずわい蟹のかき揚げと季節野菜の天もり蕎麦に惹かれて入店しました。天ぷらはサクサクでとても美味しくいただきました。
-
ゆで太郎 菊川店/ ゆで太郎162店舗
所在地: 〒130-0024 東京都墨田区菊川3丁目7-3
- アクセス:
都営新宿線「菊川駅」から「ゆで太郎 菊川店」まで 徒歩1分
首都高速7号小松川線「錦糸町出入口(IC)」から「ゆで太郎 菊川店」まで 980m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 都営地下鉄新宿線の菊川駅からすぐのところにある、人気の蕎麦チェーンのゆで太郎です。 店内の製麺機で作られる蕎麦は、程よくコシと風味があり、チェーン店としては美味しくいただけます。 蕎麦と丼もののセットは日替わりで安くなっているものがあり、おススメです!
-
花丸そば
所在地: 〒136-0072 東京都江東区大島1丁目8-16
- アクセス:
都営新宿線「西大島駅」から「花丸そば」まで 徒歩4分
首都高速7号小松川線「錦糸町出入口(IC)」から「花丸そば」まで 760m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 花丸そばは都営新宿線の西大島駅から新大橋通りを300mくらい住吉方面に向かうと左手にある、そばやうどんのお店です。見た目は立ち食いそば屋さんの様なお店なのですが、店内に入ると大きなカウンターに15席くらいの椅子がずらりとならんでいます。商品の価格設定もリーズナブルで、気軽に利用しやすいお店です。そばやうどんだけでなく、ご飯物(カレーライスや五目ご飯やおにぎりなど)や各種天ぷらが100円で注文できます。今回は山菜うどん(420円)とかき揚げの天ぷら(100円)を注文。提供までの待ち時間もほとんどなく、さっぱりとした山菜うどんと野菜がたくさん入ったかき揚げの相性が抜群によく、美味しかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 住吉駅から菊川駅に向かい、小名木川方面に左折した住宅街の一角にある町の食堂的な蕎麦屋。 店内は、4人用テーブル4卓、2人用テーブル3卓、小上がりの座敷に4人用テーブルが3卓あります。 蕎麦屋とは思えない程のメニューの多さ、そば・うどんはもちろんのこと、丼物にラーメンなどの中華まであります。 それでも、またまた鴨せいろ(700円)を注文。 そばは茹で過ぎで柔らかく、何処にでもあるような普通のそばです。 鴨つけ汁は、薄くスライスされた鴨肉5枚とネギに三つ葉が入ってて、つゆは薄味でそば湯を足さなくても飲めるくらいです。 それでもネギとともにそれなりの脂感があって蕎麦と良く絡み満足できます。 蕎麦の量はごく普通。アタシにはちょうど良いボリュームですが、一般の男性客には物足りないかもしれません。 実際、コチラの店は手頃な価格のセットメニューが充実していて、蕎麦とどんぶりモノなどのセットを食べている男性客がほとんど。女性でもセットを食べている方が目立ちます。 このあたりは「町の食堂」といった感じがピッタリの光景。 つまみメニューも豊富だったので、居酒屋的に使うこともできます。 初めて見た、「クリームシチューうどん」がもの凄く気になりました。 カレーうどんがあるんだから、シチューうどんがあってもおかしく無いような気もしてきました。 次回は夜遊びに行きたいと思います。 ご馳走様でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 錦糸町駅近く、楽天地ビル2階のレストラン街にあります。少しおくにあるためか、落ち着いて利用できるので気に入っています。いつもセットメニューいただきます。うどんはのど越しよく、つゆもだしが効いていて、文句ありません。ボリュームもあり満足できておすすめです。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本