

大阪の心斎橋にある小規模サイズのライブハウス。 旧名、心斎橋ミューズホール。 1987年にオープンした歴史のある会場。 大阪メトロの心斎橋駅を降りて心斎橋筋商店街のほうへ出て、さらに1本奥の通りの畳屋町筋にあるミューズ389ビルに所在。徒歩5分くらい。 バンドやアイドルなどのイベントが日々開催されている。 (スケジュールについては公式サイトで確認いただきたい) オールスタンディングでキャパシティは350人。ソールドアウト公演だと400近くまで出ることも。 縦長の会場で柵は最前柵のみ。最前は12人くらい入れる。 フロアはフラットな作り。ステージは高さ80cmほどであり、後ろからも出演者の顔のみであれば場所取りを失敗しない限りは問題なく見えるだろう。ただやっぱりライブハウスなので、目の前に背の高い人がいたりするとステージ上の出演者が埋もれて見えないこともあるのと、後ろのほうだと楽器演奏する出演者の手元などは見えなくなる。それまたライブハウスの醍醐味ではあるが、見え方などについては正直運となる。 出演バンドによっては押しも発生してもみくちゃ必須になる会場。 ただ小さい箱なので後ろからでもステージは近く、フロアの一体感を味わえる。 コインロッカーは中300円、大500円(500円玉のみ)。クロークあり1袋500円。先行物販の時間帯もロッカーやクロークの預け入れをやっているため、非常に助かる。先行物販の時間帯を過ぎると開場後の預かりになるので注意が必要。 トイレは開場後のみ利用可能。 整列はビルの階段。開場時間になるとスタッフが番号を呼び出してくれるのでチケットを見せて入場する。ドリンク代は600円で現金支払いのみ。 ドリンクの内容はソフトドリンクやアルコールなど。水のペットボトルもある。 フロアへは下手後方からの入場となる。 音響も悪くはないのでしっかりと演奏を楽しむことができる。 行く機会があれば全力で楽しんできてほしい。