さいたまスーパーアリーナは、日本最大級の多目的アリーナで、人気アーティストのコンサートやさまざまなスポーツのイベント、展示会などが開催される人気の施設です。可動式の観客席により、イベントの規模に応じてアリーナモードやスタジアムモードなどに変更できるのが特徴です。アクセスも非常に良く、JR京浜東北線、高崎線の乗り入れているさいたま新都心駅から徒歩すぐの立地は、多くの来場者にとって便利なポイントとなっています。コンサート会場としては、音響設備が整っており、大規模なライブにも対応可能です。とくにアリーナモードではアーティストとの距離が近く、とても迫力のある演出を楽しめます。ただし、スタジアムモードでは座席の位置によってはステージが遠く感じることがあり、双眼鏡があるとより楽しめるでしょう。スポーツイベントでは、格闘技やバスケットボールの試合などが開催され、観戦のしやすさも評価されています。可動席のおかげで、競技に最適なレイアウトが実現されており、どの席からも比較的見やすい設計になっています。飲食に関しては、会場内外に売店があり、軽食やドリンクを購入できますが、イベント時には混雑することが多いため、事前に買っておくとスムーズです。また、周辺にはショッピングモールのコクーンシティがあり、食事や買い物にも困りません。全体的に利便性の高い施設ですが、人気イベント時には混雑が激しく、入場やトイレ待ちに時間がかかることもあります。そのため、早めの行動を心がけると快適に過ごせます。イベントによって座席の快適さや音響の感じ方が異なるため、事前にレイアウトを確認しておくと良いでしょう。私も以前に有名アーティストのコンサートで利用させていただいたことがあるのですが、周辺にコクーンなどの商業施設があるため、時間もつぶせますし、大宮駅なども近いので、ランチタイムなどで利用できる飲食店も多くてとても便利で利用しやすかったです。
さいたまスーパーアリーナは、京浜東北線、東京上野ライナーが停車するさいたま新都心駅から徒歩3分ところにあります。
土日祝には、いろいろなイベントが行われていることが多く、たくさんの人がいます
先日、ライブでさいたまスーパーアリーナを利用しました。
さいたまスーパーアリーナは最大収容人数37000人を誇る多目的アリーナです。毎年アーティストのライブや大型のフェスなど、沢山の用途で使用されています。
さいたまスーパーアリーナへは基本的に電車でのアクセスをお勧めします。
なんといっても立地の良さ、最寄駅からの近さがとても良いです。
さいたま新都心駅から徒歩3分。北与野駅から徒歩7分と歩いて行ける距離にあるので便利です。また、ライブやフェスイベントでの利用が多い為、遠方からの方も多いと思いますが成田空港、羽田空港からも1時間弱とそこまで時間が掛かるわけではなく、時間帯にはよりますが日帰りでのイベント参加も可能だと思います。今回私が行って感じたことは、駅が近い分利用者の殆どの方がイベント終了後に駅に向かう為、しばらくの間は駅がかなり混雑するのでそこは気をつけた方が良いかもしれません。帰りは別の帰宅手段を用意しておくなどすると便利です。
さいたまスーパーアリーナは、埼玉県さいたま市に位置する大型のイベント会場です。その広さや設備の充実度から、さまざまなイベントやコンサートが開催され、多くの人々が訪れる場所です。
まず、さいたまスーパーアリーナの広さは圧巻です。幕内席だけでなく、幕外席も含め、約36,500人もの観客を収容することができます。この広いスペースは、大規模なイベントやコンサートを開催する際に非常に便利です。また、アリーナ内の座席配置も工夫されており、どの席からでもステージやイベントの視認性が高いため、一流アーティストのパフォーマンスを楽しむことができます。
さらに、さいたまスーパーアリーナは設備も充実しています。一つは音響設備です。最新の音響技術を駆使し、クリアで迫力のある音響効果を実現しています。これにより、コンサートなどで生演奏を堪能することができます。また、スクリーンや照明設備も充実しており、演出効果も抜群です。イベントの演出や映像の鮮明さが、観客の興奮を引き立てます。
さらに、さいたまスーパーアリーナはアクセスも良いです。最寄りの駅はさいたま新都心駅で、東京都心からもアクセスが便利です。JR埼京線や埼玉高速鉄道など、電車の路線も多く通っているため、アクセスの便利さは非常に魅力的です。また、周辺にはショッピングモールやレストランも充実しており、イベントの前後にお食事や買い物を楽しむことができます。
さらに、さいたまスーパーアリーナでは、イベント以外にもさまざまな施設があります。たとえば、トレーニングジムやスポーツクラブ、カフェなどがあり、イベント以外の時間でも楽しむことができます。また、隣接するさいたま市大宮公園には芝生広場や水遊び場などがあり、家族連れでも楽しむことができます。
一方で、注意点としては、イベントの混雑具合や駐車場が限られていることが挙げられます。大規模なコンサートやスポーツイベントでは、アリーナ周辺が非常に混雑することが予想されるため、時間に余裕を持っての来場が必要です。また、駐車場も有料で利用することができますが、台数に限りがあるため、公共交通機関の利用をオススメします。
総合的に見て、さいたまスーパーアリーナは広いスペースと充実した設備、良好なアクセス環境が揃っているため、多くの人々に利用されています。大型の
大好きなアーティスト主催のフェスで行って来ましたさいたまスーパーアリーナ。さいたま新都心駅を降りると左手にその大きな姿が見えます。駅から直結しているので、まず迷うことはないですね。周辺にはレストランが沢山あるので便利です。キャパが大きいのにもビックリですが、なんといっても音響がバツグン。満喫することができました。
アーティストのコンサートで妻とさいたまスーパーアリーナに行きました。わたしは比較的近くに住んでいるのですが初めてのさいたまスーパーアリーナでした。想像以上に素晴らしい施設だったので紹介したいと思います。さいたまスーパーアリーナは、埼玉県さいたま市の大型多目的アリーナであり、コンサートやスポーツイベント、展示会などさまざまなイベントが開催される人気の施設です。2000年に開場し、最大収容人数は約3万人と大規模なイベントにも対応しています。アリーナ内にはメインアリーナやサブアリーナ、会議室、レストランなどが完備されており、幅広いニーズに対応しています。さいたまスーパーアリーナへのアクセスは、最寄り駅から徒歩で行くことができます。最寄り駅は、JR埼京線の「さいたま新都心駅」です。さいたま新都心駅からは徒歩約10分程度でアリーナに到着することができます。駅周辺には案内板やスタッフが配置されているため、迷うことなく到着することができます。さいたまスーパーアリーナのオススメポイントは、まずその大規模な施設内で様々なイベントが開催されることです。コンサートやスポーツ観戦、展示会など、多彩なイベントが楽しめます。また、アリーナ内には飲食店や売店も多数あり、イベント開催時には様々なグッズやお土産を購入することができます。さらに、アリーナ周辺にはショッピングモールやレストランも多く、イベント前後に観光やショッピングを楽しむこともできます。わたし達夫婦もコンサート前後に周辺のショッピングモールで買い物やレストランで食事を楽しむ事が出来ました。さいたまスーパーアリーナは、多目的な施設として幅広い世代の方々に楽しんでいただける場所です。アクセスも便利で、周辺施設も充実しているため、イベントだけでなくアリーナ周辺の観光やショッピングも楽しめます。ぜひ、さいたまスーパーアリーナで素敵な時間をお過ごしください!
埼玉県さいたま市中央区にあるアリーナで、たまありとよばれています。
最寄り駅はさいたま新都心駅で、イベントがある日にはさいたま新都心駅からぞろぞろとみんなが歩いていくので場所がすぐにわかると思います。
37000席あり埼玉県内最大級の施設です。スポーツ大会も大きなものがたくさん行われていて何かと常ににぎわっています。2000年に開業されそこそこ新しいので、他の会場よりも綺麗だったりして、ライブ等で使用される際はありがたいです。
さいたまスーパーアリーナは、私自身よくミュージシャンのライブで行く場所です。埼玉県さいたま市に位置している多目的アリーナで、この施設は、その多機能性と大きなキャパシティから、多くの大規模なイベントに利用されています。コンサート、スポーツイベント、展示会など、さまざまなイベントを開催しており、その中には国内外からの出演者と観客を集める大規模なものも含まれています。 最大で37,000人以上を収容することが可能なこのアリーナは、日本最大級の屋内アリーナの一つとして知られています。その大容量は、あらゆる種類のイベントを開催するのに適しており、観客が一堂に会する大規模なショーを可能にします。 その他の設備としては、最新の音響設備や照明設備が完備されており、パフォーマンスを最高の状態で観客に提供することができます。また、アリーナは観客の快適さを考慮した設計になっており、観客席からの視界やアクセス性、座席の快適さなど、観客がイベントを存分に楽しむことができるよう配慮されています。 その規模と機能性から、日本国内外のアーティストやスポーツチームにとって重要な会場となっています。その多機能性と大容量は、最も大規模なイベントを成功させるための要素を提供し、観客に最高のエンターテイメント体験を提供します。 その優れた設備とアクセシビリティにより、国内外からの観客に最高のエンターテイメント体験を提供し、コンサートやスポーツイベントを成功裏に行うための理想的な会場となっています。 さらに、交通アクセスも非常に便利です。埼玉県さいたま市中央区の新都心に位置しており、さいたま新都心駅から徒歩約5分と、公共交通機関を利用した移動にも優れています。また、東京都心からも電車で約30分というアクセスの良さから、広範囲から観客を集めることが可能です。 その広大な敷地内には、レストランやショップなどの施設も充実しており、イベント以外でも訪れる価値があります。また、周辺にはホテルや商業施設、公園などが点在しており、イベントの前後にも楽しむことができるエリアとなっています。 高度な設備と機能性、優れたアクセシビリティ、そして周辺環境の充実さから、最高のエンターテイメント体験を提供するだけでなく、訪れるすべての人々にとって魅力的なスポットとなっているので、是非みなさん埼玉に来た際には一度訪れてみてください!!
自分が好きなアイドルのライブでここを訪れました。建物自体がカッコよくてとても魅力を感じました。アイドルのライブだけじゃ無く野球の試合などでも使われたりするので機会があればまた来たいです。
さいたまスーパーアリーナはさいたま新都心駅から3分の所に有ります。コンサートやイベントやスポーツ観戦が出来き、沢山の人が楽しめる施設です。周辺には美味しい食事や買い物ができるので是非一度行って見てください。
さいたま新都心駅から徒歩3分位で歩ける場所にあります。とても見やすいホールで、コンサートでは音が良いなと思いました。たくさんの人が集まるのですが、周辺に買い物や食事できる場所があるので、とても便利だと思います。
埼玉県さいたま市新都心にありますさいたまスーパーアリーナ。略してたまアリと呼ばれています。
スポーツ、コンサートや、ライブなど幅広くイベントが行われる大型施設です。
最大座席数は約19,000席あり、フィールドに座席を配置した場合は約22,500席になるそうです。かなり大規模なイベントになりますね。
1997年の3月27日に設立された様です。思えばもう結構年月が経っているのだと感じました。当時の住所はさいたま市ではなく、与野市になるのかなと思います。
アクセスはJR東日本 京浜東北線・宇都宮線・高崎線・上野東京ライン さいたま新都心駅下車、徒歩3分で、分かりやすく直ぐに会場に行けます。
JR東日本 埼京線 北与野駅下車でも約徒歩7分で到着出来るそうです。わたしは新都心駅でしか行った事がありませんが^ ^
2011年3月11日の東日本の震災の時は、
避難民を受け入れるべく、埼玉県の指示で避難所に指定されたという事です。
思い入れがある方も沢山いらっしゃるはずです。そしてとても助かります。
けやきひろばはクリスマスシーズンになるとライトアップされたイルミネーションがとてもキレイですしイベントに足を運ぶだけではなく、デートにも最適ですよ。
調べたところ、2000年11月23日にSMAPの木村拓哉がさいたまスーパーアリーナでの公演後に記者会見を開き工藤静香との結婚を発表したそうです。
コミュニティアリーナというものもあり、
南口付近の屋外スペース、けやきのひろばの前にあり、市民規模のスポーツ大会や、市民祭り、フリーマーケットなどに有効活用しているという事です。
メインアリーナで開催しているスポーツイベントの控室や、大規模な大会の場合の補助競技場、並びにライブイベントの物販会場にもなっています。
先日はあたしの推しのライブに行ってきました。アリーナ席が当たり臨場感溢れて、とてもステキな空間でした。
皆さんもイベント等行かれた際は楽しんで来てください。
さいたま市中央区にある日本でもトップクラスのアリーナです。品川駅のホテルに泊まったので品川駅から電車で行きました。JR東海道本線で品川駅から乗り換えなしで行くことができます。さいたま新都心駅で降りるとすぐ「さいたまスーパーアリーナ」が見えます。空港からのアクセスも良いですし、電車も様々な駅から出ているのでアクセスしやすいです。車でもアクセスしやすい様に駐車場もあります。「さいたまスーパーアリーナ駐車場」という駐車場があるので便利です。他にも「けやき広場駐車場」という駐車場もあります。音楽アーティストのライブで行きました。物販等もあり会場の外に並びました。さいたま新都心駅が見える場所に並びました。多くの人数が並んでもスペースがあるくらい広い通路があります。物販はBゲートから入場しました。Bゲートの入場口には「SAITAMA SUPER ARENA」と書かれておりかっこよかったです。「さいたまスーパーアリーナ」は5階まであります。階数がレベル表記されていました。2階であれば200レベルという感じです。どこにトイレがあり、どこに売店があるかなども案内を見れば一目瞭然です。とてもわかりやすかったです。ライブが始まる時の入場口はAゲートでした。公演はアリーナ席で観覧しました。アリーナ席は臨場感もすごく迫力もありました。何よりアーティストが近くで見れてよかったです。Aゲートの近くには大型のビジョンがあり、ライブ情報や色々な広告等が写し出されています。「さいたまスーパーアリーナ」周辺はたまアリタウンと呼ばれています。けやき広場という広場があり、レストランやショップがあり休憩等することができます。コインロッカーやキッズルームがあり、荷物を預けることができますし、小さなお子さんも預けてライブを楽しむことができます。「さいたまスーパーアリーナ」にはジムも入っています。喫煙所も近くにあるので便利です。
某有名アーティストのコンサートチケットが当たり、こちらさいたまスーパーアリーナへ!上野から向かったのですが、宇都宮線一本で行ける便利な場所!また、さいたま新都心駅を下車するとすぐ目の前に、さいたまスーパーアリーナがあり、これまた便利ですね。ビルが立ち並ぶ中、新未来のような空間です。エリア内にはコンビニもあり大変魅力あるホールです。会場は非常に広いのですが、誘導看板があちこちにあるので座席に迷うこともありませんでした。なお御手洗いも数カ所あるので、混雑も避けられます。
埼玉県さいたま市中央区新都心にあるイベント会場です。こちらの会場は最大37000人収容出来ます。会場までのアクセスは電車の場合はJRさいたま新都心駅から徒歩3分、車の場合は敷地内に駐車場がついています。駐車料金は30分毎に200円、当日最大料金は2200円です。
埼玉県が全国に誇るイベント会場『さいたまスーパーアリーナ』は、さいたま新都心駅西口にあります。格闘技や大規模コンサートなど、各種イベントが目白押しで、たくさんの人を集客しています。
先日、数年ぶりにさいたまスーパーアリーナに行ってきました。
久しぶりの有観客ライブという事もあり、この日をとても楽しみにしていました。しかも、運よく2days両日ともチケットが取れたので、わくわくが止まらない遠征となりました。
最寄りのさいたま新都心駅周辺のホテルが取れず、大宮駅近くに宿泊しましたが、一駅なので不自由もなく大丈夫でした。
さいたま新都心駅を出ると、迷うことなくさいたまスーパーアリーナに到着。
周辺には飲食店やショッピングモールなどがあり、入場時間まで飽きずに過ごせます。
今回のライブは入場時間や入場ゲートが細かく決められていて、常に密にならないようとても配慮されていました。
体調管理フォームへの入力や、入口での検温と消毒が必須だったり、座席の両隣が空席にしてあったり、随所にコロナ対策が施されていて感心しました。
また、「高性能の換気システムが稼働しています」との場内アナウンスがあり安心して楽しめました。
もちろんライブ中の声援は厳禁なので、ペンライトと拍手で精一杯応援しましたよ。今までと変わらず熱いライブでとても感動しました。
念願の松田聖子のコンサートツアーに行って来ました〜2021年40周年コンサートツアー『singles&Very Best songs Collection』がコロナ影響で1年遅れで開催されるとの事で、今回何気なくチケットぴあに申し込みしました〜
どうせ外れると思っていましたが何と当選〜以前ディナーショーに申し込みましたが当然当たらなく、今回は人数制限の中当選テンションがあがりましたね〜会場は『さいたまスーパーアリーナ』後で分かりましたが人数制限があり最大入場数の約5分の1の1万人だったようです。当選が分かってまず行ったことは駐車場予約。人数1万人と制限があった事が事前にわかっていれば予約しなかったのですが、さいたまスーパーアリーナまで歩いて3分の民間駐車場を予約しました〜さあいよいよ当日。開演が16時だった事もあり何と自宅を10時に出発して車で下道のみ利用で行きましたよ〜いつもは高速道路しか使わないのにゆっくりと下道で行くのもたまにはいいですね〜お昼を食べながら駐車場へは14:30位に到着しました。会場まで歩いて3分楽々最高ですね〜
会場入口に到着したらかなりの人が開門まちで並んでいましたね〜15:00に開門していざホールへ。今回は2階席のステージ横だったのでよく見えるか心配でしたが、かなり良く見えて一安心。人数制限1万人と言う事もあり席は2席以上あけて配列されておりかなりのコロナ対策を行っていましたね〜近くの人から聞こえましたが、コロナ禍で、客席からの発声ができないので、ファンは拍手や手拍子で気持ちを伝えます。タタタ タタタって叩くと「聖子! 聖子!」って意味との事でした〜16:10分位に開演。最初、コンサートが華やかに始まって「こんなに大変な時期にこんなにたくさんの方が来てくださって、本当にありがとうございます」っての挨拶があり『夏の扉』が始まると会場は一気に盛り上がり最高でしたね。今回はかなりの歌数を歌ってもらいとても大満足でした〜また申し込もうと思いましたね〜とにかく最高な一日でした〜
さいたま市に住んでいた30代の頃、さいたま新都心が開発され、さいたまスーパーアリーナがオープンされました。当時はスーパーアリーナ内に「ジョン・レノンミュージアム」がありました。ビートルズが好きな私は飽きもせずに何回も通いました。(現在は閉館されています)スーパーアリーナでは格闘技のイベントが良く行われていますね。
さいたまスーパーアリーナは、さいたま新都心駅と、北与野駅から歩いて行くことができます。とても大きなアリーナで多くのアーティストのコンサートや、フェスなどが行われています。コンサートでは、天井近くの席だったことがありますが、広すぎてアーティストの方がとても小さかったです。
「さいたまスーパーアリーナ」はJR「さいたま新都心駅」からすぐのところにあります。
高崎線・宇都宮線・京浜東北線では、大宮方面からの電車の中からも、その巨大な姿を確認するとこができます。
有名なアーティストのライブ会場としても勿論、ディズニーオンアイスショー等も開催されたりと、大型イベントのある時は駅の雰囲気が変わるくらい多くの人が訪れます。
私も昨年は「世界一受けたい授業ライブ」で恐竜ショーを子どもと見に行ったり、今年の初めには「L'Arc~en~Ciel」のライブに友人と訪れたりと身近な存在です。
「さいたまスーパーアリーナ」といえば、アリーナ会場が特に有名ですが、他にも、4階には「TOIRO]という展示ホールがあり、そちらでも「ファンタジーアート展」や「3Dアート展」等、様々なイベントや催事が開催されています。
アリーナの建物とは別棟ですが、「けやきひろば」と「レストラン街」もあります。
屋外の「けやきひろば」では毎年この時期に開催されていたクリスマスマーケットは、残念ながら今年は開催されないそうです。
イルミネーションは、今年も開催されているので、密を避けて楽しみたいです。
私が行ったのはここができて10年経ってからでしたが、施設はとても綺麗でさいたま新都心駅からも徒歩3分くらいと本当に近くて便利。傘もいらないかもなくらい便利な場所にあります。都心から30分くらいですし、電車の本数も結構あるので便利です。
私が入ったのはアリーナ席とスタンド200レベル最後列でした。アリーナはとにかくステージを近くで感じることができますし、スタンドからの声援も背中に感じます。スタンド200レベルは一般的に2階席です。最後列でも前列との段差が結構あるのでぜんぜん観やすかったです。ライブやコンサートだと欠かすことのできないペンライトがあると思いますが一面綺麗に光りすごく綺麗です。これは、上からでもアリーナ席からでも楽しめます。
すごくいいですよ!音もそんなに悪くないと思います。迫力もかんじられて低音はアリーナにいると鳥肌もんでした。
コンサートなど行く機会があればぜひいろいろな席からそれぞれの良さを楽しんでもらいたいです。
関東でも東京ドームに次ぐ大きなアリーナです。
週末には多くの有名アーティストがコンサートを行なっています。
ライブだけでなく成人式や確定申告の特設会場になったりと、行政の行事にも利用されており、さいたま新都心駅も近くて便利です。
電車で利用するにはJRの京浜東北線・高崎線・宇都宮線のさいたま新都心駅が最寄り駅です。イベントなどが開催される前後は駅を利用する客で大混雑します。場合によってはJR埼京線の北与野駅も徒歩5分程で利用できます。また、自家用車を利用する場合は首都高速埼玉新都心線の新都心ランプが最も近いです。施設の地下には地下駐車場も有ります。なので交通手段を問わず、また、どの方面からもアクセスは良く大変便利です。成人式などの式典やコンサート・ライブ・メッセ・スポーツの大会など各種イベントが行われる多目的イベントホールです。観客席とステージの設営にもスタジアムモードとアリーナモードが有り、アリーナモードは最大37000人も収容が可能だそうです。どの観覧席でもステージが見やすく、特に、ミュージシャンには音響の素晴らしさには好評らしいです。海外の有名アーティストなどの迫力がある大規模なライブも開催されている事が多いです。
さいたま市中央区にある、さいたまスーパーアリーナです。
コンサートやスポーツなど色々なイベントが開催される施設で、私もライブを見に行ってきました。
最寄駅はさいたま新都市駅で徒歩数分、北与野駅からも徒歩で10分弱ですので、アクセスも良いと思います。私は名古屋から出かけましたが約2時間半で到着しました。
アリーナでイベントのない時期にも行ったことがありますが、敷地内にけやきひろばというレストラン街があるので、食事での利用にも良いと思います。
さいたま市にある大型アリーナでよくコンサート等が行われております。
私は格闘技やボクシング観戦で何度か利用しました。施設内も非常に大きく多くの観客が入る事が可能です。
駅も近くアクセス良好な立地にあります。
アリーナ内に飲食店も非常に多くご飯を食べたい時にも困らないのがいいですね!
さいたまスーパーアリーナはJRさいたま新都心駅からすぐの好立地。駅改札から同じレベルでアクセス可能なので便利です。様々なイベントに利用されますが、私はたいがいアーティストのコンサート目的で訪れます。何万単位の収容ができ国内外の有名アーティストがコンサートを開催する場所です。最近行った某ロックバンドのライブではステージがアリーナセンターに設けられ、360度客席から見渡せるセッティングだったので約3万人の動員だったようです。
ライブで訪れました。さいたま新都心駅からすぐで周りにお店も多いのでかなり便利です。アリーナ内は綺麗で席数もかなり多いです。席数が多い割には上の階でも観やすくてよかったです。
コンサートで行きました。さいたま新都心駅から直結していて便利です。周辺には飲食店やホテルもたくさんあります。最大3万人収容出来て椅子も広く音響や照明設備も良いと思います。
たまにライブやコンサートでさいたまスーパーアリーナへ行きます。コンサートやライブは大いに盛り上がって迫力があって楽しめますよ。これまで小田和正さんライブやその他も色々行きました。クリスマスの時期はけやき広場のイルミネーションが大変キレイです。是非足を運んでみてくださいね。
先日、埼玉県にある「さいたまスーパーアリーナ」に行ってきました。
この日はバスケットボールのNBAのJAPAN gameのファンフェスタがあり、遊びに行ってきました!
施設内はかなり広く、収容人数は相当入ると思います。
施設内には、自動販売機が設置されていたり、ケンタッキーなどの食べ物も売っており、かなりの行列ができていました。
また、いろんなイベントが行われる為か、通路もかなり広くとられています。
入り口も数カ所あるので、イベントなどで訪れる際はどこから入るのか確認してからの方が良いと思います。
さいたまスーパーアリーナには、車で来る方のために、ちゃんと駐車場もあるので、便利ですよ!!利用料金も1日での金額なので、分かりやすくてあんしんです!
ちなみに駐車場を使用する際は停めた場所をきちんと覚えておきましょう!!自分は忘れて探すのに苦労しましたので。。。
歌手のライブやスポーツイベントなど、盛り沢山なさいたまスーパーアリーナにぜひ行ってみてください!!自分もまた、必ず行きます!!
言わずと知れたさいたまスーパーアリーナですが、コンサートなどの用事がなければ行くことは無いのですが、以前バスケットボールの試合を見に行ったことがあるのですが、小さなお子さんもたくさん来ていました。大きいアリーナなので迷子にならないのか心配でしたが、席やトイレの案内板は平仮名で書いてあり、小さなお子さんでも自分の席にたどり着ける様に工夫されていました。こういった気遣いが人気の訳なのかもしれません。
格闘技やコンサート等の様々なイベントを開催しているアリーナです。比較的新しい建物なのでアリーナ内はとても綺麗で室内温度もしっかり調整できています。最寄駅が歩いて5分ほどなので駅から近いのも便利です。
JR京浜東北線・さいたま新都心駅から徒歩3分、JR埼京線・北与野駅から徒歩7分のさいたま市中央区にある多目的アリーナ、さいたまスーパーアリーナ。
コンサートやショーをはじめ、各種スポーツ競技の観戦会場と幅広い催しが開かれ連日多くの利用客が足を運びます。人気アーティストのコンサートなどはとても音響が良くめちゃくちゃ盛り上がります。
様々なライブなどの催し物が開催される場所になります。催し物によってステージの形が変わったりするので、面白いです。アクセスとしましては、JR京浜東北線・上野東京ライン「さいたま新都心駅」からすぐと好立地なのが売りです。ちなみに、ここは特撮の撮影地としてファンの方が訪れることもあります。
さいたまスーパーアリーナはアーティストのライブやその他イベント、催し物によく使われます。さいたま新都心駅のほとんど直通なのでアクセスしやすい施設です。その時のイベントにより席の数を変えることができるそうです。
さいたまスーパーアリーナは、様々なイベントが繰り広げられる国内でもトップクラス規模のアリーナです。
さいたま新都心駅からのアクセスも良く、大勢の集客にもしっかり対応できます。
埼玉ス-パーアリーナは、埼玉県さいたま市中央区にある多目的アリーナで、コンサート、スポーツイベントなどで使われています。さいたま都心駅からすぐのところにあってアクセスがとても便利です☆そして、駅前は発展していて、とても都会的です♪小ホールの方でバスケの試合が行われたので行きましたが、その大きさに圧倒されました!自分の田舎っぺ感がやばかったです!
aikoのコンサートで行って来ました。
アリーナ席ではなく、レベル500 の席からでしたが、大型スクリーンもあり、アリーナ席とは違って、会場全体の雰囲気が全部わかるので興奮度はMAXでした。とにかく広くて大きいので全てに圧倒されました。
さいたまアリーナ最高です!
JRさいたま新都心駅から徒歩約3分の場所にあります。交通の便が大変良く電車はもちろん車でも行きやすく近くに立体型駐車場が完備されております。様々なアーティストがライブをしたり、様々なイベントを毎週末行なっているので、行ったら楽しめること間違いなしです。
さいたまスーパーアリーナは国内最大級の規模を誇る巨大アリーナです。格闘技のイベントやコンサートはもちろん、大規模なセールや成人式の式典など、様々な用途に使われております。
京浜東北線沿線のさいたま新都心駅の近くにあります
先日海外アーティストの来日コンサートに行きましたが、他のコンサート会場よりやはり音響施設がいいためとても感動しました
今年の12月にスノーボードの販売イベントがあり利用しました。車で行きましたが地下に駐車場があったので便利でした。ちなみに駐車場料金は2時間で800円でしたよ。イベントフロアは屋根も高く開放的でとても広かったです。トイレも綺麗に掃除されていて快適に利用できました。
最近、色々なアーティストのライブを見に行く様になって今年も埼玉スーパーアリーナに何度か行きました。最寄り駅のさいたま新都心駅は、JR京浜東北線と高崎線、宇都宮線が通っているので都心からのアクセスも便利です。私が住んでいるのが中央線沿線なので武蔵野線を経由して南浦和で乗り換えて約1時間で着くことができます。新宿からだと埼京線を利用すれば30分で到着します。駅周辺はスーパーや飲食店、コンビニがあります。改札を出て左に真っ直ぐ行くと建物があり突き当たりを右に行くと、スーパーアリーナの大きなカンバンが見えます。駅直通の連絡通路になっています。向かって左側の建物がアリーナで右側がホールになっています。ホールは、物販や荷物置き場に使われる事があります。また、アリーナ(1階立見席)の入場口もこのホールにあります。スーパーアリーナのメイン入場口は左側で、スタンド席の入口となります。収容人数はステージ配置プランによって異なりますが、2万人以上入る事が出来ます。今年は、1階立見席を2回とスタンド席を1回利用しました。多目的ホールではありますが、ライブを中心に設計されている様で、アリーナクラスの施設の中では1番音の聞こえ方が良いと思います。スタンド席も傾斜があって見やすいです。最近のライブはステージ後方に大型スクリーンを設置してライブ映像を写すのでスタンド席で見ても充分に満足出来ます。スタンド後ろの通路には、沢山の売店があってジュースやアルコール類や軽食などを買って席に持ち込む事が出来ます。スタンド席では、のんびりとビールを飲みながら観戦するのも一つの楽しみ方です。ちなみに1階立見席からは売店を利用する事が出来ませんし持ち込める物はペットボトルの飲料水のみです。、ライブに集中して少しでもステージ近くまで行って見るしかありません。トイレはスタンド後方通路の売店と並んで設置してありますが、さすが開演前と休憩時間には大混雑しますので、早めに利用しましょう。コインロッカーも場内は少ないので、駅周辺のロッカーを利用した方が良いと思います。
JRさいたま新都心駅からすぐの場所にある大型アリーナです。
様々なイベントやコンサートが行われています。
東京からのアクセスもし易いです。
周辺には飲食店やホテルが多く、とても便利です。
ここはさいたま新都心駅から徒歩3分程度に位置しているとても駅近なアリーナです。ここはかなりの人数を収容できて開放感があり快適です。かなりのアーティストがここでライブするので行く時は駅近で助かってます。
さいたまスーパーアリーナは、さいたま市にある大型ホールです。JRさいたま新都心駅からすぐの所にあり、アクセスがとても便利です。ライブやイベントなどで利用されていて、私もライブで何度か行ったことがあります。
東京近郊のアリーナの中でも最大級、2万人を収容出来るホールがあります。コンサート、イベント、大会等が開催されています。先日久しぶりに行きました。会場内は圧巻です。音響は素晴らしいです。照明、演出は最新設備が駆使されていて、観る側を常に楽しませ、驚かせてくれます。最寄り駅はさいたま新都心駅。東口を出て目の前です。
この前ライブコンサートに参加したときに行かせて頂きました場所です!
まず東京の東京駅から電車5駅、埼玉の大宮駅から
電車1本で道がとても分かりやすく交通の便がとてもいいです。
大宮駅からなら徒歩20分ぐらいなので歩いてもとても近いと思います。
建物もとても大きく目に付きやすいので会場はどこだろうと迷うこともなく安心していけます。
運営時間などは多目的アリーナなので特にありませんが近場には飲食店がいっぱいあったので夜もお店の心配はい
らないと思います。
ライブコンサートまでの待ち時間は近場の喫茶店や飲食店、コクーンシティなどがありライブコンサートまでの
待ち時間がまったく苦にならずなりませんでした!
映画好きの方はMOVIXさいたまもあるので映画を観るのもいいと思います!
内装はとても綺麗で清潔感があります。
6階にもなる施設で5階までがイベントエリアです。
スタジアムモード、アリーナモード、ホールモードがあり最大37,000もの席があります。
施設内で個人的に嬉しかったのがトイレについてです。
トイレも込まないように1階にいくつもあり心配は要りません。
埼玉スーパーアリーナへ行ってみて思ったのは思ったよりも大きいということでしたが、
ライブが始まると舞台上がとても近く感じ400番台と呼ばれる舞台上から遠い席からでも演者さんの動きがよく見えました。
音響もとてもよく会場全体によく響き時に激しく時に静かにが両立されていました。
もちろんとても大きいモニターもあるので目の悪い方でも充分に楽しむことができると思います。
1つ懸念する点があるとすれば帰宅についてです。
イベントの延長や終了時のラッシュで帰宅が難しくなるかもしれません。
(自分の場合は18:00〜21:00のイベントが21:30までかかり22:00〜の新幹線に乗れなくなりました)
会場から東京駅まで30分はかかるのでしっかり新幹線、夜行バスの時間を意識して楽しくイベントを楽しみましょう!
アリーナは冬はイルミネーションやスキーウエアーなどのイベントがあるので良く利用させて頂いてます。
イルミネーションも落ち着い雰囲気でゆっくりできる印象なのでとても好きです。
また行きます!
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。