『名古屋市中小企業振興会館』は名古屋市千種区にある施設で、『吹上ホール』という名前の方が馴染みがあるのではないでしょうか。先日イベントがあったので利用してきました。私は車で訪れたのですが、駐車場も完備されているのでありがたかったです。名古屋地下鉄の桜通線『吹上』からも徒歩ですぐの場所にあるため、アクセスは非常に良いと思います。私が参加したのはブライダルリングフェアだったのですが、土曜日の昼間だったこともありほぼ満席で多く人で溢れていました。『吹上ホール』と言えば私の中では何故か転職フェアのイメージが強く、いかにも企業説明会に向いたホールや会議室が複数あって、時期によって色んな人たちが利用するであろうことが想像出来ました。子供向けのイベントも多く開催されているみたいなので、ライフステージによって利用目的こそ異なれど、何かとお世話になる場所だと思います。飲食店や自販機コーナーも入っているので、休憩がとりやすいのも良いですね。
地下鉄桜通線吹上駅から徒歩10分程で到着します。駐車場も地下と地上に完備しており、数多くのイベントが行われています。
館内で飲食できる所は2階のCoCo壱番屋になります。カレーの香りが食欲をそそります。
地下鉄桜通線吹上駅から徒歩5分位のところにあります。駅から歩いて行くと、途中で公園があり、緑豊かな街並みです。大通りに面しているので、商業施設なども充実しており、イベント開催の日は賑やかです。
ハワイの画家、ラッセンの原画展があり、車に乗って家族で行きました。名古屋市中小企業振興会館は、吹上ホールの通称で知られています。名古屋市千種区にあり、吹上ホール、第一・第二ファッション展示場、メインホール、展望ホール、会議室を併設したコンベンションホールです。公共交通機関で行く場合は、名古屋駅からは地下鉄桜通線で吹上駅の5番出口から徒歩5分です。車の場合は若宮大通り、名古屋高速は吹上出口で降りてすぐです。駐車料金は30分200円です。地下1階、地上9階の大きな建物です。飲食は1階にカフェレスト四季彩があり、名古屋めしの味噌かつやきしめん、天ぷらやうどん、そば、カレー、パスタなどいろいろあります。2階にはカレー屋さんがあります。授乳室やおむつ替えが併設されたキッズルームもあり小さなお子さん連れでも安心です。この日は、吹上ホールでは東海地区最大級家具イベントが開催されていました。ラッセンの原画展は第一ファッション展示場でした。入場は無料でした。いつも、魅力的なイベントが開催されています。
名古屋市千種区にあるイベント会館です。就活生向けの合同企業説明会から、アイドルの握手会といったエンターテイメント系のイベントまで多目的な利用がなされています。
大通り沿いにあるのでお車でのご来場が便利ですが、地下鉄桜通線の吹上駅から近いので公共交通機関でのアクセスも良好です。
場内にはCoCo壱番屋や喫茶店といった食事を取れる場所もあります。
以前、ガス器具メーカーの展示会とセミナーに参加する為に
名古屋市中小企業振興会館に行きました。
行ったのは平日の昼過ぎでしたが、
イベントが多く開催されていたので、中は人で賑わっていました。
古屋市中小企業振興会館の場所は
名古屋市千種区の吹上にあります。
名古屋駅からだと、名古屋市営地下鉄の
桜通線で吹上の駅で降りるのが一番便利です。
5番出口を出たら5分ほど歩くと入り口に到着します。
会場に駐車場がありますが、
名古屋市中小企業振興会館には大小のホールがいくつもあるため、
人気の展示会やイベントがあると、
なかなか駐車できないので、公共交通機関で行くのがオススメです。
1階の大ホールは大きなイベントを行っている事が多いですが
その他のホールや会議室は大小さまざまな
大きさの部屋が用意されているため、
小規模なセミナーなどにも利用しやすい会場だと思います。
名古屋市中小企業振興会館の中には
カレーなどがいただけるcoco壱番屋と
少し大きめの食堂でレストラン吹上があります。
coco壱番屋ではおいしいカレーがいただけます、
3時の休憩にお茶をされている方もいました。
レストラン吹上の方はしっかりとした定食や丼物なんかがメニューにあり、
しっかりとしたお昼ごはんが食べる事ができます。
展示会の見学中や一息入れたい時にとても便利です。
coco壱番屋の隣にはキッズルームがあり、お子様連れの方も
休憩にいらっしゃっていました。
色々と設備が整っているので、使いやすい会場だと思います。
名前を聞くとどこにあるのかと思いますが、吹上ホールと聞くとお馴染みだと思います。学生や社会人の就職イベント、転職イベント、証券取引所主催のIRイベントなどビジネス系のイベントが多く開かれています。地下鉄桜通線の吹上駅から西へ徒歩10分弱で到着します。
名古屋中小企業振興会館 名古屋で大きなイベント会場の一つがこの施設。駐車場も広く年間を通していろんなイベントをやっています。名古屋の中心部にあり、交通機関も便利ですよ。
吹上ホールは、様々なイベントに使用される多目的ホールです。広いにもかかわらず、冷暖房がよくきくため、快適に過ごすことができます。バリアフリーにも対応しているため、汎用性が高いです。専用の駐車場があります。
年末にいってきました。よくイベントでつかわれています。先日のイベントはトミカ博名古屋でした。駐車場もありますが地下鉄で行くのが一番オススメです。駅からも徒歩5分ぐらいでつきます。何かイベントがありましたら是非いって見てください。
建築業界のセミナーの利用で、名古屋市中小企業振興会館を訪れました。ホールが幾つかありました。喫茶店や飲食店もありました。駅からも徒歩で行ける距離なので利便性もよかったです。
毎年この時期に開催される「こどもおしごと体験」に子供と一緒に参加してきました。地元の企業が80社ほど出展しており、いろいろな職業の体験を行うことができ、あっという間に終了時間となってしまいました。半日めいっぱい楽しむことができるので、駐車料金のことを考えると公共交通金での来場をお勧めします。地下鉄吹上駅が、すぐ近くにあり便利ですよ。
年間を通じていろいろな展示会、セミナーなどが行なわれている多目的イベントホールです。展示ホールとしては半世紀ほどの歴史があり、かつては吹上ホールと呼ばれ、特に年配の方にはその方が通りがよいかもしれません。
地下鉄吹上駅から100m道路沿いに徒歩で5分程度の場所にあり、駐車場も完備されています。
名古屋市中小企業振興会館と聞くと堅苦しいですが、通称の吹上ホールと聞けば聞き覚えのある方も多いと思います。ビジネス系のイベント、就職セミナー等の開催場所として知られています。駐車場はありますが台数に制限があるので車で行くよりは公共の交通機関を利用したほうが良いと思います。地下鉄桜通線の吹上駅から徒歩5分位の場所にあります。
吹上ホールと聞くとピンとくるかと思いますが、色々なイベントがやっていて賑わっています。私はファッション展示場で転職フェア等のイベントによく出展していて利用しました。
名古屋市中小企業振興会館は、桜通線の吹上駅から徒歩5分とアクセスしやすく第1ファッション展示場、第2ファッション展示場、吹上ホールの3つの展示場が建物内にあり、そのほかにも集会施設などが備わっております。
毎年、タカラトミーのトミカ博がこちらの施設であり、大変賑わっています。トミカ博のような人気イベントの際は、施設内の駐車場が足りなくなることが多いので、近辺の有料駐車場を探すのがオススメです。
近くに遊具がある公園があるので、子供は大好きです。
アパレルのファミリーセールやトミカ博など、色々なイベントが開催される場所です。
地下鉄駅からもわかりやすく近いので、便利です。
隣には大きな公園もあり、イベント中に一息入れるのにもいいですよ〜
通称、吹上ホールとして知られている、名古屋市中小企業振興会館では、毎週末のように、様々なイベントが開催されていて、たくさんの人が来場されます。交通の便も良く、利用しやすいです。
講習を受けに訪問しました。吹上駅の5番出口から5分ぐらいの訪問しやすい便利な立地にあります。名古屋市中小企業振興会館と聞いてもピンと来ない人もいるかと思いますが、施設の一部の【吹上ホール】の方が有名だと思います。会議室や2Fにはカレー屋さんのCoCO1番も入っており綺麗な施設でした。
先般、とある住宅設備機器メーカーの展示会に「吹上ホール」へ行って来ました。会場は約1,600坪という巨大な展示スペースにもかかわらず、アクセスが便利なこともあり、沢山の来場者で盛況でした。仕入業務上での視察でしたが、いくつか参考になる商品を見ることができて良かったです。
吹上ホールという愛称で親しまれている、名古屋市中小企業振興会館は、地元出身の建築家黒川紀章氏の設計によるものです。
水平な横長の窓と、緩やかな曲線による美しい造形の建物です。
中小企業振興会館というより吹上ホールと呼んでいましたので
正式な名称はよくしりませんでした、ここは100m道路に面して緑豊かで交通の便もよく駐車場も結構沢山止めれます、
開館時よりいろいらな催しが開かれて沢山のお客さんが訪れています平屋建ての大ホール(吹上ホール)とファッション会議室の展示場に分かれています。
吹上ホールのほうが馴染みのある名前だと思います。様々な展示会、企業展などが開かれています。吹上ホールというとトミカ博ですね、子供が小さいときはよく連れて行きました。公共交通機関でも車でもアクセスしやすい立地です。
地下鉄桜通線吹上駅から徒歩5分、吹上ホール内にあります。
よくイベント会場になっていますね。上の階は会議室で、広い会議室を借りることができます。
エントランスの電子掲示板に各会場案内があるので迷うことなく会場に到着できました。
毎年、トミカ博が開催されるので、毎年行っています。
会場内はとても広くて、イベントには最適です。
名二環の春岡インターからすぐの場所にあり、地下鉄の駅も近いので、交通アクセスはとても良いです。
テレビのCMとかでもよく見かけますが、頻繁にイベント会場として利用されています。私もスノーボード用品の特売イベントが開催されているときに行きました。見た目の施設の大きさからは創造できないぐらいイベントホールが大きく感じました。また興味のあるイベントがあれば行きたいと思ってます。
若宮大通沿い、吹上公園横にある吹上ホールはいつもいろいろなイベントやフェアが開催されることで有名なホールですね。
私は毎年開催される「賃貸住宅フェア」を楽しみにしています。新商品や新工法の展示があったり、最近はセキュリティやIT分野がとても進んでいるように感じます。また来年のフェア開催も楽しみにしています。
ここは吹上ホールとしてのほうが名前が通っていますが、以前の仕事で、工業関連のイベントを見に行きました。
広い会場に所狭しといろいろな会社の展示ブースがあり、回るだけでも大変でしたが、一度に何社もの展示を見る機会はなかなか無いので、非常に有意義でした。
名古屋市中小企業振興会館(吹上ホール)へは、子供のピアノ購入のためYAMAHAが開いていた即売会のために、随分前になりますが行った事があります。ここはよくイベント等でも使われる事が多いホールですね!
駐車場が完備されてますが、地下鉄か市バスを利用しています。ホール内は天井が高く広いので、イベントで人が多くても圧迫感が比較的軽減される気がします。喫茶店が併設されていたり、隣の公園でホッとひと息つけます。
会社の会議として利用しています。ロビーがとても広く、開放感がありすごく綺麗です。
高級感な建物も魅力の一つです。また駐車場も屋外をはじめ、地下駐車場まであり広々としたスペースで初心者も安心して、駐車出来ます。
会場も清潔感があり、すごく綺麗です。これからも利用させて頂こうと思っています。皆さんも利用されてみては如何でしょうか。
イベント時によく利用してます。地下鉄だと桜通線の吹上駅。一番近いのは市バスかな。100M道路に面してて駐車場も地下に広くあり、とても便利。おおきな買い物袋を提げた人が吹上駅方面にぞろぞろ歩いてるのを見るとファミリーセールとかフェアがあたんだな〜と思って見てます。
吹上駅より徒歩数分の立地にあります。こちらでは様々なイベントが行なわれています。有名なのはトミカ博でしょうか。トミカ博のときは周辺も車で混みあっています。7階に400名規模のメインホールがあり、講演会や戦隊もののショーを見に行ったことがあります。
吹上ホールといったほうが馴染みがあると思います。地下鉄からのアクセスもいいですし、駐車場もたくさんあります。
催し事は様々あり、各種企業展覧会や、即販会、公演まで、どの様なイベントにも対応出来ます。
いろいろな業態の展示会が行われる展示会場です
業界主催の展示会では、その業界に携わっていなければ入れませんが、エンドユーザー向けの展示会も結構行われています
以前、食品関連の展示会に行った時は、新商品の試食等もでき、おなかいっぱいになった事もありました
大きいフロアから小さいフロアまで、また会議室もあり用途は結構あります
就職説明会等もよく行われる名古屋でも有名なホールです
特に週末にはいろいろなイベントが入っています。
アパレルブランドのセールから骨董市、お花や食べ物関係と楽しいイベントが多く、よく行きます。
事前に名古屋市中小企業振興会館のホームページでイベント情報をチェックしています♪
入場料無料のイベントも多くて楽しいですよ〜。
通称吹上ホール。地下鉄桜通線吹上駅徒歩5分のところにあります。1600坪余の巨大な展示場などが有り、就職希望者のための企業説明会や、輸入車の展示会などが開催されます。
毎年、色々なメーカーの展示会が開催されますので何度かおとずれています。今も某メーカーの商品展示会に行ってきたところです。
2階には、ココイチが入っています。1階のレストランは喫煙になっています。
施設の呼び方としては「吹上ホール」のほうがなじみがありますが、実は敷地内の一部の建物が「吹上ホール」です。
他に「第1ファッション展示場」「第2ファッション展示場」「メインホール」「展望ホール」などがあります。
私は8Fにある「展望ホール」で行なわれたイベントに参加しました。窓から見える屋上庭園の眺望が素晴らしく、部屋もキレイでした。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。