関東地方 の劇場・ホール・会館(511~540施設/769施設)
エンタメールでは、全国の劇場・ホール・会館をアクセスランキング順にご紹介します。気になる劇場、ホール、会館の施設名をクリックすると、所在地はもちろん、交通アクセス、開館時間などが表示。一覧はアクセス数に応じて掲載されていますので、おすすめの劇場・ホールがすぐに見つかります。また、投稿ユーザー様から寄せられた口コミの中には、会館名称の意味、由来、建築された時期など貴重な情報も盛りだくさん。ぜひ、エンタメールの検索でお好きな劇場・ホール・会館を見つけましょう。劇場・ホール・会館一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 関東地方の劇場・ホール・会館
- 769施設
- ランキング順
-
-
府中市市民会館(ルミエール府中)
所在地: 〒183-0055 東京都府中市府中町2丁目24
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「ルミエール府中」は「府中市市民会館」と「府中市立中央図書館」がひとつになった複合施設です。市民会館のリニューアルという形で2007年末にオープンしました。 1階と2階が市民会館、3階から5階が中央図書館という構造になっています。 外観はガラス張りで、大きなエントランスと相まって開放的な空間を演出しています。 1階の奥の方にあるのは「コンベンションホール“飛鳥”」ここは、会議・スクール形式による展示会やセミナー、レセプション形式によるパーティ、シアター形式による発表会やイベントなど、多種多様な用途で使われています。通常はAからDの4分割となっていますが、可動壁を納めることでこれらを一体で使うことも可能です。その場合の席数は最大700席、広大です。 会議室もあり、1階には「第1・第2会議室」、これらは間仕切りを収納すれば一体の大きな会議室にできます。2階には「第3・第4会議室」と、液晶プロジェクターが設置された「講習会議室」があります。 他にも、ダンス教室などのための「レクリエーションルーム」、料理教室のための「料理講習室」、音楽教室のための「音楽練習室」もあり、芸術や文化の社交場として最適な施設となっています。 3階より上は中央図書館。静かなのはもちろんのこと、内装もガラス張りとモダンな色合いでスタイリッシュな空間になっています。 3階には「読書室」のほか、資料の閲覧がてきる「閲覧席」、データベースによる調べものができる「インターネット席」、1~2歳児のための“おはなし会”が開かれる「おはなしの部屋」、活字による読書が困難な人のための「対面朗読室」が用意されていて、どんな人でも利用しやすい配慮がなされています。 4階には、図書館資料を活用した調べものをするための「研究個室・グループ研究室」や中高生向けの「YAルーム」など、専門性の高い部屋が用意されています。 5階は全域が「学習室」となっており、静かな環境と府中市の街を一望しながら、学習に集中できます。
開館時間 開館日 9時~22時月 火 水 木 金 土 日 -
くにたち市民芸術小ホール
所在地: 〒186-0003 東京都国立市富士見台2丁目48-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 最寄駅は南武線の谷保駅です。駅を降りて線路沿いに歩いて行くとホールがあります。周囲には公園があります。劇団による演劇や音楽コンサートなど様々なイベントが開催されています。私は子供のピアノ演奏会を視聴しにここを訪問しました。建物の中に入り、演奏者や関係者は1階の入り口から、観客は2階の入り口からホールに入ります。音響効果が素晴らしく、椅子も座り心地の良いシートでした。
開館時間 開館日 9時~22時月 火 水 木 金 土 日 -
シアターサンモール
所在地: 〒160-0022 東京都新宿区新宿1丁目19-10
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 都内にある中では小さい劇場だと思いますが、個人的に好きな劇場の1つです。 東京メトロ丸ノ内線の新宿御苑前駅から歩いて数分のところにあります。私は、某劇団のファンで年に何十回と通った思い出の場所でもあります。 座席数は300席ないのですが、前列8列はフラットになっていて、9列目から階段状になっています。横は1〜4、5〜12、13〜16となっていて8列目(H列)と9列目(I列)の間の通路は演目によりますが、舞台中使うこともあり役者さんを間近で見られるお席です。 劇場自体は、地下1階にありエレベーターがないので足の不自由な方は気をつけてください。 入り口を入ると黒を基調とした落ち着いたロビーが広がっています。私は、よく出演者にお花を送っていたのですが、入り口入るとすぐのところに飾ってあり、落ち着いたロビーを明るくしていた印象があります。 小さい会場なので、トイレの数はそんなに多くないですが、幕間の間には十分間に合ったと思います。 演劇好きの方には、ぜひ一度は行ってもらいたい劇場です。
-
松戸市八柱市民センター
所在地: 〒270-2267 千葉県松戸市牧の原1丁目193-6
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 牧の原団地と八柱駅中間くらいにある施設です。外観がマンション風で一見するとわかりませんね。市民センタですが、小さめの図書館あります。設備は空間がメインで、小ホールやお部屋のみです。お風呂はありません。楽器の演奏やのど自慢にはよいかもです。仕事柄あちこちのセンター行ってますが、ここ、きれいでよいですよ。
開館時間 開館日 9時~21時月 火 水 木 金 土 日 -
松田町民文化センター
所在地: 〒258-0003 神奈川県足柄上郡松田町松田惣領2078
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松田町民文化センターは、神奈川県足柄上郡松田町に位置する地域文化施設で、地域住民に向けた多彩な文化活動を提供しています。この施設は、地域社会の文化的発展を支援し、住民の交流の場として重要な役割を果たしています。松田町民文化センターは、音楽、舞台芸術、アート展示、講演会など、様々な文化イベントを実施しており、地域の芸術家や文化団体の活動の場としても広く利用されています。 施設の特徴的な設備としては、大ホールと小ホールがあります。大ホールは、音楽会や演劇、ダンスなどの大規模なイベントに対応できる広さと音響設備を備えており、収容人数は約700人ほどです。舞台上では様々なパフォーマンスが行われ、来場者に感動的な体験を提供しています。小ホールは、より親密な空間でのイベントや講座に適しており、収容人数は100人程度で、セミナーやワークショップ、室内楽などの活動に最適です。 また、松田町民文化センターは、展示室も併設しており、地域のアーティストによるアート展示や写真展など、さまざまな芸術作品が展示されています。これにより、訪れる人々は地域の芸術活動に触れ、創造性を刺激される機会を得ることができます。特に、地元の子供たちや学生に対しても芸術を身近に感じることができるようなプログラムが提供されており、教育的な役割も担っています。 さらに、松田町民文化センターは、地域住民とのつながりを大切にしており、施設を利用した地域イベントや祭りなども盛況に開催されています。これらのイベントは、地域の人々が集まり、共に楽しむことができる貴重な機会を提供します。例えば、音楽フェスティバルや地域の伝統文化を紹介する催しなどがあり、地元住民との交流を深める場となっています。 施設内には、カフェや休憩スペースも完備されており、訪れた人々がくつろぎながら文化活動を楽しむことができます。これにより、松田町民文化センターは単なる文化施設に留まらず、地域社会の文化交流の拠点として、多くの人々に愛されています。
開館時間 開館日 9時~21時月 火 水 木 金 土 日 -
毛呂山町福祉会館
所在地: 〒350-0465 埼玉県入間郡毛呂山町岩井西5丁目16-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 毛呂山福祉会館には670人収容の立派なホールがあります。色々な発表会、演奏会、コンサート、講演会などに利用されています。また、大小さまざまの会議室もあり、サークル活動等人数に応じての利用が可能です。毛呂駅からも徒歩で行けますので便利です。この施設はウィズもろやまの愛称で親しまれています。
開館時間 開館日 9時~22時月 火 水 木 金 土 日 -
明和町ふるさと産業文化館
所在地: 〒370-0701 群馬県邑楽郡明和町南大島1073-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの文化会館では、時々ミュージックフェスティバルなどいろいろな催し物が開催されています。明和町出身のプロカメラマンによる撮影会で、明和町在住の方は無料で参加されるなど面白い企画も行われれていました。とても綺麗なので一度利用してみたいです。
開館時間 開館日 9時~22時月 火 水 木 金 土 日 -
すみだパークシアター倉
所在地: 〒130-0003 東京都墨田区横川1-1-10
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの劇場は、大横川親水公園沿いにある客席数150席ほどの小劇場です。 道路からだと、建物の裏側になるので、公園側を歩いて行った方が分かりやすいですし、入口も公園側にあります。 JR錦糸町駅北口、東武伊勢崎線業平駅から徒歩12分、半蔵門線錦糸町駅3番出口、都営浅草線本所吾妻橋駅A2出口からは徒歩13分程になります。 全国学生演劇祭の会場で、友人の大学生のお子さんが出演されるということで、今年初めて訪れました。 劇場の規模の割には天井が高く、客席の傾斜も見やすくて良かったです。 カフェが併設されていて、公園に面した大きな窓があって開放的でした。 朝食メニューでは、マフィンやスコーンがいただけます。 ランチは、ダブルカレー、テンペカツライス、テンペカツカレー、フムスサンドイッチ、ベジプレート等がありました。 野菜たっぷりのメニューが豊富なのがうれしいところです。 オーガニックのコーヒー、紅茶はもちろん、穀物豆乳ラテ、豆乳マサラチャイ、自家製コーディアル等、ドリンクメニューも豊富です。 観劇の前や後にほっこりできてオススメです。
-
小美玉市玉里商工会館
所在地: 〒311-3436 茨城県小美玉市上玉里1222
- アクセス:
かしてつバス※石岡-茨城空港「「小川駅」バス停留所」から「小美玉市玉里商工会館」まで 徒歩18分
常磐自動車道「千代田石岡IC」から「小美玉市玉里商工会館」まで 7.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここが町おこしの発信基地なります。若い方がいろいろと知恵しぼり町おこしのをしていますね。やはり1番のオススメは霞ヶ浦ですね。水は暮らしに欠かせないでからね。今も昔も。
開館時間 開館日 9時~17時月 火 水 木 金 土 日 -
かめありリリオホール(葛飾区亀有文化ホール)
所在地: 〒125-0061 東京都葛飾区亀有3丁目26-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR亀有駅南口下車徒歩1分という非常にアクセスしやすい場所にあるホ-ルです。駅前のイトーヨーカドーの中にあります。どちらかというと音楽よりは観劇や舞台がメインになる様です。客席数は610席(立ち見30席)と結構広くアクセスのしやすさもあり近隣住民の方々から親しまれているホールです。
開館時間 開館日 9時~22時月 火 水 木 金 土 日 -
天空劇場
所在地: 〒120-0034 東京都足立区千住1丁目4-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- その名のとおり21階と22階のかなり上階にある劇場です。その眺望を活かした演出などが出来るすばらしい劇場です。東京芸術センターという大きな商業ビルの施設のうちのひとつです。別の階にはレストランなどもあるので観劇後、そのまま食事を・・・ということも可能。北千住駅すぐの場所にある劇場でわかりやすくアクセスもしやすいです。
開館時間 開館日 9時~22時月 火 水 木 金 土 日 -
市原市勤労会館Youホール
所在地: 〒290-0056 千葉県市原市五井8187-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 上総更科公園に面している施設です。 こちらは、運動の場合は、筋トレや、卓球、ダンス、バレイなどが可能です。会議、研修室も借りることができます。また、和室もあり、茶道、華道、着付け教室なども可能です。店員325名の多目的ホールでは、発表会などにも使えます。そのほかにも、創作室、音楽室、料理実習室など、その人に合った様々な用途がある為、とても便利です。
開館時間 開館日 9時~21時月 火 水 木 金 土 日 -
加須市商工会館
所在地: 〒347-0055 埼玉県加須市中央1丁目11-41
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 埼玉県加須市、東部伊勢崎線加須駅から北口に出て徒歩5分 程度です。商工会は、県知事の許可を得て設立されている 公益法人で、多くの商工業が参加しています。 金融、税務、経営の相談に応じているとの事です。 加須市に住んでおり何かと市の行事で、商工会を見ています。 無料のレンタルサイクルもやっています。
開館時間 開館日 9時~17時月 火 水 木 金 土 日
-
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本