大阪市浪速区 の劇場・ホール・会館(5施設)
大阪府大阪市浪速区所在の劇場・ホール・会館を一覧でご紹介します。気になる劇場などの施設名をクリックすると、その先のページで劇場への交通アクセス、ホールの開館時間・休館日をはじめ、会館の利用料金・収容人数、主な利用用途などの詳細情報を知ることが可能。さらに、ホール・会館周辺にある生活施設・賃貸物件も紹介しています。大阪市浪速区内にある劇場・ホール・会館の情報を知りたい方におすすめです。劇場・ホール・会館一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 大阪市浪速区の劇場・ホール・会館
- 5施設
- ランキング順
-
-
朝日劇場
所在地: 〒556-0002 大阪府大阪市浪速区恵美須東2丁目1-26
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 友達に誘われて初めて大衆演劇を観に「朝日劇場」へ行きました。 御堂筋線の「動物園前」駅のホームで待ち合わせをし、通天閣方面に1番出口をでました。通天閣の方へ、ジャンジャン横丁を通ってまっすぐ行ったところの右手にありました。 会館に入ると、チケットの自動販売機がありましたが、友達が当日出演する「劇団九州男」のファンクラブにはいっていたので、ファンクラブ特典であるホームページから予約ができ、前売り券を持っていたので、そのまま会場にはいりました。 入り口の右側に、喫煙スペースと、自動販売機があり、左側にはトイレがありました。ロビーから会場に入ると、階段状にステージまで下がっていく形状になっていました。 私たちの予約席は、前方左手でしたが、よく見えました。 「朝日劇場」のまわりは、通天閣から近く、「新世界」と呼ばれている地域にあり、串カツ屋さんや、居酒屋がまわりにたくさんあり、外国人の観光客の人も多く、にぎわっていました。 地下鉄御堂筋線「動物園前」駅、「恵美須町」駅からも徒歩約5分、JR環状線「新今宮」駅からも徒歩約5分の所にあり、アクセスしやすい場所です。 大衆演劇だけでなく、日によっては「お笑い劇場」などもやっているので、ぜひ一度行ってみてください。
開館時間 開館日 9時~22時月 火 水 木 金 土 日 -
なんばHatch
所在地: 〒556-0017 大阪府大阪市浪速区湊町1丁目3-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- なんばHatch(なんばハッチ)は、大阪市浪速区湊町にあるライブハウスで、音楽ファンの間では非常に人気のある施設です。2002年にオープンしたこの会場は、南海電鉄や地下鉄各線のなんば駅から徒歩圏内にあり、アクセスの良さが魅力の一つです。道頓堀川沿いに位置し、周辺には飲食店や商業施設も多く、ライブの前後にも楽しめるスポットが充実しています。 なんばHatchは、Zepp Osakaと並んで関西圏を代表するライブハウスのひとつとして知られており、主にロック、ポップス、ヒップホップなど多様なジャンルのライブが開催されています。国内外の有名アーティストが多数出演しており、観客とアーティストの距離が近い一体感のある空間が魅力です。特に「ライブハウスらしさ」を残しつつも、プロ仕様の音響・照明設備を備えており、クオリティの高い音楽体験を提供しています。 会場のキャパシティはスタンディングで約1500人、椅子席を設けた場合は700人前後と、比較的大型のライブハウスに分類されます。ステージは広く、視界も良好で、2階席(バルコニー席)からの見晴らしも良いため、どのポジションでもライブを楽しめる工夫がなされています。また、館内は天井が高く開放感があり、音の抜けも良いため、迫力あるサウンドがダイレクトに体に響くのも特徴です。 なんばHatchが入っているのは、複合商業施設「湊町リバープレイス」の一角で、同施設内にはカフェやレストランも併設されており、ライブ以外の楽しみ方も可能です。施設の川沿いのデッキではイベントが行われたり、夜にはライトアップされた道頓堀川の風景を眺めながらリラックスできるスポットとしても親しまれています。 また、なんばHatchは単なるライブハウスではなく、企業イベントやファッションショー、上映会など多目的な使用も可能な構造を持っており、イベント主催者にとっても柔軟性のある会場となっています。これにより、音楽ファンだけでなく、幅広い層の利用者から支持を集めています。 ライブハウスとしての親しみやすさと、プロフェッショナルな設備を兼ね備えたなんばHatchは、大阪の音楽シーンに欠かせない存在として確固たる地位を築いています。ライブの熱気を体感しながら、大阪らしい街の雰囲気も味わえるこの施設は、訪れる人々に特別な思い出を残してくれる場所です。
開館時間 開館日 10時~22時月 火 水 木 金 土 日 -
インディペンデントシアター1st
所在地: 〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋3丁目3-19
- アクセス:
南海高野線「難波駅」から「インディペンデントシ…」まで 徒歩7分
阪神高速1号環状線「夕陽丘出入口(IC)」から「インディペンデントシ…」まで 230m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 浪速区の日本橋にある劇場です。 堺筋から1つ奥に入った場所にあります。 初めて行きましたが、とても広い劇場でした。 照明や音響も良くて、迫力があり楽しかったです。週末はほとんど公演を行なっているとの事なので、また行きたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- THE SUMO HALL 日楽座 OSAKAを訪れた際、まず感じたのはそのユニークなコンセプトと、落ち着いたけれども活気のある空間でした。なんばパークスの8階に位置しており、アクセスが非常に便利で、周辺にはショッピングや飲食店が豊富にあり、観光の途中に立ち寄るのにも便利な場所です。 施設内に入ると、シンプルでありながらも日本の伝統文化を感じさせるデザインが施されており、相撲に関連した装飾やモチーフが随所に散りばめられていて、特別感を感じさせてくれました。観客席は落ち着いた雰囲気で、相撲観戦に最適な配置がなされており、どの席からでも十分に楽しめるようになっています。座席も広々としており、ゆったりと過ごすことができました。 相撲の試合自体も迫力満点で、会場の雰囲気が非常に盛り上がっていました。近くで見ることができるため、力士たちの力強さや動きが目の前で感じられ、臨場感がありました。音響も良く、力士の足音や掛け声などが鮮明に響き渡り、より深く試合を楽しむことができました。 また、スタッフの対応が非常に親切で、観客に対して気配りが感じられ、快適に過ごすことができました。施設内は清潔で整備されており、観戦に集中できる環境が整っています。 総じて、THE SUMO HALL 日楽座 OSAKAは、相撲をより身近に感じられる場所で、伝統文化を楽しみながらも現代的な快適さを享受できる劇場でした。大阪の中心に位置し、観光地としても非常に魅力的な場所なので、また訪れたいと思えるスポットでした。
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の劇場・ホール・会館検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本