劇場・ホール・会館用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
ホリゾント幕
ほりぞんとまく舞台の最後方にある白い大きな幕で、照明を当てる壁面の役割をする。劇場によっては、舞台の中程に「中ホリゾント幕」が設置されていることもある。舞台の上下にあるホリゾントライトをホリゾント幕に当てることで空などを表現する。下から当てるライトがロアーホリゾントライトで舞台の上部に吊り下げてある。上から当てる物をアッパーホリゾントライトと言い、こちらは床に置いてある。ホリゾントライトの使い方によって、地平線を表現したり、空や雲などで季節や時間を表したり、心理状態を表現することができる。このホリゾント幕を隠す黒い大きな幕を「大黒幕」と言う。歌舞伎の世界では、夜を表現するために使われる幕で、ホリゾント幕とセットで設置されている。
全国から劇場・ホール・会館を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の劇場・ホール・会館を検索できます。