駅から近い好立地のホールです。
名古屋駅から出ている鉄道路線、あおなみ線の『荒子』にある施設です。
1、2分で着くところにあり、すぐ分かります。
中川図書館と併設で、1F 図書館、2F 事務室、練習室、3F ホールになっています。
行き方はあおなみ線の他にも、地下鉄東山線『高畑』駅から徒歩(約10分前後)で行く方法や、市バスなら『荒子駅』おりて徒歩1、2分程度で行くことか出来ます。
駐車場もありますが、85台分で普通自動車が1日(1回)300円で安く、更に図書館のご利用の方と共用の為、はやくにうまってしまうくらい人気(笑)
なので、荒子から行くことをおすすめします。
中川文化小劇場は計446席で、それプラス車椅子席が4席あります。
舞台は前方のほうが観やすさはありますが、音響もよく、とても素敵な音が堪能できます。
程よい広さ、空間で、コンサートや演劇みるのに気に入っています。
舞台からも近くに感じるので、演者さんをしっかり見ることができると思います。
催しものとしては、発表会やコンクール、ダンス、演劇、コンサート、また会議や行事にも使用されていて、地域の大切なホールとなっています。
私の好きな劇団が今年の12月に公演するのもここ!
ホールの特徴の1つに、Health Bright Evolutionという安全な素材で抗菌加工や抗ウイルス、消臭等の効果がある施工をしているということ。試験(開発された会社の)をみると菌が大幅に抑制されているみたいで、すべての抗菌とは言わなくとも安心できますし、現在は、こういった取り組みはとても大切に思う方もいらっしゃると思います。
ホワイエや劇場内も清潔でいつも綺麗なので、そういうところも凄く良いと思います。
あとは車椅子の方は、3階のホールまではエレベーターを使用することになると思いますが、席まではワンスロープでたどり着けます。更に多目的トイレが行きやすい位置にあるので、安心かなと思います。
催しものの待ち時間に図書館があるというのも、とても便利。
本を読んで待っていられるという有意義な時間も過ごせます。