■名古屋市中区/

エンターテイメント|

劇場・ホール

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

電気文化会館投稿口コミ一覧

名古屋市中区の「電気文化会館」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

118件を表示 / 全18

電気文化会館
評価:3

電気文化会館は電気設備の講習で利用しました。講習のあった多目的ホールは音響照明設備を完備して聞き取りやすく落ち着いた雰囲気でした。伏見駅からもすぐでアクセスもよかったです。

あきさん

この施設への投稿写真 8 枚

「中部地方電気事業発祥の地」にあります
評価:3

電気文化会館があるのは、名古屋市中区栄2丁目。 白川公園から北へ350mぐらいの場所です。 電車の最寄駅は、地下鉄鶴舞線の伏見駅。駅から徒歩3分ぐらい。近いですよね。 建物の前に、大きな看板やモニュメントがあるので、分かりやすいと思います。 この場所は「中部地方電気事業発祥の地」です。歴史を感じさせる場所です。 同じ建物内に「でんきの科学館」もあり、電気や化学の事を色々学べます。 1階にはコーヒーショップも入っていて、見学後の休憩にオススメです。 また、この建物には屋上庭園があり、屋上庭園もオススメです。結構広い庭園です。 名古屋の街中で、珍しいと思います。 電気文化会館の前には大きなモニュメントが幾つもあり、ちょっと不思議な空間になっています。 「電気文化会館」や「でんきの科学館」という施設を意識したモニュメントだと思います。ちょっと面白いと思いました。 屋外に、オシャレな休憩スペースがあり、これも「電気文化会館」という施設ならでは・・・だと思います。 天気が良い日は、気持ちが良いですよ。ゆっくりくつろぐことができます。 オススメの場所です。

meiさん

この施設への投稿写真 8 枚

コンサートホール施設
評価:3

地下鉄伏見駅から東方向に2分ほど歩いたところにある施設です。近くに駐車場もあり車で行くこともできます。こちらには400人近く収容できる巨大なコンサートホールなどがあり、毎月音楽系のイベントがよく行われております。無料で参加できるものもあるのでオススメのスポットです。

ゆうとさん
電気を学べる
評価:4

電気文化会館中にある”でんきの科学館”では、発電所から各家庭まで届く電気の仕組みや、発電所の仕組みを分かりやすく説明している展示があります。休日には、子供向けのセミナーも開かれていたり、親子で楽しめる施設です。

きっさん!!さん
子供のピアノコンクール会場
評価:3

電気文化会館は名古屋は伏見駅から東へ、歩いてすぐのところにあります。今回は、コンサートホールで子供のピアノのコンクールがありました。伝統的なシューボックス型といわれるホールの中は、子供たちの緊張感と親御さんたちの応援の熱気が伝わってきました。

U3331さん

この施設への投稿写真 3 枚

コンサートホール
評価:4

地下鉄東山線伏見駅から徒歩ですぐの場所にある文化施設で、中部電力が運営しています。 館内にはコンサートホールや、イベントホール、ギャラリーがあり、色々なイベントが行なわれています。 友人に誘われて、コンサートホールへピアノリサイタルを聴きに行ったことがありますが、程よい広さで音響がとてもいいので良かったです。

ナツメロさん
電気文化会館
評価:3

名古屋市中区にあります。名前の電気から想像できるとおり、中部電力が運営しています。中に入ると地下にコンサートホール、1階から4階にでんきの科学館、5階はイベントホールになっています。コンサートホールはクラシック音楽中心、イベントホールはビジネス系、文科系のイベントが行なわれています。

P8131さん
毎年春には確定申告の会場になります。
評価:4

地下鉄伏見駅から徒歩すぐ、広小路通りに面して建っている地上13階、地下3階の建物です。中部電力が運営しており、1階から4階にでんきの科学館、5階にギャラリーとイベントホール、それより上階は中電の関連会社のオフィスなどが入っています。地下にはコンサートホールもあります。 でんきの科学館は入場無料で、小学生から楽しめる楽しい展示が沢山あります。イベントホールは毎年確定申告の会場にもなっています。

カナさん
楽しく学ぶことができます
評価:3

電気文化会館は、地下鉄伏見駅から徒歩で3分くらいのところにあり、別名『でんきの科学館』という愛称で子供たちに親しまれています。入館料は、無料で四つのフロアでテーマごとに分かりやすい展示がされています。電気と磁力の原理を体験する事で理解を深めることができるような工夫もされており、子供たちも楽しく学ぶことができます。

Luckydiamoさん
楽しく
評価:5

楽しく科学を学べるスポットです。 中部電力が運営しており入場料無料です。 入場料無料ですが、とても素晴らしい作りで子供は非常に興味を持って科学に接する事が出来る素晴らしい場所です。

サンフレさん

この施設への投稿写真 6 枚

名古屋の真ん中にあるイベント会場
評価:4

電気文化会館は東山線「伏見」4番出口から東へ2分ほど歩いた所にあります。イベント会場やコンサートホールがあり、 「でんきの科学館」は入場無料で、好奇心旺盛な子どもには大人気となっています。 小さい子どもを連れて行きましたが、2階におむつ替えできるスペースもあってよかったです。

ピノチェットさん
コンサートホールやイベント会場がありますよ!
評価:4

電気文化会館にはコンサートホールやイベント会場があります。 地下2階にはザ・コンサートホールというホールがあります。400名ほどの定員の中規模のホールですが、音響が良いホールでピアノやヴァイオリンなどのコンサートを聴くにはとても良いです。

claraさん

この施設への投稿写真 8 枚

中部電力不動産が経営するホールです
評価:2

場所は電気の科学館といったほうが分かりやすいかも知れません。大きなホールでは無いですが、ピアノリサイタル、民謡など文化的な演目がよく開催されます。大学のサークルの活動でも利用されるので、使われた事がある方も多いかも知れません。

O7109さん
音楽鑑賞に行ってきました。
評価:3

先日、友人がここで、トランペットのリサイタルを開催したので、行ってきました。ホールは地下にあり、なかなか珍しい作りだと思います。電気文化会館は数回行ったことがありますが子供が大喜びでした。

A3358さん
伏見駅4番出口すぐ
評価:3

地下鉄伏見駅4番出口から徒歩50mくらいの場所にあり、会館の地下にあります。ピアノやヴァイオリンなどの発表会が催されます。わたしが行った発表会では1階にあるカフェがワゴン販売でホール入口で販売しており、ドリンクを飲みながら鑑賞ができました。

taijiroさん
電気の科学館の地下にあります。
評価:3

電気の科学館の地下にあります。 上の電気の科学館は大人も楽しめるので、デートなどにもオススメです。体験コーナーもあるので童心にかえって遊べます。 何フロアもあるので一日楽しめると思います(^^)

TKN48さん
電気の科学館の地下にあります
評価:3

伏見にある電気の科学館の地下にあるホールです クラシックのコンサートがよく開かれています 中規模のホールで響きがとても柔らかいので、居心地よくコンサートを楽しめます

doburoku13さん
たのしい電気
評価:5

電気文化会館の中には、子供たちがとても興味を抱く、「でんきの科学館」がありますよ。行く価値ゼッタイあり。 かなり楽しく勉強もできて、電気技術を展示してあります。科学はふしぎですね。

CACAOchocoさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

映画館・劇場へ行くなら【エンタメファン】
「エンタメファン」は、名作映画やアニメに関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画