「J:COM中央区民センター」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~1035施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとJ:COM中央区民センターから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 心斎橋駅と長堀橋駅を結ぶ地下街「クリスタ長堀」にある「ほっとけや長堀店」。 地下街にあるので、雨の日のランチタイムにも濡れずにいけるので便利です。 店は、創作居酒屋ですが、ランチタイムには、牛タン定食、肉の定食、魚の定食といったメニュー構成で、魚の定食の「特大!アジフライ定食」を注文しました。ボリューム満点で大満足のランチとなりました。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 区役所の帰りにランチに行きました。このお店のランチセットは、ショーケース内のこだわりのお野菜いっぱいのお惣菜の中から3種類選べてサラダとスープ付きで720円です。私は緑健野菜のスパニッシュオムレツと鶏ハンバーグと燻製卵のポテトサラダを選びました。美味しかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 堺筋本町駅から徒歩すぐのところにある小料理屋です。 地下にありますが、看板が明るく大きな文字で見やすく、遠くからもすぐに分かりました! 昼はランチもやっています。 ランチは行ったことがないのですが、オフィス街ということもあり、とても人気で売り切れてしまうことも多々あると聞きました。 私は平日の夜に家族でご飯を食べに行きました。 あらかじめ、おまかせで予約をしておきました。 着くとすぐにお野菜中心の先付けが10品近く出てきました! お野菜大好きな2歳の息子がほとんど食べてしまいました。 優しいお味で安心して食べさせることができました。 その次に出てきたのはお刺身盛り合わせ。 タイ、マグロ、イカ、貝柱など。 どれもとても新鮮でした。 食べている間に手際よくお鍋の用意をしてくださいました。 昆布のお出汁の中におろした大根と柚子を入れるとほのかに柚子の良い香りがしました。 その中にある程度火を通しているお野菜を入れて、沸いてきたらブリしゃぶスタートです! お刺身でも食べることのできるぶりだけあって、とても脂が乗っていて新鮮で美味しかったです! みんなでペロリとぶりを平らげてしまい、おかわりを頼もうかと思ったくらいです。 その次に出てきたのはローストビーフです! 少し甘めのタレでとっても好きな味でした。 その次に出てきたものは、揚げ物です。 少し変わった揚げ物で、貝柱の間にマッシュポテトが挟んである揚げ物でした。 少しお腹が膨れてきたなーと思っていたのですが、ペロリと食べてしまいました。 そして、最後の締めはぶりしゃぶのお鍋での雑炊でした! 一旦鍋を引いてもらって作ってから持ってきてくださいました。 ふわふわの卵とぶりの脂が落ちたお出汁でとっても美味しかったです! 雑炊と一緒に柴漬けと白菜のお漬物が出てきたのですが、こちらの白菜のお漬物がピリ辛でとっても私の好きな味でした! 一番最後にはデザートでメロンが出てきました!フルーツ好きの子供は大喜びでした! 初めて行ったお店ですが、お店の方みんな明るくにこやかで気持ちのいいお店でした。小上がりのお席なので、子連れでもとても過ごしやすかったです!
-
周辺施設J:COM中央区民セン...から下記の店舗まで直線距離で169m
大衆馬肉酒場馬王 堺筋本町店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪メトロ堺筋線・堺筋本町駅直上の立地。 ビジネス街には珍しい馬肉専門店で、馬さし、焼き、レバー、ステーキ他 何でも揃ってます。迷うようなら五種盛りや三種盛りがお勧め。 コース料理もあって、場所柄サラリーマンの団体さんが多いです。 サラダや枝豆、キムチ、唐揚げ他のサイドメニューもあります。
-
周辺施設J:COM中央区民セン...から下記の店舗まで直線距離で169m
輪囲輪囲酒場熱心 本店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は居酒屋ですが、お昼のランチはカレーのみです。定番『熱心カレー』500円の他に、日替わりカレー600円とカツカレー・牛すじカレー700円があります。ルー大盛100円、サラダ100円と良心的な価格設定です。着席後1分くらいで提供されるので、時間のない方には特にオススメです。味の方は、ほどよく煮込まれた玉ねぎと果物の風味が存分に表現されていて、とてもフルーティーな感じと、絶妙なスパイシーさがミックスされていて、とてもおいしかったです。カレーに対してもこだわりをもった『熱心』なお店ですよ。
-
周辺施設J:COM中央区民セン...から下記の店舗まで直線距離で173m
焼蒸鍋Dining嚶鳴
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 堺筋本町駅直結の居酒屋さん焼蒸鍋ダイニング嚶鳴(オウメイ)さん。 5月にオープンしたお店で貝やお肉がメインのお店で気になっていました。 黄色のネオンの看板が目立つのですぐにわかると思います。 女子でお店に行くことになったので女子におススメの『チーズフォンデュ』にしました。海鮮のチーズフォンデュが初めてでおいしくて驚きました。 海鮮が苦手でもお肉ものありますよ! 海鮮でお酒も進んでおいしくて楽しい時間を過ごせました。
-
周辺施設J:COM中央区民セン...から下記の店舗まで直線距離で179m
フレンチバル・カヴォー・ド・シャサーニュ
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 友人がおすすめだと言っていたので伺いました。 ランチはサラダ、メイン(肉or魚)、スープ、パンのセットで900円とお得感のあるお値段です。 +300円でコーヒーor紅茶が付いてきます。更に+300円でデザートが付くようです。 とても感じの良い接客と雰囲気、美味しいお料理でとても満たされました。 今度はディナーで伺いたいお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ランチもディナーもお客さんでいっぱいです。フラッと夜ご飯にうどんを食べたいと思って立ち寄っても混んでいると1時間は平気で並ぶことがあります。うどん屋さんに1時間も並ぶのはあまりないので、味にも期待ができ、順番が待ち遠しくもあります。店内は掘りごたつ、テーブル、カウンターがあり、お一人様若しくは二人で行くと相席でも良いかと聞かれる場合があります。私はあまりこだわらないのですが、嫌な方はきちんと嫌とお伝えするべきかと思います。ちなみに、ディナーは予約宴会以外予約ができなかったはずです。詳しくは問い合わせてみてくたさい。大阪市内のお店は外国の方も多く、人気の高いお店だと思います。店内に入るとオーダーはタッチパネルで色んな種類のうどんや一品物、ドリンクを選ぶことができ、うどんも太麺か細麺、海鮮丼か炊き込みご飯など色んなメニューを楽しむことができ、とても充実した品数となってとり、一時間並んだかいがあったと思えるお店です。 うどんはコシがあり、ツルツルの麺で満足考えられます。私は天ぷらのセットを頼むことが多いのですが、天ぷらは衣はサクサクで中身は素材の味がきちんと感じられるとても美味しい天ぷらです。うどんが提供されるまで少し待つこともありますが、店内もすごくモダンな雰囲気で、また店員さんもとても穏やかな方が多く、待たされても嫌な気持ちにはなりませんでした。是非一度うどん好きの方は足を運んでみてください。とても美味しいです。 ただ、宴会の方の予約で凄く待つ点や対応が遅れてしまうことは確かなので、時間に余裕のある方、ある時にしかおすすめしません。店内で待つことのできる人数も5名前後だったかと思うので、夏や冬は我慢が必要になります。何人以上は予約可能になってもらえると大変助かるのですが、、それは難しいと思うので、早め早めに足を運ぶようにします。支払い方法も現金、キャッシュレスと幅広く利用可能なので安心してたくさん食べることができます。他にも店舗がありますが、どこの店舗も大変混雑歯ているので、食べに行く場合は気をつけたほうがいいかと思います。比較的こちらの店舗はまだマシかと思います。。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪メトロ本町駅からすぐの所にあるフレッシュネスバーガーです!船場センタービルから本町通り方面に向かい直ぐにあるお店で、緑の鮮やかな看板が目印です。ジューシーなお肉と新鮮なレタス、トマトが相性抜群です!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 餃子の王将 せんば南本町店は、大阪府大阪市中央区南本町にある店舗です。おなじみの赤い看板が目印です。大阪メトロ線の本町駅と堺筋本町駅の間にあり、公共交通機関でのアクセスが良好です。とても栄えている場所にある為、ランチ含め、夜の飲み会、二次会にも最適な場所にある店舗です。ビルの地下1階にあり、外階段を使うとお店があります。駐車場はないです。客席は80席以上ぐらいあり、広々しており、カウンター席とテーブル席があります。ひとりでも来店しやすいですし、雰囲気も良い店舗だと思います。王将はリーズナブルに本格中華を楽しめる人気のチェーン店ですので、やはりご飯時は、昼夜問わずお客さんでにぎわっていますし、ここの店舗は繁盛店に入ると思います。営業時間は、10:00〜0:00まで、ラストオーダーは30分前です。営業時間が長いのが物語っていますね。王将といえば、何と言ってもこだわりの看板メニューの餃子。注文必須です!外パリ中ジューシーで最高に美味しいです。主要食材はすべて国産で作られており、産地にもこだわって作っているとのことです。冷凍保存は一切されていなくて、自社工場から各店舗へ直送されているそうな。にんにくの増減も自由自在に注文できちゃいます。仕事中でも安心です。が、やはりにんにくマシマシでビールと一緒に楽しみたいところです。他にも、定食やセットメニューが充実しており、毎度注文の際は迷ってしまいます。揚げ物から麺類、ご飯ものまで幅広く中華料理をオーダーすることができちゃいます。料理の味付けが若干、店舗によって味が異なることもありますが、それぞれの店舗で作って提供されているということなので、店ごとの味が出ていてわたしは好きですね。あと、個人的にオススメなのはキムチチャーハンです。辛すぎず、甘すぎずいい感じの味付けでお米もパラパラしていてとっても美味しいですよ。他にもまだ食べたことのないメニューがたくさんあるので、新規開拓していきたいなと思います。
-
鶏soba座銀にぼし店
所在地: 〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場3丁目9-6
- アクセス:
大阪市営長堀鶴見緑地線「心斎橋駅」から「鶏soba座銀にぼし…」まで 徒歩4分
阪神高速1号環状線「信濃橋出入口(IC)」から「鶏soba座銀にぼし…」まで 550m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 拘りラーメンのお店です。ラーメンの種類も数種類あり、味も美味しく、見た目もきれいなラーメンです。サイドメニューも豊富で、サイドメニューのおすすめはたまごかけご飯です。新鮮な卵と食べるラー油が絶妙に美味しいです。
-
昭和大衆ホルモン 総本店
所在地: 〒541-0054 大阪府大阪市中央区南本町3丁目2-17
- アクセス:
大阪市営堺筋線「堺筋本町駅」から「昭和大衆ホルモン 総…」まで 徒歩4分
阪神高速1号環状線「信濃橋出入口(IC)」から「昭和大衆ホルモン 総…」まで 430m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪メトロ御堂筋線・本町駅の近く。仕事の帰りに利用させてもらってます。 ファサードも店内も佇まいは店名の通りでレトロ。 そこで七輪で焼いたホルモンの数々をはふはふ言いながら頬張ります。 タレがまた良くてビールがどんどんすすみます。 所謂、焼肉とは少し違うホルモン。これこれかなりいけます。もつ鍋もまたいいです。
-
サンマルクカフェ 南久宝寺店/ サンマルクカフェ314店舗
所在地: 〒541-0058 大阪府大阪市中央区南久宝寺町3丁目6-13
- アクセス:
大阪市営中央線「本町駅」から「サンマルクカフェ 南…」まで 徒歩6分
阪神高速1号環状線「信濃橋出入口(IC)」から「サンマルクカフェ 南…」まで 440m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- チョコクロでお馴染みの「サンマルクカフェ」の心斎橋筋商店街にある南久宝寺店です!心斎橋駅、本町駅どちらからも5分ほどの所にありアクセス抜群です。チョコクロやホットサンドなどのパンの他にもパスタもありランチタイムは特に賑わっています。広々とした店内ですので、ゆったりと過ごせますよ!
-
やよい軒 堺筋博労町店/ やよい軒311店舗
所在地: 〒541-0059 大阪府大阪市中央区博労町1-9-12
- アクセス:
大阪市営中央線「堺筋本町駅」から「やよい軒 堺筋博労町…」まで 徒歩5分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは大阪市中央区にある定食屋さん「やよい軒 堺筋博労町店」さんです。大阪メトロ「堺筋本町駅」より徒歩圏内の立地にあります。このあたりは大阪ミナミエリアのオフィス街のド真ん中なので客層としては9割近くが近隣オフィスに勤められているサラリーマンの方達です。店内は広々とまでは行きませんが、席数は十分にありお昼時に行っても大抵は入店可能です。最近では海外の旅行客の方もかなり戻って来ているので、サラリーマン以外にも旅行客の方もちらほら食事されています。こちらでは定食を注文すると、サラダ・味噌汁・白ご飯がお変わり自由なので、1000円以内でお腹いっぱいになるまで食事が出来て重宝しています。私はこのあたりへは仕事の都合で稀に訪れる程度ですが、お昼時の場合はほぼ確実にこちらのお店を利用させてもらってます。混雑時でも料理の提供が早いので、後に予定が入っている際にも時間に余裕をもって食事ができるのもお気に入りのポイントです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪旅行の度に訪れるのがこのお店。 今までで数えきれないほど訪問している。 「じねんと言えばうなぎバター!」と答える人も多いだろう。当然名物のうなぎバターは絶品だ。 甘いタレのかかった香ばしいうなぎの上にほんのりしょっぱいバターが乗った見た目も可愛い所謂「主役寿司」のうなぎバターはもちろん注文するが私が好きなのは断然「芽ネギ」と「生わさび巻」だ。 まず芽ネギ。こちらも人気のネタなので知ってる方も多いだろうが、じねんと言えばの一品。ジャキジャキとした食感にネギ特有の薬味感が魚介の口をスッキリとリフレッシュしてくれる。特にトロなど脂の乗ったネタを食べたあとにオススメだ。 次に「生わさび巻」は辛味が苦手な人は要注意。想像よりもツンとするが得意な人なら絶品だ。私はいつもデザート感覚で生わさび巻とあがりを注文する。じねんに来店する際は旅行の時が多く、基本的にお酒を頼んでいる。何が言いたいかもうお分かりだろう。お酒のアテとしても最高なのだ。ツンと刺激の強いわさび巻を食べながら飲むビールは筆舌に尽くし難い、至福のひとときだ。 また、季節によって注文できない時もあるが、是非「のどぐろ」も食べてみて欲しい。 のどぐろとはアカムツの事なのだが、淡白な白身魚の中で最も美味しいとさえ思う。 じねんではのどぐろを頼むと大将から「塩がかかってるのでそのままで食べてください」と伝えられる。言われた通り口に運ぶと淡白な味の中に確かに存在する脂の甘みが口に広がり、塩との相性バツグンだ。希少な部位なのでお値段は少し張るのだがそれでも毎回2~3貫ほど注文してしまう。是非来店した際は試して見て欲しい。 また、店員のホスピタリティも良く、人気店ゆえ並ぶことが多く、決して回転率の良くない寿司屋でなるべく待ち時間が少なくなるよう1人〜2人ならカウンターに誘導されたり工夫されている。注文してから提供までのスピードも早く、お手軽な有名店として長年心斎橋にお店を構えているだけの事はあるなと感じる。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄御堂筋線心斎橋駅5番・6番出口徒歩2分、地下鉄長堀駅下車7番出口より西へ200mのところにある老舗の中華料理店。 営業時間は、【月〜金】11:00〜15:00 (LO14:30)17:00〜22:00 (料理Lo20:45 ドリンク21:00) 【土日祝】11:00〜22:00 (料理20:45 ドリンク21:00) テイクアウト受付 平日11:00〜15:00/17:00〜20:30 土.日11:00〜20:30になります。 定休日は、無休・日曜営業( ※12月30日〜1月2日はお休み)になります。 ランチにディナー、各種ご宴会、パーティー、結婚式など、 目的に合わせて選べる6つのフロアがあり、広くて落ち着いた空間になっています。 今回は、秋の宴 満喫プラン 6,000円プラン【2時間飲み放題付】7品を予約して行きました。 メニュー内容 前菜4種盛り合わせ フカヒレスープ 玉子の皮の春巻きと唐揚げ 小海老とキノコの山椒炒め 豚ロースと栗の甘酢炒め 五目炒飯 デザート になります。 ※ 飲み放題は乾杯から2時間の利用です。 本格的な中華がたっぷりといただけて、料理とっても美味しかったです。 スタッフさんの対応も良かったので、テイクアウトも利用したいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 星乃珈琲店 北心斎橋店は、とても賑やかな商店街に面したコーヒーショップです。 大阪メトロ心斎橋駅にも近くて行きやすい場所です。 商店街に面しているのですが、星乃珈琲は2階にあり、とても落ち着いた雰囲気です。 買い物に疲れたときの息抜きにはぴったりです。 店内は少し暗めの照明でレトロな雰囲気です。席の配置もゆったりとしていて贅沢な気分を味わえます。 店員の方も丁寧な接客で、わからないことを訊いた時もとても親切に説明してくださいます。 星乃珈琲店はコーヒーがとても美味しくて人気が高いです。 珈琲の種類もいくつかあるのですが、どれも味や香りに特徴があって自分の好みのコーヒーをいただくことができます。 軽食やスイーツもとても美味しいです。 なのでランチの時間も賑わっています。ドリアが特にオススメです。 スイーツではスフレパンケーキが特に人気が高いです。オーダーしてから少し時間がかかりますが、店の雰囲気がいいので待っているのも苦になりません。 スイーツを楽しんで美味しい珈琲をいただいて気分転換もできるので、人気があるのも納得のお店です。
-
上島珈琲店 心斎橋店/ 上島珈琲店83店舗
所在地: 〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場3丁目8-13
- アクセス:
OsakaMetro長堀鶴見緑地線「心斎橋駅」から「上島珈琲店 心斎橋店」まで 徒歩4分
阪神高速1号環状線「信濃橋出入口(IC)」から「上島珈琲店 心斎橋店」まで 570m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 心斎橋駅からすぐのところにあるコーヒ屋さんです。1階、2階と席があります。外観も内観も綺麗で過ごしやすいです。朝に行くとモーニングがやっておりコーヒーと軽食をリーズナブルな値段で食べれます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口徒歩3分のところにある、明治43年創業の老舗の肉料理店です。お店の外までお肉の焼けるいい匂いが漂っていて、看板も大きいのですぐにわかります。 営業時間は、(ランチ) 11:00〜14:30 (ディナー) 月〜金/17:00〜22:00 (L.O.21:00) 土/17:00〜21:00 (L.O.20:00)になります。 定休日は、日曜・祝日です。総席数は106席、個室はありません。 店内はレトロモダンな雰囲気で、ゆっくりと落ち着けます。 土曜日だったので、大人2名で予約をして行きました。 石板の上で焼きながら、焼肉感覚で食べるスエヒロ自慢のステーキを頂きました。 お肉の種類は5種から選べます。(牛肉石焼 /ロース石焼 / ヒレ石焼/ 特選ロース石焼/ 特選ヒレ石焼) 今回は、ヒレ石焼セット【ヒレ150g、焼野菜、シーフード、サラダ付き】5,450円にしました。 ちなみに、ヒレ石焼(150g)3,900円、(200g)5,200円、(300g)7,800円、(400g)10,400円になります。 目の前での石板で、お肉を好みに焼いて、しょう油ベースの自家製タレで食べます。 ビールによく合いとっても美味しかったです。 お肉以外にも、・シーフード石焼(海老、いか、帆立貝)1,680円 ・牛肉とシーフード取合せ石焼2,400円 ・海老石焼1,450円 ・いか石焼1,350円 ・帆立貝石焼1,350円 ・焼野菜730円 ・オススメコンニャク石焼530円 ・ニンニク石焼530円なども追加できます。 店員さんの接客も大変良かったです。
-
つけ麺四代目みさわ
所在地: 〒541-0054 大阪府大阪市中央区南本町3丁目6-1
- アクセス:
大阪市営御堂筋線「本町駅」から「つけ麺四代目みさわ」まで 徒歩3分
阪神高速1号環状線「信濃橋出入口(IC)」から「つけ麺四代目みさわ」まで 320m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの四代目みさわさんは、大阪市にあるつけ麺をメインとするお店です。 店内の入り口から、お店のこだわりを感じる事ができる看板があります。 カウンターもあるのでお一人様でのご入店も安心です。 つけ麺はもちもちしかしっかりとしか麺が特徴です。 つけ汁も麺に負けないくらいしっかりとした出汁が効いています。 すだちと甘い玉ねぎを加えて味変する事もできます。 是非訪れてみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ブラジルを代表する郷?料理であるシュラスコ。?の塊を鉄製の串に刺し、岩塩で味付けし、じっくり焼き上げたブラジル料理です。 肉本来の旨みが味わえ、牛、豚、鳥などの好きな部位を選べます。オススメは焼きパイナップル!酸味と甘さのバランスが絶妙で、焼く事で更に甘味がアップしているように感じます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- サイゼリヤ 堺筋本町店は、堺筋本町駅からすぐの場所にあります 中央大通りに面していて店の前は車の往来が多いです。 南側には阪神高速があり、その高架下には服飾の卸問屋が集まる船場センタービルが広がっています。 本町は多くのオフィスビルが建ち並びビジネスマンが多いエリアですが、船場センタービルは仕入れの業者の出入りも多く、特に人通りの多いエリアです。 堺筋本町店は、入り口はそんなに広くないのですが奥に広がっており座席数も多いです。 ランチ時にはビジネスマンの方の姿をよく見かけます。 ランチ以降も打ち合わせに利用する人が多いです。 店員さんは、いつもとてもテキパキと働いていて頼りになります。 店内は中央にドリンクバーがあるので、オーダーした後も迷うことがありません。 注文はテーブルに置いてある用紙に記入して渡すので時間もかかりません。 サイゼリヤと言えば、どの料理も安くて美味しいのですが、同じ料理でも量のバリエーションがいろいろあるので、ワインを楽しみながらいろんな料理をつまむ人にも料理をがっつり食べる人にも満足できます。 昼間だけでなく夜も人気があるのも納得です。 ドリンクバー横にはオリーブオイルや祖挽胡椒などの調味料も豊富に用意されているので、自分好みの味にカスタマイズしながらいただけるのも楽しいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- モスバーガー長堀橋店は、大阪市中央区東心斎橋1丁目にあり、大きな幹線道路沿いなので、よく目立っています。店舗で仕込んだ野菜がたっぷりと使用された出来立ての商品は、とても美味しいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 日曜日の昼に心斎橋でイベントがあったのですが そのイベント会場へ向かう途中で「朝からラーメンが食べたいな〜」とふと思い 周辺をうろうろしてラーメンやつけ麺のお店を探していました。 ネットで調べるといくつか見つかるのですが、 朝のこの時間はどこも閉まっていました。 そして、こちらのお店を発見!! 11:00の開店とほぼ同時に入店しましたが、その段階ですでに数人のお客さんがいました。 席はテーブルとカウンターがあったのでカウンター席へ 「朝だからラーメンいっぱいでいいな」と思って入店したのですが メニューを見ると、あれも食べたい、これも食べたいと食欲がどんどん出てきました(笑) その結果、つけ麺とすじ旨丼のセットを注文しました。 つけ麺はゴマ味噌のスープで少し辛みがありました。 すじ旨丼は牛すじを甘辛く煮たものがご飯に乗ったものでした。 ラーメン(つけ麺)の値段に+270でこのボリュームがいただけるのであれば 頼まない選択肢はないです!! つけ麺と丼ぶりをバランスよく食べようと思ったのですが 最初に食べたつけ麺が美味しすぎて、まずつけ麺だけを食べきってしまいました。 太麺の麺に濃いゴマ風味の付けダレがよく絡みました。 ピリ辛感がさらに食欲をそそります。 すじ旨丼も甘辛くて柔らかい牛すじと刻み青ネギが ホカホカの白米の上にたくさん乗っていました。 そのままでも美味しいのですが、ゴマ風味の付けダレともマッチします。 驚いたのが各テーブルには刻み海苔が用意されていました。 これで自由に味編をしてくださいと言うことなのですが、 贅沢すぎませんか? つけ麺だけでなく、丼にもかけさせていただきました!! 実はお店を出るときに小さな紙袋をお店に忘れてしまい。 20分後に電話で問い合わせをしたのですが、 ちゃんと取っていて下さりました。 服装などを覚えていて下さっていたのか、 お店に入るとすぐに忘れ物を持って来ていただきました。 食事をしていた時からそうでしたが、とても好印象な店員さん達でした。 次回のイベント時も是非また食べに行こうと思います!!
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本